2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

👩貧困世帯さん「野菜は高いから食べずにいたら、身体を壊してかえって高くつきました」 ◀これどうしたらいいの? [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sab6-Hap5):2022/12/22(木) 16:36:29.33 ID:XEF4eDdha●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
年度途中の離婚でシングルマザー…貧困層に届かない「就学援助」

生活に困窮する家庭に学用品代や給食費を補助する「就学援助」の支給対象者の割合は、2020年度は14.42%で、高止まりの状態が続いています。

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20221101/med/00m/100/008000c

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF8a-kv5b):2022/12/22(木) 18:25:48.01 ID:gcV/F1mwF.net
野菜ジュース(果汁無添加)を毎日一杯飲む事で埋めあせてるわ。
東禅寺不足だろうが野菜を何も摂らないよりはましだと自分にいいきかせてる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-Ia/o):2022/12/22(木) 18:27:34.07 ID:E2pg4PMYd.net
農家になって自分で栽培しろよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be89-VhCC):2022/12/22(木) 18:27:41.40 ID:XgVMsUOn0.net
死んで節約

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f397-uYZZ):2022/12/22(木) 18:28:01.86 ID:JnkPS58S0.net
>>105
玄米と豆腐食べてたら基本的に栄養素は足りるよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f397-uYZZ):2022/12/22(木) 18:28:50.34 ID:JnkPS58S0.net
>>106
塩分なしの野菜ジュースならokだよ
必須栄養素添加してるのだとなおいいよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f397-uYZZ):2022/12/22(木) 18:29:47.40 ID:JnkPS58S0.net
>>104
旬以外の野菜はそもそも高いし栄養素入ってないから
味が違うきゅうりとほぼ同じだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53d2-eCX6):2022/12/22(木) 18:31:34.99 ID:y6PV7SXs0.net
>>99
からロリー換算するとクソ高い
貧乏人は買えない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afde-N2O4):2022/12/22(木) 18:32:20.20 ID:zF+HxVvf0.net
むしろ野菜安いだろ
貧乏なら手間惜しむなよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-kv5b):2022/12/22(木) 18:33:12.27 ID:hCTauHV5M.net
この物価急上昇の中で以前アホみたいに高かった白菜がこの鍋の時期に安くなってるのは微かな光。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW befd-WAys):2022/12/22(木) 18:33:27.56 ID:9nCu77CW0.net
ここまで、有料記事じゃねえか、なし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 970d-mBms):2022/12/22(木) 18:33:47.95 ID:Ggr9ZWxS0.net
そう言えば去年の今頃は白菜がアホみたいに高かったんだよな
一玉千円超とかあり得ん価格になってた
それから一年後に何もかもが高くなってるとは想像しなかったよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53d2-eCX6):2022/12/22(木) 18:38:53.81 ID:y6PV7SXs0.net
貧乏人にも買ってほしいなら
きゃべつ一玉20円だな
これが適正
玉ねぎは3個で20円
これくらいでやっと選択肢に入るようになるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c379-SMYo):2022/12/22(木) 18:42:04.99 ID:BKa7XJEy0.net
>>98
食物繊維だって必要なんだから
ビタミン剤だけで野菜の代わりにはならんわな

>>112
野菜だけでカロリーを取るわけでも、そんな量の野菜が必須でもないんだから
そもそもカロリー換算する意味がない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e9f-tmWd):2022/12/22(木) 18:43:07.06 ID:TS8aguEk0.net
野菜は冷凍むき枝豆を良く買ってる
あとは洋風野菜ミックス

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afde-N2O4):2022/12/22(木) 18:51:46.43 ID:zF+HxVvf0.net
野菜高い高い言ってる人は総菜コーナーのサラダしか目に入ってないんだと思う
あれは小さくてクッソ高いので買う気しない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sab6-hSpe):2022/12/22(木) 18:54:57.09 ID:XJSddGYTa.net
俺はプランターで野菜育ててるよ。
ピーマン、インゲン、ナス、キュウリ。
収支を確認すると買った方が断然安いことに最近気づいた。
でも自分で作った方が美味しく感じるんだよなぁ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 18:59:16.07 ID:fFrQp3Nn0.net
健康寿命が上位にランキングされてる愛知県は野菜の摂取量が全国最下位
同じく健康寿命上位の長野県は野菜の自家栽培率が高い
ここまで言えばわかるよな?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:00:27.70 ID:y6PV7SXs0.net
>>118
野菜カロリどうでもいいと言ってる時点で貧乏人目線ではない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:01:43.01 ID:olL70zQG0.net
遺伝弱者だから考えたり工夫するのが難しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:06:10.97 ID:UKKgozV20.net
https://i.imgur.com/yQbFYHV.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:10:36.93 ID:+tmcDY7Ra.net
>>123
ヴィーガンじゃあるまいし、食事はバランスよく食えよ

