2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学者「研究の結果、友達が多い人間ほど、場を盛り上げのが上手で、社交性に優れ、自己肯定感が高く優秀だとわかった」 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 09:55:52.38 ID:+yLrBg0V0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
社会学者を中心とした研究グループである青少年研究会が実施した「都市在住の若者の行動と意識調査」によると、2000年代以降、若年層の友人数は大幅に増えています。前節で指摘したように、関係の流動化にともなう自由度の増大によって、制度的な枠組みにとらわれない関係を築きやすくなったからでしょう。

しかし、制度によって関係が縛られなくなると、今度はその個人差が大きくなります。事実、同調査によると、2000年代以降、友人数の多い者と少ない者との落差は拡大しているのです。

今日では、人間関係の構築時における個人的要因の比重が増したことによって、場を盛り上げる能力に長け、対人関係を器用にこなせる人物と、そういった社交術に疎く、関係構築が苦手な人物との間で、かつて以上に関係格差が広がりやすくなっています。


友人数の多い人ほど自己肯定感が高い
ところが、同調査によれば、友人数が多い者ほど、自己肯定感も高い傾向が見られ、また自分の将来は明るいと考える傾向も強くなっています。

https://president.jp/articles/-/55421?page=2

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:14:01.53 ID:947QCvsV0.net
それ、わざわざ研究することか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:15:23.00 ID:ugwMYgPO0.net
今朝5時頃散歩してたらコンビニの前で今から旅行に行く風の4人組の若者が車に乗るところ見かけたんだけど、俺はああいう旅立ち前のワクワク感なんて一生体験できないんだろうなと思ったら死にたくなった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:15:42.34 ID:6DtYwJa70.net
卵が先か鶏が先か

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:15:43.03 ID:zm4cpqfR0.net
そら人間とかいうクソみたいな欠陥動物操れるやつは優秀に決まっとろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:15:53.80 ID:EeCrJ+H60.net
>>94
もうこの返しで友だちいなさそうなのありありと出とる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:15:54.14 ID:Ab7aauiDM.net
>>96
元気出せよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:03.42 ID:k2DhN/yGa.net
すげー
知らんかったわー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:04.63 ID:k3oll+b/0.net
逆やろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:09.25 ID:EeCrJ+H60.net
うーん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:10.23 ID:vMmX+zaH0.net
子猫見てかわいいって言うぐらいの薄さ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:11.04 ID:7Y4d9SVBa.net
社会学が馬鹿にされる理由

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:18.95 ID:EeCrJ+H60.net
おもんないね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:24.27 ID:Etoe9x6h0.net
こういうのってちゃんと友人が存在するのかどうか調べるのかな?
自己肯定感が高いと2、3回話したら友人だと認定しそうだよな
自己肯定感が低いと友人がいてもあの程度は友人と言えないとか言いそうだよなw
まぁどの道自分がそう思っていたら不幸だから結果的には一緒なのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:45.75 ID:DI9ftXkzM.net
都内じゃ意味ないだろ
寄せ集めなんだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:16:52.78 ID:7dXbMH840.net
研究というからには綿密なエビデンスあるんだよな?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:17:52.28 ID:wEoWJxd/a.net
んでダメ人間はなんの取り柄もないから死ねって言いたいのけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:18:18.27 ID:ievW6EVX0.net
ルヒーさん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:18:19.81 ID:psjxdQLk0.net
友達多いやつと少ないやつじゃ得意分野が違うだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:19:51.11 ID:N0b6pNhMr.net
>>42
ケンモメンの場合は他人に対して攻撃的、批判的であることが多い
その攻撃的な価値観は諸刃の剣の様なもので自分自身も常にその価値観に攻撃されている

弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったもので
そういう人間ほど批判されると途端にダメになる
なぜなら他人に対して優しく接した経験がないので自分に対しても優しくできない
故にメンタルの防御力0、自己肯定感は常に低い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:19:55.58 ID:kxkOwhnt0.net
割と今の時代なら大人になってからも友達作れるやろ
ネットあるんやし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:20:18.63 ID:6U4iVUiRM.net
そんなのマフィアのボスだって独裁者だってそうでしょうがよ
社交性とファシズムの関係とかに切り込まないと新しい研究になんないのでは

