2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁護士、明石順平「消費税減税ポピュリズムは絶対悪、なぜなら減税は不可能だから」 [716621343]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-A+Xt):2022/11/16(水) 14:07:33.82 ID:x7IvA9Ex0●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/002.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb542c2c9d6a448d646c3942ca338e954cd2753

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:41:53.48 ID:1GQZqwWM0.net
>>160
税収はここ20数年間60兆円前後で推移している
消費税上げた分帳尻合わせで法人税等を下げているからだろ
なんで下げる必要あるんだ?
消費税導入当初は直間比率の是正というテーマだったから消費税上げて法人税下げるという理論は成り立っていたが
ここ最近は社会保障費ガーってすり替わっているだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:41:55.34 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
そもそも日本製品が競争力を失ったのは設備投資しなくなったからなんだぞ
そして消費者がとにかく安い物を求めるようになったからだ

つまり97年・98年金融危機がキッカケ
政府が景気回復させれば勝手に設備投資は進み競争力も復調する

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:42:01.48 ID:g3XhDdly0.net
>>149
共闘信者って共産信者だからな
共産に従わないとすぐ立憲を罵倒するし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d49-ATSP):2022/11/16(水) 14:42:05.76 ID:yKLEsvwi0.net
経済成長よりはずっと現実的だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Joxq):2022/11/16(水) 14:42:16.37 ID:MX+/ozFvd.net
>>178
嘘だったじゃん
国民は賢いよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 14:42:20.30 ID:wo5X3ZxW0.net
>>172
そっちはそっちで別の意味でヤバいけどなw

おれがコロナ以前に「MMTはスタグフを考慮しないからインフレ率で調整できると勘違いしてる」
と指摘したらまんま今の現状がそれになった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 14:43:02.33 ID:9vvbRkai0.net
>>128
そんな当たり前のことを説いてもリッカル(学習障害、老人性痴呆、精神障害、低知能)にわかるわけ無いだろ^^

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:43:06.03 ID:ygESgZYg0.net
公的機関ばかり強化してどうするだろうなこの国
戦前は国家社会主義に陥って暴走したの忘れてんのかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:43:15.44 ID:TnbIfWUz0.net
>>178
結局信用してないからな
「その後どうせそれ以上取立てに来るんだろ」って
一緒に「その後『増税』と言う単語を使った政治家や官僚は死刑」ぐらいの法律でも作らないと
口先だけの減税とかたぶん信用してもらえない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:43:18.87 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>158
将来の不安ねえ?
福祉増大、引退後の保証も手厚くとなると
増税しないといけないよなあ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9536-Q8H6):2022/11/16(水) 14:43:20.65 ID:9xum0t6Z0.net
守れもしないのに防衛費ばっか上げてどうする?
公務員ばっか給与あげてどうする?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdf1-g3Wa):2022/11/16(水) 14:43:38.89 ID:EdNN+nFn0.net
他国が一時的にとはいえ実現させてるのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-m1vh):2022/11/16(水) 14:43:45.49 ID:iNtZsXWTa.net
だれ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:43:49.59 ID:phbbaEHJF.net
>>172
へー、そのれいわは今の円安インフレは予想できてたの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e514-xekG):2022/11/16(水) 14:43:51.44 ID:BcRn8ud30.net
意味不明

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:43:53.77 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>181
だからリーマンショック前も経済成長率は低かったぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saa9-fnp+):2022/11/16(水) 14:44:07.93 ID:EYb8DdxRa.net
減税とか票にならないので主張するだけ無駄なんだよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:44:16.95 .net
>>194
立憲の経済ブレーン

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 14:44:26.50 ID:wo5X3ZxW0.net
>>192
さすがに立憲は防衛費あげろとはいっとらんぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Saab-T0y7):2022/11/16(水) 14:44:37.28 ID:t6sZ579Ba.net
>>167
消費税反対なんて消滅した社会党が使い続けて来た選挙用ネタでしかないのにこの口ぶりは酷い
なーにが今まで誰も言えなかっただってのな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:44:49.71 ID:g3XhDdly0.net
>>189
戦前はどんどん国債刷ったんだよピンクカルトってロシアの侵略擁護するし戦前日本を破滅させた奴らとそっくり

