2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁護士、明石順平「消費税減税ポピュリズムは絶対悪、なぜなら減税は不可能だから」 [716621343]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-A+Xt):2022/11/16(水) 14:07:33.82 ID:x7IvA9Ex0●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/002.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb542c2c9d6a448d646c3942ca338e954cd2753

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:28:37.02 ID:g3XhDdly0.net
>>118
できるわけ無いだろ
れいわが政権とったらハイパーインフレです

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdf1-gPc0):2022/11/16(水) 14:28:40.27 ID:Y9bREPN60.net
「低賃金・長時間労働の撲滅」するには消費税廃止が必要だと理解できてないのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 14:28:49.72 ID:9vvbRkai0.net
 
> > リッカルはネトウヨと同じで
> > 安倍の逆張りがしたいだけなのかもな
>
> ネトウヨは何でも左翼の逆張り
>
> リッカルは何でも安倍の逆張り(だから経済もトンチンカンなことを言い出す)


その割には安倍が消費増税したことは褒めないのな
というかこの失敗にはなぜか盲目的になっている

リッカルてマジで狂ってるよ^^

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f519-X/jP):2022/11/16(水) 14:28:51.33 ID:7bZQQ2/40.net
なお法人税は無限に下げられる模様

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:29:07.98 .net
高齢者の社会保障減らさないとか言ってる方がポピュリズムだわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:30:00.39 ID:j16Fgv7r0.net
>>106
まず立件は国民と合同したのがいけなかった
バブル的に議席膨らんだだけで別に支持者増えたわけではない

あと考えが違う共産党の共闘、あれもダメだった。完全に選挙戦術
そもそも選挙で常負不勝の共産とくんでなにしようとしてたのか
支持率という身が詰まってないからこうなっている、野党側は

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Joxq):2022/11/16(水) 14:30:19.17 ID:MX+/ozFvd.net
>>119
前の選挙の時「減税したいなら立憲に入れろ!」って喚いてた奴らばっかだったよな、嫌儲
俺が「いやいや、立憲の政策的に減税は無理だよ」って言ったらネトウヨ扱いされたし
で、結局減税反故にしてるし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 14:30:48.00 ID:9vvbRkai0.net
安倍が増税して経済がガタガタになってるのにそれすらもわからないって頭がやばいだろリッカルw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:31:32.22 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
日本経済が終わった原因、それは97年と98年の金融危機な
あれで金融機関が貸し渋り貸し剥がし、中小企業は連鎖倒産。自殺者が一年で8000人増加するほどの地獄だった。
結果、民間が投資しなくなる民間が信用創造しなくなった。
https://i.imgur.com/vNdoeqr.jpg
https://i.imgur.com/qB5FTAW.png

ならば国が信用創造するしかないのだ
一旦経済が回り始めれば民間の間で勝手に循環するようになり、却って債務対GDP比は減少していくだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:31:38.89 ID:j16Fgv7r0.net
>>118
おたくが考える既存の利権って何?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5c9-jlgc):2022/11/16(水) 14:31:47.89 ID:J5Ev+aW40.net
全く非論理的

消費税減税と「低賃金・長時間労働の撲滅」

は別の問題でしょ

「低賃金・長時間労働の撲滅」してから

消費税増税の議論をすべきかと

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5af-iwCb):2022/11/16(水) 14:31:49.67 ID:IQGtvBny0.net
なら法人税思いっきりあげようぜ
何故か法人税は減税しまくってるしなウェーイ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5af-gPc0):2022/11/16(水) 14:31:56.28 ID:hyt63SfS0.net
>>119
マジでこれなんだよな イカれてるわ
枝野が言ったら何にでもついていくのかよ 
これこそ本当のカルトじゃねかよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:32:27.39 ID:j16Fgv7r0.net
>>126
どんな政策だったら減税はできると思ってる?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43ce-kwry):2022/11/16(水) 14:32:30.54 ID:Nr984HtJ0.net
小泉規制緩和とアベノ金融緩和は後戻りできないという意味なら同意
正直もうあかんやろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:32:34.23 ID:phbbaEHJF.net
低学歴MMTガイジと連携したのが悪いわなw
公民の教科書すら読んだことない高卒オヤジが「正しい貨幣観ガー」「税は財源じゃない!」つっても中学生にすら失笑されてるわけで