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:20:22.77 ID:MfN4xtAO0.net
>>72
お友達との関係でなんとかなるのは上級国民だけ
実力が問われる競技ではたとえ団体競技であっても
優秀な個人が揃ったほうが勝つ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:20:31.86 ID:AEI3r8yq0.net
陰キャが運動部やコミュ強を叩くのはただ孤独だったから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:20:33.58 ID:LokyaA9Z0.net
でコミュ力重視した結果が今の日本
どこが優秀なんだよ 馬鹿な学者やなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:20:35.04 ID:w+W5l84Gr.net
コミュ力至上主義w

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:20:35.90 ID:GuE/RjKtd.net
>>1
そらそやろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:21:05.07 ID:ugwMYgPO0.net
>>42
やっぱネットでもリアルでも悪口やめるのが一番だわ

強い言葉で誰かを批判していると自分が強くなった気になるけど心が腐っていく

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:21:09.34 ID:3ZkN8dPY0.net
友達付き合いが面倒過ぎる
2chみたいな匿名で1日限りの付き合いが丁度良いわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:21:48.75 ID:3pvcZfgp0.net
>>114
子供のころから友達がいたことないので友達というものがどういうものなのかすらよくわからず作りようがない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:21:53.71 ID:DUbLiRrs0.net
>>112
お前得意分野とかあったの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:21:55.22 ID:wyLiHK+a0.net
でしょうね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:22:16.03 ID:utfw9nMv0.net
>>15
すごい人ほど人脈もすごかったりする
もちろん普段はそんなものをひけらかさないからわからないけどいざという時にわかったりする

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:22:44.73 ID:ZTQdY6x50.net
>>1
だからみんな壺に入信して友達たくさん作ろうぜ。(笑)

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:24:51.69 ID:Z5DBEtdbp.net
>>94
自分の能力と、持ってるプライドや周囲の評価が大きくズレてるタイプの人間っぽさがすごい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:25:23.96 ID:p1Qb2vxY0.net
当たり前

日本経済が沈んだのは陰キャが内向的で世界に向けての発信がドヘタだからだしな

企業もそうだし外務省もそう

自民の政治家ぐらいだよ
ロビー活動上手いの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:25:27.05 ID:kxkOwhnt0.net
>>123
知り合いくらいはおったやろ
知り合い関係の濃度高いのが友達や

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:25:56.07 ID:XM+70wU90.net
インスタとかTwitterで炎上して最悪逮捕されてる奴が優秀……?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:26:01.83 ID:psjxdQLk0.net
>>124
有能がどうかという話をしてるんだから俺は関係ないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:26:30.47 ID:7qxu9Bmx0.net
その結果が壺の壺壺オブ壺なのか…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:26:47.16 ID:LRO+kxWQ0.net
>>127
でも宗教の強みってこういうとこでもあるからな
カルト規制とは別のお話

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:26:52.45 ID:LokyaA9Z0.net
主体性のないジャップらしい結果やな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:26:55.90 ID:3pvcZfgp0.net
>>130
なにそれ気持ちわるそんなもんいて何の意味あるんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:27:29.13 ID:JfYEKvQs0.net
友達が多い人間ほど場を盛り上げのが上手で社交性に優れ自己肯定感が高く優秀なんじゃなくて
場を盛り上げのが上手で社交性に優れ自己肯定感が高く優秀な人間ほど友達が沢山できるんだよ!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:27:58.99 ID:q5MA6HyDM.net
研究しなくてもわかるやろ😥

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:28:10.21 ID:+m239CAJ0.net
>>135
海外もパーティー大好きだよ
昼間に家族ぐるみでホームパーティーみたいなの
参加しないと勿論変わり者扱い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:28:46.07 ID:Hf5yb5Tia.net
睡眠時間が短いと
寝不足になりやすいことが
今回の研究で明らかになった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:29:10.59 ID:2OEQ0Un+0.net
人間なんて一人だとチンパンジー以下
俺は一人でやってるんだとか偉そうに言ってても
結局は社会の力や他人の知恵を散々借りてるだろう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:29:24.75 ID:IboztqMI0.net
ケンモメンの天敵

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:29:31.74 ID:9pEmOZ4G0.net
>>97
それは結論が出てる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:30:48.70 ID:+LWvvU5Hd.net
社会学ってゴミだな
こんなの持て囃して理系冷遇するんだからそりゃ終わるだろこの国

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:31:33.09 ID:jazp0CYUM.net
じゃあコミュ障はどうしろって言うんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:31:33.74 ID:VggxUgwK0.net
生まれてから今日まで1人も友人なんていたことなかったしどうでもいい
学生時代他人と一言も会話したことないし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:31:36.16 ID:cDDOeKlU0.net
↓ここがポイントだろ
お前らアホの子か?


