2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンスターハンターは、ジンオウガが出た辺りから恐竜サバイバルゲーム感が無くなった。 [153490809]

1 :/)`・ω・´) (ドコグロ MMe6-WIau):2022/12/20(火) 22:07:22.80 ID:6EWQE9zOM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
今はただのファンタジースタイリッシュゲー
https://sakechazuke.com/

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae2-/UbS):2022/12/21(水) 00:05:45.42 ID:v/DNwvrTa.net
土臭い世界観が良かったな
狩猟生活ライフゲームとして新たに作ってくれ
今のは装備作って満足するだけのみんな横並びの楽しみ方しかしてない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be8f-KqPO):2022/12/21(水) 00:14:15.86 ID:HfpwLh960.net
昔はフィールドで爆弾の材料集めて油断して寝てるボスの周りにタル爆弾敷き詰めてどかーんとか閃光弾投げてその隙に攻撃とかそういうゲームだったのに
いつのまにか正面から殴り倒す普通のアクションゲーになっちまったな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be8f-e5AJ):2022/12/21(水) 00:15:56.79 ID:ihXuuU8K0.net
初代はできることが少なくて面白かったわ
今のは色んな要素が多すぎてめんどくさい

56 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ be8f-N2O4):2022/12/21(水) 00:21:04.47 ID:lKBrHGfZ0.net
虫技を今後の作品でどうするかが気になる
ライズはもはや飛んでるからな
壁も自由自在に走れるし
ライズはまあいいとしても今後も続けて行くならもうモンハンがモンハンじゃなくなると思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3a2-VR26):2022/12/21(水) 00:23:07.80 ID:o+gni16+0.net
ライズの隠しボスなんか
ジェットエンジン搭載で普通に高速で飛べる挙げ句に
ビームまで出す始末だぜ・・・

(´・ω・`) あの赤いロボってライズの前からいた?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1b-yH0k):2022/12/21(水) 00:26:33.46 ID:u+dEDJNCM.net
>>57
バルファルクの事を言ってるなら
ありゃXXで登場した奴だ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3a2-VR26):2022/12/21(水) 00:30:29.78 ID:o+gni16+0.net
>>58
どんな立ち位置のモンスだったの?
ラスボス?裏ボス?ただの新規モンス?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1b-yH0k):2022/12/21(水) 00:34:10.97 ID:u+dEDJNCM.net
>>59
たしかG級ストーリーラインのとりあえずのラスボスだったような

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 01:08:19.89 ID:3XhrQvhk0.net
キャンプでアイテム補充が一番ゲーム性壊した気がする

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 03:12:02.18 ID:k2wN0+zg0.net
ライズ系統のモンハンは違うわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 04:33:03.48 ID:zeRLd70f0.net
ライズで初めてやったけど
街中のお使いみたいなのが面倒で辞めたわ
若い奴しかできん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 05:29:50.78 ID:8Bid2qF40.net
初代モンハンが独自な雰囲気で、2からは色々ぶっ壊れて別なゲームになったな。今のファンタジー路線は2からだと思うわ、古龍とかもう生物としてはモンハンの流れ組んだ生物としては無理ありすぎてガッカリしたし。ライズはアクションゲーとしてめっちゃ楽しんでるけど、初代みたいな手探り感あったり泥臭いアクションゲームもやりたいわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 05:41:42.63 ID:nu4e0kn4H.net
わかるわ
ジンオウガのコレジャナイ感は異常だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 05:52:25.69 ID:GM7bbHpg0.net
そもそも罪のない恐竜虐殺してるだけだもんなこれ
こんなのが流行ったなんて恐ろしいことだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 06:10:06.57 ID:iUeCemfw0.net
今更なん
俺の中学で同級P2Gに飽きて初代Pに戻ったのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:08:45.59 ID:t9GWK1jJ0.net
>>51
切りってレベルの話なら世界では人気ないモンハンの開発自体を切るのがカプコンにとってプラスなんだげどな
過去にも2回位倒産の危機になってるし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:27:11.87 ID:2o1gZbiVr.net
いまもうふつうに敵が瞬間移動とかするもんな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:33:33.68 ID:nyS4u5CSa.net
むしろライズは楽になったと思うわ
ワールドだとあーこれ死ぬわ〜やっぱ死んだってなるところが虫使って逃げれるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:38:17.06 ID:xM5S9bK40.net
ここで生き残るゲームを作れ
https://i.imgur.com/zwG88oL.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:41:26.83 ID:MiVDGmO40.net
なんかもう効果エフェクトが激しすぎ
物理で殴ってるはずなのに魔法でも使ってるみたい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:41:56.60 ID:rJMSRxfX0.net
プレイヤーがモンスとどつき合う事しか興味無いから今のようになったのだよ
もうホットもクーラーも無いし、キャンプでいくらでも補給できるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:44:39.68 ID:71oeXYkl0.net
>>73
どつき合うってか無双ゲーみたいになってるのがな
昔のもっさりアクション地道にヒットアンドアウェイがよかった、クーラーホットとか卵運びとかは昔からいらん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:45:37.75 ID:LItZd9x70.net
人型だしてダークソウル路線で頼む

