2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ふるさと納税、総額8000億のうち4000億がコストで業者に消え公共投資に回らないクソ制度だった😇 [616461552]

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fa2-66jq):2022/12/30(金) 20:37:16.30 ID:PYjQm3c20.net
>>24
売り上げから、利益に変わるのに高く考えて
2-3割だとして
そこから税収になるのまで更に減るわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1af-l/zF):2022/12/30(金) 20:37:21.09 ID:MNjyiRxw0.net
糞みたいな企業だらけだから見限って出てくやつが多いのにその糞みたいな連中を長生きさせる制度

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b3a-dxp0):2022/12/30(金) 20:37:21.09 ID:i/sUrtld0.net
岸田が死に体だからマスゴミによるスガおろし始まってるな
そんなに電波オークションされるの嫌か
既得権益者が

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 430d-4Ar3):2022/12/30(金) 20:37:22.75 ID:SlzzuZrb0.net
税収の半分がテレビCMと広告代理店、PR企業に回るって狂ってるだろ

とっととこのクソ利権を見直せや

総務省と菅義偉に責任を取らせろ
とっととやつらをクビにしろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:37:29.76 ID:TFC7N9pZ0.net
>>369
都市部に人口集まるとますます少子化加速するだろ
そんなに日本民族を滅亡させたいのか
糞サヨクは

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 20:37:30.81 ID:FelWVRwLH.net
>>334
金持ちのくせに余裕無さすぎだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8c-CF6b):2022/12/30(金) 20:37:34.06 ID:fgkz1Pq40.net
>>362
地域ごとに法人税が違うわけじゃないだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d396-i1bK):2022/12/30(金) 20:37:55.96 ID:/BXpWxG50.net
防衛費の足しになるよね
毎年のフローだし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b7f-vkW+):2022/12/30(金) 20:38:01.89 ID:x2rLaY260.net
そんな金額で普通に金配るより効果あるんだから神制度やろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9f6-8GyY):2022/12/30(金) 20:38:03.19 ID:AMrf4SKq0.net
納税に対価性があるという極めて異常な制度

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM97-zsJ7):2022/12/30(金) 20:38:22.51 ID:gqZ8s+GRM.net
>>381
はいネトウヨ

田舎の公務員か何かか?そんでネトウヨと。
死ねよカス

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-UHsq):2022/12/30(金) 20:38:27.42 ID:gaHHPE380.net
>>312
ふるさと納税がなければ~という財政を語るのに避けられない問題では?
それを違う話とするなら、ふるさと納税によって業者に抜かれる手数料や返礼品業者との癒着などの問題もまた違う話ということになる
となると、都市部の税収を地方に振り分けたというだけの話になり、つまりはふるさと納税の本来の目的についての是非になるが今みんなが気にしてるのはそこじゃないだろう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a312-svMH):2022/12/30(金) 20:38:30.98 ID:P30lb9so0.net
共産主義国家のシステム定期

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8c-CF6b):2022/12/30(金) 20:38:41.01 ID:fgkz1Pq40.net
>>381
地方だっていわゆる「都市部」に住んでる人が大部分なんだが

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8f-DK+P):2022/12/30(金) 20:38:42.69 ID:QTEI8DZQ0.net
まあ楽天にしろヤフショにしろポイント20%とか付くからなあ
当然行政はそれ以上の手数料払ってることになるわけで

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f0d-dxp0):2022/12/30(金) 20:38:56.72 ID:CFHahvPC0.net
東京が損するから潰そうみたいな圧を感じる記事が多い

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d33d-ytyD):2022/12/30(金) 20:38:58.26 ID:xOFTZTVC0.net
>>363
中抜きは日本の基幹産業なんだが?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:15.63 ID:TFC7N9pZ0.net
>>383
各自治体が企業誘致にどんだけ税金使ってるか調べてみよう
競争してるんだから

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:19.63 ID:cnzsvAcW0.net
>>373
そう考えるとやるしかないかないという悪魔の制度やな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:26.10 ID:nZxY6SpMd.net
>>374
無能な東京官僚と東京政治家に地方は真綿で首を絞められ続けて、あげく殺されそうになってんだが

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:36.95 ID:ZJNmgawc0.net
この制度で恩恵受けるのは農水産業が強い自治体並びに決済サービス業者だよね
ブランドの育成のために税の配分バランス変えるってのはありえる話なんだけど
ただ産業はできれば独り立ちできたほうがいいし(ブランド育成ではなく維持を税金に頼るのは変だろ)
ずっと同じ業界を優遇し続けるというのはやはりよくないんじゃないのという話

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:38.64 ID:fgkz1Pq40.net
補助金という資本主義を歪めるクソ制度
徹底的になくしてほしいね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:42.92 ID:yVhlpSts0.net
キャンペンサイトで1万や2万相当のポイントや金券配ってるしな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:39:55.80 ID:6wgGcHEm0.net
やってることはタックスヘイブンとかわらんからな
これはじめたのって小泉だっけ?
この制度はやめないとダメだわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:02.35 ID:XI+2xqI20.net
分かってたことだろ
返礼品の選定過程も怪しいもんだよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:04.91 ID:D++3pRvqa.net
>>365
マクロで考えるの放棄してるのに短絡的にレッテル貼りして満足してるネトウヨ並の知性じゃん…ガイジ?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:06.09 ID:TFC7N9pZ0.net
>>392
マスゴミは自分たちさえよければ
この国がどうなろうがどうでもいいんだろうな
地方を衰退させればますます人口減少加速するのに

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:09.27 ID:7wcgfxJ60.net
普通に考えておかしなはなしだろ
いらねえよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:21.43 ID:KkgZtFFiM.net
今の時代に郵便でやり取りするのも意味不明だよな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:22.10 ID:FelWVRwLH.net
>>388
その土地の行政が悪いこととこの制度の問題は別の話だよ?
なんでコストの話が別になるの?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:31.08 ID:MS/Ng5wE0.net
>>363
それ言ったらマッチング系のサービスすべて中抜きじゃん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:44.55 ID:PYjQm3c20.net
ふるさと納税サイトも利権化して
廃止しようとするも反発でかいんだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:40:52.36 ID:LpTH8m8D0.net
>>368
国と地方自治体の区別もついてなさそう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:09.76 ID:5hCzmStT0.net
返礼品に規制がかかってないからやんけ
財務省ふるさと納税を潰そうとしてんだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:11.55 ID:fWDRXgln0.net
>>377
そんなに税に変わるかなあ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:15.15 ID:fgkz1Pq40.net
>>394
いやそんな話してないから
それから、競争してればセーフみたいな屁理屈ずっと言ってるけど、なんの正当性もない

>>396
被害妄想が酷いな
だいたい、日本人なら東京に自由に移住できるんだから、移住すればいいじゃんが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:17.54 ID:gqZ8s+GRM.net
>>403
ネトウヨスラングがまた出ている
つか
カズヤチャンネルかDHCに帰れよ


ネトウヨはその一生を村から出ずに
終えるのです( ´ん`)y-~~

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:26.17 ID:lC6oB9GB0.net
>>363
それなりにコストかかるんだが、無職だとわからんかー

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:31.07 ID:L6ACAdBG0.net
献金のキックバックおいちいね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:32.76 ID:TFC7N9pZ0.net
>>408
そんなにぼったくり仲介サイトがあるなら
新興サイトが出てきて自治体が乗り換えるから
市場競争を理解しよう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:40.55 ID:HteLgHCvd.net
強制的に取れるはずの税金を何故節税できるようにした?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:43.06 ID:T10F0phy0.net
中抜きシステムか?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:43.92 ID:7wcgfxJ60.net
正しく運営できないなら
逮捕しろよ
くそすぎるだろ日本人

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:46.13 ID:FelWVRwLH.net
>>414
だからそれ無駄だよね?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:47.13 ID:ER690vT+0.net
>>401
コネで変なの選定しても返礼品に選ばれないし
どこの自治体も売れるもんを命かけて選定しとる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:50.91 ID:gSbFVK5Q0.net
>>381
東京一極集中を緩和させる効果はありそうだけど
でも結局地方都市に集中することになるだろうな
地場産業がしっかりしてる地方都市は潤うが、本当の意味での過疎地は救われず淘汰される
返礼品が優れてるかどうかで明暗が分かれるわけだからな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:53.35 ID:EHYCAYHlH.net
ジャップの一大産業中抜き

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:41:58.06 ID:+09YFf7q0.net
そもそも業者に金回すのが目的だと思ってた

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:42:03.26 ID:gePO496i0.net
本来は総和は変わらず税金の配分が変わるだけだって話だったはずが
自民党政権になってからいつの間にか仲介サイトが中抜きして国民が割を食うだけのシステムに変化していってたっていう
いつもの利権構造を産み出しただけでしたっていう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:42:31.71 ID:TFC7N9pZ0.net
>>415
オリンピック収賄で逮捕されたからね
違法な事やるには公務員と企業どらちもリスクが高い
昔より内部告発が簡単になったし

427 :高菜 :2022/12/30(金) 20:42:34.82 ID:jzuuT+Igd.net
お前らなんでふるさと納税やらないの?
26歳年収600万の底辺ワイでもそれなりの返礼品楽しめてるんよ
今夜はふぐ刺し食べたんよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:42:34.85 ID:lC6oB9GB0.net
仲介サイトも色々あってユーザー選べるんだから利権がどうのってほんとずれてるな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:42:39.29 ID:QyIdi5kCK.net
糞みたいな安部友企業が潤ただけやなにゃw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:42:46.84 ID:i64YuJ+s0.net
節税目当ての利用者にとって使い道なんてどうでもいいだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:42:49.68 ID:orrTgys9p.net
さっきふるさと納税スレでホルってたアホ共なにか言うことないの

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:02.66 ID:FelWVRwLH.net
>>428
だからその税金無駄だろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:17.42 ID:gaHHPE380.net
>>406
いや、そう言ってるんだけど
それに今ここで言われてるのはコストの問題だろ?
少なくともスレタイはコスト効率がクソという論調だが

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:23.81 ID:lC6oB9GB0.net
>>420
何でコストかけてまで仲介サイトに依頼するか自分で考えて

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:25.28 ID:ZFakOHNna.net
>>381
だから地方交付税交付金があるんだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:32.43 ID:x2rLaY260.net
>>417
お前らが増税増税うるさいからだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:35.69 ID:fgkz1Pq40.net
>>416
市場競争を理解してるなら
このクソ制度で競争原理が歪められてゾンビ企業の延命に使われてる事実は理解できるよね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:41.37 ID:iOMykS7V0.net
現金給付したところで貯金に回るだけだからな
消費刺激策としてこれよりまともな政策は無い

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:50.46 ID:FelWVRwLH.net
>>433
すまんが要点まとめて喋ってくれんか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:43:55.78 ID:TFC7N9pZ0.net
>>425
これも逆
単なる減税ではなく返礼品による還元なので
GDP押し上げる乗数効果が大きいよ
公務員が無駄使いする地方交付金よりよっぽど全体の生産性も高まるし

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:44:03.24 ID:ORdD7b1X0.net
>>63
地元ランクインしてて草

