2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

下村博文さん、「前川喜平が却下した統一教会の名称変更を大臣権限で押し通した」との報道を否定、「文化部長が勝手にやった」 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/14(木) 10:59:58.02 ID:Jof/HDgi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
自民党の下村博文前政調会長(68)が13日、ツイッターを更新。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更に関するネット上の書き込みや週刊誌からの質問があったことについて、自らの見解を伝えた。

下村氏は「統一教会の名称変更について、SNSやネット上で私が文科大臣時代に関与し行ったとの書き込みが多くあり、また先日週刊誌からも同様の質問状を受け取りましたので、正確に回答申し上げます」と、SNS上で話題となっていたことを受け、週刊誌から届いた質問に回答した文書を公開した。

文書で下村氏は「文化庁に確認をしたところ、貴誌のご質問は全く事実に反することを確認しました。文化庁によれば、『通常、名称変更については、書類が揃い、内容の確認が出来れば、事務的に承認を出す仕組みであり、大臣に伺いを立てることはしていない。今回の事例も最終決裁は、当時の文化部長であり、これは通常通りの手続きをしていた』とのことです」と説明。

「余人をもって代えがたい元総理を失った事件報道において、万が一にも間違った報道によって新たな被害が拡大することがないよう、事実に反する記事を掲載することがないよう、慎重な取材をお願いします」とした。

ただ、元文部科学事務次官の前川喜平氏は2020年12月のツイートで「1997年に僕が文化庁宗務課長だったとき、統一教会が名称変更を求めて来た。実体が変わらないのに、名称を変えることはできない、と言って断った」と発言していることなどから、下村氏の今回の回答に対する疑問の声は多い。

映画評論家の町山智浩氏は14日までに自身のツイッターで「統一教会は何年も前に改名を申請したが、政府がずっとそれを許可しなかった。それを、なぜ下村さんが許可したのか、その理由を説明しないとならないですよ」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4067223e6b6e7480a8d0a5bf4c575b830ff5de1f

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf5-TkQT):2022/07/14(木) 21:17:11 ID:3h/0XLcc0.net
名称変更は申請じゃなくて届出みたいだから確かに来た物が揃ってれば通すことになるんだろうけど前川の時通さなかったっていうのが何のルールなんだろう
その間に申請が届出に緩和されたとかルール変更あったのかな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad5f-nxyG):2022/07/14(木) 21:31:43 ID:Y6Jps3sb0.net
下村は信用出来ない
上級の事しか考えてないからな トップの器じゃない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad44-TkQT):2022/07/14(木) 21:44:10 ID:3Drk1gIm0.net
統一協会はちょっとググっただけで2012年にこんな判決が出ているんだが

統一教会に2.7億円賠償命令 札幌地裁「布教活動は違法」
2012年3月29日 21:56

判決理由で橋詰均裁判長は(1)宗教であることを伏せた勧誘(2)家族や知人との接触を断った状態での教化(3)金銭提供の不足は信仰の怠りで救済されないとする教え――などを不正な布教活動と認定。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG29048_Z20C12A3CR8000/

「宗教であることを伏せた勧誘」が違法と裁判所が判決をくだしているのに、わずか三年後に
統一教会→家庭連合に改称許可?

「事務的に手続き」したらダメだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad44-TkQT):2022/07/14(木) 21:49:31 ID:3Drk1gIm0.net
>>227
よく読もうや

>書類が揃い、内容の確認が出来れば、事務的に承認を出す

改称には理由が必要だろ
「実体が変わらないのに、名称を変えることはできない」
教団が主張する「実体が変わってる」という内容の確認ができなかったんだよ

そもそも1997年なんて合同結婚式や霊感商法絡みの訴訟がガンガン続いてる時期なのに「統一教会じゃありませーん家庭連合でーす」なんて名乗らせられるわけないだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad44-TkQT):2022/07/14(木) 21:53:17 ID:3Drk1gIm0.net
>>227
ちなみにオウムは「オウム新法」が発行されて
アレフに改称しても公安の観察対象のままだし宗教法人の認証も受けていない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:01:27 ID:MJiRSTuC0.net
>>45
万一そうなったら前川弁護団は史上最強軍団になるなw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:09:19 ID:MJiRSTuC0.net
>>82
責任者1人にだけ重いノルマを課して、他の10人の班員からカネを集めさせる
資金調達強化期間の最終日に、そいつ1人が不足分を自分の財布から出すようにうまく言いくるめて仕向ける
これが一番簡単な方法じゃないのかな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:10:49 ID:MJiRSTuC0.net
>>88
それはネトウヨ語で表現するとしたら「グダグダ」だろ?
「ズブズブ」は癒着がうまくいっている様子を表す言葉だと思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:13:41 ID:MJiRSTuC0.net
>>131
ニホンジン「民主党は立派に見えなかったから」

