2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】新型グラボ「RTX4000シリーズ」、頭おかしい [637618824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 20:09:03.94 ID:DJGOpf7w0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
AORUS (JP)
@AORUS_JP
今朝のお供は発表したばかりの
「GIGABYTE AORUS
GeForce RTXR 4090 MASTER 24G」

WINDFORCE 空冷の究極進化系です!
※昔のコラ画像みたいに見えますが、本当に4スロット仕様です (W技師)

https://pbs.twimg.com/media/FdN2jTOaEAEXLfB.jpg:orig
https://imgur.com/upload

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:46:08.62 ID:UjoddO6l0.net
なんだよこの鈍器

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:46:49.40 ID:BhrkSTIQp.net
>>272
マイニングブームのときにGeForceはゲーマーの為のグラボとか言ってたけど違うよなぁ
クリエーター向けに名前を変えたらいい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:46:53.60 ID:VqDvUClJ0.net
ヘアドライヤーと呼ばれた悪名高きGeForce FX 5800 Ultraでも消費電力は90W以下だったんだぞ
最近のグラボの消費電力がいかに狂ってるか…

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:50:16.21 ID:XmZc+xtA0.net
パンピー向けじゃあないからな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:50:18.56 ID:tBLv+hSa0.net
もうサンボル経由で外付けしろよというデカさ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:52:17.44 ID:hyI60N2g0.net
ASUSTUF-RTX3090TI-O24G-GAMING が159980円で売っていたのはたったの数日でそれっきりだな( ´∀`)

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:52:21.00 ID:vfgw0BKEd.net
>>82
はぁ?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 21:54:23.21 ID:DMh8DJeR0.net
4080必要なえっちなゲームないだろうし
4060待ちでいいや

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:00:04.36 ID:uEEItzGB0.net
>>285
ノート用RTX3070ってのは>>1と比較にできんほどの違いあると思うが・・・

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:01:44.34 ID:kkD3QoF00.net
実質独占企業だから調子乗ってんな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:02:59.36 ID:GVkDGA9s0.net
ホルダー無しでマザボに刺して自重で折る奴そこそこいるだろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:03:13.79 ID:6Qvm1VGQ0.net
全然金ねーんだけさ
初日に4090行ってみるわ
買えなかったらそれでいいし
買えたら売るか?
でも使ってみたい気もする

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:03:17.62 ID:/kRLQDBv0.net
これ店で家庭用ゲーム機くらいの馬鹿でかい箱で売るのか?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:04:01.20 ID:0b2VxRiA0.net
あつすぎわろた

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:06:47.06 ID:3t4iVO+FM.net
ハイエンドはまじすく壊れるから腹立つわ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:07:05.27 ID:L1+CF1NI0.net
なお、これを使ってやることはセールで1円でも安く買うように努力して手に入れたインディーズゲームである

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:08:35.34 ID:GK1B9QJM0.net
もう終わりやね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:08:52.54 ID:BhrkSTIQp.net
>>293
それならRTX3080の12GBモデル買ったほうがいいと思う

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:09:38.15 ID:X3bFttr60.net
これくらい無茶しないと性能アップできないとか情けないな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:10:21.28 ID:/vLTJ2Hz0.net
これに合わせてやるゲームが何かあったかなと

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:10:37.08 ID:EyiOPwtQa.net
というかグラボが本体やろこれ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:10:48.59 ID:ALRd5sEQ0.net
もうね
トースター形式で売れよ
1000wビデオカード
max500w
max200w
令和3年最新型!!!
これで売れ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:11:38.10 ID:0XpXWLN80.net
どうでもいいから旧式下げろや😡
3050なんて14800円で良いだろ、どんだけ強欲だテメエら

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:13:48.23 ID:Ektm/QIg0.net
>>206
この方がもうコスト小さくなってそう 空冷やめてくんないかな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:13:49.51 ID:XnqHPDwH0.net
これ見て今さら18万の3090ti買うやついんのかね
https://i.imgur.com/vX3KEBD.jpg
ますます在庫が増えそうな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:14:46.70 ID:CL0hgJ0O0.net
960からずっとどうしようか悩んでたけど流石に値段とかついていけないから3070搭載のPC買ったわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:15:06.81 ID:v2CtLpuQa.net
7900GTX時代がいちばん幸せだったと思う
directX10への移行にも時間掛かったし息が長かった

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:15:29.49 ID:MaAC8XHt0.net
もう駄目だなこりゃ
完全なる頭打ち
わざわざ追うアホおるんか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:15:53.11 ID:kOTTAs9A0.net
そろそろ外付けにしたほうがいいんじゃないか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:16:35.47 ID:qPAGhIEXa.net
やりたいハイスペ要求の新作がでない限り俺は3060で戦い続けるぞ
足元見やがった
許さんぞこいつら

