2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米株】S&P500やオルカン、メッチャ下がってるけど、20年積立なら大丈夫だよな?むしろ安く買えてラッキーだよな? [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e34e-pGds):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
積立NISA損切りすんなよ?
https://kenmo.jp

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-nKJj):[ここ壊れてます] .net
三か月後にまた利上げがあるんやで~~w

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-3YF5):[ここ壊れてます] .net
>>386
信仰心無いと下降トレンド中に買い支えって厳しそうだけど
信仰心なければさっさとポジション切るからね
それでも持ちたい人は支え合うんだろなっていう想像してるわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1695-NGtF):[ここ壊れてます] .net
インデックス教徒は
・世界経済は拡大する
・他人を出し抜くことはできない
・株価を予測することはできない
みたいな教義のもと正しい投資を行っている
これらは証明する必要がない真理
疑問を持つものは去れ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-nKJj):[ここ壊れてます] .net
三か月後まで震えて眠るとか神経犯されそうw
健康第一

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>376
リーマン5だからだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-3YF5):[ここ壊れてます] .net
>>388
いや20年も積立するってのはほったらかし投資とかの本のやり方の一例であって
投信自体はいつ売り買いしても自由でしょ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-nKJj):[ここ壊れてます] .net
宗教じゃん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1373-nd6Q):[ここ壊れてます] .net
βを超えるαを出す人もどこかにはいるだろうけど
それは大して頭も良くない鋼メンタルもない俺ではない
敗者のゲームだよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5faf-2jHv):[ここ壊れてます] .net
国債でいいじゃん
なんで株買うの
今の利廻りよりいいパフォーマンス出せると思ってんのかw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MMd3-3YF5):[ここ壊れてます] .net
>>396
多分さ自分の身の丈を理解してて
資金効率が多少良くなかろうとこのやり方しかないっていう人にはいいんだろうね
そこまで達観できてない人や多少は自分でなんとかできる、あるいは自分でなんとかしたい人には向いてない投資法なんだろう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ed5-OVU5):[ここ壊れてます] .net
キャシーの逆をやるファンドがあるのは面白いな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 274c-wYcP):[ここ壊れてます] .net
見据えてるのは20,30年後の基準価額だから短期の上げ下げなんてどうでも良い
本業忙しいからインテリジェンス、トレーニング、エフォートの全てで自分を上回る機関投資家と渡り合うつもりは無い

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 01:05:56.08 ID:iqzrDB3H0.net
むしろ積立て始めたばかりなら下がってくれる方がありがたいだろ
なんで狼狽するのか理解できないわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 01:25:34.41 ID:k6lA/r3G0.net
>>374
過去は関係ないと思うけどな知らんけど

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 01:27:53.65 ID:k6lA/r3G0.net
>>372
その通りなんだけど普通の人はFXや個別で勝ち続けるの無理だからこれ以外はやるべきじゃないんだよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 01:31:22.52 ID:nh/ZbkM0M.net
今ナンピンしてる奴はみんな死ぬよな🥺

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 01:34:35.61 ID:onuuAGKw0.net
>>47
これやなー
米国金利上昇するとアメリカ株も下がるからな
円でもなく米株でもなくドルが最強なパターンもある
まあSP500積立は複利効果あるから利益が出るタイミングで金に変えればいいけどさ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 01:37:58.19 ID:NEMNObCW0.net
インデックスを信じなさい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2c1-A52X):[ここ壊れてます] .net
レバナスだって、未だにスタート時の2倍だからな。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b383-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>407
楽天レバレッジナス、半額の4,580 やないか!

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ad-vGuZ):[ここ壊れてます] .net
積み立ては一括民と違って下落に合わせて平均買付値を下げていくんだから続けるべき

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2c1-A52X):[ここ壊れてます] .net
>>408
大和レバナスだけが本物のレバナス

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa43-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>389
2024年までや
やり遂げまでやり続ける

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 673d-r4yT):[ここ壊れてます] .net
凡人の握力が通用しない鉄火場 20年どころか2ヶ月でぶん投げるよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ea2-RdxC):[ここ壊れてます] .net
馬鹿が何を言おうと右肩上がりなのがアメ株だからな
リーマンもコロナもアメ株を殺せなかった

