2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仁藤夢乃さん率いるColabo、ユニクロで車両備品を購入!ユニクロってタイヤとか売ってたっけ🤔 [297142216]

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7b6-twaM):2022/12/01(木) 23:52:50.28 ID:C+UfPBY20.net
>>49
車内の消耗品と言ってもあくまで車両に関係する費用である必要があると思いますよ。今回のブランケットなんかは車両のためではなく、事業で保護する女性の為のものですよね。事業の為の備品でかつ金額も少ないなら消耗品費として費用計上させるのが一般的です。colaboの件だと車両費に一般的には消耗品費に扱われるものが混同してしまうことによって会計科目間の煩雑さが進んでしまいます。会計の大原則として継続性というものがあり、その透明性を維持するのが税務会計のプロである税理士さん達のお仕事でもあります。
先に仁藤某氏が自分達でしたとしたら、このような事が起こりうるとお話ししたのも仁藤某氏は税務会計のプロではないからです。まあ、とはいえ、この程度の経理もできないのに公金を任せることは避けてもらいたいのですが。
しかし繰り返しになりますが、税理士費用計上しています。つまり、税理士が介入しているはずなのにこのレベルとなると何があったんですかとしかいえないものになります。
個人的には税理士には申告の提出のみで、費用整理は自分でしてるというのが今回の答えかなと推測しますが、そうなるとそんな会計上のルールも理解していない、守れない集団に公金を任せることはできないのではありませんかね。
ちなみにこんな感じの会計には実は既視感ありましてね、民商が作る会計はこんな感じだったんですよ。
最近は税理士法がきびしくなったのか、民商の会計もあまり見受けなくなりましたが、彼らは会計原則や税法無視のオレ様会計でしたね。
民商といえば、某産党と深い繋がりがありますが、まさかねえ

総レス数 163
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200