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:16:42.76 ID:GK1B9QJM0.net
>>310
こういうことされると逆に4000番台買っても二年後は同じことになるんだろうなって思ってしまうわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:16:52.34 ID:/m4PuVJy0.net
結局3070辺り買った方が良いのか?
ペイペイ祭か年末のセールまでは待った方が良いのか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:19:21.18 ID:mEmLnmDQ0.net
こんなんでも転売ヤーって湧くの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:20:16.54 ID:XQ8Y0OPbd.net
3連ファンの4スロって何kg?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:24:48.21 ID:51Fd0ekr0.net
最近ミドル級のファンレス出ないけどもうワッパ抑える路線は捨てたのか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:27:18.39 ID:/8CqgMit0.net
3090も同じぐらいの大きさ?
https://i.imgur.com/JA69uHf.jpg

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:28:02.45 ID:4mo+n/nS0.net
>>298
Noctuaファンx2付き「4.3スロ」のキワモノ3080でこのぐらいの箱厚さ
https://i.imgur.com/NxglSUB.jpegNoctua

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:29:39.17 ID:r1KD3tko0.net
そんなことよりintelのA380出たんだからもっと話題にしてくれ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:32:46.84 ID:BJu8k2Qh0.net
ロープロファイルのブラケットかな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:35:31.39 ID:nP8y5fw+0.net
こいつら排熱と小型化気にせず性能上げることだけしか考えてなくね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:36:25.02 ID:/8CqgMit0.net
調べたら3090よりでかいみたいだな
https://i.imgur.com/EvlbNqK.jpg
https://i.imgur.com/vP1w0dL.jpg

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:37:49.51 ID:uaN/KKc9a.net
絶対数年後に使ってたら馬鹿にされる奴じゃん…

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:04.60 ID:ptGrjjyC0.net
もう、マザボのATX規格じゃ無理があるだろ。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:41:38.72 ID:aV8cqmQP0.net
なんだこれ
思ってたのと違うやろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:14.42 ID:QcedH15W0.net
横置きのケース買えばいいの?
昔からマザボがかわいそうとは思ってた

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:42:38.91 ID:BV2izLuaa.net
>>284
なんの関係があんだよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:41.08 ID:DJGOpf7w0.net
>>317
今欲しいなら行っちゃえ
ペイモは今月が最後だし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:43:47.26 ID:O/n/93B70.net
バランスを考えろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:44:38.76 ID:NsXgPAR40.net
>>317
日曜日に俺は買うぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:45:39.81 ID:97KpaH8Y0.net
日曜のペイペイでどれ買うか悩んでる
3060tiか6600xtか6700xtか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:47:39.05 ID:psGMMVt10.net
消費電力は500Wだってね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:51:01.01 ID:ptGrjjyC0.net
あぁ、横置きにすりゃいいのか。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:52:09.16 ID:SY4+E/740.net
ATX規格の限界だよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:52:51.63 ID:r9aJmPRI0.net
そのうち200V引くのが当たり前になりそう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:54:38.70 ID:ViVNu5mI0.net
レンガだろこれ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:54:42.80 ID:aPa2yBLv0.net
4090欲しいけど流石に750w電源じゃきびしいか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:55:06.85 ID:/vLTJ2Hz0.net
>>336
一般的な電子レンジだよ
お弁当は温めるでしょ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/22(木) 22:55:56.79 .net
支え棒ないともう完全にマザボが死ぬだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:56:31.64 ID:uEEItzGB0.net
>>327
寒冷地仕様wwwwwwとか言われてそう

・・・だが、今後劇的に改善するかというとなあ
ワッパは改善していくだろうけど、発熱量は減らない気がする
「すでに慣れたやろ?」方式で閾値が上がったままというか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:56:33.03 ID:aPa2yBLv0.net
>>263
3080のメモリとコア少ない方が実質3070だけどな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:19.12 ID:aPa2yBLv0.net
40xxの間違い

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:57:27.26 ID:/m4PuVJy0.net
>>332
え今月で終わるのかよ
悩むな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:58:07.60 ID:aPa2yBLv0.net
円安戻らないならどんどん値上げされるからな
発売日に買うのが1番安い

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 22:58:15.13 ID:ovcmh+q+0.net
>>339
日本くらいだもんなぁ100vとかいう低圧が当たり前なのって

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:01:06.81 ID:aPa2yBLv0.net
>>297
いや賢いよ

>>198
今みるとゴミみたいなスペックだな
性能比何倍よ
グラボの成長率はワクワクするよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:04:48.45 ID:ptGrjjyC0.net
>>339
日本以外は200Vだから、いつかやられるんじゃないかって思ってる。
昇圧トランスでなんとかなるんかな。契約しなきゃ無理か。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:06:53.26 ID:oIHvvhSZ0.net
>>351
戸建て住宅なら単相三線引いてるはずなのですぐ200V引ける
復号住宅は契約回線次第だが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:09:59.90 ID:yBfNnb0l0.net
近いうちにグラボはパーツでなく本体になるんやろな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:11:24.31 ID:1zAPqyT+0.net
>>36
もうマザー名乗るのやめろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:12:06.05 ID:MZgBwWIz0.net
>>326
ええええええええ
3090が小さく見える日が来るとは