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:45:02.50 ID:TnbIfWUz0.net
>>191
だからそう書いてるけど
「本末転倒な話」って

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b6d-ub67):2022/11/16(水) 14:45:03.47 ID:i29xbmQv0.net
???「できない理由を考えるのではなく!」

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:45:10.44 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>186>>190
れいわは嘘はついてない。減税だとか相変わらず言い続けてる
そのれいわもダメだった
まえの新宿だったかの選挙でも負けた
結局減税は興味ない
これがジャップだろうが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:45:26.16 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
1998年に百貨店全国売上が戦後最大のマイナスに転じる
つまり消費者が安い物を求めるようになる

結果設備投資は抑制され、人件費はカットされ、工場は海外に移転し逆輸入が大々的に始まった

円高で産業空洞化とかウソだぞ
景気低迷で産業空洞化したんだ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:45:40.61 ID:Q5kw9f+j0.net
>>201
それを継いだ民主党は消費税増税反対ってことで政権とったんだけどな
まあ結局野田がやらかしたわけだが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:45:58.70 ID:1GQZqwWM0.net
>>187
今生活の苦しい人には給付なりして憲法で保障する生活を送ってもらう
国家として当然の役目でしょ
シンママやネトウヨが米も買えない状態は憲法違反だ
国家の懐事情とか関係ねんだわ
金がないなら刷れ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:46:23.71 ID:TnbIfWUz0.net
>>205
それは
「消費税増税の話すらしない」→「消費税増税に政治生命賭ける」の
民主党政権怨め、としか言いようがないなあ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:46:46.55 ID:phbbaEHJF.net
>>197
れいわガイジってほんと中学レベルの数学すらできないから頭痛くなるな…
リーマンショックは消費増税した年より遥かに経済成長率が落ち込んだわけだが、内需の割合高くても海外要因が日本のGDPに与える影響が少ないって話にはならないってことをまず理解しような

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMab-9aJV):2022/11/16(水) 14:47:15.50 ID:Yd1UQ+O+M.net
>>205
何を言うかじゃ無い
誰が言うかなんだよ

れいわなんて未だに何も実績無いんだからそりゃ誰も信じませんよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-THbh):2022/11/16(水) 14:47:43.72 ID:/1sihqsyr.net
減税は不要だよ
賃上げしっかりすれば色んな事が解決されるよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5af-gPc0):2022/11/16(水) 14:47:52.09 ID:hyt63SfS0.net
>>205
新宿区長選に消費税は全く関係ないだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:47:53.11 ID:OLZ9Dbcs0.net
>>209
だから消費税増税反対
減税と言い続けてるれいわの支持が一向に増えてないのは?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234e-gPc0):2022/11/16(水) 14:48:00.75 ID:k6SlUIdx0.net
>>205
れいわはマルチ擁護した時点でオワコンだぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-THbh):2022/11/16(水) 14:48:31.34 ID:/1sihqsyr.net
皆が頑張って稼いだ金が消えてるんだよね
何処かにね
経営者がまじで悪い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-l4Pa):2022/11/16(水) 14:48:35.51 ID:5q0uxytKM.net
>>2
できないことを考えるのではなく、できるように

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-VSs6):2022/11/16(水) 14:48:41.34 ID:RfC9S+G+0.net
たんに税金が消費税だけだと思ってるバカなだけやん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM79-z/tc):2022/11/16(水) 14:48:49.92 ID:mUxrDDGZM.net
所詮高所得者のポジショントークでしょう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:49:06.56 ID:OLZ9Dbcs0.net
まあ現実問題
いまの団塊世代からうえの年金や福祉0医療負担100%にして
安楽死導入して
姥捨て山しないと無理だろうな
れいわはこれやると言ったら?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-l4Pa):2022/11/16(水) 14:49:26.05 ID:5q0uxytKM.net
賃上げには法人税を上げるのが一番効果的やな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 14:49:27.02 ID:9vvbRkai0.net
>>194
頭の弱い財政破綻論者