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fdc-X7Ad):[ここ壊れてます] .net
資本主義である限りは仕組み上右肩上がりなのことを前提にしてこういうのもただのイベントでしかないし

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-3tk1):[ここ壊れてます] .net
コロナバブルで買うだけ買わされて一円も設けられなかった積み立て信者が
20年後に利益あげられてるわけがない。損確定清算を20年後の自分に押し付けてるだけ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-X7Ad):[ここ壊れてます] .net
>>415
買うだけ買わされてってそれ積み立てじゃないじゃん
インデックスと混同するぐらいの知恵しか無いのに語りだすの嫉妬にしか見えないよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-K2qI):[ここ壊れてます] .net
円安株安の今、為替ヘッジありのレバナス買うのアリか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-3tk1):[ここ壊れてます] .net
>>416
俺はコロナ大底で仕込んで今年初めに半分利確してるけど
なんで積み立てガイジはそれができねえんだって聞いてんだけどw

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f72b-XjGR):[ここ壊れてます] .net
普通に余裕資金で積み立ててたら何も思わんだろ
上がってた頃に欲出したバカだけ泣きを見てる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-3tk1):[ここ壊れてます] .net
コロナバブル終わって利上げフェーズで毎日資産目減りしてるけど20年後儲かってるはずなんで
利確の投信解約できましぇーん。でも損するのも得するのも20年後なんでどうでも良いのでクソして寝まーす
これがジャップ靴磨き米株投信信者の実態w

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ 5faf-r4yT):[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだろ
アメリカの退職金制度だから数十年単位の積立で損することはありえない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ゲマー MM6e-FNMN):[ここ壊れてます] .net
来年3月頃に円高株安のタイミングが来るから円しか持ってない奴は待機してそこで一気に買え

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-3tk1):[ここ壊れてます] .net
>>422
これ
次の大底に向けてドル持ってる奴だけが勝てるのであって
積み立て投信とかいう20年後に増えてるか減ってるかそもそも生きてるうちに引き出せるかもわからない
資産とも呼べるかもわからない数値抱えてるバカに嫉妬もくそもないんだよね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92a2-W1Y/):[ここ壊れてます] .net
次の大底当てれるならみんなやってんだよ
底当てれるなら大金持ちだろ、スウィングやってるアホってほんま笑える

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-3tk1):[ここ壊れてます] .net
バカの拠り所たるドルコスト平均法にしたって円安が無い世界でしか通用しないからね
ナスダックが20%下落しても円の価値が30%下がったら成立しない
積み立て信者の考えなんてのは儲けることもロクにできない少なくとも損をしないだけが精いっぱいの両建てガイジとかと一緒

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92a2-W1Y/):[ここ壊れてます] .net
下がってから買って更に下がって不安になって戻した瞬間に売ってセーフみたいなトレードが1番だめだと思うわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12a2-uIGl):[ここ壊れてます] .net
アメ株民は含み損になれば掌返しする奴多そうw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:23:20.66 ID:BoMDrLa+a.net
>>418
顔真っ赤で反論も出来ず
誰も聞いてない謎の俺は儲かった宣言とか死にたくならないの

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:24:51.69 ID:kVk3QDyf0.net
コロナ前からやってそのまま売らずに積み立ててたら今も余裕のプラスだろ
spなんてたかだか20%くらい減らしただけでこの程度で売るとか金に困ってんの?
今まで株価が落ちるたびに煽られてビビって売って上がり始めたらまた買ってって、出たり入ったりするやつが1番儲からないようにできてんだよ
大方のアクティブファンドよりインデックスSP500のほうが成績がいいのに、そのプロより稼げるとまだ妄想してるのが大半の個人投資家
売ったり買ったりラッキーパンチがあったとしても下手くそが期待値マイナス何回も繰り返せばどんどん負けてくよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:28:06.07 ID:m+Sykeqo0.net
>>428
去年から今年上旬の利上げ前に契約させられた奴が大勢なんだから同じだろ
目下目減りしてる米株投信持ってることに嫉妬って言ってることからして頭悪いし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:28:49.30 ID:AHuWia9A0.net
嫌儲の馬鹿共がこぞって買ってる時点でこんなのは割高な糞商品だ
買えば買うだけ資産を失う