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:44:15.67 ID:iOMykS7V0.net
結局ガチ勝負でボロ負けしてるトンキンが言いがかり付けてるだけ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:44:18.55 ID:/6nT6T9cd.net
>>402
じゃあマクロで損するの確定してる定額給付金は当然権利放棄したんだよな?w
してないならふるさと納税の限度額が低い底辺の嫉妬以外の何者でもないじゃん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:44:46.33 ID:FelWVRwLH.net
>>434
その結果本来公共投資にまわるはずだった税金が無駄になったんだよな?知ってる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:44:47.05 ID:TFC7N9pZ0.net
>>437
ゾンビ企業と提携してる自治体は他の魅力的な返礼品用意した自治体に負ける定期

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:45:03.87 ID:d/tZPeJj0.net
業者や自治体が中央にぶら下がる必要性が増大するナイスなシステムじゃん
大した事はできなくても権力は維持したいクズには最高

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:45:25.75 ID:fgkz1Pq40.net
>>440
乗数効果マイナスだろwww
穴掘って埋めるのと同じぐらいの経済効果

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:45:45.16 ID:Dl0fAB8N0.net
インフラの元請けやってるから、役所が発注する金額ってのはよく知っている
ニッチだけど施設運用上必要なもので競合もほとんどなく、とんでもないぼったくり価格をそのまま湯水のごとく使う
そして実際に施工するのは3次請け、4次請けで、その間でどんだけ抜かれてるか

んで毎度年度末に予算足りなくなったから、壊れた部分に一応の優先順位つけて後回しになって
癒着防止かしらんが2年くらいでいなくなって引き継ぎもまともにされず、施設はそこかしこボロボロを騙し騙しよ

こんなんが日本中でおこなわれている、税収が減ったことで危機感を覚えるならむしろ良いことだ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:45:48.50 ID:5OnhCr/r0.net
Amazonでもふるさと納税ポイント還元とか言ってて草生える
何だよこれほんと

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:03.16 ID:wt2L7Yg40.net
返礼品の費用←地元企業に金落ちる
仲介業者手数料←東京の会社に金落ちる

これいうほどふるさと納税か?🤣

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:05.49 ID:zYoDNtO70.net
返礼品、送料、サイト利用料とかで半分消えるからな
自治体全体で見たらかなりのマイナス
返礼品禁止にしたらええのに
これなら当初の趣旨と合うやろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:15.47 ID:TFC7N9pZ0.net
>>446
業者が自治体にぶらさがるんじゃないんだよ
自治体が魅力的な返礼品を用意してくれる業者を必死に探してるの
仲介サイトも自治体が使ったほうが納税額増えるので必死に選ぶの

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:40.53 ID:6lccVc+g0.net
好きに飲み食いしてさっさと死ぬのが正解

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:41.09 ID:fgkz1Pq40.net
>>445
むしろ金集めてるところほど金のかかる利益の出ない返礼品用意してゾンビ企業と癒着してそうだが

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:51.86 ID:TFC7N9pZ0.net
サヨクが嫌われるようになった理由がよくわかるわ
あまりにも経済音痴が多い罠

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:58.05 ID:dXIWXsUM0.net
税の基本原則に真っ向から挑んでるなw

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:58.09 ID:nZxY6SpMd.net
>>412
くっせぇ腐った東京豚だw
東京の首都利権の飼い豚になって一緒に地方搾取しようぜってか?w
本当に最低だな
心底見下すわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:46:58.09 ID:+09YFf7q0.net
泉佐野ウハウハだったんだよなポインヨ配布で
今の水準だったら努力すりゃあっさり利益出るだろうに努力しない自治体が悪い

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:47:15.97 ID:FelWVRwLH.net
>>455
お前ほとんどのレスでボコボコにされてるぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:47:18.86 ID:gaHHPE380.net
ポジトー野郎か相手して損したわ😰

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:47:22.41 ID:Nj/7ZoK10.net
税制史上の恥部だよこれ
歴史の教科書で知恵遅れ呼ばわりされるレベル

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:47:23.90 ID:LaOVcZwm0.net
今は税金払いたくないとかで他所に寄付して肉や魚に変えているけど、結局居住地の公共インフラがボロボロになるわ、住民税が上がるわで持続可能じゃない制度なんでしょ。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:47:25.31 ID:TH7UuaI60.net
だろうね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:47:49.10 ID:TFC7N9pZ0.net
>>454
そのための上限ルールだろ
各自治体が必死に競争してるから
上限やぶった自治体は告発されてるし

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:48:23.70 ID:wJ0LGsAl0.net
金が全てだからな日本って

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:48:25.10 ID:fgkz1Pq40.net
>>457
地方搾取とか大嘘だからな
むしろ都市部の金を地方に吸い取られてる
金を恵んでもらってるのにトシブよりも貧乏なのが地方

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:48:55.06 ID:KhoYHLpU0.net
スーパーアホだな
何でもかんでも中抜き

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:48:57.80 ID:TFC7N9pZ0.net
>>466
地方が産み育てた人口を都市部が搾取しているのは事実

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:02.83 ID:lC6oB9GB0.net
>>444
はぁ?
ほんと馬鹿だね君

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:13.70 ID:SlzzuZrb0.net
>>381
ネトウヨA「地方のインフラ維持できない。町へ引っ越せ」
ネトウヨB「都市部に人口集めるな」

ネトウヨ同士で戦ってこい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:19.17 ID:TZpBCtnv0.net
安倍と自民党が日本を壊した

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:19.57 ID:bIVMs+dr0.net
地場産業支援のためにやってんならそれでいいんじゃねえの?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:28.89 ID:S+22KhSU0.net
中抜き美味しいので今更辞められないんだわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:29.15 ID:ZJNmgawc0.net
>>462
まあ色々取っ払って起きている事象をざっくり捉えればそうなるね
居住地の公共インフラを肉や魚に変えて食ってるw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:43.34 ID:FelWVRwLH.net
>>469
反論なしやね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:44.64 ID:zYoDNtO70.net
>>468
まともな仕事がないから逃げてきてるだけやろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:45.86 ID:kiDkksY70.net
中抜きは日本の国技だからな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:49:50.07 ID:TFC7N9pZ0.net
日本最低の特殊出生率を続けてきた東京が
人口減少最も遅い地域という皮肉

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:50:10.05 ID:fgkz1Pq40.net
>>468
個人が個人の幸福を求めてに移住してるだけだろ
地方が魅力的なら都市→地方への人口の移動がおこる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:50:43.80 ID:Mu5DP9Gm0.net
企業が食い込むためにその自治体に加工工場とか作るから結果的には潤ってる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:08.63 ID:vNYF3A5kd.net
国に入らないなら良いよお金回ってるだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:12.54 ID:ucKlmys/0.net
完全にゲーム理論の非協力ゲームだからな
利用してる人の殆どの人はふるさと納税制度が自治体と国の財政を蝕むだけのゴミ制度だと分かってる
だけど利用しないと利用しない側が相対的に損するので利用せざるを得なくなる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:15.01 ID:TFC7N9pZ0.net
>>479
そんなに魅力的な都市なのに
なぜか特殊出生率は最低なんだよな
糞東京は

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:16.39 ID:QieMjizq0.net
税金が返礼品と手数料に消えるってほんとバカが考えた制度

もう辞められないし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:16.85 ID:QPHxsMOm0.net
中抜き納税

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:17.59 ID:ZJNmgawc0.net
ただし地方の衰退並びに仕事のなさは大問題なのでありまして
一応そういう危機感から生まれた制度という面も若干あるとは付言しておきたい

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:24.15 ID:fgkz1Pq40.net
>>472
永遠に「補助金」続けるのか?
そんな無駄な金あるなら軍事費にまわしたほうがまだマシだわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 20:51:29.41 ID:gAa34tKod.net
世紀の悪法

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b89-Zgou):2022/12/30(金) 20:52:19.21 ID:375aE5Oy0.net
もう制度としてはいい
ただ制度の有り様を軌道修正して税制の基本に立ち返るとか、その程度もろくにままならないからなあ
あるいはするにしても何年もかかるという鈍重さ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3dd-CF6b):2022/12/30(金) 20:52:30.05 ID:Kt4LAYBO0.net
キャッシュふるのβ版ローンチは嫌儲でスレ立ってボコられてたの知ってるけど
サービス開始2日で終了ってスレたってたっけ?
嫌儲の脊髄反射レスで言われていたようなコメントを金子総務大臣が発して終了とか
β版もクリアしてあれは流石に開発が馬鹿というより闇が深い部分と考えちまうわな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf08-3+ny):2022/12/30(金) 20:52:34.95 ID:5lYzC6Uh0.net
仕組みを考えれば分かること
なんで皆嬉しそうにやってるのか分からない

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db8c-aH43):2022/12/30(金) 20:52:39.97 ID:wJ0LGsAl0.net
アイモバイルがなんで儲けてるかってこういうことか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:52:41.24 ID:TFC7N9pZ0.net
>>482
少なくとも今利用してる少数の奴らは市場原理が働いてるので
単なる減税より良い制度だと思ってるぞ
人口減少で真っ先に衰退していく地方応援にもつながるし

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bf1-OA0F):2022/12/30(金) 20:52:52.18 ID:DVcHShEP0.net
デジタル化すればコストダウンできそうだが
なぜかコストアップさせてしまうのが自民党

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaf-YVqr):2022/12/30(金) 20:52:53.37 ID:JvyFFmU+d.net
制度そのものが崩壊してる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-ej8a):2022/12/30(金) 20:52:53.47 ID:YbMabprB0.net
ホントクソだよな
喜んで利用してる人ってアホかと思う

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd03-OExC):2022/12/30(金) 20:53:12.17 ID:LsByMVR9d.net
ふるさと納税って、政府が予算を出して国民に商品券を配ってると考えたら分かりやすいんちゃうか?
収入が多い人ほどたくさん配るという訳わからん形やけど

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb23-3jWw):2022/12/30(金) 20:53:17.59 ID:bgL4RsRO0.net
手数料でコスト賄われてるだろうに
なんでコスト2割とデタラメ言ってるの

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8c-CF6b):2022/12/30(金) 20:53:21.10 ID:fgkz1Pq40.net
>>493
税金投入されて市場原理ですか?
社会主義国家の人ですか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 20:53:58.19 ID:j63FPU4V0.net
税金の半分民間に中抜きされとるwww

でも関係なくね?
俺が得できればそれでいいし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:54:26.12 ID:TFC7N9pZ0.net
>>499
単なる税金投入ではなく
市場原理との組み合わせだからふるさと納税は素晴らしいんだよ
自治体間で競争させてる点が

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6daf-Afeh):2022/12/30(金) 20:54:45.75 ID:UGb+T57D0.net
始めからみんな分かってたでしょ🤗

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b89-j4Lb):2022/12/30(金) 20:55:04.05 ID:JDfUgObw0.net
なんかスマホでマイナンバー通せばすぐ出来るっていうから注文したのに、出来るのと出来ないのがあるみたいで訳わからん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fba-NKEg):2022/12/30(金) 20:55:07.98 ID:7BWr/y5L0.net
誰だか知らんがこの制度作って認可した奴は相当日本が憎かったんだろうな

1人でも利用する奴がいるならやらなきゃ損だからみんなやる
何も考えてないバカがやればわかってる奴もやらざるを得ない
ここで問題なのがわかってる奴が損したくないからやるってなっちゃうジャップ仕草な
このシステムの最も悪魔的な部分はこのジャップ仕草をシステムの動力として組み込んでることだよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 20:55:08.88 ID:j63FPU4V0.net
税金の横流しだろうがなんだろうが
俺が和牛食える事が大事

