2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】集英社「アニメに力を入れたら原作も売れる」ジャンプ原作がハイクオリティの映像化、アニメ業界を支配してしまう [285428669]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
[2022年秋アニメ、期待値の高い作品は?]
1位 『僕のヒーローアカデミア』(第6期)
2位 『SPY×FAMILY』(第2クール)
3位 『チェンソーマン』
4位 『うる星やつら』
5位 『アイドリッシュセブン Third BEAT!』(第2クール)
6位 『TIGER & BUNNY 2』(パート2)
7位 『BLEACH 千年血戦篇』
7位 『ブルーロック』
9位 『ゴールデンカムイ』(第4期)
10位 『ぼっち・ざ・ろっく!』

https://animeanime.jp/article/2022/09/15/72119.html

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 05:07:15.23 ID:hSuo6Tn/0.net
エポックメイキングだったのはクール制になった事かなあ

昔は4クールぶっ続けで終わるまで何年も放映してたから
一部のスタジオしか出来なかったし、そこそこの出来でお茶を濁してた

でもクール制になって、いろんなスタジオと組めるし
金をかけて本気でアニメ化する事が出来る様になった

クール制の本格的な始まりはたぶんハイキューで
本気で作れば原作が爆発的に売れて
アニメ化の費用なんて余裕で回収できるどころか爆益を生み出すとなったのが鬼滅の刃かな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 05:43:35.06 ID:owX+LvF20.net
>>136
先駆けは2012年の黒子のバスケだろ
黒バスは当時ジャンプではあまり例のない深夜のクール制でIG製作で、
原作は微妙な売り上げだったのが良作画と腐人気で社会現象扱いまでいった
その前も一応ネウロやデスノートがあったけどアニメの出来自体は良くなかった
ハイキューは2014年で黒バスブレイク後だしTBS夕方の分割クール制だから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 07:53:00.42 ID:zdZLZZKL0.net
7話くらいまで放送して、都合により続きは数ヶ月後です
とすれば原作が売れる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:13:14.70 ID:Zj02NvD+0.net
>>123
るろ剣リメイク?
アニメ界のウーバーイーツ、ライデンフィルムだからみんな不安しかないよ😫
ダイ大みたいな本気東映にすら格段劣る

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:20:58.21 ID:RGgey4Ead.net
マジで何で集英社は東映やぴえろ裏切ったの?
そういうコネや利権を大切にするのが老舗企業じゃん
ufoやマッパ使う際に幹部から苦言出なかったの?
そもそもジャンプアニメはそこそこのクオリティを完結まで長期連続放送するのが通例だったのに、いつからクール毎に分けるようになったの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:21:10.60 ID:Zj02NvD+0.net
>>136
クール制なんてジャンプアニメ関係なく数十年前からあるけど…

ワンピースみたいに通年放送しないといけないくら
い原作ストックあるけどそれ無視して
数クールやったら休止、を許容されたものの元祖を論じないと意味ないでしょ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:29:26.80 ID:OYTGGxuZ0.net
もうちょっと頑張れたよね
https://i.imgur.com/l5kwdTS.jpg
https://i.imgur.com/vnxbrx7.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:33:29.93 ID:stRKYr3SM.net
原作あるのにアニメ観る意味が分からん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:33:40.85 ID:Bf+1wxjod.net
てすと

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 08:35:22.00 ID:qvmB0Axb0.net
ジャンプ作品がそもそも面白いと思えん
関係あるのか知らんが覇権アニメって言い方も最近少なくなってきたな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3f1-Y1Wg):[ここ壊れてます] .net
トリコをちゃんとした会社に作って欲しかった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa43-A8RA):[ここ壊れてます] .net
サイレンやれ!
あれ今なら覇権もいいとこだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3a2-Q74j):[ここ壊れてます] .net
デスノートがアニメ化された時に流行ってたからまぁどんなもんか見てみるかと思って見てたが
円盤は7000枚くらいだったかな忘れたが流行っててもジャンプ漫画読んでるような層にはそこまで売れないんだなと
そういう感想を持ったような記憶があるが今はジャンプアニメは売れてんのかな鬼滅とか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de9d-r4yT):[ここ壊れてます] .net
気付くの遅すぎw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 10:46:03.28 ID:VVJQGqRn0.net
東映アニメーションはきちんと経営改革できるのだろうか
超少子化でプリキュアが頼りにならなくなるのだし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:13:29.34 ID:d8z0OZod0NIKU.net
スパイファミリーの2期のOPがでたけど
めっちゃ金かけてて気合い入りすぎで笑うわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:16:18.56 ID:3Hy0G/0m0NIKU.net
この流れでそのうちに
アニメ作るための漫画を求める本末転倒な事が起きて
みんな飽きて流れが終わる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:25:31.59 ID:CQgNqUaQ0NIKU.net
それジャンプ黄金期に気付けてたらよかったのにな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:29:04.82 ID:S6WTvhLR0NIKU.net
>>121
漫画の三大出版崩すのは難しいと思うよ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:29:26.39 ID:ZZ1aEYAa0NIKU.net
俺達の楽天ミッキー

楽天がTVアニメのプロデュースに参入 ジャンプ漫画「僕とロボコ」で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f21d709c95c72c4d4b0ce7579f545caf83848eff

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:31:06.98 ID:CtxRp0XR0NIKU.net
>>3
うんこ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:32:48.99 ID:EU72xF2X0NIKU.net
>>3
ぴえろはNARUTOの作画回があるから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:33:48.21 ID:LN2fXyw5MNIKU.net
>>95
ワンピよりはマシだけどナルトもたまに作画良い回があるくらいで平均点は普通に低かった
OPはハズレ少なくてレベル高い