制度によって関係が縛られなくなると、今度はその個人差が大きくなります。
事実、同調査によると、2000年代以降、友人数の多い者と少ない者との落差は拡大しているのです。

人間関係の構築時における個人的要因の比重が増したことによって(略)
かつて以上に関係格差が広がりやすくなっています。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:31:58.74 ID:OwHlOvDG0.net
【今さら研究】

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:32:54.34 ID:/4Ew7uPzp.net
俺が上辺だけしか見せてない時に、食いついてくるヤツには興味が湧かない。
本気出してから食いついてくるヤツは信頼できる。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:34:21.89 ID:DI/LyPFm0.net
でもリア充は人に会えないとすぐ死ぬから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:35:29.20 ID:AEI3r8yq0.net
コミュ力任せにしたから世の中悪くなったって言い訳
陰キャに任せたらもっとひどくなってた可能性は考えないのか
他人の足を引っ張るくせに自尊心だけ高い陰キャらしい発想だな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:35:35.93 ID:6U4iVUiRM.net
駄目な野球チームだって、駄目なリーダーが駄目なコミュニケーションを活発に取ってしまっているから駄目なわけよ
コミュ力は良くも悪くも組織を安定させる効果しかない
マイナス方向で安定してしまったらいつまでたっても冴えないグループのままだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:36:51.57 ID:5riOekHAH.net
優秀な人間の定義が分からんが優秀さを発揮するには人手がいるし友達多いと優秀なんじゃなくて優秀な成績だすには友達多い必要があるだけでは?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:38:05.83 ID:eC7ja6R30.net
順序が逆なだけでは?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:40:11.05 ID:sYskL5rw0.net
ガーシーとかカラテカの入江こそが優秀で人の上に立つべき人ってことかな?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:40:38.46 ID:+IbSQM4Y0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>140
これ
小泉進次郎並の因果関係

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:40:46.04 ID:CJYyOGgl0.net
数値的に測定できないふわふわした優秀って何を定義してんのやろうね
ぶっちゃけ大谷を分析して頭脳フィジカルメンタル要素で大谷に要素が近ければ近いほど優秀と定義したほうが余程役に立つ研究になると思うが
この三要素揃ってるのに友達全くいないとか自己肯定感低いとかありえないんだからさ
勝手に人が媚び売ってよってくるし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:41:01.09 ID:DrjhNrR6d.net
コミュ力のないカスが顔真っ赤にしてコミュ力否定するスレ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:41:47.48 ID:kbPZKmIx0.net
日本ってコミュ障に甘すぎると思う
この甘さが現代日本の抱えるいろんな問題の一因になってるんじゃないかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:43:06.61 ID:69JLCrrJa.net
これと全く逆の生き方をして史上最大のスコアを残したのがあの人なわけで

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:43:59.03 ID:2wsDb/cW0.net
そんなの友達が多い時点でわかるだろ
バカなのか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:44:06.89 ID:kxkOwhnt0.net
>>136
確かに煩わしい時がないと言えば嘘になるな
なんかあれよ
うまくいけば家族より一緒にいるの楽になる奴とかたまにおる
まぁ1人が楽なら1人の方が楽しいとは思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:44:28.25 ID:LvmBsse3H.net
>>139
だからそれに漏れる奴も大量にいるだろ
優秀かどうかは関係がない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:45:13.09 ID:OAdC4gAE0.net
Fラン陽キャとか川流れBBQとか優秀だったんか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:46:32.88 ID:P1pq4zOc0.net
パリピは陽キャだったのか!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:46:34.77 ID:CJYyOGgl0.net
ぶっちゃけ高校まで野球サッカーバスケバレー等のメジャースポーツに補欠でもいいから参加してたらコミュ障にならないよね
自己肯定感は補欠やベンチ外だと微妙だけど例えば声出しとかむりやりチームマインドに参加させられるからメンタル修行には間違いなく効果ある