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e391-dr+5):2022/07/14(木) 22:15:05 ID:y4cQFxkm0.net
まーた責任逃れ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-TkQT):2022/07/14(木) 22:15:35 ID:PDfA80Mg0.net
次の標的になりそうで怯えてそうw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad44-TkQT):2022/07/14(木) 22:17:31 ID:3Drk1gIm0.net
あとな、統一教会の改称要求は1994年からずっと出ていて、20年間却下され続けたんだよ
大きな社会問題となった霊感商法と違法勧誘・献金のカルト団体だからだよ
じゃあ問題がなくなったから2015年に改称できたのかと言えば>>313みたいな例がボロボロあるし、教団が先日の記者会見で主張した「2009年以降問題を起こしてない」というのも
全国霊感商法対策弁護士連絡会の会見でその後の被害例を提示されてはっきり否定されてる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:19:12 ID:MJiRSTuC0.net
>>158
立派な態度に見えるからセーフ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:20:27 ID:MJiRSTuC0.net
>>172
済んだ話だからニホンジン的には全然セーフ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05af-5P6v):2022/07/14(木) 22:24:52 ID:MJiRSTuC0.net
>>209
>>274
貴方かなり頭悪いけどどこで誰に雇われてるの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ea-Fj9x):2022/07/14(木) 22:25:41 ID:iOs4NIo70.net
無名で問題ない団体なら届出だけの事務処理というのも分かる
が、超有名で問題ありまくりな団体の届出を受理するのはやべーだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-oabp):2022/07/14(木) 22:28:46 ID:isZtfRsVM.net
また誰か死にそうだな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd78-ZtYD):2022/07/14(木) 22:41:07 ID:3EQpXB/V0.net
オアシス理論

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038c-TkQT):2022/07/14(木) 22:42:30 ID:KQQEMSYR0.net
うわぁ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8514-TkQT):2022/07/14(木) 22:45:31 ID:TtYjEobv0.net
責任のトリクルダウン

安倍しぐさですなあ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-4HMK):2022/07/14(木) 22:58:16 ID:cetJntLyM.net
前川さんが生きててよかった
エクストリーム自決さえもあったかもしれん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd18-dr+5):2022/07/14(木) 22:59:40 ID:T7bGmC0P0.net
>>6
ほんとこれ
逃げ過ぎ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b18-XIlg):2022/07/14(木) 23:12:00 ID:ztsu//1W0.net
>>331
前川上級は家柄が家柄だけにね
そこらの庶民あがりだったらマジでしんでたかも

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/14(木) 23:33:33 ID:oLXpPx2g0.net
「前川という文化庁の課長が申請を受理しないという判断を行った」
「文化庁の文化部長が申請を受理した」
いずれも官僚が与えられた裁量の中で判断した、という事例だろうに

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45ba-sJul):2022/07/15(金) 00:00:54 ID:tttK3wIZ0.net
じゃ、大臣印要らないね

336 :q (ワッチョイW 2345-Tvms):2022/07/15(金) 00:03:57 ID:97YuQWoZ0.net
>>6
名称変更要件に「重要な要素の変更」があったとして
文鮮明死亡の2012年以降であれば
要件を満たすと思うが…

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2360-uvXO):2022/07/15(金) 00:05:07 ID:NbJRYdrD0.net
>>334
こういう場合は裁量で判断したら違法になるのよ
ただ手続き上不備があって不備の補正を求めるかどうかについては裁量が認められてるのでおそらくこれのことなんじゃないかと思う
もちろんその前提としてなんらかの不備が必要なんだけど

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e8-TkQT):2022/07/15(金) 00:16:49 ID:iytA1ded0.net
>>336
統一教会の問題点は高額なお布施の強要や合同結婚式等でしょ?
だから公安に監視されてたわけでその実態が変わらないのに

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e8-TkQT):2022/07/15(金) 00:20:53 ID:iytA1ded0.net
その実態が変わらないのに動きがあったのは安倍や下村の政治的圧力しかないでしょ
霊感商法対策弁護団もいまだ何ら変わりなく霊感商法や人権蹂躙するようなことをやってると言ってたぞ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a567-DtF7):2022/07/15(金) 00:32:39 ID:O+ayXLJb0.net
大臣就任当時にこの事が起きたのが重要

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad44-TkQT):2022/07/15(金) 00:33:38 ID:gdirFlme0.net
>>334
前川の場合は書類不備の門前払いに近いだろ
改称の理由が理由になってないんだから