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 20:55:38.05 ID:j63FPU4V0.net
税金の半分は
中抜き業者にアジャースされてます🤣

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaf-Ugbw):2022/12/30(金) 20:55:38.45 ID:gAa34tKod.net
>>497
逆進性が極めて強いんだよな
消費税どころの騒ぎじゃない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa71-tRVC):2022/12/30(金) 20:55:54.49 ID:r5W/48N3a.net
こんなに税率が上がんなきゃ不要な制度
つまり一番悪いのは政府。はっきりわかんだね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8daf-0s/s):2022/12/30(金) 20:56:16.53 ID:gePO496i0.net
>>440
税総和の話してんだよ
国民の中でその地方配分が変わるだけだったのに仲介や返礼過多で本来得るはずの税サービスをその返礼や仲介料に回してる
でその大きく恩恵を受けるのが仲介業者と金持ちだ
国民がどんどん自分の身を削ってる

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-6CMJ):2022/12/30(金) 20:56:17.50 ID:EU1D2/uOa.net
>>496
やってる人をそうやって攻撃すんなよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 20:56:18.87 ID:O/bulidP0.net
もともと税収のなかった田舎とかが潤ってたりするからいいんじゃないか?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:56:28.99 ID:TFC7N9pZ0.net
>>504
憎いかどうかはともかく
結果として助かってる地方は増えてるし
地方の首長は賛成派が圧倒的に多いのも事実

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 20:56:37.82 ID:j63FPU4V0.net
そりゃ返礼品制度でボクらが得してる分
誰かが負担してるよね🤗

514 :高菜 (スフッ Sdaf-+4tD):2022/12/30(金) 20:57:02.20 ID:jzuuT+Igd.net
通常収める税金をふるさと納税すれば返礼品として肉や魚が貰える神制度なのになんでお前らやらないの?
マジで理解できないんだけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 20:57:02.79 ID:/6nT6T9cd.net
>>496
じゃあお前マクロで損するの確定してる定額給付金受取拒否したの?
受け取ったらアホなんだろ?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd2-BkZL):2022/12/30(金) 20:57:04.93 ID:Dl0fAB8N0.net
血税ががまともに運用されている
ふるさと納税はこの前提があってはじめてクソ制度なんだよ

でもふるさと納税以前から、税金は壺カルトによる汚職中抜き、ぬるい公務員による無駄遣いの温床
裏でやってたのを一般人もついでに公然と税金の一部を物品の形で返してもらってるというだけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:57:08.55 ID:TFC7N9pZ0.net
ふるさと納税叩いてる奴らは
絶対に都市部の奴らか公務員だわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ikYD):2022/12/30(金) 20:57:12.47 ID:D++3pRvqa.net
>>443
ふるさと納税の話から逃げ出してるのに何故か強気だな…
そしてそっちでだけ強気になるってことは考えること放棄してるのは否定できないのか
でも悔しいから言い返したい気持ちだけはあるからそんなレスになる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-jXNG):2022/12/30(金) 20:57:14.27 ID:qQYvuW/m0.net
中抜きやり放題ー

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebfd-VC0v):2022/12/30(金) 20:57:22.26 ID:JnUJvz/50.net
還元率50パーセントってこと?それはないやろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1af-dxp0):2022/12/30(金) 20:57:32.37 ID:pmZ3iD5F0.net
というか仮に中抜きが無くても税金の総額が返礼品分減るわけだし
その他コストがかかる訳だから最初から破綻してるよな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 20:57:36.00 ID:j63FPU4V0.net
中抜き業者を潤す制度かもしれないが
そんな事気にする必要あるか?
お前らにそんな愛国心があったのか?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ikYD):2022/12/30(金) 20:57:44.53 ID:D++3pRvqa.net
>>515
もうそこにしか勝ち筋がないから同じこと連呼してる哀れな存在よ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dd2-dxp0):2022/12/30(金) 20:57:50.61 ID:nu7f6MRt0.net
税金チューチューおいちぃね!

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd03-OExC):2022/12/30(金) 20:57:57.72 ID:LsByMVR9d.net
4000億は景気刺激策としての公共投資みたいなもんやろ?
んで残りの4000億は地方への予算移動
先食いだの中抜きだの文句つけるような話なんかこれ?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx63-HqLC):2022/12/30(金) 20:57:59.05 ID:KqdACvS9x.net
>>1
楽天とかさとふるとか
大儲けしてるね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-IPwM):2022/12/30(金) 20:58:04.63 ID:9i79+4DJ0.net
国の補助金漬けに中抜き天国
終わりだよこの国

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b97-tl09):2022/12/30(金) 20:58:05.41 ID:pO+W9xgN0.net
おかげで潤ってますwww

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-ej8a):2022/12/30(金) 20:58:07.05 ID:YbMabprB0.net
>>510
いやーもっとコソコソやれよと
結構恥ずかしい行為だぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b97-tl09):2022/12/30(金) 20:58:23.77 ID:pO+W9xgN0.net
みんな来年もふるさと納税よろしくね♪

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 20:58:23.85 ID:/6nT6T9cd.net
>>523
いや、勝ち筋もなにもお前の論理でいくとそういうことだろ?w

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 20:58:41.20 ID:FelWVRwLH.net
>>514
個人のやるやらないはテーマにしてないから余所でやってどうぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:58:41.39 ID:TFC7N9pZ0.net
>>516
魅力的な返礼品を納税者自ら選択してるから
中抜きが非常にしづらいシステムだけどな
公務員が税金の使い道を決めるシステムが一番無駄な中抜き発生しやすい(天下りしていればさらに上がる)

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fba-NKEg):2022/12/30(金) 20:58:41.74 ID:7BWr/y5L0.net
>>512
本気でこういう風に考えてる奴がいるんだもんな

やっぱよく出来てるよこの制度は日本人の事をよく理解してる奴が作ったんだろうな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx63-HqLC):2022/12/30(金) 20:58:44.18 ID:KqdACvS9x.net
>>525
消費税も100%で良いよな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57f5-nirg):2022/12/30(金) 20:58:55.53 ID:KQmRA4rM0.net
地獄の自民党中抜き政権

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM1f-v7Gx):2022/12/30(金) 20:59:09.54 ID:lbAYmNBZM.net
>>522
愛国心(笑)
しょうもない制度で実質的な税収が減って穴埋めに増税
あほらし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx63-HqLC):2022/12/30(金) 20:59:15.31 ID:KqdACvS9x.net
>>533
運営サイトは大儲けだが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 20:59:34.63 ID:TFC7N9pZ0.net
>>534
ふるさと納税への各自治体の世論調査調べて見るといいよ
小池都知事は激怒してるけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ikYD):2022/12/30(金) 20:59:45.01 ID:D++3pRvqa.net
>>531
こちらの理屈だとお前の知能はネトウヨレベルって話をしてるぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd03-OExC):2022/12/30(金) 20:59:52.44 ID:LsByMVR9d.net
>>507
そこは完全におかしいと思う
でも全体としてやってることや目的は別に変ではないような

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1d56-dxp0):2022/12/30(金) 20:59:54.08 ID:ZJNmgawc0.net
>>497
ただまあ逆進性についてあえてフォローすると
数字だけの金と違って肉や魚は実際食わないといけないのでさすがに限りはあるし
おれと違って税金たくさん収めてる人に
そのくらいのサービスがあってもいいじゃんという考え方は多少理解できる多少ね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 21:00:04.60 ID:TFC7N9pZ0.net
>>538
それは競争の結果だから

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:00:15.94 ID:FelWVRwLH.net
>>533
五輪組織委は正しかったんやね
そんなわけねーだろカス

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-6CMJ):2022/12/30(金) 21:00:19.41 ID:EU1D2/uOa.net
>>529
できないのかやれないのか知らないけど意味不明な煽りだな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 21:00:23.46 ID:O/bulidP0.net
文句いってるの首都圏の首長だけでしょ
地方に財源廻すのと経済効果狙った一石二鳥のいい政策だと思うけどな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 036d-/pZ2):2022/12/30(金) 21:00:39.39 ID:d+kzSKj60.net
お前らに教えてやる。
ガチの金持ちはふるさと納税をやっているか?
そんなチマチマしたことはしない。
じゃあどうするか?
リゾート開発会社の社長は住民票を移す。
自分が商売を始める地域で税金を落として首長とコネをつくる。
そうして便宜を受けるんだよ。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5a2-+kOf):2022/12/30(金) 21:00:47.78 ID:7sD+IH000.net
これ本当に終わらせないと国が滅ぶと思うんだけど

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 21:01:23.80 ID:/6nT6T9cd.net
>>540
ネトウヨでもなんでもいいんだけど
反論できなくなったらレッテル貼りかぁw

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd03-OExC):2022/12/30(金) 21:01:31.67 ID:LsByMVR9d.net
>>542
言われてみるとそうかもね
単なる減税じゃなくて消費に回ってるわけやし

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:01:37.57 ID:FelWVRwLH.net
>>546
結果的に見れば税収は減ってるよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 21:01:42.94 ID:TFC7N9pZ0.net
>>547
だからふるさと納税のほうがいいんだよな
公務員に税金の使い道を決めさせると
どうしても汚職が出てくる

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0baf-pKXu):2022/12/30(金) 21:01:51.09 ID:XXIUFB980.net
利用者が得してる感じなくなっちゃったな
年々同じものでも金額上がってるし
行政が業者に値引き交渉しないでそのまま3割にしてる感じ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dff7-11Yd):2022/12/30(金) 21:01:52.58 ID:/gNWh3Vo0.net
さとふるとかフルナビで働いてる人も納税してるからな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fba-NKEg):2022/12/30(金) 21:02:04.85 ID:7BWr/y5L0.net
>>539
いや、だからこの制度作った奴は凄いって褒めてんだよ
お前みたいなバカ国民や利権しか考えてない自治体が喜んで日本を食い潰すんだからな
俺が発案者なら笑い死にするよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 21:02:20.91 ID:j63FPU4V0.net
国がどうなろうが関係なくね?
問題は俺が得するかどうかだろ?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 21:02:45.68 ID:j63FPU4V0.net
ふる納しない奴
全員バカですw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 21:02:46.74 ID:TFC7N9pZ0.net
>>548
真逆
地方への金の流れが年々増えているので
人口減少による日本衰退を少しだけ止めている

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdc3-mF96):2022/12/30(金) 21:03:01.88 ID:kCsPj3WEd.net
税金は全てウジ虫に食い尽くされてしまうな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:03:27.81 ID:FelWVRwLH.net
>>558
だから総額減ってるぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dff7-11Yd):2022/12/30(金) 21:03:40.24 ID:/gNWh3Vo0.net
地方に金出しても人口が増えることは二度とない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 21:03:43.57 ID:j63FPU4V0.net
税金を中抜き業者に半分チューチューされようが
どうでもいい話

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 21:04:07.91 ID:TFC7N9pZ0.net
>>553
自治体が1500以上あるんだから
改悪した自治体への寄付はやめればOK

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98f-wzKN):2022/12/30(金) 21:04:38.95 ID:ivEKgAta0.net
意味のない消費だよ、癒着

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ikYD):2022/12/30(金) 21:04:44.30 ID:D++3pRvqa.net
>>549
楽しそうにしてるけど自分が初手で嫉妬のレッテル貼りしてるから自分の行動も省みることも出来ずにはしゃいでるんだよねそれ
程度の指標として出してるもの対しての反応もおかしいし本当に知能低くてかわいそう…