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:47:58.53 ID:kxkOwhnt0.net
でも君らここに書き込んでるいうことは
根源ではコミュニケーション欲求もってるってことなんやで

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:48:03.45 ID:Ss2LPKmAM.net
>>164
DQN同士でしかつるめない連中って実際そこまで友達多くないよ
ここで言ってるのは上級陽キャの事でしょ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:48:20.38 ID:GtpK4KwVM.net
人により定義が違うよな
俺は安倍とトランプみたいな関係は友達じゃないと思うんだけど
人によってはああいう関係でも友達だと思うみたいだし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:48:47.87 ID:CJYyOGgl0.net
テニスはサークルだと陽キャ御用達だけどガチでやると陸上と同じく個人種目だからチームマインド修行にはならないかもな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:50:24.20 ID:qlDPIUTe0.net
そりゃそうだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:51:09.63 ID:sBOE2ldt0.net
でもこの結果の行き着く先が宴会でチンポ芸したり酒飲んで川に入ったり運転したりなんだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:51:32.94 ID:9UFNkBQY0.net
3人パーティを組むと他の2人でずっと話されるのが俺

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:52:01.69 ID:HW2Ye3YIM.net
そんなことない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:53:06.60 ID:AJyLpRH6d.net
友達すらいないやつとか人間として欠陥だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:53:51.67 ID:5S6ycFLE0.net
「友人数が多い者ほど、自己肯定感も高い傾向が見られ、また自分の将来は明るい」
これが本当なら「友人数が少ない者ほど、自己肯定感も低い傾向が見られ、また自分の将来は暗い」という対偶も証明しなきゃ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:53:59.93 ID:cJrifQAd0.net
>>159
それある
俺らがアメリカに生まれてたら今より遥かに地位低いわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:54:26.30 ID:9ZJII+bB0.net
世紀の大発見

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:54:33.17 ID:WOSgc+/w0.net
>>155
入江、社長やな今

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:54:48.92 ID:D7TX9K6I0.net
>>173
そういうのって他の二人もコミュ力無いよな
俺だったら一人だけハブるとか絶対しないわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:55:25.34 ID:oCqeTpVP0.net
因果関係が逆

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:55:43.86 ID:8xBbjx9x0.net
>>155
実際当選したりしてるから優秀なんやろなw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:56:34.34 ID:5S6ycFLE0.net
>>166
サッカーとバスケって日本が弱いスポーツだね
日本代表はパス回してばっかり

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:57:09.53 ID:CJYyOGgl0.net
いまの70代80代って戦争挟んだハードな時代に生きてるからコミュ障って全然いないんだよ、コミュ力なんてあって当たり前だから、君らの親とか黒電話しかない不便な時代なのに友達や知り合いメチャクチャ多かっただろ?
老人はコミュ力高くて現代生まれになるにつれコミュ障激増してるのは何故か?を解明するほうが有意義だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:57:10.64 ID:PHviXWrj0.net
>>8
ほんこれ
因果が

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:57:12.47 ID:GtpK4KwVM.net
>>167
ここに何らかのコミュニケーションを求めてるのは確かなんだろうけど
リアルでケンモメンと会いたいとまでは思わないな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:57:34.11 ID:V+qF01TC0.net
コロンブスの卵

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:58:03.04 ID:5S6ycFLE0.net
>>159
コミュ障に甘くなかったら日本のあらゆる問題は起きてなかったの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:58:23.77 ID:p9R+vQyL0.net
つべこべ言ってないで人間関係を構築する努力をすりゃいいんだよ
長々と友達や恋人を作らん自論を書き込まんでよろしい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 10:59:16.91 ID:iz7fFrtf0.net
海外だとコミュ力ないといい大学にいけないからな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 11:00:05.97 ID:xr74KPSZ0.net
当たり前

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 11:00:22.79 ID:5S6ycFLE0.net
>>189
原因を探らないと対処療法になってしまう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 11:01:30.93 ID:rMVEY9Kp0.net
いじめしてた過去を隠してそう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 11:01:48.12 ID:H3+zmcHU0.net
逆やろ
ウジウジした卑屈な奴に友達できるかよ
まあ俺のことなんだけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/11(木) 11:01:54.60 ID:kxkOwhnt0.net
>>186
月一くらいなら朝生的な討論してみたいわ

総レス数 360
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200