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-RHbE):2022/11/16(水) 14:49:36.43 ID:MnemAVw/0.net
こんなバカがブレーン()やってたらそりゃリッカル支持なんてされないわなw
実際支持率減って維新に食われてるし
>>102こういう民間預金を元手に政府支出してると思い込んでる時代遅れのクソ老害しかもうおらんわなw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:49:40.32 ID:Q5kw9f+j0.net
逆進性の高い消費税は減らして他で賄えばいいじゃんて事なのに反対する意味がよくわからんな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-hWho):2022/11/16(水) 14:50:09.92 ID:8Y7s2eHRa.net
>>217
れいわは他の部分が胡散臭過ぎるから支持率伸びないんだよ
サヨク界隈で票奪い合ってるだけ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-Igdi):2022/11/16(水) 14:50:13.73 ID:xhFnqbHNM.net
消費税以外から取れよもう持ってるやつからしか取りようがねえから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:50:25.11 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>210
消費税10%増税の影響はリーマンショック級だったよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-pk50):2022/11/16(水) 14:50:25.37 ID:Cq2pfiEMa.net
在日米軍関連と乱立してる天下り団体への税金垂れ流しをまずはやめろよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:50:28.47 ID:ygESgZYg0.net
>>202
国債刷るのも増税続けるのも国家を太らせてる部分は同じだと思うよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:51:01.58 ID:phbbaEHJF.net
>>223
金融論の教科書すら読んだことない高卒おじさんが何か言ってるw
まずその辺の経済学部の大学生に金融論と財政学を教わってこいw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15fd-BvCT):2022/11/16(水) 14:51:04.91 ID:3+xeBmpx0.net
食い物だけでもゼロにしてくれって話だと思うんだがな底辺層は
所詮中間労働層以上じゃないと興味ないんだろうな立憲は

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 14:51:10.78 ID:wo5X3ZxW0.net
>>208
俺の言ってる意味わかるか?

令和は「インフレ率が一定を越えたら、金はすらない」といってるわけ
それがインフレしつつ所得が減った場合にはどうすんだって話で簡単に崩れるってことな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 14:51:24.97 ID:9vvbRkai0.net
>>210
安倍の消費増税はリーマンショック並のインパクトで景気を押し下げたぞ?間抜け


はい、論破w

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c505-X/jP):2022/11/16(水) 14:51:25.71 ID:0UyfL88f0.net
>>55
うん‥

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:51:29.34 ID:1GQZqwWM0.net
>>195
円安だったら金融市場の中で円がダブついている所から円を回収すればいいだけでしょ
株式とか円がダブついているぞ
適正価格は8000円だからな
株式市場から円を回収するだけで1ドルも介入することなく円高にできるんだが
どういうわけか我が国では政府が株遊びしてて大量の株を保有している

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:51:42.84 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>224
もっと逆進性の高い社会保険料が増えるよりマシだ。というのが政府の主張だし
明石順平さんも同じ考えなんだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-VSs6):2022/11/16(水) 14:52:03.03 ID:RfC9S+G+0.net
>>221
資産税もだな
結局金溜め込むやつがいるから経済回らなくてすべてが悪循環になっとる
金稼いだら稼いだ分使うようにすればすべてがうまくいくんだよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:52:05.96 ID:I54++44g0.net
>>224
何でまぎなう?
法人税か