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 21:04:47.90 ID:O/bulidP0.net
>>551
そりゃ控除なんだから税収減るに決まってるじゃん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:05:07.78 ID:FelWVRwLH.net
>>566
スレタイぐらい読もうよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1d2-YieS):2022/12/30(金) 21:05:14.21 ID:LpTH8m8D0.net
>>558
数字を見るとふるさと納税額の上昇と出生数の低下は綺麗に反比例してるぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-cXMK):2022/12/30(金) 21:05:44.17 ID:AjBx75Ns0.net
業者いっぱいで怪しいと思ってた

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-IPwM):2022/12/30(金) 21:05:57.61 ID:9i79+4DJ0.net
地方に金落としたって若者は東京に出てきちゃうんだから、老人に使われる
その東京は税収が減るんだからサービスは落ちる
若者はさらに苦しむわけだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 21:06:05.05 ID:/6nT6T9cd.net
>>565
お前は定額給付金の受け取り拒否したのか?
早く答えろよw
ミクロで考えりゃ得だからしっかり受け取ってんだろ?
なんでふるさと納税にはケチつけてんだ?
お前に恩恵がないからだろ?w

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b05-dxp0):2022/12/30(金) 21:06:29.92 ID:nR7lvquT0.net
>>562
地元に納めないでインフラ整備してくれって言われても
それは無理だぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df00-dxp0):2022/12/30(金) 21:06:49.18 ID:swI8xK4a0.net
業者も金を使うんだから、どこに流れても同じだからな
生産業者だけに8000億円ながれるよりムシロましかもな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d1-aH43):2022/12/30(金) 21:07:17.40 ID:1bevfeKZ0.net
お友達「中抜きおいちいでしゅ」

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b56-aH43):2022/12/30(金) 21:07:34.49 ID:nl4xXRnY0.net
> ふるさと納税は「未来を食べて“今”の享楽にふける」行為

これで何が悪いの?自分の思い通りに税金が使われなくて文句言う、汚職してるわけでなし
東京オリンピックに文句言うなら解るけど

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 21:07:35.24 ID:O/bulidP0.net
>>551
NISAだって税収減るぞ
でも貯蓄から投資って動機付けと経済効果を狙ってやってる
それと同じ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-aH43):2022/12/30(金) 21:07:54.75 ID:ifkZ+yGr0.net
【悲報】日本の道路、ひび割れ・ガタガタ・白線消えても放置時代へ [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672400580/

こういうのを放置して肉や魚食ってるってことかな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:08:12.12 ID:FelWVRwLH.net
>>571
定額給付金はあくまで緊急手当てで恒久的な税制の話じゃないから別の話やね
こんな制度だと結果的に都会も地方も損するという話

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:09:22.16 ID:FelWVRwLH.net
>>576
いやそういう話じゃないから
本来公共投資に回るはずだった払った税金がコストに消えているという話

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ikYD):2022/12/30(金) 21:10:04.23 ID:D++3pRvqa.net
>>571
あれ一度は言わなくなったのにまたそこに拘るの?と思ったけど違ったな
言い返せなくなったからそっちに戻ってきただけか…弱いなあ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91a0-gB6j):2022/12/30(金) 21:10:14.10 ID:bIVMs+dr0.net
>>577
道路財源についてはもう議論始めてるだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1d2-YieS):2022/12/30(金) 21:10:26.49 ID:LpTH8m8D0.net
>>576
タンス預金になるはずだった金が株式市場に流れるのと
元々住民税として取られるものが仲介業者に流れるのとでは全然違うでしょ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaf-jaK0):2022/12/30(金) 21:10:40.56 ID:Zny0HJdqd.net
>>1
100万人死んだアメリカでワクチン打った方が良いと結論出てるけどね

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/090700147/

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 330d-geuq):2022/12/30(金) 21:11:13.35 ID:6OmxVLSt0.net
返礼品の選定が利権の本丸

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbc9-k8mI):2022/12/30(金) 21:11:37.15 ID:sVboA6Xg0.net
公務員ってほんと頭弱いよな
あいつら何ならできるの

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978a-P/wV):2022/12/30(金) 21:11:56.00 ID:qpnIdJC80.net
政治献金がどこに流れてるんだろうなあ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0baf-CL7i):2022/12/30(金) 21:12:07.42 ID:lzNga2JV0.net
中抜きの塊

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 21:12:11.39 ID:/6nT6T9cd.net
>>580
なんで答えないの?
都合が悪いのか?
その時点でもう俺の勝ちだぞ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8daf-0s/s):2022/12/30(金) 21:13:08.07 ID:gePO496i0.net
>>576
本来取られる税金は変わらないぞ
そこ取られた税金が住民に使われなくなる、減るんだから全然話違うじゃん

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb68-xN3C):2022/12/30(金) 21:13:27.14 ID:pYOz9cCg0.net
無駄に新しい道路を作らなければ良いだけじゃね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 21:13:31.36 ID:O/bulidP0.net
>>579
だから予算が抱負な首都圏の自治体から地方に廻してるだけ
首都圏の住民は公共サービスの代わりに控除を受けてるとも言えるし腹立ててるのは予算牛耳ってる首都圏の首長だけ
地方はもともとなかった予算を受け取ってる

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM97-Av7r):2022/12/30(金) 21:14:12.55 ID:U3ZXbqJUM.net
中抜き制度か

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaf-66oV):2022/12/30(金) 21:14:33.58 ID:/TApiQiOd.net
これ何回説明しても馬鹿ジャップは理解しないんだよな
自分で買った方が安い返礼品もらって喜んでるアホばかり

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-pqOJ):2022/12/30(金) 21:14:34.69 ID:R6MPTURw0.net
そら他所の税金ぶんどれるシステムなんだからいくら経費掛かろうがぶんどった側は得するもの

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d1-/QgI):2022/12/30(金) 21:14:42.54 ID:fGLh9Rxu0.net
日本ってマジで無駄の塊だよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-pqOJ):2022/12/30(金) 21:15:42.58 ID:R6MPTURw0.net
どうせこの業者にも自民が絡んでるんだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8daf-0s/s):2022/12/30(金) 21:15:52.96 ID:gePO496i0.net
>>591
その本来地方が受け取れるはずの税金は返礼と仲介に消える
その恩恵を受けるのはその仲介業者と返礼を多く受けられる首都圏の金持ち
色々間違ってる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d396-mGaa):2022/12/30(金) 21:15:59.46 ID:xne5TQ500.net
上級用の擬似脱税制度だから今後もなくなることはないよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:16:03.41 ID:FelWVRwLH.net
>>591
普通に徴収して交付金として地方に回せばいいだけの話
結果的に税収総額は減りインフラは老朽化していくのに業者だけが儲かる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 877c-jXNG):2022/12/30(金) 21:16:05.66 ID:6leSpv6w0.net
贈答品で業者と癒着し放題だもんな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4137-56LS):2022/12/30(金) 21:16:24.65 ID:KDDjtbD40.net
本当金ドブ
得してるつもりで結局自分たちに跳ね返る

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd03-eEs5):2022/12/30(金) 21:17:35.01 ID:Ze/b5nRDd.net
>>588
お前の負けじゃん

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b0d-vsku):2022/12/30(金) 21:17:36.68 ID:zGyO1X3U0.net
税金にたかるのが一番儲かるんだよな
中抜き、公務員、医者、薬剤師etc

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed8f-+Dix):2022/12/30(金) 21:18:49.05 ID:+vjNCMfx0.net
返礼品とかなんだよあれ
税金いらねーなら減税しろよ
今どき住所氏名郵送しろとか、頭腐ってんのか?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saed-eVti):2022/12/30(金) 21:19:27.11 ID:KHeYL3Uia.net
上で出ていたけど定額給付金か…そんなのあったな。

あれ貰ったけど結局何だかんだで8万くらい寄付したわ。特に生活困窮していないし。
どうせやんねえけど、またやってくれたら今の寄付しているところに上乗せして寄付するわ。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:19:37.57 ID:FelWVRwLH.net
しかし都市部vs地方という図式で考えてしまう人が増えるという意味でも本当に良くないな
同じ日本で競争のやり方がおかしいんだよ
結果みんな損するんだから

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa71-C+n/):2022/12/30(金) 21:19:40.74 ID:wZITex72a.net
もう国の制度使ってうまく合法的に中抜できるか競争になってるよなワーク二
中抜きなしの制度をつくる力がワークニにはもう残されてないような気がする

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-RIfR):2022/12/30(金) 21:19:50.17 ID:5JD8hwKJ0.net
知ってました

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ikYD):2022/12/30(金) 21:20:01.50 ID:D++3pRvqa.net
>>588
なんでって逃げ道潰したらかわいそうだしお前のために答えていないんだが

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8c-CF6b):2022/12/30(金) 21:20:39.28 ID:fgkz1Pq40.net
アホ「競争がある」

競争してる内容は税金の分配

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-4Ar3):2022/12/30(金) 21:20:56.69 ID:t8HZEvni0.net
こんなもん
あっちこっちでタレントまで使ってどうにか流行らせようと必死なところからしても
ポッケナイナイ案件が横行してるのまるわかりだろうよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaf-3+ny):2022/12/30(金) 21:21:28.70 ID:ekXlKfjcd.net
いかにもネオリベが考えましたって制度

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b05-dxp0):2022/12/30(金) 21:21:31.14 ID:nR7lvquT0.net
地方交付税も貰ってる地域があるからだね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e74e-yIx0):2022/12/30(金) 21:21:47.21 ID:wRe3Nssl0.net
だからアベノミクスに並ぶ愚策だと言ってるだろうが
潤うのはリーチサイト運営とそれに天下る官僚、献金貰う議員だけだからな
マジで世が世なら考えたスガと関わった役人は打ちクビレベルの失策よコレ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 21:22:05.74 ID:/6nT6T9cd.net
>>602
マクロで見てふるさと納税が損だからやってる奴はアホ!
→じゃあマクロで見て損してる定額給付金は当然受取拒否したんだよね?