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1556-wHkz):2022/11/16(水) 14:32:49.49 ID:6aSlxhk20.net
上げられたものは下げられる
頭がおかしい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-jHdY):2022/11/16(水) 14:33:50.64 ID:GlC2BI4i0.net
ピンクカルトの脳内では日本は超資源大国らしいw
れいわの経済政策()はサウジアラビアなら可能かもねw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:33:52.86 ID:j16Fgv7r0.net
>>132
どうやったら減税できる?
減税したらイギリスはああなったけど
ちなみに俺は増税もすべきじゃないと思ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:33:53.15 ID:j16Fgv7r0.net
>>132
どうやったら減税できる?
減税したらイギリスはああなったけど
ちなみに俺は増税もすべきじゃないと思ってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:33:53.17 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>134
なんで後戻り出来ないの?財政支出で景気回復させたら金融正常化していけばいいだけの話だけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1d2e-J/RT):2022/11/16(水) 14:33:55.14 ID:VcplYMy80.net
悪政の支持者

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 952b-H6eR):2022/11/16(水) 14:34:10.22 ID:cqNgljN+0.net
できもしないのにリーマンショック級なら下げると国民に嘘ついたと?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:34:13.48 ID:ygESgZYg0.net
デンマークって東京都民より少ない国なのにな
人口差考えねえポジショントーク

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:34:49.21 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>139
こないだ日本はイギリスより多額の大型補正予算を組んだわけだが
君の論はもう破綻したよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e392-c7cU):2022/11/16(水) 14:35:06.01 ID:c7Z9UkdA0.net
だれ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:35:17.20 ID:g3XhDdly0.net
>>137
サウジアラビアすら消費税あるんだっけピンクカルトは北朝鮮人なんだろうなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43ce-kwry):2022/11/16(水) 14:35:34.12 ID:Nr984HtJ0.net
>>140
なんでそれやらんのやろな
ほんまにできるんか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-2HDG):2022/11/16(水) 14:35:36.92 ID:X0Rk4Rs80.net
>>8
すべからく

【須らく】

《副》

当然。なすべきこととして。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:35:51.93 ID:j16Fgv7r0.net
>>137
ほんと枝野と
野党共闘しろとわめいていた野党支持者は駄目だわ
考えが違う者同士で組むと一時しのぎなんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45da-H0Ic):2022/11/16(水) 14:36:02.90 ID:2cBVA/xs0.net
賃金が上がらないのに税率は2倍
立憲共産党は専門分野のAV問題だけやれよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-52I8):2022/11/16(水) 14:36:18.67 ID:stg1x8nc0.net
今すぐ自殺しとけよガイジリッカル

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:36:19.39 ID:1GQZqwWM0.net
年収200万円くらいの底辺の所得を400万円まで増やす政策を行えば
当然物価も2倍近くになるから底辺の生活レベルはそんなに変わらないよ
そしてそうなったとしても年収650万円の公務員の年収が1300万円にはならないわけよ
だが格差は確実に縮まるし年収200万円のヤツが現在抱えている借金の価値も当然薄まる
だから資本主義国家は常に緩やかにインフレしていかなければならないんだよ
今のジャップに民間だけの力で所得を増やすサイクルを作るのは不可能なんだから政府が国債ガンガン発行して良いインフレのサイクルを作流べきなんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45f5-jlgc):2022/11/16(水) 14:36:20.70 ID:IEgvFVm10.net
公務員の給料をコントロールして社会福祉のサービスの質を低下させればいくらでも実現可能だぞ
まずは年金解体から始めよう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-vJUX):2022/11/16(水) 14:36:23.55 ID:rgWRYVCfd.net
>>140
ジャップ企業にもう中韓に勝てる競争力などないので、財政支出しても円安インフレになるだけや
景気じゃなくて実力なの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Joxq):2022/11/16(水) 14:37:14.90 ID:MX+/ozFvd.net
>>133
社会保障費の削減と後期高齢者の医療費負担増