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:35:24.03 ID:LN2fXyw5MNIKU.net
ワンピがクソ作画反省するのに20年掛かったの異常だわ
あんなのが日本アニメの代表ヅラしてるんだから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:38:09.09 ID:d8z0OZod0NIKU.net
クール制にする事でクオリティが上がるのもあるけど
休憩期間を挟む事で原作に追いつきにくくなるのと
放映する度に話題になるから原作の売れ行きが伸びる効果もあんだろうな

アニメ化するとそこで作品の寿命が終わる感があったけど
クール制だと放映する度に何度も火がつくから
長期間話題になって原作の売れ行きもかなり良くなりそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:45:44.62 ID:88AgXvvn0NIKU.net
ドラゴンボールのときに気づけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 12:50:11.60 ID:fcY+oG7xrNIKU.net
鬼滅をぴえろが作ってたらどうなっていたのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 13:14:28.24 ID:mlqcVv5dMNIKU.net
>>160
面白ければそうなるけど、他に話題とられたり視聴者冷めたりして空気化する事もあるから諸刃の剣やぞ

164 :ゆいにー :2022/09/29(木) 13:16:49.39 ID:qRKW5wbj0NIKU.net
次、控えてるジャンプアニメってロボコだろ
どんな作画でやってくれるんですかね・・・

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 13:19:25.53 ID:+q1CSsRn0NIKU.net
>>163
だからこそのジャンプ原作なんじゃないの

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 15:03:58.50 ID:w5yLxynaMNIKU.net
>>162
BLEACHみたいな微妙な夕方アニメになってた

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 15:34:11.22 ID:VVJQGqRn0NIKU.net
シーズン制テレビアニメが広まればアニメ化されるのは数字が見込める作品だけになり
テレビアニメの粗製濫造に歯止めがかかると思う

テレビ東京なら、金曜19時2本、平日深夜1本、土曜朝2本までアニメ枠を削減できるはず

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 15:41:23.71 ID:it471EW30NIKU.net
これって最近だと鬼滅からじゃなくて進撃の巨人からじゃねーの?
原作面白いけど絵に少し難ありの質アニメ化

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 15:47:21.22 ID:t8ID+o/r0NIKU.net
>>168
集英社のジャンプ原作の話してんのにゲェジかな?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 15:57:22.26 ID:RRwfYCBd0NIKU.net
>>96
でも萌えアニメで作画水準がグッと上がったからな
ただ萌えアニメだと髪の毛フワフワさせたりスカートひらひらさせたり女の動きトレースするだけでなんとかなってても
水準上がりきった後に戦闘シーンにもその水準を求められだすと地獄になるという
ロボとダンスは早々にCGへ逃げたけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 15:59:31.54 ID:Au8KDlMeHNIKU.net
ゴールデンカムイのアニメも全然ダメだよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 16:12:39.80 ID:u/Qju5td0NIKU.net
ジャンプの漫画は説明セリフバトルが多くて見る気しないわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 16:53:59.51 ID:DF+l0e7L0NIKU.net
>>168
やっぱ鬼滅が決定打だと思う
良作画というより派手なエフェクトで誤魔化してるだけ、という人もいるけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 16:56:16.51 ID:DF+l0e7L0NIKU.net
>>172
サマータイムレンダ
序盤の不思議な雰囲気につられて見てたけど
後半はバトルばかりで
アタシが何とかする!2分だけもたせて!
とかそんな力あったのかよ!と言いたくなる謎の能力の開花の連続で残念な内容だった

理不尽な能力連発してた頃のジョジョに影響されたんだろw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 17:25:38.73 ID:koHwJIXY0NIKU.net
アニメねぇ(´・ω・`)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 18:59:26.35 ID:CTQfkn1DMNIKU.net
>>173
結局、視覚的に素人の視聴者が満足できるかどうかだから、技術的な部分なんて関係無いんだよな
作画オタはサクガガーってほざくけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 19:56:31.54 ID:xDgHUlRWMNIKU.net
>>171
ヤンジャンは全然ダメだね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/29(木) 20:46:35.15 ID:KuiwcX1faNIKU.net
>>3
ぴえろは長編作品をよく作ってた
分割クールに逃げる他の会社とは訳が違う

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/30(金) 01:10:04.40 .net
>>177
ヤンジャンはかぐや様あたりから本気になってきた
ヤンジャンも勿体なかったなキングダムもクソだし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/30(金) 01:12:39.94 ID:AFGCTcVE0.net
ヤンジャンはほんとに原作宣伝程度にしか考えてないよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/30(金) 01:18:12.12 ID:sssXFt2z0.net
>>9
ロボ子は5部アニメだぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/30(金) 06:23:47.99 ID:kxXELtQf0.net
>>11
新ハンタあまり好きじゃなかったわ
マッドハウスだから期待したんだけどな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/30(金) 06:27:50.59 ID:05Ff+nmz0.net
エフェクトをガンガンカマしてるだけでアニメとして優れてるとは思えん
パチスロの演出じゃねーんだから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/30(金) 06:33:06.92 ID:TkI95mx00.net
ドラゴンボールとワンピースを東映が作ってたの国益の損失だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/30(金) 10:29:34.27 ID:35KBiI3Up.net
>>174
作者が荒木の元アシスタントだからね

総レス数 185
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200