これに対する反論がなくて
ネトウヨだのガイジだの底辺の叫びみたいなレスしかつかないんだけど

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9722-OA0F):2022/12/30(金) 21:22:39.92 ID:TFC7N9pZ0.net
>>605
おまえみたいな奴が公務員になるべきなんだろうな
国の税金が足りないのならボーナスカットしてくれって
言ってくれる公務員が国民から求められている

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8f-mp9B):2022/12/30(金) 21:23:05.57 ID:QieMjizq0.net
>>1
なんで普通に教育費とかに税金を出せないんだろな
やっぱり統一教会だからなんだろうけど

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8da2-4zsq):2022/12/30(金) 21:23:10.32 ID:XUIoJ8Ym0.net
楽天もめちゃくちゃポイントくれるしな
意味のない制度だよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 21:23:21.78 ID:O/bulidP0.net
>>597
この制度がないなら首都圏の抱負な予算が地方分けられること自体がない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:24:11.49 ID:FelWVRwLH.net
>>616
これは維新がよくいう本当に猿の浅知恵で結局公務員も消費者なんだから民間へ回る金が減るだけ
もう流行らないと思ってたけどまだ言ってるの?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa71-C+n/):2022/12/30(金) 21:24:15.18 ID:wZITex72a.net
スガにご注進した官僚は閑職に飛ばされたんだっけ?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc6-ZLmK):2022/12/30(金) 21:25:00.61 ID:kTcVHCxV0.net
法人税上げればええ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d44-i1bK):2022/12/30(金) 21:25:02.94 ID:QVcRXn0D0.net
日本全体を巻き込んだ中抜き制度だよなぁ
しかもこれタチが悪いのは庶民も参加してるって事だよ
つまり後世で老人批判の叩き棒にされるって確定してるようなもん

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fb6-ryTj):2022/12/30(金) 21:25:25.81 ID:O/bulidP0.net
>>599
首都圏の自治体の予算と田舎の自治体の予算には本来なんの関係性もない
地方に金が廻ることと経済効果が同時に行われるのが画期的

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxef-ikYD):2022/12/30(金) 21:26:27.98 ID:J2M/n1N4x.net
知ってた

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:26:32.84 ID:FelWVRwLH.net
>>619
首都圏の税収は既に地方に配分されてるぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfd-yw9T):2022/12/30(金) 21:26:42.33 ID:FelWVRwLH.net
>>624
>>626

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-RIfR):2022/12/30(金) 21:26:46.74 ID:5JD8hwKJ0.net
>>622
今そんな話してない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7914-GHbG):2022/12/30(金) 21:26:47.12 ID:AnK58kGa0.net
なんでこんな面倒臭い事を日本国民全員がやらなきゃいけなくなったの?
年賀状と一緒に廃止しとけや

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3dd-CF6b):2022/12/30(金) 21:27:11.66 ID:Kt4LAYBO0.net
>>576
別の角度からだけど経済効果つー金回りを優先してもいないことを金子総務大臣発言から受け寄れちゃうのよ
キャッシュふるが終了したのは金子発言を受けて担当部局が開発に働きかけた結果なのだが
国から法令違反の言及はないし開発もリーガルチェックを行ったと公言
金子はふるさと納税の趣旨であるお礼の気持ちから逸脱するからという理由で実質的な処分を行った
嫌儲でもロンダがまかり通るとか存続後の懸念は上がっていたが法令上の問題は無いままにキャッシュふるは”自主的に”幕引きした
このキャッシュふるの取り組みが金回りを優先したものでそれは趣旨と違うという大臣の曖昧な理屈で否定されたから
表面的には経済合理性よりも地域振興の気持ちが優先ということ
実際は手数料こそが本命なのだろうが

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-RIfR):2022/12/30(金) 21:27:36.99 ID:5JD8hwKJ0.net
>>629
やらない自由はある寄付だからね
君もやってないでしょう?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd37-87ZA):2022/12/30(金) 21:28:54.93 ID:/6nT6T9cd.net
>>609
早く逃げ道潰してくれよww
もう受け取り拒否したって嘘ついて逃げてもいいよ底辺君w

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaf-GdtN):2022/12/30(金) 21:31:06.19 ID:jo4FsFvtd.net
そもそも返礼品で3割なんだから、他のコスト2割位仕方ないでしょ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp93-3iah):2022/12/30(金) 21:32:03.84 ID:Ru+4vBOap.net
中抜きに加えて自治体の自己責任論まで飛び出す始末
ジャップが30年間成長できなかった理由が詰まってるクソ制度
利用者にも罪の片棒担がせてるしね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd19-dxp0):2022/12/30(金) 21:33:12.97 ID:5WZhtV/10.net
>>63
スガが強行した政策なのにスガの地元が損してるじゃん

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-8vOh):2022/12/30(金) 21:33:23.34 ID:gqor1cdr0.net
税金まで中抜きする自民党
御一新しなきゃ

革命戦士ケンモメン頼んだ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-jGVB):2022/12/30(金) 21:33:39.94 ID:wncwPORA0.net
ワロタ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f44-gB6j):2022/12/30(金) 21:33:50.49 ID:mbIsPmJx0.net
汚職がないはずない制度

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd2-aH43):2022/12/30(金) 21:34:06.00 ID:d3+8et6h0.net
だからと言って今更辞めたら失敗したことになるから

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6daf-lfc5):2022/12/30(金) 21:35:05.80 ID:RZ7EOaHQ0.net
>>620
その維新の橋頭堡である大阪市が流出自治体の
トップ 3 にあがっている点が興味深いね。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb69-N0ip):2022/12/30(金) 21:35:39.24 ID:nwDAG0YE0.net
制度は理解した
お得なのもわかった
でも俺は自分が住民サービスを受けている自治体に納めるわ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6daf-lfc5):2022/12/30(金) 21:36:40.45 ID:RZ7EOaHQ0.net
本当、この制度は、未来を何も考えずに食いつぶして
いるんだろうなと自分も感じる。

これって氷河期世代を派遣とかで食いつぶして技能継承や
技術者の育成に失敗した今の日本が辿ってきた経緯と
類似性が高い。

かなり近いうちに相似の現象が起きそうには感じる。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab22-6CMJ):2022/12/30(金) 21:36:41.43 ID:QFBEp6AH0.net
どうせ納税しても政策活動費からの使途不明金だぞ?
ふるさと納税して民間に落とした方がまだまし

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bdd-mr2W):2022/12/30(金) 21:36:48.31 ID:+MqCO76v0.net
もしかしてこの国ちょっと足りない?😅

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 21:36:55.53 ID:+Ir+0f+l0.net
>>63
このあたりに住んでる子持ちでふるさと納税しながら保育園作れーって騒いでたりするんだろうな。何かのギャグかな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b0a-6WQE):2022/12/30(金) 21:37:56.36 ID:Cp2p2cxz0.net
自民党にキックバックでうまーだからやめられまへん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab22-6CMJ):2022/12/30(金) 21:39:37.17 ID:QFBEp6AH0.net
お友達が抜く額より遥かに少ないし何より自分が選べるから好き

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1d2-YieS):2022/12/30(金) 21:41:09.10 ID:LpTH8m8D0.net
>>645
まあギャグだな
「ふるさと納税によって人口減に歯止めがかけられる!」と主張するふるさと納税賛成派ほどではないが

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b2d-IlMQ):2022/12/30(金) 21:41:39.07 ID:1CxDzZZe0.net
地元の企業に4000億消えてるから、めちゃめちゃ良い制度だろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd6-4Ar3):2022/12/30(金) 21:42:28.42 ID:QMtsR71D0.net
当たり前だろ。何をいまさら

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx63-HqLC):2022/12/30(金) 21:43:12.31 ID:KqdACvS9x.net
>>543
つまり中抜き遣り放題と

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd2-4Ar3):2022/12/30(金) 21:43:47.33 ID:XZ1pymLQ0.net
菅がごり押しした結果

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saed-eVti):2022/12/30(金) 21:44:23.90 ID:CgYCkGTta.net
まあ、業者が絡んでお金渡したくないとかなら自治体に直接申込する方法もあるけどね。何なら事前連絡して持参してもいいし。

返戻品貰わないと多少勿体ない気はするけど、限度額下回るなら実質2000円で寄付した事になる。
下らない事に税金使われるくらいなら応援したい分野に使ってほしいからな。
災害支援や義援金、コロナ支援、子ども支援、動物愛護活動、文化財保護、医療研究、環境保護とかガバメントクラウドファンディングとしてある。
自分はふるさと納税賛成だけど(やり方が不味いだけ。ちなみに泉佐野は幾ら何でもやり過ぎだ。)、返戻品は二の次でほとんど重視していないし適当なものがなかったら返戻品なしにしている。
返戻品貰うのに抵抗ある人も中にはいるから、市区町村では福祉施設に渡しますとか授産製品にしたりしている。
返戻品なくても首里城復活とかのは実に集まったからな。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 21:44:47.85 ID:j63FPU4V0.net
中抜き業者に税金アジャースさせようが
俺が和牛アジャース出来るならいい制度だよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd6-4Ar3):2022/12/30(金) 21:44:51.31 ID:QMtsR71D0.net
今後の行く末は発案した菅の権勢次第だろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd2-dxp0):2022/12/30(金) 21:44:55.90 ID:Jeehudv30.net
民間主導でやってるからここまでうまく回ってるけど
役人主導でやったらマジ総取りでも1000憶規模二しかならないんじゃね?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb46-lxxs):2022/12/30(金) 21:45:13.24 ID:R/Pn2GkJ0.net
>>294
キャッシュふるは結局返礼品を他ユーザーに売るだけだから、中抜きが増えるだけだぞ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e967-8GWI):2022/12/30(金) 21:45:24.70 ID:MumkXiH+0.net
本末転倒

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35ba-Bs6D):2022/12/30(金) 21:46:08.18 ID:S7fKLeaq0.net
ワイはふるさと納税しとる
今住んでるとこの市役所の面接で落とされたからなクソが
ぜってーこんなとこに金なんか払わねーわカスが

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b56-NIB8):2022/12/30(金) 21:46:52.73 ID:z5q2TDpx0.net
中抜きが目的だからな?


お前ら、何を言ってんだよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-66oV):2022/12/30(金) 21:48:27.80 ID:j63FPU4V0.net
ちな
(株)さとふるはソフトバンクの関連会社
孫正義に税金横流ししてるって事です🤓🖕

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 21:49:13.58 ID:+Ir+0f+l0.net
>>660
バカの一つ覚えてみたいにw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaf-pMrf):2022/12/30(金) 21:49:29.99 ID:OZUSRtued.net
各地のやり方で手厚くやってるから時間かかってるなと思う
国がシステム用意して一元的にやればいいのに

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 21:51:27.78 ID:+Ir+0f+l0.net
子なしほどふるさと納税やらなきゃ損だよ
他人のアホガキ育てるために子なしからがっぽり税金巻き上げてるんだから、わずかでもちゃんと取り返しな。ホタテやカニでも食べてさ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98f-wzKN):2022/12/30(金) 21:52:02.32 ID:ivEKgAta0.net
意味のない横流しだよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:53:16.68 ID:+Ir+0f+l0.net
>>665
またバカのひとつ覚えみたいにw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:53:34.95 ID:w6zhfTnY0.net
総務官僚が反対したら飛ばされた闇

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:53:59.74 ID:xZ3A1EMD0.net
1万円納付として
商品+送料で4千、サイト手数料1千と考えると半分は消える計算にはなるわな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:54:22.53 ID:VRFvkpeO0.net
>>666
馬鹿の一つ覚え

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:55:01.94 ID:QgMzJPsfM.net
またジャップ得意の中抜きかよ😭

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:55:24.07 ID:iOMykS7V0.net
トンキンさー、自分がボロ負けするとルールが悪いとか言い出すのやめな?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:56:29.61 ID:o0YS5/k7M.net
ひどすぎるわ
こんなことやってるから日本が衰退すんだよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:57:35.96 ID:/gNWh3Vo0.net
サイト運営が儲かってるだけ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:58:23.48 ID:eQGNcIfb0.net
こんなのやるなら税金安くして

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:58:31.68 ID:bOJSxxsEp.net
あんだけcm打ってるってことは広告代理店&マスコミに相当な金流れてんだろな
そら地上波で批判もしないわ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 21:59:19.65 ID:WBAG6HKF0.net
将来、「納税」を民営化する布石だと思う。
納税額を増やしたかったら努力しろ!ってこと。
パソナとが肥え太る構図。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:00:08.25 ID:N2p/wn7/0.net
里ふるとかのサイトとトラストバンクみたいな中間業者ボロ儲けよ。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:00:15.64 ID:CgYCkGTta.net
>>668
全員が全員返戻品貰うわけじゃないけど(なしのものもあるし、いらんとか対象外の人もいる)、全員返戻品貰っていたら確かに半分は消えるだろうな。