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:37:17.41 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>154
日本は内需国家、個人消費がGDPの半分以上を占めている
なぜ中国韓国と戦う必要があるのかさっぱり分からない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 154e-NNfd):2022/11/16(水) 14:37:38.19 ID:ILte544T0.net
とりあえず選挙で勝たないとね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:37:38.26 ID:TnbIfWUz0.net
>>133
日本国民の「将来の不安」解決しないと
どんな減税しても溜め込むだけで意味がないからなあ
これを減税したらしたぶんぱーっと使ってくれる国民なら意味があるんだろうけど
そうなると結局その「将来の不安」除くために増税を選ぶと言う本末転倒な話で
そうなるとまた「将来の不安が」で延々と解決しようがない
もうスパッとデフォルトしたほうがマシなのかもしれない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:37:39.18 ID:1GQZqwWM0.net
ちなみにポピュリズムという言葉をネガティブなイメージで発言する政治家は例外なくペテン師だからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:37:58.44 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>144
いつものように債務増やしてな
これ以上増やせないから増税ってなってんだよ
借金しながら身の丈以上の生活してるやばい人が今の日本

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5af-b5PD):2022/11/16(水) 14:38:04.29 ID:gV34PzWw0.net
可能か不可能かなんてどうでもいい
銃口突きつけられてんのが見えないらしいな
お前達上級が死ぬかどうかを気にしたまえ
同じ定命の分際で格上気取るなよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:38:09.29 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
むしろ戦うべき相手は産油国
こいつらが日本から富を収奪している

再エネ大投資でエネルギー自給率を高めるしかない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd43-vJUX):2022/11/16(水) 14:38:40.14 ID:rgWRYVCfd.net
>>156
輸出乗数とか知らなそう
水準と変化率と区別くらいしてから経済スレ来ような🖐
リーマンショックでなんで日本の経済成長率が激減したか考えろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15a0-XKJd):2022/11/16(水) 14:38:42.89 ID:RxRJ5rHd0.net
詰んどるなあ
もうだめじゃねえかなこの国

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:39:09.50 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>160
いや財政が限界だから増税してるわけじゃないぞ
だったら法人税下げたりしないからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:39:34.09 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>154
これは本当にそう思う
日本企業の時価総額ランキングの低下が著しい
実業がもうほんとだめ
なぜかスポーツのレベル上がってるけど
実業かまけて虚業ばかりやってたんだろう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:39:43.60 ID:g3XhDdly0.net
山本って斎藤まさしに吹き込まれてるだけなんだろ
この記事面白いよな極左の脳内ここまで幼稚なんだな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/-19804020092015-6-115-20121010tpp-1_2.php
僕はずっと選挙に関わってきた人間です。平成の30年間って日本が没落する30年間で、それをずっと見てきた。僕は消費税は導入前から反対で、廃止をずっと言い続けてきた。(れいわ新選組の公約である消費税廃止は)新しいアイデアでも何でもないけど、そんな当たり前のことを今までの政治家は誰も言えなかった。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-+sxu):2022/11/16(水) 14:39:43.96 ID:tBJfPflNM.net
法人税は?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b3a-IBSA):2022/11/16(水) 14:39:46.33 ID:ucIKiKlA0.net
既に財務省がいう破綻レベルの持ち出しをコロナ対応でしてるのに。
一向に日本経済破綻してないから
消費税も一旦減税してみて、その様子をみてやばかったらもとに戻せば良いんじゃね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:39:48.21 ID:ygESgZYg0.net
>>88
巨大な金を扱うと少しぐらいバレへんと思っちゃうんだよな
結局のところ税収少ない所で回さないと無駄や不正はなくならない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 14:39:54.06 ID:wo5X3ZxW0.net
明石の言ってることはわかるが、つまりそうなると日本はとんでもない税金払わんと
維持できないってことで、既に死んでるも同然なんだけどな

あとこいつは日本の消費税は「税率が低い」と思ってるようだが、税率から考えると
異様な負担率になってる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b54-9do9):2022/11/16(水) 14:40:03.07 ID:EXQt7J0m0.net
頭がわるいだけだろう
れいわはきちんと計算して消費税は0にして予算200兆円位にしても問題ないって
結果になってるのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5af-gPc0):2022/11/16(水) 14:40:06.31 ID:hyt63SfS0.net
>>159
自分たちと違う意見が世間に受け入れられてるとポピュリズム
自分たちと同じ意見が世間に受け入れられてると民意

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:40:17.70 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>163
リーマンショック前も企業は最高益連発していたが日本経済成長率は2%未満、賃上げ(ベア)0%
当時から既に全く成長していなかった

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d19-BvCT):2022/11/16(水) 14:40:41.04 ID:P+s60tnd0.net
こいつも統一されとるんか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-EHNx):2022/11/16(水) 14:40:46.09 ID:sWhgDOlZ0.net
たかが税収20兆くらいだぜ
できるだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:41:05.87 ID:ygESgZYg0.net
>>171
社会保障に関しては2重3重課税と変わらんしな。税金という名目じゃないだけで取られるのは一緒