20年改称を却下され続けた問題の多い教団の改称を「事務的に」通すほうがおかしい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/15(金) 00:33:47 ID:fOe+ZvJe0.net
>>339
課長が不受理という判断をした
部長が受理するという判断をした

それだけの話しだろ
文化庁ではなく文科省大臣が出てくる話じゃない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad44-TkQT):2022/07/15(金) 00:40:44 ID:gdirFlme0.net
>>342
必死だねえ
なんであんたらは統一教会がなんの問題もない普通の宗教団体の前提で語ってんの

>>313とか読みなよ
「宗教であることを伏せた勧誘」が違法と判断されて2.7億円もの賠償命令が下った教団がなんでわずか三年後に改称できるのか
書類が揃ってたら事務的に許可します、なんて言ってたら正体隠しでもなんでもやり放題じゃん
そこを下村はきちんと説明しなきゃだめだろ
現場の担当者が勝手にやりましたってまた下に押しつけて
赤木俊夫さんみたいなことが起きちゃうよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/15(金) 00:49:50 ID:fOe+ZvJe0.net
>>341
そもそも、法人が自分の名前を変えて何が悪いんだかって話だ

まあ、それを置いといても、それを一課長が判断したと本人が言ってるんだが
だから、当時の文化庁部長が後に別の判断を下したとしても、当の文化庁ではなく、上級省庁の大臣に積を問うのは無理筋すぎる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/15(金) 00:53:41 ID:fOe+ZvJe0.net
>>343
いや、むしろ、統一教会かどうかで、筋論が変わるほうがおかしいんだが

外局の課長部長の裁量範囲内の事案で外局の庁が承認した案件を、上級省庁の大臣がひっくり返すってのはよっぽどの話だろ
そっちのほうがおかしい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a308-OmT9):2022/07/15(金) 00:56:18 ID:w4RnIImr0.net
大臣の監督責任とかないもの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2360-uvXO):2022/07/15(金) 00:56:50 ID:NbJRYdrD0.net
登記された名称以外の名称を用いてはいけないというルールはないので登記なしに別の名称を用いることはそれ自体違法になるというわけではない
例えば伊勢神宮は宗教法人としての名称は神宮だけど、伊勢神宮という名前を使っている

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-lTRq):2022/07/15(金) 01:02:37 ID:wUUiaJmH0.net
>>17
はいこれ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/15(金) 01:02:55 ID:fOe+ZvJe0.net
>>346
前川自身が言ってるだろ
官僚の与えられた職責の範囲内で受理不受理ってのをやってる

だから前川は官僚として不受理という選択を行った

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbfd-ZpoH):2022/07/15(金) 01:06:48 ID:8VTBMiVe0.net
てか、カルト自体禁止しろよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-4PyZ):2022/07/15(金) 01:10:02 ID:IlqJ/yFvM.net
俺じゃない
アベがやった
知らない
すでに死んでる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-lTRq):2022/07/15(金) 01:13:04 ID:2ah4OXDP0.net
否定したくなるぐらい、ヤバイことをやったんだよな

永遠に忘れねえよ、下村=改名を許した

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-lTRq):2022/07/15(金) 01:16:28 ID:wUUiaJmH0.net
>>351
安倍がやったと言い出したら見上げたものだが

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/15(金) 01:22:48 ID:fOe+ZvJe0.net
>>352
下村が文化庁長官なら、まあ、そういうのも通用するけどな
さすがに無理ありすぎw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-TCaT):2022/07/15(金) 01:23:27 ID:VY1kyEZ7M.net
また安倍しぐさ、いや壺しぐさか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-TkQT):2022/07/15(金) 01:59:58 ID:fOe+ZvJe0.net
>>355
前川が滅茶なことをいい、ケンモメンがエコチェンでキャッキャ大はしゃぎ
いつもの日常だよなw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d67-NMPV):2022/07/15(金) 02:06:06 ID:qh84VoE60.net
悲報バカの擁護
申し送りを知らない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35d2-lTRq):2022/07/15(金) 02:10:48 ID:wUUiaJmH0.net
当時の世界日報に下村が出まくってるのが笑える

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/15(金) 02:27:24.11 ID:fOe+ZvJe0.net
>>357
その申し送りを受けた上で、当時の文化部局長が判断して文化庁長官の決済を受けたんだろ
それを文科省大臣がひっくり返すってのはよっぽどのことがない限りやらない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8f-3E3S):2022/07/15(金) 11:07:55 ID:B13y2R110.net
>>16
都議選終わってどんだけ経ってるんだよな

総レス数 360
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200