ちなみに、あの日本ユニセフの中抜き?の経費控除が20%と言われている。日本ユニセフの倍以上の中抜きだけど批判はほぼないからな。
アグネスは嫌いだけどちょっと言われ過ぎだなぁとは思う。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:02:01.32 ID:F9A6G4EI0.net
,税金搾り取られてる俺には未来なんてないから徹底的に未来を先食いするわ
今年の所得税住民税2500万円だぞ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:02:02.46 ID:aO5q3Bvca.net
地元の業者使ってるなら納税額増えるからいいんじゃね

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:02:26.53 ID:Kt4LAYBO0.net
>>657
別に嫌儲で叩かれてたそのサービスを擁護するつもりはないけど
自治体がポータルサイト手数料を支払わないからその分の手数料は仕組み上は確実に減る
中抜きの程度は取引価格次第だがそれもサービスを成り立たせるためには適正価格にせざるを得ないから表向きの構造では手数料が現状より増すということは考えづらいが
俺も情報持ってないから解説頼むわ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:02:34.82 ID:hT0Wp3+l0.net
>>674
本当にこれだけなんだよな
そんなに税金いらないなら払わなくていいよね

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:02:58.27 ID:FelWVRwLH.net
>>678
そんな奴ほぼおらんだろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:03:22.77 ID:GIQqipOAd.net
上級の為の脱税制度を国策で進めるとかマジで終わってる国だな
1番終わってんのはそれに気づかず搾取されてることに気づかない馬鹿しかいない点

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:04:47.05 ID:MQH6wjbAM.net
半分北朝鮮やん、こんなん

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:05:16.11 ID:FMcxVFUi0.net
たったの4000億円ですよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:05:43.11 ID:MS/Ng5wE0.net
>>684
上級じゃなくても節税にはなるぞ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:06:37.92 ID:QFBEp6AH0.net
国会議員が議員活動でめちゃめちゃ税金使ってるのが本当腹立つ
碌なことしてねーのにふざけんなよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:07:38.02 ID:+Ir+0f+l0.net
>>668
商品は下代じゃないかな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:07:56.89 ID:E974MOXb0.net
へー余裕あるねえ
じゃあ増税はなしだな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:08:37.93 ID:+Ir+0f+l0.net
>>684
お前が子なしならふるさと納税しないことで搾取度が高くなってるってことだぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:09:22.73 ID:+Ir+0f+l0.net
>>679
すごいな
返礼品何もらうの?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:09:31.07 ID:zMhzC1bp0.net
要らねえなら最初から税金とんなカス

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:10:08.99 ID:gqor1cdr0.net
そりゃホタテやタラコだって
市役所で冷蔵保存して発送してるわけねーし

公務員の事だから全部民間に丸投げやろな

民間に抜かれるのはしょうがない

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:11:55.29 ID:5JD8hwKJ0.net
やはりな。ステマがすごかったし

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:12:45.42 ID:+Ir+0f+l0.net
>>688
この間、イットでやってたけど議員年金あったころから議員やってた元議員の年金は一ヶ月40万だってさ。一方民間の上限は22万。年収4000万でも。

議員年金は小泉が廃止したんだけど廃止前から議員だった元議員にはまだ支払われてるんだって。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:13:57.82 ID:CgYCkGTta.net
>>692
横からだが、多分ほとんど貰わないんじゃないか?
返戻品に一時所得がかかるので結局のところ節税にならないから。

自分なら貰わずに一自治体に500万渡して表彰してもらうわw

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:14:24.18 ID:QFBEp6AH0.net
>>696
国民年金じゃ暮らしていけないと言う名言もありましたねぇ
自分たちには本当手厚い^ ^

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:15:02.22 ID:nVFST8HH0.net
なんかね悲しい気持ちになったよ
株の現物で納得できたよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:17:25.34 ID:ljG/hkOcd.net
返礼品除いても楽天とか20%ぐらい還元してくるからな、富裕層の過度な脱税を許すな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:17:48.20 ID:E974MOXb0.net
こういう無駄なことしたその口で金が足りない増税だ!!って吠えるんだろ
マジで糞うぜえんだわ
あの4人組のくだらんCM見るたびにぶっ殺したくなってくる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:18:40.87 ID:Kt4LAYBO0.net
>>694
申込みを受けた自治体が観光協会に発注
→観光協会が運送会社に出荷指示
→運送会社から各事業者へ発送連絡
→事業者から寄付者へ発送
(佐賀市)

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:18:50.63 ID:FE30yN5md.net
乞食と業者が群がり
公務員は採算なんぞ考えずに垂れ流し
みっともない国だよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:19:08.90 ID:+Ir+0f+l0.net
>>698
手厚いサービス受けてる今の老人であの金額だからね。今の中年以下がもらうころにはいくらになることやら。一方で医療費は過剰なほど手厚い。なぜか?医者の利権よねぇ。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:19:21.69 ID:W6MqrSc00.net
>>696
税制詳しいはずの情報源

イット

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:19:33.01 ID:0saesCAk0.net
マジで税金の無駄以外の何物でもねえだろこれ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:20:10.05 ID:7CrY28ZG0.net
4000億の減税と消費喚起効果があるんだろ? 不景気に増税したアホのリカバリーできていいことじゃん
アメリカの兵器何兆円も買うより余程国を富ませる

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:20:48.47 ID:W6MqrSc00.net
>>704
なぜか?

人口動態が出てこないほうがなぜか?だよ
バカ丸出しで恥ずかしくねえの、イット見て勉強しろよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:21:43.56 ID:ABPP+JX8M.net
集めた税金ちょろまかして防衛費に回してるやんけ
虚無

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:21:46.78 ID:+Ir+0f+l0.net
>>705
イットの情報は間違ってるの?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:21:55.13 ID:W6MqrSc00.net
>>707
それ取るはずの税金移管して節税させてるから取りっぱぐれてるだろ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:22:08.03 ID:E974MOXb0.net
>>707
まるでアメリカの兵器買わないみたいな言い方じゃん

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:22:36.96 ID:+Ir+0f+l0.net
>>703
文句たれてるだけのお前はただただむしり取られるだけ。南無

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:22:42.67 ID:f2VO/STI0.net
地元東北のために都市部の税収を犠牲にした
菅の責任を追求しろよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:22:46.66 ID:4oBxutG90.net
はっきりしてて簡単な財源ここにあるじゃないか
無駄省いてもう辞めろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:22:51.42 ID:W6MqrSc00.net
>>710
イットの情報が最新と思って垂れ流しにしてるアホが間違ってる話だけど

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:23:20.71 ID:hT0Wp3+l0.net
>>707
増税企てるアホがこの制度やってるんだぞ
中抜きするから増税許してね

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:24:03.23 ID:D87Ny+mV0.net
クソみたいな制度だとは思ってたけどほんとクソだな

719 :高菜 :2022/12/30(金) 22:24:15.30 ID:jzuuT+Igd.net
>>532
はい逃げた

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:24:21.51 ID:+Ir+0f+l0.net
>>708
急に何の話始めました?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:24:37.96 ID:nuZLYHoK0.net
菅はこれを功績としているが
売国そのものだろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:25:03.44 ID:+Ir+0f+l0.net
>>716
え?最新じゃないの?どうしました?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:25:51.86 ID:FGZjBPCB0.net
これもスガがやった愚策の一つ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:26:02.61 ID:f09y/NSo0.net
>>1
一億でどんだけの人の年金払えるんだろうな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:26:31.42 ID:W6MqrSc00.net
>>720
年々年金が減るのに人口動態見ねえアホいねえだろ…
セットのハンバーガーの話したときにストローの材質の話されたみたいな顔するな

マジもんかよ…年金の徴収理由とか理解してねえだろ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:26:50.47 ID:+Ir+0f+l0.net
制度としてはクソだと思うけど無駄に取られてる税金は取り返したいから普通にやるけどね

必死に抵抗してるのは何なんだろうな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:26:54.54 ID:QofH08u+M.net
なぁ、こんな中抜き横行するなら箱物行政でパーっと金使ってくれる土方が潤っていた2000年以前の方が良かったんじゃないか?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:27:32.98 ID:sUfwipGL0.net
地方企業で助かってるところ多いと思う
地元に関係ない返礼品採用してるところは地域振興効果を無駄にしてる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:27:44.45 ID:+Ir+0f+l0.net
>>725
ちゃんと説明してみwできるかな?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:28:02.08 ID:W6MqrSc00.net
>>722


あ、ちょっと意識飛んでたわ
小泉政権が最新…

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:28:44.83 ID:ZBWz/ZNQ0.net
実質的に地方自治体搾取だし国民搾取だよね
まぁやらないと一番損するからやるんだけど

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:28:50.09 ID:7CrY28ZG0.net
都会が人口吸い上げたから田舎は育成にかけた金を返してもらう
頑張ったらたくさん貰えるんだから役所も競争にさらされなきゃ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:29:04.66 ID:66hQrs4p0.net
>>33
その政府や財務省にまず「税金は共同の財布」という認識がない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:29:38.80 ID:+Ir+0f+l0.net
>>730
え?そこ?!
文章を理解できないその知恵遅れさんか。ごめん相手にしちゃったw

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:29:56.12 ID:GwFouIdX0.net
これどこから号令が出て叩いてるんだ?共産党か?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:31:09.89 ID:FelWVRwLH.net
>>719
スレタイ読めばわかると思うんやが🤔

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:31:14.80 ID:bttFAIZJ0.net
4000億が東京の企業に入ったてことでトータルで東京が儲かる制度になってるて散々言われたろ
旅行支援も地域クーポンも全部東京本社が儲かる
自民党の一貫した利益誘導
東京人は恥じろ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:32:16.32 ID:W6MqrSc00.net
>>729
国民で年金を納税(あえて)してるやつはだいたい理解してると思うぞ

ちなみに年金、納付理由で簡潔なの出てくる
長いからリンク貼るか?

https://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-01.html

ほらよ
現役世代が支える方式なんだから人口動態の話になるの

バカ


でも解るだろ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:32:42.90 ID:+Ir+0f+l0.net
>>737
またカッペの被害妄想

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:33:45.88 ID:+Ir+0f+l0.net
>>738
それはみんなが知ってるよ。で知恵遅れくんは何がいいたいのかな?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:35:08.26 ID:bttFAIZJ0.net
>>739
壷死ね
自民党万歳って唱えながら死ねよクズ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:36:54.40 ID:W6MqrSc00.net
>>734
ちなみに理研とか隠された陰謀の話ではない

年金システム自体が予測される人口から外れたら修正すべきだったのがやらなかったらこうなっただけ
利権っつー話なら高齢者だろうがそれよりなによりサボってほっといたら破綻しただけだぞ、こんなの
つーか、アホは利権とか好きだな…

>>740
みんな知ってる理由で破綻してるのにお前だけが思う理由ねじ込んでも意味ねーだろ…
なんでお前の独自案打ち込んだの?
あと人口動態の話は突然にならねーだろ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:39:11.15 ID:17JEztWX0.net
得だから利用してるけどどう考えてもおかしいよね
2000円以上のポイント貰えて商品まで届くから完全な黒字になるし誰が負担してんだよと

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:39:48.22 ID:faf70uQ40.net
使ってる奴も全員死んだ方がいい

