2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鰻、完全人工生産に成功。年間10万匹を生産へ。これには片山さつき先生もニッコリ。 [387413547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:09:24.45 ID:LEYbn+lG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 鹿児島・新日本科学が2014年から研究[12/12 19:24]

イカソース
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022121200061437.html
養殖に使われるウナギの稚魚・シラスウナギは全国的に不漁が続き、課題となっています。そうした中で、卵からウナギまで人の手で育てる「人工生産」に2014年から取り組んできた鹿児島市の新日本科学が、12日、人工生産したウナギの試食会を開きました。

鹿児島市のウナギ店で開かれた試食会で出されたウナギのかば焼き。一見、普通のウナギに見えますが、卵から稚魚のシラスウナギ、そしてウナギに成長するまで全て人の手を介して育てられた「完全人工生産」のウナギです。

現在、ウナギの養殖には川などで捕まえた天然のシラスウナギが使われています。漁獲量は年によって増減はあるものの低調続きで、資源の枯渇や価格高騰も懸念されています。

そうした中、新日本科学は2014年から、それまで難しいとされてきたシラスウナギの人工生産に着手。2017年に人工海水を循環させるシステムを使って世界で初めてとなる地上でのシラスウナギの生産に成功。


2019年からは海水などの環境が適した沖永良部島に拠点を移して研究や飼育を行っていて、今年ようやく、完全養殖した食用のウナギ100尾ほどを育てることに成功したのです。

そのウナギが12日の試食会で関係者に振舞われたのです。その味は?

(参加者)
「フェイクの食品だと、味だけ似せるとか、食感だけ似せるとかあるけれど、これはウナギだから当然だけど、完全に美味しいウナギ」

「人工種苗のウナギは世界初だから話題になる。それで美味しいから、かなり期待をもてる」

(新日本科学 永田 良一 会長兼社長)
「美味しいと言っていただけて、7年間の苦労が報われたと思う。今後(の課題)は数。大きなスケールで作れるように、海でできるようになると、大量生産に一歩近づくと思う」

新日本科学は2026年度を目標に、年間10万尾を生産したいとしています。

鹿児島で生まれた技術でウナギの資源を守るとともに、生産量日本一を誇る鹿児島のウナギ養殖を活性化させることができるのか?実用化に向けた今後の研究が期待されます。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:09:36.85 ID:LEYbn+lG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
鰻丼食い放題やん!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:10:00.84 ID:cFRB+Zf8M.net
へえ。やったじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:10:07.07 ID:Z2ily2vO0.net
ナンボなん?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:10:45.57 ID:jADC5tGs0.net
キタ━━━━٩(ヽ゜ん゜)۶━━━━!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:10:46.12 ID:SrH14cAK0.net
ついにきたか!
うなぎ万歳

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:10:52.21 ID:CVNMusN+0.net
卵は天然のやつを採取するしかないとか言ってたけど解決したのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:06.10 ID:eSizusag0.net
うおおおおお

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:09.18 ID:xOsiXrH/0.net
一尾100円まで値下がらないかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:10.82 ID:v316PPbj0.net
うおおお!!じゃあ天然は絶滅挿せてもおkだな!
食い尽くすぞおお!!!!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:11.43 ID:3Ea1ZjMUM.net
うおお増やしまくれー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:15.01 ID:dYAql8hA0.net
地味にすげぇぞこれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:16.53 ID:uaiLMX5x0.net
うまいだけでなんの取り柄もないウナギ
意味のないうなぎだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:26.36 ID:SrH14cAK0.net
人間も完全人工生産しようぜ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:29.94 ID:dz8+7rS00.net
安くなるかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:34.76 ID:ueQHwsj/0.net
さつきパーマw
https://youtube.com/watch?v=KJMC58S5ICQ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:11:35.76 ID:DsWUdl6rM.net
シラスウナギが何食べるか分からなくてシラスウナギをすり潰して餌として与えてた気がしたんだがその辺って解決したのかね
共食いさせて養殖成功って非常にバカらしく感じるけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:12:05.91 ID:DyWm80fM0.net
ジャップ「養殖ウナギなんて食えるか、やっぱり天然、捕りつくせ~」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:12:06.05 ID:yCvibKNDM.net
天然物の価値がさらに上がるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:12:08.26 ID:HwkRhwD60.net
これはめっちゃ朗報だけど価格がどれくらいになるんだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:12:29.34 ID:SrH14cAK0.net
>>13
晋さんは鰻を非常に価値のあるものって言うよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:12:43.83 ID:JU30nJrZ0.net
やっときたか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:12:52.98 ID:+ylhej9g0.net
これで食べて応援できるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:01.75 ID:JdOQBt6Z0.net
ほんと良かったな
絶滅の危機だから食べて応援しようとか真面目に言ってたし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:06.86 ID:V/Q8Z7dB0.net
人工で繁殖させてもメスかオスか忘れたけど片方しか生まれないし
成魚になるまで1匹1000万くらいコストかかったとか20年以上前に見たな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:12.73 ID:jQECYK0f0.net
さんま も是非

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:15.16 ID:Fj/0gbb/0.net
年間10万匹のさらに100倍の規模でもいいくらいだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:17.56 ID:akPNeApI0.net
利権絡みの横槍が入りそうで心配

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:17.86 ID:MX9PH6zc0.net
速攻で中国に技術流れそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:37.21 ID:JHIfNXxhH.net
需要があれば研究も進む

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:49.26 ID:hrM5Qwa60.net
>>17
意味ねーじゃんw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:56.34 ID:TZEhiP3qM.net
卵からってあるけど
何世代にも渡って繁殖も出来てるのか
卵を採ってきて育ててるのかどっち?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:13:57.23 ID:lcd412Op0.net
マツタケはどうなのかな?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:14:08.44 ID:BZt8/In20.net
うな次郎の運命やいかに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:14:10.12 ID:/+gx/rqHM.net
食べて応援の成果じゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:14:26.00 ID:frYcMAKU0.net
一気に大量に作ろうとしたら
技術流出の危険も高くなるし
安くなっても困るから
結局ひっそりと市場価格が下がらない程度にしか生産しないだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:14:27.40 ID:pMEmcGJ/0.net
鰻めちゃ好きなんだよな
サンマ並みにしてくれんす

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:15:05.36 ID:LEYbn+lG0.net
>>17
今年鶏の卵で成長することが分かったwwwwww

【ソロモンの頭巾】長辻象平 シラスウナギ革命 鶏卵の黄身で幼生すくすく成長
https://www.sankei.com/article/20220824-X5KTQXRYE5OKFAUWNCR23ZND4E/

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:15:21.76 ID:YrLguxs40.net
これはガチの朗報だな
やるじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:15:38.78 ID:M/eZqHZDp.net
>>7
あかんやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:15:41.41 ID:Vk+9J3bA0.net
なんか結局中国で生産されそう…

総レス数 391
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200