2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱重工、原子炉活用で水素量産 製造時CO2出さず [725779298]

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-8qbU):2022/07/20(水) 15:20:49 ID:7j6ndocCa.net
https://www.ene100.jp/fukushima/472
東京電力(株)福島第一原子力発電所では、水素爆発が起こりました。
この水素は、原子炉を冷やす機能を失ったため、本来は水の中に浸かっている燃料が露出して高温となり、燃料棒を覆っている金属の管(被覆管)が水や水蒸気と反応して発生しました。
被覆管はジルカロイという合金製で、高温になると水や水蒸気と反応して酸化する性質があるため、水や水蒸気(H2O)の酸素(O2)がジルカロイに移動することで、水素(H2)が発生しました。

この仕組で水素を作るのか?

総レス数 34
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200