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:52:18.74 ID:Q5kw9f+j0.net
>>236
シンプルに社会保険料の上限無くせばいいじゃんて思うんだけどな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:52:25.50 ID:phbbaEHJF.net
>>227
コロナの影響だよね
3%上げた2014年と、2%上げた時でそんな影響変わるわけないもん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:52:33.76 ID:1GQZqwWM0.net
>>187
インフレとスタグフレーションの区別もつかない小学生は
ヤフコメで持論展開してろよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:52:49.26 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>235
何をいってんだか
回収するだけで円高になるわけねえだろ
アメリカがドル高になってるのは回収するだけじゃなくドルを持つことにインセンティブ与えてるからだ
つまり利上げだ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:52:59.49 ID:Q5kw9f+j0.net
>>238
法人税、所得税、富裕税
大企業の内部留保をとにかく出さないと話にならん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:53:09.06 ID:phbbaEHJF.net
>>233
コロナと消費税の区別がつかないガイジ
一瞬で論破されるかられいわガイジはつまらんのだよなぁ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-OxTz):2022/11/16(水) 14:53:14.36 ID:W2jDX6xAd.net
減税できない税金をホイホイと上げるのはやめろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-VSs6):2022/11/16(水) 14:53:37.87 ID:RfC9S+G+0.net
>>236
これまじでいってるなら流石に頭悪すぎだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 154e-wHkz):2022/11/16(水) 14:53:50.34 ID:TnbIfWUz0.net
>>214
民主党のそれに騙されて七割近い投票率が五割台に落ちて
未だに回復してない
自民党の小選挙区得票は民主党に政権交代したときも
安倍の下で三分の二取る大勝したときも
2600万票前後でほぼ一定しているから
つまり1500万人ほどの野党支持層が民主党の裏切りで選挙にすら行かなくなった
彼らにもう一度信用してもらって選挙に来てもらうのはたぶん至難の業なんだろうなあ、とは思う
減税叫ぶだけじゃ「どうせ民主党と同じだろ」としか思われないからなあ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc1-M1Ms):2022/11/16(水) 14:54:13.94 ID:cm1emMwcp.net
増税するのは公務員と高所得者をこれ以上無理なくらい締め上げた後にしろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-vJUX):2022/11/16(水) 14:54:21.08 ID:phbbaEHJF.net
>>241
MMTはスタグフ無視しまくってるぞ
1970年代のことを全てなかったことにしてる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:54:22.51 ID:I54++44g0.net
>>243
それでいいと思う
やるべきだと思うがそれの副作用も覚悟しないといけない
おそらく日本企業で海外に飛び出す奴も出てくるし
失業率も跳ね上がる

何かを伸ばせばどこかが引っ込む

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf5-dSbn):2022/11/16(水) 14:54:32.78 ID:1GQZqwWM0.net
>>242
え、なるけど
なぜなら株の大暴落起こせば大損するのはアメリカだからだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c505-X/jP):2022/11/16(水) 14:54:46.25 ID:0UyfL88f0.net
なんか社会保障を言い訳にしてるけど
これ政治の失敗のツケを消費税に転嫁してるだけだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:54:57.88 ID:Koacwn9n0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
消費税を上げても焼け石に水
必要なのは経済成長

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:55:55.36 ID:Q5kw9f+j0.net
>>250
出て行けるもんなら出て行けばいいじゃん
大半無理だろ
失業率はそんなに上がらんだろ
慢性的な人手不足だしもう技能実習生も使えなくなる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-fmy8):2022/11/16(水) 14:56:00.09 ID:3Zbx8+DGM.net
消費税減税は一つのスタンスとして当然アリだが、
山本太郎が消費税減税とMMTをセットにしたせいで消費税減税までがトンデモみたいになっちゃったんよな
山本太郎とその信者こそが絶対悪
何もかもをめちゃくちゃにしてしまった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-RHbE):2022/11/16(水) 14:56:01.22 ID:MnemAVw/0.net
>>230
何の反論にもなってないぞジジイ
ハイやり直し

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-pJHK):2022/11/16(水) 14:56:17.24 ID:gt2Uwzds0.net
>>8
日本の国民負担率は決して低くなく
普通に世界基準のGDP比でみれば欧州とそんな差がないぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:56:18.81 .net
優先順位は若い移民入れて人口ピラミッドをマシにするのがトップかと

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-ocaT):2022/11/16(水) 14:56:29.13 ID:I54++44g0.net
>>247
野党支持者がアンチ民主になったとしても
それがれいわの支持につながらない理由にはならない
れいわはれいわなりに減税できる理由とロジックは説明してる
けっきょく民主と同じとみられてるんじゃなくて
れいわの論理が誰からも受け入れられないのと減税興味ないのが多いからだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c505-X/jP):2022/11/16(水) 14:56:31.24 ID:0UyfL88f0.net
>>253
これね
つまり政治のシッは

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b0d-KT/X):2022/11/16(水) 14:56:33.21 ID:MNi4sDLu0.net
>>2
できるできないはともかく有権者が減税を望んでないってのはどうやら事実らしいんだよなあ
老後に備えろ無駄遣いするなって言われて育ってきた日本人のマインドを変えることは政権交代するよりずっと難しいのかもしれない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5af-a6Gt):2022/11/16(水) 14:56:48.60 ID:LeTVjpL00.net
口をひらけばれいわガーれいわガー
リッケンカルト終わってるな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4db7-eL22):2022/11/16(水) 14:57:04.87 ID:ykduG1u50.net
増税したやつが出世するシステムで日本が潰された

