2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豆屋「コーヒーの粉をどこにしまってますか?」ぼく「カンカンに入れて戸棚に入れてます」豆屋「ちょwwwww戸棚は草」 [182311866]

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ec6-BV3Z):2022/12/05(月) 11:15:48.59 ID:2QdeuH340.net
>>164
うむ

●ふるなび

保存期間によって、開封後のコーヒー豆や挽き豆の保存場所は以下のように変わります。

すぐ飲む場合|常温で保存
2週間程度|冷蔵庫で保存
1か月程度|冷凍庫で保存

●UCC

「常温」で保存できるのは未開封の場合
コーヒー豆が未開封の状態で、数日で飲み切れる量の場合は、常温保存でも構いません。ただし、直射日光や高温多湿の場所を避け、風通しが良く15℃以下の場所に置くようにしましょう。

「冷蔵庫」での保存は、ニオイ移りに注意!密閉容器に入れる
コーヒーは多孔質のため、他の食品の臭いを吸いやすいという特徴があります。
コーヒー豆を冷蔵庫で保存するときは、必ず密閉容器に入れましょう。
冷蔵庫の中でも開け閉めが頻繁ではない場所に保存するのがベストです。

すぐに飲まない場合は「冷凍保存」
すぐに飲まない場合は、コーヒー豆を冷凍保存する方法がおすすめです。

ただし、冷凍庫は内と外の温度差が大きいため、水滴がつきやすくなります。なるべく出し入れはせず、1度に使う分ずつ小分けにして保存し、使う分だけ取り出すようにするとよいでしょう。

冷凍したコーヒー豆を使うときは、あらかじめ冷蔵庫に移動するなどして、自然解凍させておきましょう。

総レス数 318
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200