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:39:54.94 ID:2JPgIIqqa.net
>>632
頼む、嘘であってくれ!ってなってるじゃん
なんか余計に追い込んでごめんな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:39:55.63 ID:6fLCafab0.net
中抜きは日本の政策だから誰一人文句言えないんだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:41:15.38 ID:+Ir+0f+l0.net
>>742
>お前だけが思う理由
それなんのこといってる?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:41:41.41 ID:e1ew/k9W0.net
抜けりゃなんでもいいんだよ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:42:04.23 ID:W6MqrSc00.net
>>747
利権でお前の記憶でも検索してくださ痴呆か?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:42:04.41 ID:Dl0fAB8N0.net
>>743
自分自身だよ
くっそ高い税金払ったのを、物品という形で経済を回して還元してもらってるだけ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:42:30.23 ID:Y5UHkvfY0.net
必要のない中抜き終わらせればこの国簡単に経済成長するよな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:42:38.03 ID:+Ir+0f+l0.net
>>742
利権な話は健康保険の話だよ。大丈夫?え?無職?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:42:53.71 ID:gNw2FaSI0.net
使ってないやつは情弱だから死んだほうがいい

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:42:57.12 ID:QFBEp6AH0.net
>>743
ポチった時に先払いした税金からちゃう?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:43:39.19 ID:+Ir+0f+l0.net
>>749
利権の話は健康保険の話だよ。何言ってんのwただのあわてんぼさんかよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:44:11.42 ID:gqor1cdr0.net
上級だけど
庶民なら人生が終わる失敗犯罪を3回はやってるわw

庶民は真似したら一回で人生オワリよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:44:12.74 ID:Xm4gVfk9d.net
経済回るだけで十分では?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:44:45.58 ID:gqor1cdr0.net
誤爆

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:44:49.20 ID:W6MqrSc00.net
>>752
皆保険もかわらんぞ

だいたいが社会保障自体が弱者、社会から引退した高齢者支えるサービスなんだから
現役世代が減ったら負担増えるに決まってるだろ

つーか、他に誰が支えるんだよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:45:03.78 ID:jOCwV5Cbp.net
>>744
私欲のために中抜きに直接加担してるんだから少なくとも自民の批判はもう出来んわな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:47:08.18 ID:7CrY28ZG0.net
たくさん税金払いたい人がいっぱいいて驚くわ
ローン控除も扶養控除も申請してないんかな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:47:14.09 ID:+Ir+0f+l0.net
>>759
単純お馬鹿さんだね。高額医療費制度、要らない延命治療で医者と製薬会社にじゃぶじゃぶ金が流れてるんだよ。アホ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:47:22.84 ID:W6MqrSc00.net
>>760
増税と無駄遣いされて生きてくために方で守られた逃げ道あっても使うなと正々堂々しねってのと変わらねーだろ
逃げられるなら逃げるべきだと思うぜ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:47:43.07 ID:cDagXDi60.net
ピンハネ業者から菅義偉は神と崇められているはず

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:48:02.09 ID:gNw2FaSI0.net
制度批判してるやつバカじゃねーの?
今まで生きてきて正直者が馬鹿をみる場面なんか何度も何度も何度もあっただろ
道徳とかモラル説くな
そんなん犬にでも食わせろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:48:34.67 ID:W6MqrSc00.net
>>762
社会保障自体が単純なシステムだからな

それ複雑と思って利権だの隠された陰謀だの盛ってるのがお前らだけど

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:49:18.41 ID:hT0Wp3+l0.net
>>765
それを堂々と自民党がやってるから国が終わったんだぞ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:49:22.55 ID:+Ir+0f+l0.net
>>764
業者は仕事してるからピンハネとは違うよ。パソナや電通がやってることとごっちゃにすると竹中の罪が薄まるからやめて

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:49:46.68 ID:W6MqrSc00.net
>>764
地方の産業だろ

まぁ、これも徴税してちゃんと交付しろって話以上にならねえし税制破壊してるだけだな、この制度

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:49:56.18 ID:AHyDiJkl0.net
俺の地元は100%業者使ってないだろうな
米しか無いしww

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:50:43.85 ID:+Ir+0f+l0.net
>>766
複雑とは一言も言っていない。利権は利権。理解できない高卒知恵遅れくんは健康保険料払ってないのかな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:52:46.02 ID:+Ir+0f+l0.net
制度に文句つけながら取り返せるもんは取り返えすってのが一般的だと思うけどね、ふるさと納税ハンターイ!さんは税金納めてないんかな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:53:25.58 ID:E974MOXb0.net
デタラメな国だねえ
批判すると民衆までそんなことどーでもいいと
滅ぶべくして滅ぶんだねえ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:53:35.55 ID:gRnrNAm00.net
地元の業者が儲かるのはいいとこじゃ?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:53:45.50 ID:Y99BYezu0.net
うちみたいにカタログギフトを取り扱っている会社でも産直事業所の選定や商品の準備・集荷・発送にかかる調整で
毎年大揉めするのにそれをズブの素人である役所の人間にやらせたらとんでもないことになるわ
土居中の町や村なら業者に丸投げしないととてもじゃないが対応できんよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 22:53:51.18 ID:dayVXLss0.net
中抜きジャップ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4705-FrSP):2022/12/30(金) 22:56:10.49 ID:h+I7Cra/0.net
業者から政党に金が還元されるだろ(´・ω・`)

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f4c-cOav):2022/12/30(金) 22:56:28.48 ID:RL3zfdGB0.net
一番の問題は、さとふるとかのサイトだろ?
役所との癒着か、利権なのか…

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-6t6L):2022/12/30(金) 22:56:56.03 ID:nwKk6Z3D0.net
ふるさと納税サイトすげー中抜きしてんだろ
アレやめろや

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b14-eP9n):2022/12/30(金) 22:57:14.96 ID:7j0cEuqj0.net
ふるさと納税による減税効果の経済活性化は容認してるのに何故か消費税減税は反対するという

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-u3/w):2022/12/30(金) 22:59:21.14 ID:W6MqrSc00.net
>>771
利権が絡んでとか普通は複雑化するけどな

で、どこに利権が絡んでるのかとか説明できるか?
老人が医者行くかとか老人がどれだけ体ぶっ壊れるか知らねえ単に付き合いない引きこもりなだけだから言うなよ

つーか、税制の大枠の話しないで利権だとか中抜きの話から入るのは社会システムの話だと馬鹿だと思うぜ

これがオリンピックとかだとまんま誰かを儲けさせるためのイベントだからそれだが

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd2-pbmM):2022/12/30(金) 23:00:01.92 ID:ELgYF24v0.net
R市場で25000円寄付してカニ貰ったけど
Rポイントが4000ポイント以上さらにもらえる時点で複雑だった
買い回りでさらに貰えた

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp35-s289):2022/12/30(金) 23:00:35.50 ID:v+ZJzt02p.net
客観的に見るとクソ制度だけど
自分目線だとやらないと損だから使うんだ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-u3/w):2022/12/30(金) 23:01:12.07 ID:W6MqrSc00.net
>>780
減税効果があったら国側はやめなきゃだめだけどな
個人で逃げるのは良しとしてるんだから逃げ場ない増税が反対は一本筋だろ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef6c-y/vR):2022/12/30(金) 23:04:44.65 ID:AKcNNYc10.net
地方の業者にお金が行くならいいのではないかと思います

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ba2-v9ZL):2022/12/30(金) 23:05:20.98 ID:e6hiBgjg0.net
ふるさと納税業者の中抜きエグすぎんだよ
こいつらも安倍友なんじゃねえのって疑ってる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-Rm3O):2022/12/30(金) 23:05:48.02 ID:RGMdb1Zo0.net
ふるさと納税は本当にクソだからさっさと廃止しろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bba-dxp0):2022/12/30(金) 23:07:31.13 ID:6lMB94RC0.net
嫌なら自民を与党から引きずり下ろすしかないんだけど
やらないってことは大半の国民は国の将来とかどうでも良いんでしょ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5fa-UKJ+):2022/12/30(金) 23:07:35.10 ID:hEsMqxdk0.net
秋田の田舎っぺ菅が余計なことをした末路
👴まずは自助

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb85-7lVI):2022/12/30(金) 23:11:52.48 ID:TsrcANm00.net
菅の負の遺産

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-u3/w):2022/12/30(金) 23:11:53.06 ID:W6MqrSc00.net
>>786
そこら編は地方の権力者と癒着だろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:12:42.73 ID:+Ir+0f+l0.net
>>781
さっきはお前は複雑だと思ってないと言ってたようだが。大丈夫?

老人が医者に行くのと延命治療や高額医療費制度のことを一緒にしちゃうの何で?お前、無職だろw健康保険払えよゴミ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b43-aH43):2022/12/30(金) 23:13:18.31 ID:17JEztWX0.net
>>774
国民全員が余計に税金払って業者を支えてるだけだぞ
申請した人だけ返礼品が帰ってくるからお得に感じてるけど実際は損が減ってるだけでトータルでは全員損してる状態
だからぶっ叩かれてる

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:13:20.04 ID:+Ir+0f+l0.net
>>786
中抜き?誰がどのくらい抜いてるの?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaf-pOgZ):2022/12/30(金) 23:13:53.28 ID:LMl5mFdPd.net
そらそうよ…

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91a2-FmE+):2022/12/30(金) 23:14:06.15 ID:wCAvtYba0.net
もうやめたら?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-u3/w):2022/12/30(金) 23:16:35.42 ID:W6MqrSc00.net
>>791
いや、お前さん複雑な話じゃねえって言い出したんだが…

別に俺の話は無視していいからお前さんの簡単な妄想語れよ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8744-bBfe):2022/12/30(金) 23:16:39.52 ID:7WcWSdHU0.net
ふるさと納税サイトの闇

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-u3/w):2022/12/30(金) 23:17:52.53 ID:W6MqrSc00.net
>>792
あー、こっち
>>797
これね

いや、説明できねえ簡単な妄想ってないだろうからちゃんと語れよ
つーか、何でも知ってる割に切れてるだけだな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp63-3iah):2022/12/30(金) 23:17:55.91 ID:pGrd1MNjp.net
本当にそんな余裕あるなら物いらんから住民税減らせ
これだけだ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:19:13.74 ID:+Ir+0f+l0.net
>>797
私もお前も複雑だとは思ってないならそれでいいのでは?妄想でキレちらかすのやめなよ。そんなんだから童貞なんだぞw

私の言い分は上に書いてあるが、あわてんぼのお前がな勝手に読み間違えてキャーキャーいってるだけだぞ。働けよ童貞

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:20:40.15 ID:+Ir+0f+l0.net
>>799
最初に語ってるところにお前がな絡んできて語れと言われても上に書いてあるとしかいいようないんだけど。大丈夫か?無職童貞

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7178-Ik+V):2022/12/30(金) 23:22:22.96 ID:ACM0knOm0.net
中抜き業者も自治体長の家族なんだよな
マネロンじゃん

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d989-SKMV):2022/12/30(金) 23:22:50.86 ID:1nmMnUyG0.net
なんだろうまた大手広告代理店出てくるの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdaf-Xl/E):2022/12/30(金) 23:23:15.00 ID:CACFErvfd.net
つうか三分の一が返礼品価値なんだし
地元業者への公共事業みたいなもんって最初からわかってるだろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7c9-3xzf):2022/12/30(金) 23:23:27.78 ID:izhqB80W0.net
そりゃ送料別で3割だからな
クール便で遠方に送れば5割になんだろ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df49-49q/):2022/12/30(金) 23:23:29.83 ID:q6+9IHz40.net
スガが業者と結託した総務省利権だろ^^