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spc1-r7lb):2022/11/16(水) 14:57:08.32 ID:5020TI9pp.net
5%10%減税したくらいで状況は何も変わらないよ
もうその域を超えた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253a-eM5l):2022/11/16(水) 14:57:21.45 ID:Q5kw9f+j0.net
>>255
まあ昔から共産党や社民党が言ってる逆進性解消と景気浮揚のための消費減税じゃなくてれいわと立憲で空中戦やってるよな
米ちゃんのTwitterレスバとか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM41-VSs6):2022/11/16(水) 14:57:28.72 ID:Xhu63y/JM.net
減税すれば良いじゃない
増税に囚われた哀れな人ね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-EmX0):2022/11/16(水) 14:57:40.59 ID:moh6ja250.net
>>179
一応その問題は給付付き税額控除という案出してるけどな。何故か枝野は言わなくなったけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a319-BvCT):2022/11/16(水) 14:57:43.54 ID:ygESgZYg0.net
>>258
外人こそすんなり課税に応じるとは思えん
日本の老人のために働いてくれる慈善事業など存在しない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-BR6u):2022/11/16(水) 14:58:06.74 ID:hHYkj01Id.net
>>257
普通に平均以下だけど

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230d-pJHK):2022/11/16(水) 14:58:18.83 ID:gt2Uwzds0.net
>>255
どちらも(日本に足りない)実体経済への金を増やす
という意味で同じだぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-2HDG):2022/11/16(水) 14:58:43.50 ID:X0Rk4Rs80.net
減税した方が税収上がるでしょ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saa9-fnp+):2022/11/16(水) 14:58:45.97 ID:EYb8DdxRa.net
MMTでいくらでも借金できるなら減税する必要ないだろ?
減税するまでもなく借金して金を配りまくればいいだけ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5d2-2HDG):2022/11/16(水) 14:58:56.45 ID:X0Rk4Rs80.net
減税した方が税収上がるでしょ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b10-ub67):2022/11/16(水) 14:59:05.58 ID:qWmfWjTs0.net
消費税が紀元前からあった訳でもあるまいし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba2-BvCT):2022/11/16(水) 14:59:07.23 ID:C5ItEKPX0.net
どんなに景気が悪くなろうが貧困層がのた打ち回って苦しもうが絶対に消費税を減税しないとかカルトだろこれ
もはや厳格な財政規律派とか害悪でしかない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/16(水) 14:59:17.17 .net
政権取ったらまた消費税増税するだろうな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75af-ehy1):2022/11/16(水) 14:59:25.10 ID:dkb/Uzs80.net
富裕層への増税だけやってりゃいいんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-RHbE):2022/11/16(水) 14:59:28.44 ID:QVV5y/eha.net
そもそも今の日本て雇用見りゃスタフレじゃないしな
ものの定義もハッキリしてない奴が偉そうにマクロ語ってもナンセンスだわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-Yt0T):2022/11/16(水) 14:59:29.93 ID:vcQ3WYrWa.net
出来ない理由を考えるのではなく

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e50d-Dtx6):2022/11/16(水) 14:59:48.68 ID:g3XhDdly0.net
>>275

まる💙💛
@marseille1945
もやしの値上げ10円
消費税は1~3円
円安インフレは消費税の何倍も怖い。

れいわの消費税廃止は20円のもやしに2円の値下げを目の前にぶら下げるけど、「札刷れ」はその何倍もの値上げにつながるリスクがあるんですよと説いても、こういう人は聞く耳もたないんだろうな。

太郎さんは罪深いわ。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-BvCT):2022/11/16(水) 15:00:15.36 ID:qN2kcPwc0.net
リッカルってネットばかりやってるニートメンタルなのか
顔と言い物言いと言い世間から隔絶されてる人間じゃないのかと

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2356-wHkz):2022/11/16(水) 15:00:25.82 ID:wo5X3ZxW0.net
>>237
いや所得税でガッツリしぼりゃいいんだよ
資産税だと例えば会社とか起こせなくなる
極めて不安定な税制。

だから入り口で十分にとって、その後はご自由にが正解

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200