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:41:06.53 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>151
減税しますと言ってもお前らは野党に投票してねえじゃねえかよ
れいわにすらも

結局ジャップは減税とか興味ないんだわ
増税も嫌だろうけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05dd-gc8e):2022/11/16(水) 14:41:15.24 ID:xvLSm9rC0.net
何でこういう人ほ税の累進性を全く無視した議論をするのか不思議だわ
日本の消費税は累進課税できないから問題って言われているのに
生活必需品の消費税を免除すれば解決するのになぜか立憲は生活必需品の消費税も一律に上げようとしてるし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-jHdY):2022/11/16(水) 14:41:50.69 ID:GlC2BI4i0.net
>>171
そうだよ、問題なのは現役世代を搾取する社会保険料と所得税w
ジジババやナマポ、売春婦からも取れる消費税廃止ばかり拘るのは
どんな人間なのか想像に難くないw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:41:52.29 ID:phbbaEHJF.net
>>174
経済成長率って、それまでのGDPに対する変化率なんだけど
ガイジはまず教科書から読め、な

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:41:53.48 ID:1GQZqwWM0.net
>>160
税収はここ20数年間60兆円前後で推移している
消費税上げた分帳尻合わせで法人税等を下げているからだろ
なんで下げる必要あるんだ?
消費税導入当初は直間比率の是正というテーマだったから消費税上げて法人税下げるという理論は成り立っていたが
ここ最近は社会保障費ガーってすり替わっているだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:41:55.34 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
そもそも日本製品が競争力を失ったのは設備投資しなくなったからなんだぞ
そして消費者がとにかく安い物を求めるようになったからだ

つまり97年・98年金融危機がキッカケ
政府が景気回復させれば勝手に設備投資は進み競争力も復調する

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:42:01.48 ID:g3XhDdly0.net
>>149
共闘信者って共産信者だからな
共産に従わないとすぐ立憲を罵倒するし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d49-ATSP):2022/11/16(水) 14:42:05.76 ID:yKLEsvwi0.net
経済成長よりはずっと現実的だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Joxq):2022/11/16(水) 14:42:16.37 ID:MX+/ozFvd.net
>>178
嘘だったじゃん
国民は賢いよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 14:42:20.30 ID:wo5X3ZxW0.net
>>172
そっちはそっちで別の意味でヤバいけどなw

おれがコロナ以前に「MMTはスタグフを考慮しないからインフレ率で調整できると勘違いしてる」
と指摘したらまんま今の現状がそれになった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 14:43:02.33 ID:9vvbRkai0.net
>>128
そんな当たり前のことを説いてもリッカル(学習障害、老人性痴呆、精神障害、低知能)にわかるわけ無いだろ^^

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:43:06.03 ID:ygESgZYg0.net
公的機関ばかり強化してどうするだろうなこの国
戦前は国家社会主義に陥って暴走したの忘れてんのかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:43:15.44 ID:TnbIfWUz0.net
>>178
結局信用してないからな
「その後どうせそれ以上取立てに来るんだろ」って
一緒に「その後『増税』と言う単語を使った政治家や官僚は死刑」ぐらいの法律でも作らないと
口先だけの減税とかたぶん信用してもらえない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:43:18.87 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>158
将来の不安ねえ?
福祉増大、引退後の保証も手厚くとなると
増税しないといけないよなあ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9536-Q8H6):2022/11/16(水) 14:43:20.65 ID:9xum0t6Z0.net
守れもしないのに防衛費ばっか上げてどうする?
公務員ばっか給与あげてどうする?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdf1-g3Wa):2022/11/16(水) 14:43:38.89 ID:EdNN+nFn0.net
他国が一時的にとはいえ実現させてるのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-m1vh):2022/11/16(水) 14:43:45.49 ID:iNtZsXWTa.net
だれ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:43:49.59 ID:phbbaEHJF.net
>>172
へー、そのれいわは今の円安インフレは予想できてたの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e514-xekG):2022/11/16(水) 14:43:51.44 ID:BcRn8ud30.net
意味不明

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:43:53.77 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>181
だからリーマンショック前も経済成長率は低かったぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saa9-fnp+):2022/11/16(水) 14:44:07.93 ID:EYb8DdxRa.net
減税とか票にならないので主張するだけ無駄なんだよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:44:16.95 .net
>>194
立憲の経済ブレーン

