2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鰻、完全人工生産に成功。年間10万匹を生産へ。これには片山さつき先生もニッコリ。 [387413547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 14:09:24.45 ID:LEYbn+lG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 鹿児島・新日本科学が2014年から研究[12/12 19:24]

イカソース
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022121200061437.html
養殖に使われるウナギの稚魚・シラスウナギは全国的に不漁が続き、課題となっています。そうした中で、卵からウナギまで人の手で育てる「人工生産」に2014年から取り組んできた鹿児島市の新日本科学が、12日、人工生産したウナギの試食会を開きました。

鹿児島市のウナギ店で開かれた試食会で出されたウナギのかば焼き。一見、普通のウナギに見えますが、卵から稚魚のシラスウナギ、そしてウナギに成長するまで全て人の手を介して育てられた「完全人工生産」のウナギです。

現在、ウナギの養殖には川などで捕まえた天然のシラスウナギが使われています。漁獲量は年によって増減はあるものの低調続きで、資源の枯渇や価格高騰も懸念されています。

そうした中、新日本科学は2014年から、それまで難しいとされてきたシラスウナギの人工生産に着手。2017年に人工海水を循環させるシステムを使って世界で初めてとなる地上でのシラスウナギの生産に成功。


2019年からは海水などの環境が適した沖永良部島に拠点を移して研究や飼育を行っていて、今年ようやく、完全養殖した食用のウナギ100尾ほどを育てることに成功したのです。

そのウナギが12日の試食会で関係者に振舞われたのです。その味は?

(参加者)
「フェイクの食品だと、味だけ似せるとか、食感だけ似せるとかあるけれど、これはウナギだから当然だけど、完全に美味しいウナギ」

「人工種苗のウナギは世界初だから話題になる。それで美味しいから、かなり期待をもてる」

(新日本科学 永田 良一 会長兼社長)
「美味しいと言っていただけて、7年間の苦労が報われたと思う。今後(の課題)は数。大きなスケールで作れるように、海でできるようになると、大量生産に一歩近づくと思う」

新日本科学は2026年度を目標に、年間10万尾を生産したいとしています。

鹿児島で生まれた技術でウナギの資源を守るとともに、生産量日本一を誇る鹿児島のウナギ養殖を活性化させることができるのか?実用化に向けた今後の研究が期待されます。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:05:26.39 ID:TetfIkp50.net
>>356
俺も探したが出てこんな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:11:54.41 ID:Yvv1M+py0.net
>>357
じゃあデマってことで

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:44:29.17 ID:QdVzSjVo0.net
うなぎの値段高騰してるから少しだけでもいいので落ち着いて欲しい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:53:48.08 ID:OLffmoKx0.net
完全養殖と間違えてるの多すぎだな
完全養殖は養殖場で産卵させた卵から孵化させ成魚にしてその成魚からまた産卵させるということだが
完全人工生産は孵化させて成魚にするまでの話だぞ
まだまだ課題多すぎる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:54:37.89 ID:/VTqWbB+0.net
ついに成功したのか。後は価格がどうなるかだけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:57:13.95 ID:/VTqWbB+0.net
>>170
ウナギの稚魚がサメの卵の殻しか食わなかったって話知らないと何のことか分からんよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:57:37.40 ID:mcHZzrFfM.net
近大マグロの近大がウナギ諦めてナマズにしたくらいだから難しいんだろうな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 20:58:36.02 ID:aj/J6M+C0.net
食べ放題じゃん(´・ω・`)

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 21:23:05.07 ID:l9rmysRh0.net
ついに貧乏人でもうなぎを食えるのか・・・

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 21:24:45.65 ID:0ODuLZMA0.net
秋刀魚も作って

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 22:09:36.23 ID:RaGXMDp60.net
ふた昔前の1パック500円位にならんかなぁ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 22:39:51.44 ID:aDWqLjP80.net
存分に食べて応援できるね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:25:56.42 ID:DUeEYhgd0.net
養殖のほうが高いのだが。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:53:16.26 ID:SdaoKdQ/0.net
珍しく希望の持てるニュース

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:56:59.92 ID:fRMkcf/2M.net
安くなるのか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:58:20.58 ID:xBkcW2k30.net
ようやく適正価格で食えるのか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/13(火) 23:58:34.72 ID:2b1bm6SE0.net
食べて応援!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:32:05.75 ID:502UcPKeF.net
コストかかってるから天然に近い値段で売りそうw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:32:49.73 ID:19NQTwe20.net
価格がどうなるかだな
1900円ぐらいならありがたい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:37:20.08 ID:+ROVnzUV0.net
山岡大激怒

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:38:03.61 ID:19NQTwe20.net
>>376
今ちょうどアベマで美味しんぼやってて
ウナギの話w

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:41:22.34 ID:4ELLbkj+0.net
中国人が大喜びで買い占めるだけ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 00:42:29.80 ID:zvnFGblu0.net
ついにきたか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 01:02:54.06 ID:fVSUtFHj0.net
>>60
そこまで高いもんでもないだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 02:30:53.89 ID://tm4ekE0.net
シラスウナギ丼とか食べてみたい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4705-rX6y):2022/12/14(水) 06:47:46.32 ID:UFPngluT0.net
>146
元記事の写真を下スクロールしていくと「完全養殖」と書いてある。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47d1-AMLn):2022/12/14(水) 07:32:33.51 ID:+zTQ1KFk0.net
500円くらいで旨いのがたらふく食えればいいなぁ。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47d1-AMLn):2022/12/14(水) 07:33:31.52 ID:+zTQ1KFk0.net
>>55
グロ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 679a-vUPq):2022/12/14(水) 09:16:07.22 ID:faFDxAn30.net
新日科学株価爆上げしてる。お前らありがとう。
うな重食ってくるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/14(水) 11:49:35.95 ID:Yw5Fwe8l0.net
食べて応援していいのか?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67d2-vBQa):2022/12/14(水) 14:37:31.57 ID:wpTrFIo20.net
>>369
今時天然の鰻出す店なんかねえよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/14(水) 15:48:37.51 ID:b5Z6Y4nh.net
まだ量産の目処が立った訳ではないのだな…

389 :ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sa6b-eeqw):2022/12/14(水) 15:49:26.83 ID:G42FCD6wa.net
え、これすごくない?
鰻もアサリみたいに自然界絶滅するのかと思ってたわ

大ニュースだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/14(水) 15:51:22.30 ID:b5Z6Y4nh.net
>>381
丼の飯の上にそれだけ盛って食う話は聞いた事がないが、昔はシラスウナギも「のれそれ」とか言って躍り食いとかするアホが居た

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-WM7r):2022/12/14(水) 17:34:59.13 ID:I2NZb9A50.net
>>163
27750円(2016年)

3026円(2020年)

これ2024年に300円になるよね?
そしたら天然稚魚不要になるね

総レス数 391
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200