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:16:12.09 ID:RgmtK6Ns0.net
スロットよりも幅というかなんというか🤣

https://cdn.videocardz.com/1/2022/09/AORUS-RTX4090-SIZE-1.jpg

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:03.52 ID:c33Se5IP0.net
>>36
マザーファッカー

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:04.59 ID:ovcmh+q+0.net
なんでどいつもこいつもハイエンドってHDMIポートケチるの?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:04.67 ID:aqYulgedM.net
太すぎるッピ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:16.15 ID:x5TGd0Nh0.net
>>356
スロット数が大きいってことは幅が伸びるってことだろ?どういうこと?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:17:43.47 ID:mCuBgIVn0.net
>>356
恐竜化してる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:18:00.14 ID:rN/8NVhC0.net
ただの計算機

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:18:36.35 ID:rN/8NVhC0.net
>>356
4枚差してるだけだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:18:57.79 ID:jSRcfgos0.net
4kでエイペックスでもすんのかよ
サイバーパンクとかぐらいだろ
今のゲームってグラ依存脱却路線だろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:06.21 ID:QvDYcMlE0.net
ライザー使える?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:07.55 ID:g+37hZU60.net
30万だもんなあ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:19:22.82 ID:ovcmh+q+0.net
>>360
写真から見て縦の長さ(横向きに刺すから幅)ってことじゃね?
あんまり大きくなりすぎるとケースに収まらないし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:20:23.79 ID:x5TGd0Nh0.net
>>367
なるほど

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:21:29.97 ID:ZR7+wbQy0.net
ミドルタワー以上でないと収まらんな
あるいはこれ用の底上げケースでも

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:32:10.91 ID:ptGrjjyC0.net
>>352
分譲マンションだけど。電気メーターみたら単3になってた。単相200Vは契約すれば行けそうだな。
三相200Vじゃなきゃ駄目ならお手上げだが。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:33:02.57 ID:/vDbJMr20.net
>>297
いいじゃん行っちゃえ

正直、最上位クラスの初物買いはベンチ回してニヤニヤしたりマウント取って遊ぶのが魅力みたいなところあるわ
趣味の中では安上がりな方だけど所有欲が満たされて満足度高い
実際には前世代や80クラスと大差なかったとしても…

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:35:43.24 ID:oIHvvhSZ0.net
>>370
単相三線なら契約変更しなくても200Vいけるよ
L1(黒),N(白),L2(赤)の三線来てて、L1(黒)とN(白)もしくはL2(赤)とN(白)で100V、L1(黒)とL2(赤)で200Vになる

配電盤から先いじるのは二種電工以上の資格要るのでその辺は業者頼むしかない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:37:01.90 ID:+t+Hk4fF0.net
3-way SLIの方がコンパクトやな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:40:10.01 ID:CTx4SmZj0.net
重力に逆らう設置方法はもうやめた方がいいと思う

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:48:56.26 ID:Lvnhn3mK0.net
端子もげそうなんだけど
自作パソコンにおけるマザボの取り付け位置いい加減水平にしろよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:50:12.22 ID:ptGrjjyC0.net
>>372
スマン、業者に頼むだけでいいのか、200V使う時が来たら覚えとく。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:51:48.80 ID:jSRcfgos0.net
いい暖房になりそうだな
夏は部屋キンキンにしねえと

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:54:45.31 ID:/m4PuVJy0.net
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/joshin/item/0824142260104-44-56616/?sc_i=pmall_sp_search_image

3070だとこれでいい?
今すぐ欲しいってわけじゃないがこのまま行くと値段どんどん上がっていきそう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:57:27.09 ID:jSRcfgos0.net
>>378
今は時期がいい
俺の勘
3060ti75000で買った俺が言うんだ
msiのな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:57:47.10 ID:3cL3j8MI0.net
もう内蔵でやり繰りするのが無理だろ
別ケース別電源で外付けしろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/22(木) 23:57:47.92 ID:cykpN/Yod.net
>>356
なんでいつまでも2スロットしか使いません顔してるの

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:11:30.00 ID:fERPwC550.net
>>380
だな
水冷ユニットと電源くっつけた一つの箱として売った方がいい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:14:09.01 ID:P60+/E4W0.net
CPUはここまでブルドーザーじゃないだろ
なんなんGPUは
NVIDIAの技術力が低いのか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:15:52.75 ID:LOEd/U5V0.net
>>379
信じるわ
これで数年耐える

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/23(金) 00:17:19.22 ID:a41d2fzz0.net
>>378
3000シリーズはまだ下がると思うが

総レス数 570
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200