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:45:48.83 ID:iP0uRpUm0.net
ジンオウガの装備格好良かった
厨二というか小学生レベルのカッチョエー感が良いんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:47:39.31 ID:8BS0UbxS0.net
ライズがいろいろやり過ぎってのは理解できるけど、これに慣れた今過去の作品に戻れるかと言うともう無理

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:49:27.24 ID:NTqSdBGt0.net
今後受け身なしは想像できないけど
インフレしてモンスターが今以上に設置と受け身狩りばっかするようになられてもな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 08:50:24.59 ID:mxwxlUq8a.net
昇竜無しの片手はもう嫌じゃ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c379-fGXT):2022/12/21(水) 09:12:55.32 ID:Os0q3DAV0.net
ライズは面白かったよ、サンブレイクは買ってない
ただ昔のモンハン感覚ではもうやれんね、新要素覚えるのは俺含めおっさんじゃ大変だわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 11:26:21.73 ID:u0IjkhA/0.net
>>36
これ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 11:30:33.75 ID:o8t2lji50.net
>>80
昔の感覚ではやれんだろうけど
覚えなくてもなんとかなるくらい簡単になってるだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 11:33:19.34 ID:o8t2lji50.net
「昔のモンハンは良かった」とか老害が言ってるけど
今更ホットドリンクとか持ち込み忘れたら詰むようなゲームやりたくないわ
XXやろうとしたけどワールドの後じゃキツイ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 11:35:55.62 ID:+NIRjdUt0.net
ライズくらいビュンビュン飛び回れるのを標準にしろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 11:40:45.79 ID:u0IjkhA/0.net
天上天下無双刀とイビルジョー装備が好きなんよ見た目が

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 11:42:37.32 ID:NTqSdBGt0.net
>>82
流石に新要素とかよくわからんなんて状態で簡単なゲームじゃないでしょライズ
基本フレーム回避せずカウンターか範囲外に出てねってバランスになってるんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 12:33:05.44 ID:+YOH07gRa.net
>>82
子供ですら感覚でやれないゲームだからモンハン4辺りからゆうたとかいう呼び名が増殖したんじゃね
そもそもナンバー使用は違えど昔から感覚では掴みにくいゲーム
ホットドリンクはまあたしかに無くてもいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 12:47:10.01 ID:yqC+X1Gea.net
昔はスキルなくても転がり回避できたけどもう無理

89 : :2022/12/21(水) 12:55:56.16 .net
バルファルクは航空機のエンジン音してるけどどういう仕組み

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be77-i2m4):2022/12/21(水) 14:06:34.33 ID:YSXz5I3B0.net
ナルガクルガ強すぎね?
ティガレックスはいいんだけどナルガクルガだけは苦手意識消えなかったな
ナルガクルガ3頭連続がいちばんムズいクエだと思ってる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53d2-7wLN):2022/12/21(水) 14:10:37.94 ID:amHwRdXI0.net
>>90
回避性能付けてればカモ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ad1-JDfe):2022/12/21(水) 14:17:06.60 ID:o8t2lji50.net
今のモンハン「複数狩猟だから個々の体力は減らすわ」
昔のモンハン「複数狩猟だけど個々の体力はそのまんまやでー」

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 19:38:33.46 ID:KaSadFui0.net
>>86
一狩り15分以上かかっても良いならカウンターとかしなくても普通に狩れるでしょ
フレーム回避とか言い出してる辺りでプロハン様臭がするわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 19:41:21.82 ID:lqBpPHg10.net
PSPまでだったな
3DSまでやったけどなんか楽しめなかった
あのどこでもみんなとやれるってでかかった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 20:14:21.19 ID:5+zNW+Ej0.net
ドスの古龍からだろ
竜巻吐く奴とか粉塵爆発ライオン、透明ペロンペロンとかいらねーんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/21(水) 21:13:34.60 ID:u0IjkhA/0.net
正月は久々にアイボンやろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daba-e5AJ):2022/12/22(木) 05:09:08.61 ID:ANEHwz0I0.net
>>93
新要素縛ってやるのってそんな簡単か?ってだけなのにプロハン認定笑うわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 09:35:46.78 ID:5TwV3+JWd.net
やっぱギルクエよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 10:36:37.81 ID:HiSfM+YF0.net
デカい大剣やハンマーを重そうに振るリアルさが良かったんだけど(実際にあのサイズの武器あったら持ち上げることすら無理というツッコミはナシで)
大剣担いで縦横無尽に飛び回るんならもう無双ゲーみたく武器も軽快に振り回せよと思う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 11:39:48.50 ID:JTDZTD9c0.net
大剣は本当に流れ斬り連携とかでバリバリ斬るモードが導入された

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 12:14:42.78 ID:Ai+hi61ca.net
ただのアクションゲーム過ぎて全然つまらん
古龍種と付けば何やっても許される感じがとにかく嫌

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 12:32:15.39 ID:2qGfM3HJM.net
虫棒はバランス崩れるほど強すぎると思ったけど
動かしていて楽しかったからまだ良かった
ブシドー回避はヌルゲーすぎて流石に無いわと思った
モンスターもブシドー回避見越した動きしてくるようになってスゴくイライラするようになった

総レス数 102
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200