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:32:54.52 ID:m+Sykeqo0.net
>>429
素人がスウィングして勝てないのをプロに任せるのが投信
さらにそれを脳死積み立てで勝っちゃった気になってるのが脳死20年米株信者靴磨き
申し込み後は投信のことなんて忘れちゃうから円安も織り込めず米株が連日暴落してもどれくらい資産が減ってるかも計算できず呆けてる
空前絶後のインフレで局面ですら利確できなかったならそれ本当にお前の資産なんですかって聞きたい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:35:38.24 ID:e9LcKf+B0.net
>>397
米国債はリセッション来たら買いらしいな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:37:55.11 ID:kVk3QDyf0.net
>>430
去年の暮れから積み立てたやつはプラスだぞ
指数は下がってても円安だからな
為替ヘッジ有りで全てを仮定してそうだが、そこは自分で調べてもらうとして
米国利上げで株安の時期は必然的に円安だから落ちねーどころかプラスなんだわ
https://i.imgur.com/JJLFiY2.png

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:43:24.67 ID:Tq5gHUjjM.net
含み益あるうちは強気でいられるんだよ。
含み損が拡大していった時にも強気でいれる人は少ない。
それこそ100人に1人レベル。
自分は大丈夫と思ってる人でも損切りするからな。
頑張れよ。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:44:51.27 ID:tQT4yINx0.net
安心を買うな
不安を買え

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:46:01.86 ID:Tq5gHUjjM.net
>>434
円安でプラスとかお笑いでしょ。
プラスの中身を見ないとなんの意味もない。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:51:06.11 ID:m+Sykeqo0.net
>>434
じゃあ円安、株安の今後の局面で積み立てをするのは不利だから利確、解約するよね?
どうせできないだろうけど
なんか君、言ってることがダブスタだよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 05:54:11.72 ID:RN2d5p2pa.net
誰がそんな事言ったの?
絶対大丈夫な投資なんてあるわけないでしょ?
大丈夫じゃなかった場合のリスクを受け負う代わりに利益を得るのが投資なんだよ?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-nKJj):[ここ壊れてます] .net
心配で心配でたまらないから
何度も何度もこの手のスレ立ててるんだろwwwwwwwwwww
いいかげん諦めろw
もう似たようなスレ立てるんじゃねーぞw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e79-r4yT):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンが投機してることにビックリしてるワイ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92a2-W1Y/):[ここ壊れてます] .net
>>438
しないよこんな小銭で利確なんて
円安パワーで上がってるときに積立するのは不利っていいたいんだろうけど、別に利上げ終われば株高になるだろうし、そんなこと言い始めたらいつ始めればいいのか?って話になるからね
現金が手元に無いと不安な人は向いてないよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 129e-xeQJ):[ここ壊れてます] .net
暴落楽しめてええわ
売らずに積み立てるから下がると嬉しい

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9256-7n9s):[ここ壊れてます] .net
20年後に必ず上がってるって保証は無い
直近数年の株価なんて当てにならないからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:12:30.87 ID:m+Sykeqo0.net
>>442
だからもう一度言うけどお前のような積み立てマンは
現物も長期保持も下手糞で脳死積み立てしかできず
上がったらヨシ、下がったら買い増しが出来るの両建てメンタルで平穏を保ちつつ
上がっても利確ができず下がっても円安でドルコスト平均法のうまみは消え失せ
それでも20年後米株神話にすがる靴磨きなんだって

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:17:07.88 ID:2llJI9mvM.net
利上げが終わったら株価が上がるって考えがもはや思い込みだわ。

ちなみに日本人なら米国債買うよりも配当利回り4%以上の企業買う方が確実だぞ。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:24:10.43 ID:iViAVuQE0.net
毎月決まった額積み立てるより下がっら買うを繰り返した方がいいんじゃね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:24:37.40 ID:kVk3QDyf0.net
>>445
ああそう笑
インデックスの積立は長期保持に入らないのかw
小銭で利確しないだけであって必要なときは売るだろうし
メディアに流されて売ったり買ったりしてる人よりは数年後どっちが笑ってるかって話だと思うけど、てかそもそもあなた投資やってる?笑

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:29:17.57 ID:m+Sykeqo0.net
>>448
>>424,426,429のレスでお前は投資で負け続け勝てるようになったでもなく
積み立てに逃げただけのカスって判明してんだわ
だいいちお前はコロナバブルを以てして儲けられなかった、これが全てなのに
なにが「必要なときは売る」だよ。一生妄想してろ下手糞

