2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鰻、完全人工生産に成功。年間10万匹を生産へ。これには片山さつき先生もニッコリ。 [387413547]

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 17:51:27.80 ID:WJg4GWN3H.net
>>226
産卵場所がサメの体内ってだけだぞ
サメに寄生して体内の卵や精巣食い荒らす
深海で発生するメカニズムが数年前ようやく解けて学会が大騒ぎだった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 17:55:57.49 ID:j6EJVI5U0.net
まだまだ商業ベースには程遠いぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 17:57:44.05 ID:eVK1vvo9r.net
安く食べれるならなんでもええわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:00:09.71 ID:v98Z/aTB0.net
https://i.imgur.com/zwvS13o.jpg

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:01:57.85 ID:NaSn1JIB0.net
売り出しても最初は近畿大学マグロみたいに金持ちに買ってもらうしかない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:05:48.35 ID:HABtqIiWM.net
すごい
だけどシラスウナギはヤクザ利権だからこれからが本当の勝負だぞ
絶対ヤクザが文句付けてくる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:05:50.29 ID:WOWogxIi0.net
愚かな民達がタレ戦争を始めるぞ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:06:31.43 ID:MB2ZK48p0.net
卵から孵化して成魚まで育てて最後に卵産ませてそれが商業的に可能なコストで実現できてようやく1つのサイクルになる
うなぎは普通に育てたら9割オスになるらしくて卵が全然取れないから完全養殖にならないって聞いたな
そのあたりどうクリアされてるのか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:07:52.72 ID:ECy/54C40.net
これでサンマ未満の値段になるな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:24:16.74 ID:K8y42yfgM.net
>>336
それは2年前にクリアされてる

大豆イソフラボンでウナギがメスになる。美味いウナギを安く食べられる日が近い
https://trevally.jp/2020/12/13/femailunagi/

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:40:48.63 ID:0ZWCnggUa.net
>>232
痴呆ですか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:43:28.74 ID:Ytm2kvdD0.net
タピオカ→からあげ→パン笑→鰻屋の時代
来るぞ来るぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:50:34.30 ID:5IQ6bbZ40.net
何で目標が年間10万匹なん?
10億匹目指せよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 18:55:57.07 ID:cjsqTz6Q0.net
人工生産とか、作業者や設備、金が必要なのだろ

極めてバカバカしく非効率で、生産性も下げるだけの要因
国内でやるな
そんなの海外にやらせとけ
日本に必要なのは、その成果だけなのだよ

毎度初手とその先を見誤って、この産業も潰れることだろうさ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:00:42.23 ID:2Xp9wnKyF.net
中国真っ青

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:07:16.12 ID:9r3O9zWr0.net
ウナギは高いから価値があるだけだろ
20年前想い出してみろよそんな食いたかったか?
俺はむしろ小骨が嫌だし別にそこまで食いたくなかった
他に食えるもんいっぱいあるじゃん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:07:57.00 ID:Ceetcfw90.net
天然のウナギとか食いたくないから養殖表示は例外なく義務化してくれ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:09:36.08 ID:oof5tE5a0.net
10年後にすき家とか鰻専門店になってそう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:11:37.19 ID:XpqfUPHl0.net
※中抜きが増えるだけで消費者への販売価格は変わりません

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:18:57.48 ID:UvgXd3ip0.net
すげーじゃんうなぎの価格破壊してくれ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:23:40.57 ID:2y1oXP+M0.net
技術が確立されただけで商業ベースにのっては無い
稚魚のシラスウナギ捕まえてきて養殖したほうがコスパが良い
この方法だと半年で出荷出来る

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:31:36.58 ID:gPROoU0aM.net
人工生産ってなんや
完全養殖ではないのか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:33:29.65 ID:mKSUky6Q0.net
>>329
なにそれ怖い

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:34:29.09 ID:6rfELQJhp.net
これは凄い!
安くなっての欲しい。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:39:50.37 ID:reIxssal0.net
>>303
レス先までみてなかったわ
一緒に恥かこうぜ!!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:49:12.57 ID:DzK64ceNd.net
産卵はマリアナ海溝なんだろ?
鮭みたいに川を遡上してきた成魚から採卵するなら簡単だが
低コストで採卵できるのか?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:50:41.39 ID:el8ZwWtu0.net
すばらしい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 19:57:09.07 ID:Yvv1M+py0.net
>>329
いくら検索してもこの情報出てこないんだが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:05:26.39 ID:TetfIkp50.net
>>356
俺も探したが出てこんな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:11:54.41 ID:Yvv1M+py0.net
>>357
じゃあデマってことで

