2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】天下一品さん、890円にラーメン値上げをして赤字に、なんでこいつら値上げしてみずから自分のクビ締めるん? [449534113]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:38:04.37 ID:O85asfuHd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/YQrfFf4.jpg
https://i.imgur.com/67YOKu9.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a519a239909d9d7aa01ae7d0a71192747bd77ff44

―コロナ禍にあって「スーパーバイジング機能の強化」を決断されたのは何故ですか?
木村社長:このコロナショックは弊社の業績にも影響を及ぼしました。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:56:15.34 ID:3Z+gaC420.net
こんな高えのかよ
うまいのかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:56:20.32 ID:rYO6wwEQ0.net
近所の月一で行ってた中華屋も値上げしてた
もう行くことないから客足遠のいて焦って値下げしても気付けないわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:56:53.73 ID:xrbCTu7I0.net
>>52
値上げしたからだろ。 
クオリティを維持するために値上げするよ まちがい
価格を維持するためにクオリティを下げるよ せいかい

これなんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:57:13.78 ID:d9PTZGy70.net
スープと麺と具減らしてでも780円に抑えろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:58:12.17 ID:ruN2bDWL0.net
たまにしか外食しない立場としては、2000円でもいいから
「旨い」 と思わせてほしい

健康に悪いのに何の感動もない。それでは2度と行かなくなる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:58:27.23 ID:YB71x8Dzd.net
ちょっと前はチャーシュー麺1000円当たり前の時代かぁと嘆いてたけど
今は1200円とかだからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:58:33.95 ID:OCYwQ/+U0.net
ラーメンで普通に贅沢品だと思う
もっと味もマシで体にいいものいくらでもあるし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:58:36.23 ID:E44SMkPo0.net
ラーメンに800円以上など許してはならない
調子に乗らせるな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:59:08.52 ID:PBQNp1DK0.net
500円にしろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 22:59:16.21 ID:xrbCTu7I0.net
近所のスーパーの弁当も驚くほどショボくなって更に値上げしてて笑ったわ。

従来の鮭弁当から鮭が3分の2くらいの大きさになって
全体的な重さが3分の2になってる。
半額シール張られてもスルーされるくらい。
本当に全方位で急激に貧しくなってる。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:00:02.26 ID:xrbCTu7I0.net
>>57
たまにしか来ない奴の言う事きいたら潰れちゃうんだよw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:00:04.01 ID:93AecmcE0.net
値上げするならペラペラのチャーシューを増やすなり改善してくれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:01:06.11 ID:nyTTcNNt0.net
日本が一生インフレで給料上がらない理由

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:01:23.40 ID:e5OElgcD0.net
いつの間にか新潟の店なくなってたし、そういうことなんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:01:40.05 ID:mwn8Bxjd0.net
山形じゃ大盛り中華(麺300g)750~800円で食えるぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:02:12.57 ID:aRreNHGA0.net
890円のラーメンが
お前らの知ってる値段はいくらだよ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:02:20.18 ID:7eQpnUtA0.net
値上げしないと物価高騰対策の代作でバイト辞めさせて
社員の仕事増やすのが嫌だったからだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:04:41.79 ID:xrbCTu7I0.net
円安によるコストプッシュインフレなんだから給料上がらないのは「あたりまえ」
むしろ人件費として給料は下がる。 

1ドル360円だった1950年あたりから2012年の1ドル80円までずっと一貫して
円高基調だった。 そして給料は変わらずとも
貰ってる円の価値は上がって行く中、コストが掛けられるようになって
ラーメンのクオリティも上がっていった。
今度はその逆をやるしかない。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:05:13.73 ID:xrbCTu7I0.net
>>67
山形の賃金が死んでるからな。 手取り10万円台ザラだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:05:16.08 ID:E44SMkPo0.net
最近のラーメンって健康と味のバランスという意味でもコスパ低いよな
スーパーサイズミーというマックばかりを食べ続けるドキュメンタリーがあったがラーメンでやってほしい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:05:18.51 ID:IbgPO5gpd.net
ラーメン並が900円て高すぎ
しかも鉢が台形に変わってるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:05:52.03 ID:Mta3/KjKM.net
天一は貧乏人御用達のラーメン屋やん。
890円は高くね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:06:19.80 ID:bUHh1L++0.net
感覚麻痺ってるから、ラーメン食いたい時は750円から1250円くらいの価格レンジなら悩まず出すわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:06:26.01 ID:O1oYeC+G0.net
一度だけ食べたことある
喜連瓜破だったか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:06:31.95 ID:+HRTPUaH0.net
もうらーめんって大盛りや替え玉を注文したら1000円弱が当たり前になってきてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:06:46.00 ID:Rn0UpClE0.net
原価率しか考えてないとまあこうなるわな
経営陣にはミクロ経済やらしとけよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:06:48.30 ID:/q+Cgx3D0.net
>>62
粗利率考えたら半額にしてくれるだけまだいいぞ
10月で人件費増、それで半額とくれば利益なんてカスカス
ちゃんと買ってやれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:08:35.95 ID:Ok0SR7pF0.net
消費税もデカイわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:08:50.07 ID:xrbCTu7I0.net
>>79
重さもおかずの量も数も3分の2になったあの弁当を590円で買う気になるには
円の価値観を修正するだけの相当の時間が必要だわ。
半額シール張られて300円でも躊躇する