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:36:12.51 ID:Q8l3py+a0.net
普通の国は金利を上げたり下げたりして景気の加熱感を調整できるから今は高金利で景気を抑えててもいずれは低金利にして景気を加熱させると思うよ
普通の国は

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:39:42.60 ID:kVk3QDyf0.net
>>449
今年の頭に売ってないのが下手くそだと言いたいのかー
視点が短期すぎんのよな、リーマンショックだって底で買ってある程度高く売ったやつより長期で持ってたほうが儲かってるだろ?
そんな早漏じゃないのよこっちは見えてるものが
まあちまちま少額でスウィングごっこしてればいいよw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:42:20.34 ID:tyegQWRc0.net
円で持ってるより安全
かなしい。。。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 06:46:14.31 ID:m+Sykeqo0.net
>>451
部分利確くらいしてもよかったんじゃない?
逆に言うと積み立て投信っていう流動性のない資産なんか握らされて20年後ちゃんと利確できる?
っていうかそのとき生きてるかもわからないんだしそれもう謎の貯金であってお前の資産じゃないよね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27af-3tk1):[ここ壊れてます] .net
>>451
とりあえずお前にはコロナバブルで利確できなかっていう事実しか残ってないわけで
「また負けた」わけだけど、それに額が少ないだの多いだの言い訳しても常敗の人生は変わらず空しいだけだよね
あと積み立てマンのなぜか20年後勝ってる設定は円安で破綻するけどどうする?
本来ならダウナスが下がればその分のポジションを増やせるってのが投信信者の言い分だったけど
それ以上に円安が進行しダウナスは下がったのに一口あたり高値圏より高い額で買わないといけなくなる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9256-H/oM):[ここ壊れてます] .net
ほぼ全ての通貨が金本位制やめて通貨供給に制限が
無くなった時点で株が恐慌レベルまで
下がる事は無いから適当に
持ってるだけでいいよ
インフレかハイパーインフレしかないから
利上げしようと持続可能な利払いはできないし
ドルも円も全ての通貨はただの紙切れになる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-nKJj):[ここ壊れてます] .net
つーかS&P500の最近の値上がりって
リーマンショックで政策金利を大幅に引き下げたからだぞ
それまでの政策金利が高い時代はほとんど横ばいだろ
そして今年からはリーマンショック前みたいに
政策金利をどんどん上げていくだろ
それでもS&P500が値上がるっていう根拠が不明w

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27af-92Qw):[ここ壊れてます] .net
今帰る奴が勝者だよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1287-U30X):[ここ壊れてます] .net
緩和ありきの株価上昇
これが理解できてない奴は全員死ぬ
まだ崩壊は道半ばだ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-IXMM):[ここ壊れてます] .net
>>456
金利を上げるのはインフレ抑制のためなんだから
インフレさえ退治できれば以前のような緩和バブルに戻れるだろ
最も投資家にとっておいしいワクワクするシナリオは米株が超暴落して景気が破壊され尽くしてデフレに逆戻りそこから中銀が満を辞して緩和へ
一番嫌なシナリオは高金利高インフレがだらだら継続
そうなったらできることがほぼないからコツコツ働いた方がマシになる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-IXMM):[ここ壊れてます] .net
70年代の米国は高金利高インフレが10年続いて株価は全く上がらなかった
インフレだから実質的にマイナス
いくら脳死で積み立てとか言ってもこんな状況耐えられないでしょ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5faf-r4yT):[ここ壊れてます] .net
円安も合わさってるから言うほどダメージないだろ
今後はどうなるか知らんけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3a9-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>459
インフレ抑制なんてすでに建前でしょ
リーマンで6%下げたんだから上げられるなら6%以上に上げたいってだけ
リセッションが始まるんだから備えるに越したことはない

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-nKJj):[ここ壊れてます] .net
金利は4%ぐらいが適切だから
リーマンショックのような特別なことがない限り
金融緩和はないだろw
よって今後のS&P500は横ばいがいいとこ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 928f-x6xS):[ここ壊れてます] .net
何を熱くなってるのか知らないけインデックス投資やってるやつは上げ下げのタイミングがわかる様な特殊な能力は無い無能だから仕方なく長期の積立でインデックス投資をやってるんだよ
それを下手くそと言われてもその通りのことだから別に何も気にする訳がないだろ