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:44:29.17 ID:QdVzSjVo0.net
うなぎの値段高騰してるから少しだけでもいいので落ち着いて欲しい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:53:48.08 ID:OLffmoKx0.net
完全養殖と間違えてるの多すぎだな
完全養殖は養殖場で産卵させた卵から孵化させ成魚にしてその成魚からまた産卵させるということだが
完全人工生産は孵化させて成魚にするまでの話だぞ
まだまだ課題多すぎる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:54:37.89 ID:/VTqWbB+0.net
ついに成功したのか。後は価格がどうなるかだけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:57:13.95 ID:/VTqWbB+0.net
>>170
ウナギの稚魚がサメの卵の殻しか食わなかったって話知らないと何のことか分からんよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:57:37.40 ID:mcHZzrFfM.net
近大マグロの近大がウナギ諦めてナマズにしたくらいだから難しいんだろうな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:58:36.02 ID:aj/J6M+C0.net
食べ放題じゃん(´・ω・`)

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 21:23:05.07 ID:l9rmysRh0.net
ついに貧乏人でもうなぎを食えるのか・・・

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 21:24:45.65 ID:0ODuLZMA0.net
秋刀魚も作って

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 22:09:36.23 ID:RaGXMDp60.net
ふた昔前の1パック500円位にならんかなぁ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 22:39:51.44 ID:aDWqLjP80.net
存分に食べて応援できるね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:25:56.42 ID:DUeEYhgd0.net
養殖のほうが高いのだが。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:53:16.26 ID:SdaoKdQ/0.net
珍しく希望の持てるニュース

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:56:59.92 ID:fRMkcf/2M.net
安くなるのか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:58:20.58 ID:xBkcW2k30.net
ようやく適正価格で食えるのか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:58:34.72 ID:2b1bm6SE0.net
食べて応援!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:32:05.75 ID:502UcPKeF.net
コストかかってるから天然に近い値段で売りそうw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:32:49.73 ID:19NQTwe20.net
価格がどうなるかだな
1900円ぐらいならありがたい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:37:20.08 ID:+ROVnzUV0.net
山岡大激怒

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:38:03.61 ID:19NQTwe20.net
>>376
今ちょうどアベマで美味しんぼやってて
ウナギの話w

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:41:22.34 ID:4ELLbkj+0.net
中国人が大喜びで買い占めるだけ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:42:29.80 ID:zvnFGblu0.net
ついにきたか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 01:02:54.06 ID:fVSUtFHj0.net
>>60
そこまで高いもんでもないだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 02:30:53.89 ID://tm4ekE0.net
シラスウナギ丼とか食べてみたい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4705-rX6y):2022/12/14(水) 06:47:46.32 ID:UFPngluT0.net
>146
元記事の写真を下スクロールしていくと「完全養殖」と書いてある。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47d1-AMLn):2022/12/14(水) 07:32:33.51 ID:+zTQ1KFk0.net
500円くらいで旨いのがたらふく食えればいいなぁ。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47d1-AMLn):2022/12/14(水) 07:33:31.52 ID:+zTQ1KFk0.net
>>55
グロ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 679a-vUPq):2022/12/14(水) 09:16:07.22 ID:faFDxAn30.net
新日科学株価爆上げしてる。お前らありがとう。
うな重食ってくるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 11:49:35.95 ID:Yw5Fwe8l0.net
食べて応援していいのか?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67d2-vBQa):2022/12/14(水) 14:37:31.57 ID:wpTrFIo20.net
>>369
今時天然の鰻出す店なんかねえよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/14(水) 15:48:37.51 ID:b5Z6Y4nh.net
まだ量産の目処が立った訳ではないのだな…

389 :ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sa6b-eeqw):2022/12/14(水) 15:49:26.83 ID:G42FCD6wa.net
え、これすごくない?
鰻もアサリみたいに自然界絶滅するのかと思ってたわ

大ニュースだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/14(水) 15:51:22.30 ID:b5Z6Y4nh.net
>>381
丼の飯の上にそれだけ盛って食う話は聞いた事がないが、昔はシラスウナギも「のれそれ」とか言って躍り食いとかするアホが居た

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-WM7r):2022/12/14(水) 17:34:59.13 ID:I2NZb9A50.net
>>163
27750円(2016年)

3026円(2020年)

これ2024年に300円になるよね?
そしたら天然稚魚不要になるね

総レス数 391
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200