2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和生まれ「男はつらいよシリーズはガチで名作」、これマジ? [842194458]

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-hnB/):2022/11/02(水) 14:31:00.37 ID:QPkvg2oi0.net
相合い傘と夕焼け小焼けはガチだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-ItGh):2022/11/02(水) 14:43:37.08 ID:hovMb5Ba0.net
寅さんが営業職に就職した甥っ子に
この鉛筆を俺に売ってみろと言う
甥っ子「消しゴム付きの鉛筆です。便利だから買ってください」
寅さん「いらない」
寅さん、鉛筆を手に取り笑顔で語りだす
口上はあんまり覚えてないが、
この鉛筆を見ると思い出すねえ
おふくろが火鉢の前で削ってくれてさ
鉛筆の削りかすが火鉢に入るといい匂いがして
勉強は苦手だったが鉛筆が短くなるたびに頭が良くなった気がしたもんだ
ボールペンもいいけど鉛筆はやっぱり書き心地がちがう
ちょっと書いてみてよ……

モノに血のかよった物語を吹き込む

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2d-u+1j):2022/11/02(水) 19:00:50.52 ID:hdlV7wbm0.net
親戚のおじさんが寅さんに憧れた挙げ句に人生を台無しにしてたな...

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc5-wM2r):2022/11/02(水) 19:20:43.47 ID:k8NYgifip.net
拝啓天皇陛下様も面白い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-NpS5):2022/11/02(水) 19:50:51.24 ID:owsL2OA/0.net
名作は言いすぎだけど初期数作は良作
あとは三船が出たやつくらい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09a2-NpS5):2022/11/02(水) 19:52:16.64 ID:owsL2OA/0.net
寅の母ちゃんはもうちょっと絡ませて欲しかったな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89af-5UCg):2022/11/02(水) 21:14:10.68 ID:rrNRFLu70.net
ひろしは優秀だったけど大学教授の父親と揉めて高卒で印刷工場に勤めてる
でいつも本読んでる
味わい深い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b7-iO6U):2022/11/02(水) 21:15:35.44 ID:EtOZRuag0.net
これはほんま名作
DVDをブルーレイに買いなおしたくらい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b7-iO6U):2022/11/02(水) 21:16:18.74 ID:EtOZRuag0.net
>>283
夕焼けは評論家が称賛してるだけで大したことない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5150-XmNH):2022/11/02(水) 21:22:43.50 ID:BCKPEjel0.net
日本映画専門チャンネルを見てると、昔の日本映画は
なんでもシリーズ化してとにかく大量につくってた
不良番長とか無頼シリーズとか
個人的には、新興宗教団体から資金強奪したり
ベトナム脱走兵をかくまったり、黒人とのハーフを狩るなど
毎回趣向を凝らした野良猫ロックが好きだったな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b7-iO6U):2022/11/02(水) 21:27:15.79 ID:EtOZRuag0.net
>>292
それらと男はつらいよを一緒にしたらあかんぞ
男はつらいよは48作も作ったわりには駄作と呼べるのが極めて少ない
まさに国民映画と呼ぶのにふさわしい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5150-XmNH):2022/11/02(水) 21:30:50.94 ID:BCKPEjel0.net
>>293
座頭市は全部放送したことがあったので20本くらい見たが
定期的に趣向を凝らしててどれもそれなりに面白かった
三船と戦ったり片腕ドラゴンと戦ったり
勝自身が監督した折れた杖は明らかにマカロニウエスタンの影響がある
最後手をぼろぼろにして戦ってた

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e995-P3bD):2022/11/02(水) 21:31:53.41 ID:Qcw0XrMm0.net
知床慕情が最高傑作なんだよなぁ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b7-iO6U):2022/11/02(水) 21:36:17.15 ID:EtOZRuag0.net
映画見て泣けるのは男はつらいよとスタンドバイミーだけ
まあ映画見て泣いたことはないけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b7-iO6U):2022/11/02(水) 21:42:03.85 ID:EtOZRuag0.net
>>295
どのあたりが?
三船はまあいい演技をしてたが肝心の寅はあくまでもわき役しかなかっただろ
男はつらいよの最高傑作を挙げるなら第8作だな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b36c-bzca):2022/11/02(水) 21:44:45.84 ID:6ZsyUxu80.net
>>45
あの回は起承転結が綺麗に纏まっている作品だわ
笹野高史のホモライダーで死ぬほどワロタ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69b7-iO6U):2022/11/02(水) 21:46:40.43 ID:EtOZRuag0.net
>>45
満男シリーズ第1作だな
寅がある意味一番かっこいい回