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:08:53.24 ID:8cW8GrlN0.net
天一の日しか行かんからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:09:04.84 ID:7EkAefun0.net
>>1
ラーメソ徳盛り1350円は高杉にゃ・・・

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:10:07.73 ID:xrbCTu7I0.net
今の値上げって1ドル145円の現状を全く織り込んでないからな。

10月の値上げでやっと1ドル135円が織り込まれていく。 
まだまだずーっと値上げかコストダウンの流れだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:10:14.03 ID:28KzyW5Ld.net
原価高騰からの値上げで売上落ちる地獄がこれから始まる
普通に軒並み値上げしてるけど売れなくなるのはこれから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:10:51.89 ID:CNgBXUCI0.net
どんどん悪い方向に向かってる気がする

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:11:23.97 ID:452xknLld.net
俺が最初に食った時は600円か650円だったわ
25年くらい前の話

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:11:32.07 ID:Ynlq0N500.net
>>17
「いつもの」じゃねーよ
毎日毎日馬鹿が嫌儲の各所で使い回しすぎ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:11:33.21 ID:TnwWMR510.net
この間久しぶりに食べたらものすごくアンモニア臭くて二口食べて帰った
あのアンモニア味はなんなの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:11:45.92 ID:uOdZQOaC0.net
10年ほど前は並で680円だった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:11:48.34 ID:WTGXGX9P0.net
ラーメン屋の有名どころは色々行ったけど天一だけは何故か行ったことないな
一度行ってみるか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:12:00.87 ID:un23WrGZ0.net
インフレからのリセッションってこういうことだからな。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:12:32.45 ID:o7Ygjhsd0.net
値上げ前に大幅赤字計上→値上げ→更に赤字

典型的な金儲けしか頭にないバカのやり方でしょ。死ねよ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:12:51.61 ID:Sy6xpoih0.net
どういう層が天下一品を好きかまるで理解してないのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:13:05.01 ID:xrbCTu7I0.net
>>85
今、店もメーカーもギッリギリまでコストアップ分を小売価格に転嫁させない
チキンレースやってるからな。

耐えられなくなって値上げしたところから棚から撤去される、客が来なくなる。
だから企業物価指数だけは欧米並に10%も上がってる。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:13:14.01 ID:njvv8KVp0.net
100円のカップ麺9個食った方が満足度高い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:13:18.30 ID:34vT8REta.net
>>89


98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:13:37.54 ID:4N11f1kka.net
天一くいてえ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:14:19.27 ID:J8G1uQst0.net
流石に天一の並で870は食べる気せん
他の店のしっかりしたらーめんやったら全然食べる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:14:44.19 ID:gKT1Heup0.net
昨日久々に行ったら煮卵ラーメンかなんかが1000円越えだからなあ
アプリ入れたら50円引きとか客を舐めてんのか

101 :らふたん :2022/09/24(土) 23:15:19.12 ID:gKXMQo9bd.net
天一でその値段は高すぎじゃね
店汚いくせに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:15:28.60 ID:RXCNvo460.net
そろそろ一蘭に近づいてきたな
値段以外で勝ち目ないんだから止めときゃいいのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:16:12.98 ID:k26Z9ZpY0.net
好きだけど貧素な見た目だから高く感じる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:16:14.64 ID:hU1JP1Rz0.net
この価格帯なら別のもの食べるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:16:22.80 ID:ISILqTUN0.net
最近天一行って並頼んでたけーなと思ったんだがやっぱり値上げしてたのか
あの値段天一に出すのはなんか嫌

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:17:15.73 ID:n5WPlTaX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1RVOV6GQu1s
こんなに美味しいラーメン食べたことない!ついにフランス人が京都で運命のラーメンに出会う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:17:37.02 ID:8cS0hIsV0.net
店の底辺感をなくしてほしい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:18:20.92 ID:8cS0hIsV0.net
まあ神座行くよね(´・ω・`)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:18:59.70 ID:3xxZ7SFi0.net
行くたびに100円値上げしてたわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:19:01.35 ID:qbp6Pi8a0.net
>>106
アマンディーヌの食レポ能力は高い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:20:15.65 ID:r3aLJHPJ0.net
日高屋と同レベルのラーメンが1000円近いとかふざけろ!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:20:47.74 ID:u0Vs0WR+0.net
天一や王将って安くて美味いみたいなイメージ戦略してるけど普通に高いからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:20:50.73 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったっていうソースがないが?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:20:50.97 ID:qbp6Pi8a0.net
>>111
さすがに日高屋はない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:20:56.75 ID:v1FZ6mz70.net
ただでさえ並一杯じゃ腹いっぱいの満足感ないからな
業務用スープだし何に金かかってんのかよくわからんわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:22:00.51 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは??