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 14:44:26.50 ID:wo5X3ZxW0.net
>>192
さすがに立憲は防衛費あげろとはいっとらんぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Saab-T0y7):2022/11/16(水) 14:44:37.28 ID:t6sZ579Ba.net
>>167
消費税反対なんて消滅した社会党が使い続けて来た選挙用ネタでしかないのにこの口ぶりは酷い
なーにが今まで誰も言えなかっただってのな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:44:49.71 ID:g3XhDdly0.net
>>189
戦前はどんどん国債刷ったんだよピンクカルトってロシアの侵略擁護するし戦前日本を破滅させた奴らとそっくり

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:45:02.50 ID:TnbIfWUz0.net
>>191
だからそう書いてるけど
「本末転倒な話」って

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b6d-ub67):2022/11/16(水) 14:45:03.47 ID:i29xbmQv0.net
???「できない理由を考えるのではなく!」

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:45:10.44 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>186>>190
れいわは嘘はついてない。減税だとか相変わらず言い続けてる
そのれいわもダメだった
まえの新宿だったかの選挙でも負けた
結局減税は興味ない
これがジャップだろうが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:45:26.16 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
1998年に百貨店全国売上が戦後最大のマイナスに転じる
つまり消費者が安い物を求めるようになる

結果設備投資は抑制され、人件費はカットされ、工場は海外に移転し逆輸入が大々的に始まった

円高で産業空洞化とかウソだぞ
景気低迷で産業空洞化したんだ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:45:40.61 ID:Q5kw9f+j0.net
>>201
それを継いだ民主党は消費税増税反対ってことで政権とったんだけどな
まあ結局野田がやらかしたわけだが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:45:58.70 ID:1GQZqwWM0.net
>>187
今生活の苦しい人には給付なりして憲法で保障する生活を送ってもらう
国家として当然の役目でしょ
シンママやネトウヨが米も買えない状態は憲法違反だ
国家の懐事情とか関係ねんだわ
金がないなら刷れ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:46:23.71 ID:TnbIfWUz0.net
>>205
それは
「消費税増税の話すらしない」→「消費税増税に政治生命賭ける」の
民主党政権怨め、としか言いようがないなあ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:46:46.55 ID:phbbaEHJF.net
>>197
れいわガイジってほんと中学レベルの数学すらできないから頭痛くなるな…
リーマンショックは消費増税した年より遥かに経済成長率が落ち込んだわけだが、内需の割合高くても海外要因が日本のGDPに与える影響が少ないって話にはならないってことをまず理解しような

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMab-9aJV):2022/11/16(水) 14:47:15.50 ID:Yd1UQ+O+M.net
>>205
何を言うかじゃ無い
誰が言うかなんだよ

れいわなんて未だに何も実績無いんだからそりゃ誰も信じませんよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-THbh):2022/11/16(水) 14:47:43.72 ID:/1sihqsyr.net
減税は不要だよ
賃上げしっかりすれば色んな事が解決されるよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5af-gPc0):2022/11/16(水) 14:47:52.09 ID:hyt63SfS0.net
>>205
新宿区長選に消費税は全く関係ないだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:47:53.11 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>209
だから消費税増税反対
減税と言い続けてるれいわの支持が一向に増えてないのは?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234e-gPc0):2022/11/16(水) 14:48:00.75 ID:k6SlUIdx0.net
>>205
れいわはマルチ擁護した時点でオワコンだぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-THbh):2022/11/16(水) 14:48:31.34 ID:/1sihqsyr.net
皆が頑張って稼いだ金が消えてるんだよね
何処かにね
経営者がまじで悪い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-l4Pa):2022/11/16(水) 14:48:35.51 ID:5q0uxytKM.net
>>2
できないことを考えるのではなく、できるように

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-VSs6):2022/11/16(水) 14:48:41.34 ID:RfC9S+G+0.net
たんに税金が消費税だけだと思ってるバカなだけやん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM79-z/tc):2022/11/16(水) 14:48:49.92 ID:mUxrDDGZM.net
所詮高所得者のポジショントークでしょう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:49:06.56 ID:OLZ9Dbcs0.net
まあ現実問題
いまの団塊世代からうえの年金や福祉0医療負担100%にして
安楽死導入して
姥捨て山しないと無理だろうな
れいわはこれやると言ったら?

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200