1日の必要野菜量は350gと言われるが
そんな量では当然カロリーなんぞ取れないが
そんな量なら今は特にたいした金額にもならない
単一野菜丸ごとなら100円以下、袋野菜でも200円で済んでしまう

高いだなんだなんてのは、結局はなんだかんだ言って野菜を食わない理由をひねり出してるだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:22:41.11 ID:y6PV7SXs0.net
>>126
金があるならそうするけどな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:22:49.74 ID:XgZAjgNK0.net
野菜食うの嫌ならもち麦とか全粒穀物食うとええぞ
ビタミンCは果物から取れ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:23:52.24 ID:yQaopNV2a.net
壊れるって具体的にどんな不具合が出るの?
ビタミン剤飲んでてもダメなんか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:26:53.42 ID:DyzYlqo40.net
ちゃんとお金を稼いで野菜食べりゃいいだけやん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:28:41.71 ID:/C8McJ8l0.net
玉ねぎ食ってりゃとりあえず死なねーよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:45:16.07 ID:AEyrEv6d0.net
おつとめ品を買え

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 19:59:51.91 ID:XndB3EM70.net
いや肉のが高いでしょ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 20:06:07.14 ID:AdZP9B5d0.net
肉は鳥の安いのだけ買え

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 20:07:28.10 ID:uRFuLJhy0.net
生のキャベツ千切りを毎日食ってればなんとかなる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 20:08:44.99 ID:u39SOVWoH.net
すでに最低限の生活ができないレベルの生活

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/22(木) 20:42:43.40 ID:c7KxJ6Cl0.net
野菜ジュース買って1日一杯で3日持つぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be8f-FtX9):2022/12/22(木) 21:42:21.52 ID:qOiYuko10.net
>>126
カロリーは米で取れば良いだろう。
たんぱく質は納豆と卵。
それに季節の野菜を取ればまあまあバランス良い。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be8f-FtX9):2022/12/22(木) 21:43:23.12 ID:qOiYuko10.net
今、白菜や大根はすごく安い。気の毒になるくらい安いわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e78-n0GW):2022/12/22(木) 23:00:30.55 ID:oahgqNrf0.net
キャベツなんてどんだけ高くても300円せんだろ
それを1週間かけて食えばいいだけだ
肉さかなよりずっと安いよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9f-EpsL):2022/12/22(木) 23:50:13.82 ID:Bj+CsdP1a.net
野菜を食えよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3798-jymE):2022/12/22(木) 23:52:11.90 ID:Gn7zebs90.net
田舎に住んで年間3000円とかで市民農園を借りて
自作
余るほど採れるから近所に配ればコミュニケーションもできておトク!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ba2-OIpB):2022/12/23(金) 00:36:26.73 ID:7fcc17mH0.net
ハコベ食え

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f5f-bsGP):2022/12/23(金) 00:50:55.59 ID:lE39cBj70.net
冷凍食品とかインスタント止めた方がいい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 09:22:43.37 ID:/D3wKC520.net
>>112
野菜でカロリーとかアホか
貧乏人がとるカロリーは炭水化物と油が定番だろ
肉を持ち出すならせめてたんぱく質を言え。それでも大豆とか代替できるけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:00:42.38 ID:HpQ81EJTp.net
借金してでも野菜食え

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:03:08.82 ID:0yU1BunJ0.net
炭水化物で腹膨らませて満足してそう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/23(金) 10:04:26.30 .net
モヤシはコスパが良い とか言って食べてたら、実は栄養が大してなく、体を壊して高くつきました

これどうすればいいの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:06:13.86 ID:Q24yNSPyM.net
今は大根とキャベツが安い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:07:41.19 ID:Q24yNSPyM.net
野菜は過大評価されてる
三大栄養素はあくまで炭水化物タンパク質脂質なのにね
逆に炭水化物は過小評価されてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:08:40.70 ID:b4B9EhLW0.net
バランスよく食えばいいんじゃね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:08:53.56 ID:6+fLB9od0.net
もやしが栄養無いとかいうデマ信じてるとか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:18:00.25 ID:YHBQRL/l0.net
もうこういう嘘記事ばかりだからニュースソースは見る価値ないよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/23(金) 10:56:57.12 ID:/D3wKC520.net
>>150
現代人が適当に選んでも自然に過剰摂取してしまいがちなものだから強調する意味が無い

サバイバル生活で重要な栄養を列挙しようだったら
まず炭水化物だけどな
登山の非常食でも砂糖の塊みたいな菓子が推奨される

総レス数 154
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200