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b36c-bzca):2022/11/02(水) 21:48:52.78 ID:6ZsyUxu80.net
ゴクミより牧瀬里穂のほうが可愛いだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src5-AWas):2022/11/02(水) 21:48:53.32 ID:+tEhbBHgr.net
S47生まれだけどこれと釣りバカ日誌だけはまったくわからん

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9385-Tk+f):2022/11/02(水) 21:49:44.32 ID:IuitLWOM0.net
女は好きだけど肝心なところでは冗談に逃げてしまうし相手が寄って来ると下がりたくなる
矜持はあるけどそれに見合った金と力は無い
自分が異常だと分かってるけど真っ当な生き方はできない

と観ていて楽しいけど辛くなってくる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b14d-dYdu):2022/11/02(水) 22:22:17.54 ID:wn/S0b2p0.net
>>294
座頭市はまだ大映に元気があった頃の映画で撮影も美術も超一流、監督も三隅研次とか森一生とか腕のある人だからね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b14d-dYdu):2022/11/02(水) 22:27:49.38 ID:wn/S0b2p0.net
松竹で評価すべきは山田洋次ではなく社会の下層への視点を持ってる森崎東なんだよなあ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138c-h6dX):2022/11/02(水) 22:32:07.43 ID:aDF9jeAY0.net
>>102
家、戻るべき場所、ホームがあるってのは幸せな事だね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa8b-1+GT):2022/11/02(水) 22:53:11.76 ID:Q/86l6yYa.net
今なら絶対撮れない映画なのは間違いない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 998f-JIU8):2022/11/02(水) 23:00:16.56 ID:O+kq7/3E0.net
ガキの頃みててめちゃくちゃつまらなかった覚えがあって大人になったら良さがわかるんだろうと思ってた
最近みたらクソつまらなかった

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9934-c3m7):2022/11/02(水) 23:13:46.01 ID:3JIL9Zmy0.net
こういう気楽に見れる邦画がなくなった

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 01:20:03.90 ID:TFV3A7tO0.net
まだ体力があった頃の渥美清のパワーが炸裂してるのが初期特に一作目
後期は肝心の寅さんに元気がないのでピンとこない
騙されたと思って一から十作目くらいまでまずは一気に見てほしい、渥美の愛嬌と狂気は後輩たけしなど比較にならないものだ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 01:35:39.23 ID:QJdwyNUm0.net
おいちゃんが松村達雄のころまでだな、面白いのは
あの辺までは純粋に下品な下町人情コメディだった
寅さんマジでヤクザだし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 01:38:12.12 ID:Jil14k/w0.net
面白いのは初期だけ
おいちゃんも初代だけ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 01:43:52.20 ID:xlx68H9xr.net
湯布院だと思ったらウィーンなのほんと草

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 01:45:18.42 ID:7aClsXm90.net
地元だけど見た事ねーや
帝釈も行ったことない
陰キャキリスト教徒だもーん

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 01:47:39.03 ID:nnkW4JwS0.net
>>35
最初の一話だけ見てみな、飛ぶぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 02:03:56.16 ID:RDive1t10.net
おばあちゃんになってからしか知らなかった倍賞千恵子がめちゃくちゃ可愛かった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 04:01:17.44 ID:jXgd8JhRp.net
正月に家族で寅さん観に行って、お汁粉とかクリームソーダ飲んだ記憶とかないのかよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 04:09:17.40 ID:nTohSdEqM.net
何もしなくても遊んでても女と遊べるからそういうのに憧れる人は一定数いるんだろう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 04:11:56.61 ID:XPvj+43H0.net
寅さんが泥棒にゆすられて1万円やる話好き。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 04:26:34.96 ID:RbqkkiKa0.net
ついてくるなと あと振り返りゃ
誰も来なくて 汽車が来る

この歌詞だけでケンモジノックアウトだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89af-iO6U):2022/11/03(木) 05:35:26.47 ID:9N2FywXb0.net
人情映画みたいなイメージ流布してるけど実態はブラック差別ギャグ映画なんだよな
そのおかげで温かい人情おじさんイメージして初めて見る若者がショック受けるってのが現代のお約束

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89af-iO6U):2022/11/03(木) 05:50:59.20 ID:9N2FywXb0.net
>>190
ちょっと難しい映画にはなってるね前提知識として昭和社会を知ってないといけない
1970年という「当時の」現代に太古に滅びたスタイルの人間がやってきたてお話で今でいうなら女騎士が現代に転生系なんだよな
まあ2072年のキッズが女騎士転生読んでもわからないわな
50年前の常識倫理風俗宗教観が前提知識になるから

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89af-iO6U):2022/11/03(木) 05:59:50.82 ID:9N2FywXb0.net
>>90
小津は「当時の」現代ホームドラマだ
今でいうなら広瀬すずや橋本環奈が娘役のホームドラマみたいなもんだ
当時の連中は普遍的な家庭像とか小難しく考えず萌え感覚で見てただけだぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89af-iO6U):2022/11/03(木) 06:03:15.98 ID:9N2FywXb0.net
>>70
男はつらいよは話の筋じゃなくて役者の演技見る映画で山田洋二よりも寅ファミリーの演技力に支えられてる映画よ
タコの顔芸だけで笑えるしね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 06:33:55.77 ID:KjG84enw0.net
鉛筆を売るネタのシーンは1を10とか100にするって意味では分かりやすくて面白かったな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 09:20:49.81 ID:RPWgTuKX0.net
>>252
初めの方に出てきたオヤジがヒロシだと気づけなかった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 09:25:37.54 ID:aTzKe/ou0.net
>>322
サザエさんとか小津映画に近いけどな
アニメのほうの

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 09:27:09.34 ID:YrgXZlv5d.net
アマプラにあった時期に見たが面白かったよ。
途中で消えたけど。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 10:17:07.54 ID:QJdwyNUm0.net
貧しくても懸命に生きる人々みたいに見せておいて、実際こいつらロクでもねえですということを寅という異物を介することでやっている最初の頃
チンピラじゃないだけで人間性はほぼ寅と一緒の森川信時代のおいちゃんとか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 10:30:23.53 ID:SdqP6ta40.net
ケンモメンはトラック野郎のが好きそう

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 10:31:28.28 ID:JIEi3B9Z0.net
>>327
ネトフリにある

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 10:36:40.36 ID:VduQTyhad.net
釣りバカのほうが面白い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 10:46:36.15 ID:DLm940om0.net
>>163
病気になったリリーを沖縄まで見舞いに行く話しだっけ
あれは確かに良かった

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 11:09:41.70 ID:LslVXA5z0.net
柴又の寅次郎博物館で
洋次脚本さくらのナレーションで語る「エピソード0」ジオラマはちょっと良いね
それをドラマ化したNHKの作品も割りと面白かった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 11:17:43.06 ID:S3spSfvC0.net
>>132
若いソフィーの声もやらせるのはどうかと思った
でもあの当時まだ50代くらいだと思うと子供や若い人を演じられる声優って凄いね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 11:26:16.13 ID:f0t0yMwt0.net
>>304
シリーズ3作目は必見だわな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 11:30:19.70 ID:wPlxE02VM.net
コツというか波長を合わせる必要がある

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM45-U7pF):2022/11/03(木) 13:11:22.99 ID:ORPhojFwM.net
おいちゃんが森川信の時が好き