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:22:04.14 ID:pkBlb+nC0.net
値上げしたらじゃあ食べない!で終わるわな
値上げしてもやめないヤニカスじゃないんだから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:22:20.50 ID:zlMaRz4c0.net
値上げはしょうがないよ
値上げしたらもう行かないけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:22:28.66 ID:E44SMkPo0.net
糖質に脂と塩分をぶちこめば安く快楽中枢を刺激できるという食べ物で牛丼と同じ発想
激安競争がお似合いの業界だよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:22:50.24 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:23:08.73 ID:myCHEF2V0.net
5年前くらいからランチ1000円超えてて行かなくなった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:23:41.21 ID:To9oom9x0.net
天下一品の上位互換の天々有の方が安くて美味い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:23:43.56 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは???

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:23:52.37 ID:xrbCTu7I0.net
>>102
https://youtu.be/rc2b-EJmQVA?t=560

なんか一蘭も行列どころか店内ガラガラっぽいけど。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:26:21.32 ID:a5g6l3SL0.net
ローソン100で400円のワインとおつまみ4袋買った方が満足度高い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:27:27.89 ID:RXCNvo460.net
>>124
たぶん両方やべーよ
元から高い一蘭に値上し続ける天一
1000円近く出せるラーメンじゃないのに
余裕で1500円とかいくからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:29:12.41 ID:lvDHyV+D0.net
値上げ前はいくらか分からんからなんとも

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:29:41.10 ID:EDuZEo2D0.net
ラーメンハゲがラーメン1000円の壁について言及してる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:30:00.77 ID:9c+jJWj80.net
ユニクロもガラガラでワロタ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:30:42.19 ID:ZXjl26RXa.net
値上げでの客減少を読み損ねた?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:31:45.93 ID:E1HJidE10.net
二郎はどうやってあの価格でラーメン出してんだろ
豚の原材料費半端なさそう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:32:30.75 ID:njvv8KVp0.net
890円出すならもう少し腹持ち良いの食べるよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:32:47.91 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:33:57.96 ID:7nVqAgga0.net
ラーメンは高くても700円までだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:34:25.76 ID:xrbCTu7I0.net
>>124
https://youtu.be/rc2b-EJmQVA?t=643

ちらっと味集中カウンター映るけど客の入りは4分の1くらい?
この規模の店でこれってヤバいんじゃないの。
動画見る限り、他の店には行列見えるから 人通りがないってわけじゃないよね。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:35:00.24 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは???

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:38:41.82 ID:GNjnMIdd0.net
その原因は値上げしたせいとはっきりわかる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:40:08.15 ID:AGbqbWqA0.net
結局セブンが正しいということだな
買える値段で何とかするしか無いということ
自民党に投票し続けた貧乏人の自業自得

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:40:51.08 ID:otxIxjN80.net
平気で3割とか値上げしてくるからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:40:52.74 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは????

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:40:54.26 ID:r6I9e/pA0.net
もう全く耳にしなくなったけど、宮迫の焼き肉屋はどうなったの

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:41:16.32 ID:1YtvqRi80.net
外食はコロナ前から1/10になったな
その分ウーバー増えたけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:41:32.02 ID:ZM3qF0V50.net
クオリティ下げて値段は維持しろ
とりあえず腹は膨れるファストフードとしての本来の在り方に戻れ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:41:54.93 ID:BtYfsfiA0.net
赤字になったソースは?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:42:25.01 ID:JmFh2RAL0.net
今そんなすんの?普通のラーメンで800円以上は行かんわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:45:11.89 ID:/DfDArdP0.net
もうやめてください
一食150円以下の子もここには大勢いるんですよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:45:18.65 ID:OVI0fTnZ0.net
一蘭みたいなブランドじゃないと値上げは厳しいだろう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:46:48.77 ID:2H+kkmd70.net
20世紀は690円くらいだったよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:48:22.31 ID:Xui6Cxvz0.net
原価上がってるって言い分は判るけど世間の給料は上がってないからな
値上げについて行けない人が多いのは仕方ない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:49:41.61 ID:PP41fdNL0.net
店の縮小がかなり進んだよね 大阪だとどこでも食べれたけどもうそうじゃないし 天下一品の代わりはないけど いい値段で客入る店は少ないんじゃない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:52:19.04 ID:6nC6pL6T0.net
飲食なめくさっとるよな、値上げ多すぎて
客もたけーから行かないわの精神でいこうぜ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/24(土) 23:56:27.02 ID:WZYuo2wl0.net
別に出せるけどこの値段ならコンビニラーメンでええわ
結局は旧態依然で商品に値段なりの価値を出せてないだけだと思う

総レス数 430
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200