そもそも平均点を目指す投資なんだからインデックス投資やってるやつよりも儲かってるやつは必ずいるに決まってるんだから

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Saaa-trOy):[ここ壊れてます] .net
今のこの相場は滅多にない良い経験だ
この下げに耐えられたら一般人トレーダーとしては完成されてるといっていい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9296-ZhaI):[ここ壊れてます] .net
>>460
いうても今のジャップ貯金とかわらんやんな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 08:38:59.67 ID:HWGsEBv+0.net
>>460
でも配当金は出続けるよ。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 08:56:25.68 ID:cmEVek5i0.net
米国債めちゃくちゃ売られすぎて大暴落中だから買いのチャンスきそうなんだけど話題にならんね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 08:56:54.73 ID:e9LcKf+B0.net
>>460
アーサーバーンズのインフレ退治の時にインフレ終わったと思って利下げしたのが早すぎてインフレが根深くなってその後ポールボルカーがインフレ退治に苦労したんだよな
その時のことがあるからパウエルは経済が滅茶苦茶にぶっ壊れてでもインフレ退治するマンになってるらしい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 08:59:06.23 ID:JTdHq3un0.net
>>349
そもそもスレタイからして20年の積立の話なんだが

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:01:55.37 ID:ZYCwrVVZM.net
悪くても10年20年投資すれば損しない
けれど人々は20年どころか20週も損したら嫌になるんだよな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:03:45.82 ID:b4P2464X0.net
>>441
結果論で煽ってるのが大半だと思うよ言うだけで証拠一切出さないし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:17:15.64 ID:ASb9Xa9r0.net
>>467
配当でないインデックスはどうなっちまうん?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:20:56.34 ID:ZYCwrVVZM.net
>>473
配当は再投資されているのでそんなものはない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:31:30.84 ID:Wmn1aMyV0.net
>>7
俺のレバナス救われるんかな?
今20%くらい損してるけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:33:23.27 ID:DR8Pv9x60.net
>>475
なんでレバナスなんか買ってるの?
何が目的なの?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:34:36.89 ID:Pts6SGT90.net
>>475
ttps://i.imgur.com/4jBDabh.png

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:34:49.49 ID:Wmn1aMyV0.net
全ておかしいのは投資信託なんだよ
プロが運用するんなら下がってる時は売りで利益出せや
買いっぱなしで利益下がるんなら原物買った方がマシじゃねーか

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:35:09.57 ID:5HEbKGg60.net
積立で一喜一憂歯てどうすんの

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:39:16.99 ID:DR8Pv9x60.net
>>478
それをやってるのがアクティブファンドだろ
インデックスよりも利益を出したいならアクティブファンド買えよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:39:46.80 ID:5kSAjlih0.net
分からないからそっちに崖があるよと言っているのに笛の音に従い続けるのか
なんだかなぁ
しかし株スレでもこの金利下でナンピンとか狂気の沙汰としか思えない行為が
横行してるんだよな
過去の成功体験というものはそれほど強力に人間の行動を縛るもの
なのかもしれない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 09:39:48.41 ID:9ZPcrfp8M.net
>>478
それが目的ならアクティブ投信買えよ。
指数連動型はあくまでも指数に近い動きしてる投信が優秀なんだぞ。
極論上下なんて関係ない。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/25(日) 10:44:46.16 ID:WmPLnMOR0.net
>>478
指数連動のレバナス買っといてアクティブ運用したら詐欺だろ
内容理解せずに買ったのかよガイジ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-2dPX):[ここ壊れてます] .net
「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」を買うと米国4056社への投資になる。
「iシェアーズ・コア TOPIX ETF」を買うと日本2169社への投資になる。

6200社だぞ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H9e-u5vu):[ここ壊れてます] .net
積みニー最近始めたワシ歓喜

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5faf-AIux):[ここ壊れてます] .net
なんか皆イライラしとるな
口座のトータルリターンでも見て落ち着け

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-pIRq):[ここ壊れてます] .net
>>485
最近始めたやつは死ぬんだってば…

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2302-uVeU):[ここ壊れてます] .net
>>487
なんで?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-3oNn):[ここ壊れてます] .net
目先の含み損を死ぬと表現する人って

総レス数 632
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200