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd33-5UCg):2022/11/03(木) 13:21:22.24 ID:VnGdg6SXd.net
おいちゃんはそれぞれ良くて選べない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa9d-Z2kC):2022/11/03(木) 13:22:44.85 ID:vVpXqDvQa.net
まじ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-tkYc):2022/11/03(木) 13:37:14.63 ID:tTsKBj2Na.net
全く見た事ない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 15:42:35.84 ID:rGikF1rg0.net
>>321
初期こち亀や初期ちびまる子辺りで馴らさないといけないな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 16:19:04.79 ID:SH6+C6Rt0.net
倍賞千恵子は細すぎる気がするけどそんなにいいかね?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 16:27:59.26 ID:f0t0yMwt0.net
素朴な下町の娘を演じているけど
SKDのトップだった人だからハデハデ網タイツで踊るのだってできるんだろう
見たことないけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 16:31:16.31 ID:2B5wp3lE0.net
一度も見たことない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 16:32:29.68 ID:ZpYcJRDX0.net
日本人の人情なんて言うけど実態を知ってるから嘘っぽくて見られない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 16:54:46.17 ID:/8TsR0MJa.net
>>343
踊りたい夜って映画ではハデハデ網タイツで踊り子してるよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 17:04:11.47 ID:pJFJWRfB0.net
ほんこれ

https://anond.hatelabo.jp/20190126210030

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 17:28:54.07 ID:9N2FywXb0.net
>>347
根本的にこの映画の見方を間違ってるな多分根が真面目なんだろうな
この映画は寅さんの温かい人情を見る映画じゃなくて馬鹿をあざけ笑う映画なわけである意味2ちゃん的なブラックな笑いなんだよ
現代でいえば無職ブサイク低学歴童貞が偉そうに2ちゃんでご高説垂れてなぜか生真面目なインテリが真に受けて実践しちゃうような馬鹿馬鹿しさを笑う作品なの
基本的にとらや一家も観客も寅次郎を見下してる視点だから暴れてても馬鹿が馬鹿やってるって視点で見れるわけで寅次郎と同じ土俵に立って見る映画じゃあない
昭和のファンの誰も寅次郎のご高説に感嘆してたわけじゃない
馬鹿が偉そうになんか言ってるわwつって笑う映画だったわけだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 17:34:31.16 ID:ZpYcJRDX0.net
>>347
ひどいキャラだなw
観なくて良かった

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 17:36:43.25 ID:Ewnv7N7zd.net
渥美清は天才

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:09:20.44 ID:SH6+C6Rt0.net
>>347
視聴者が飽きないように話によって寅さんも家族も結構性格に差がある
この話かは忘れたけど寅さんと家族のやり取りにげんなりした話はちょくちょくあるしハズレ回を最初に見た人は二度と観ないだろうな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:11:52.14 ID:f0t0yMwt0.net
>>346
あるのかwありがとん
探してみる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:13:27.96 ID:HvWVSRlO0.net
合体を見る映画

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:19:08.42 ID:pe50cJYW0.net
昭和の風景とか見るのが好きで古い邦画をでよく見るようになったけど
昔の女優って美人で色気がハンパないから感情移入しやすい
よく知らん人ってのもあるし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:22:11.52 ID:8IyNtwjP0.net
途中で飽きる😵

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:25:14.55 ID:89CpU4M+0.net
末期生まれとしては年末年始の風物詩以上でも以下でもないな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:56:12.71 ID:F+m5LljBa.net
1作目の倍賞千恵子は至宝

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 18:56:53.38 ID:F+m5LljBa.net
>>353
それは釣りバカ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 19:10:31.39 ID:jvJhqWQ90.net
45だが
子供の頃同級生誰も見てなかったぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 19:23:28.67 ID:Ir6NxuQfd.net
>>359
このスレにいる人達だってリアルタイムでは見てないよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 19:35:46.56 ID:vGJEMkkV0.net
>>360
最後の作品で96年公開だからなあ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 19:41:49.84 ID:Ir6NxuQfd.net
あと子供の頃見てないってのはあんまり子供の見る映画じゃないから

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/03(木) 21:33:09.89 ID:jpjryyLk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sILlSicBQ_Y
エヴァンゲリオンの説明に「男はつらいよ」の要素入っちゃう人【ラバーガールコント】

この動画好きだなあ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/04(金) 03:28:47.54 ID:UHz+lKlE0.net
まあこれはファンタジーだな
日本を代表する美人女優を相手に、テキ屋が日本全国で恋をする
最後はいつも成就しないけど毎回二時間夢を見れる、日本成長期の庶民の宝くじみたいな役割を担ってきた
宝くじのような定番になることは渥美自身の夢でもあったから、幸せな映画なんだよ

総レス数 364
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200