スガもろとも葬り去ればいい^^

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7178-Ik+V):2022/12/30(金) 23:27:03.41 ID:ACM0knOm0.net
>>794
https://news.yahoo.co.jp/articles/51bf71ad53d9816da82c6c2b64e2ec92e5726fa5
46億くらいって聞いたけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38f-jLle):2022/12/30(金) 23:28:12.28 ID:GHjNnO3r0.net
日本を終わらせる制度の一つだから協力しろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-geuq):2022/12/30(金) 23:28:59.19 ID:7CrY28ZG0.net
田舎の業者支えないと田舎の美味いもの誰も供給しなくなるじゃん
今でも一次産業に補助金は入ってるしそこも競争して金もらう方がいいね

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d8f-yb5c):2022/12/30(金) 23:29:34.14 ID:fAAiwTkq0.net
普段から内部留保がーとか言ってるのに
何でお前らはふるさと納税になるとそれを忘れて反対するの?w

ふるさと納税はそれこそ金持ちから内部留保を減らす方向に働く政策だろ?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f69-dxp0):2022/12/30(金) 23:30:08.45 ID:GOYTY73D0.net
まじで意味がわからん制度
風が吹けば桶屋が儲かる並みにわけわからん

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdaf-sz7h):2022/12/30(金) 23:32:00.59 ID:TgXKh6oVd.net
>>575
橋とか道路の維持に必要な金が足りなくなって後々困るよということ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b3d-JY+O):2022/12/30(金) 23:32:31.97 ID:mx2vsHMF0.net
業者のための制度なんだから勘違いすんなよ
業者が食いっぱぐれたらどうすんねん
責任とれんのか?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f23-3iah):2022/12/30(金) 23:32:45.54 ID:hT0Wp3+l0.net
統一の代表格菅が考えた制度だぞ
税金減らして好きなもの買えるようにした方がよっぽど国民の為だぞ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bdd-ldai):2022/12/30(金) 23:33:30.54 ID:x3vSDf5A0.net
うちの会社はふるさと納税バブルやな
めちゃくちゃ簡単に大金が舞い込んでちょっと怖い

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp63-3iah):2022/12/30(金) 23:34:21.26 ID:kVsJbLDFp.net
>>811
どういうこと?
この制度なくても税金は払ってるよね?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-8vOh):2022/12/30(金) 23:34:39.93 ID:gqor1cdr0.net
納税額に上限があるんだし
地方の特産物を宣伝してくれると考えると安いでしょ

広告はクッソ高いんだよ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b19-zT5V):2022/12/30(金) 23:36:59.33 ID:mEgdt8Df0.net
小学生が考えても税収が減るクソ制度なのは一瞬で分かるよな
よくまあこんなクソ制度が通ったものだ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp63-Ltwd):2022/12/30(金) 23:37:23.89 ID:kmQ1U23Up.net
はいはい中抜き中抜き

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:39:31.38 ID:+Ir+0f+l0.net
>>808
貼ってあるソースには書いてないようだが

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858f-7r3T):2022/12/30(金) 23:41:16.12 ID:4DQh1F9Z0.net
普通に納税した所で半分もまともに使われねえだろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:41:32.59 ID:+Ir+0f+l0.net
無利息前借り−手数料+返礼品だから税収は増えるんだよね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0d-DxI2):2022/12/30(金) 23:42:51.12 ID:+Ir+0f+l0.net
そういえばふるさと納税した人が死んだらどあなるんだろ?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM97-H4pO):2022/12/30(金) 23:44:57.04 ID:GsGo0BfaM.net
4000億円以上税収が減るってとんでもないことだけど
テレビじゃ絶対触れないだろうな
CMの量半端じゃないから

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc7-4rUk):2022/12/30(金) 23:52:11.59 ID:WJYLVVcm0.net
税金まで中抜きしてたのかよ
本当に中抜き好きだなこの国

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97a2-dxp0):2022/12/30(金) 23:53:58.97 ID:am0sCTWw0.net
おかしいな
寄付額の三割超えたらいけない規定じゃなかったのか?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b76-eEs5):2022/12/30(金) 23:54:43.15 ID:XFGJG9kc0.net
>>827
さとふるとかのマージンいくらなんだろう

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6be9-jXNG):2022/12/30(金) 23:56:04.66 ID:E974MOXb0.net
どうせ普段からろくな使われ方してないからこんくらいいいだろ
なんでこんなに刹那的なんだろう
末期だよな終焉も近いんだろう

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4795-HuSE):2022/12/30(金) 23:57:38.10 ID:3jFpjxwh0.net
つまり地方自治体に納められるはずの税金が民間企業に掠め取られているってことじゃん
これのどこが税の再分配なんだ?
単に税収目減りしてるだけやん

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b2f-gsP8):2022/12/30(金) 23:57:47.91 ID:LhIqHTrp0.net
乗数効果マイナスの糞制度なのに、個人単位で見たらやらないと損するってゲーム理論でありそうだな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97a2-dxp0):2022/12/30(金) 23:58:49.19 ID:am0sCTWw0.net
ふるさと納税は金持ちほど得するシステム

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bfd-iLAE):2022/12/30(金) 23:59:26.11 ID:DXfblvbR0.net
楽天で買い回りもできるとか考えたら、そらそうだろとしか

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b0d-jXNG):2022/12/30(金) 23:59:32.78 ID:ioAvr0kC0.net
地元の保育園や学童保育や公園の整備に使えたかもしれない金だよな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0787-yCtL):2022/12/31(土) 00:00:23.22 ID:Bp6S7k280.net
結局、この10年総務省がどんどん強くなっただけの国

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4b-ChaJ):2022/12/31(土) 00:05:53.75 ID:9glvU4GQ0.net
もともとそういう制度だろ?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-5utS):2022/12/31(土) 00:11:57.03 ID:Th9CyjWgd.net
普通に考えればわかるんだがやらないと損だからやるという
麻薬みたいな制度

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a8c-fiXZ):2022/12/31(土) 00:13:01.21 ID:0LL7lW3G0.net
ふるさと納税ドンドン便利になっていくもんな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a23-PUzx):2022/12/31(土) 00:14:14.26 ID:3vjC0Ty20.net
>>830
最初から指摘されてたけど反対派潰して結果そうなったって話だな
利用者増えるほど増税の口実なるし自民からすれば得しかない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a44-/EFQ):2022/12/31(土) 00:17:40.18 ID:0iRsm5g40.net
ふるさと納税スレでふるさと納税に反対してる人って何やってる人なんだろ?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-lyMg):2022/12/31(土) 00:18:03.39 ID:6uNVp35B0.net
>>802
子持ちがどうとか
つーか、妄想多すぎて処理しきれねーわ
つか、ふるさと納税と子持ちが意味わならねえ?イットなの?昼帯なの?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-lyMg):2022/12/31(土) 00:19:31.11 ID:6uNVp35B0.net
>>840
ふるさと納税で税収が歪んでるってスレでふるさと納税酸性が集まったら頭おかしいだろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b52-PPLO):2022/12/31(土) 00:25:23.27 ID:t9K02XLp0.net
住民票のあったことのある自治体とかその年に災害を受けた自治体に見返りを求めなくてやるっていうんならいいんだよ
そういうのじゃなければ住んでる自治体に納めろよ
住民サービスの低下とか言ってるやつは特にな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aaf-peqZ):2022/12/31(土) 00:28:18.78 ID:uB4+PkzZ0.net
1万円寄付して3000円の物が届くんじゃなかったの
7000円寄付

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-YRxy):2022/12/31(土) 00:29:12.33 ID:zN6kRNit0.net
半額中抜きって大胆すぎるだろ
下請けでもここまで抜くことないぞ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-/vlw):2022/12/31(土) 00:29:57.57 ID:RESc4vDM0.net
中抜きするために減税せずこのクソ制度やってるんだぞ
減税しろや

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bc7-jsNT):2022/12/31(土) 00:30:50.92 ID:cZAU7iap0.net
>>846
これ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:31:06.65 ID:uJ69KD4T0.net
>>841
扶養控除だよ。え?高校生?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a23-PUzx):2022/12/31(土) 00:32:08.07 ID:3vjC0Ty20.net
住んでる自治体に払う税金は勿論そのままで他の自治体から出してる品を割安で買えるみたいなのだったら褒められてたろうな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:32:42.05 ID:uJ69KD4T0.net
>>834
保育園が足りねーと文句言ってるやつがふるさと納税してないかはチェックしたくなるなw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:34:03.02 ID:uJ69KD4T0.net
>>849
それただの買い物じゃんw

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e43-ChaJ):2022/12/31(土) 00:34:41.30 ID:zzNWcM1z0.net
>>846
ほんとこれ
ふるさと納税しない人は損
ふるさと納税した人も損だけどちょっと取り返せる(これを得してると勘違いしてる人がいる)
バカすぎる

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-ge/v):2022/12/31(土) 00:35:11.66 ID:9XM4zalR0.net
さとふるとか楽天が気前よくポイント還元してるから
2割以上は抜くんだろうなと想像できる。
特産品アピールの場にはなるけど、他の自治体が頑張ってるから頑張らざるをえないというクソ制度

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/31(土) 00:35:11.97 ID:rv9uPWZu0.net
業者潤うからええやん

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 338f-AUe8):2022/12/31(土) 00:35:39.71 ID:NADRXhAt0.net
そもそも広告屋やコンサルなんかに金回して儲けさせるための制度だろ?
オトモダチ上級が濡れ手に粟ないつものやつw

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-Qp8E):2022/12/31(土) 00:39:05.73 ID:5AtpeN3i0.net
正直者が馬鹿を見る制度
国がこんなんやるなよ…

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a23-PUzx):2022/12/31(土) 00:39:50.88 ID:3vjC0Ty20.net
>>851
そうだよ割引率高い買い物
正しい意味で税金払いたい奴に払わせるやり方

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-u2O6):2022/12/31(土) 00:40:29.61 ID:JpvMjSGsd.net
まあ東京とか予算に余裕のある地域の人間だけにふるさと納税させれば良い気もする
イマイチな自治体の振るい落としをしたいのなら別やけど

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-WXZo):2022/12/31(土) 00:41:43.93 ID:8gy2i5Ts0.net
民間に流れるなら良いんじゃないか?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:42:30.62 ID:uJ69KD4T0.net
>>857
そもそも税金を多く払わせるのが目的ではないよ。それに買い物になるなら税収になるのは微々たるもんじゃん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:43:44.29 ID:uJ69KD4T0.net
わかった
ふるさと納税は知能指数差別になってるんだわ

ややこしいからわからない奴はただただキレるしかないという。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H47-bmmW):2022/12/31(土) 00:44:42.73 ID:YUrpjwOIH.net
>>861
お前低そうだな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-Wf5R):2022/12/31(土) 00:46:03.22 ID:z9wzw4fZ0.net
今日滑り込みでやったけど本当クソ制度だし早くなくなって欲しいわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-u2O6):2022/12/31(土) 00:47:25.93 ID:JpvMjSGsd.net
>>859
と俺も思ってたけど、そもそも地方自治体にその手の競争させることが本当に正しいのか分からんわ
例えば特産品は無いけど質の高い教育を提供してるとか、風光明媚やけど食いもんは普通、みたいな地域は他所に納税されて税収減るだけな気がする

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e43-ChaJ):2022/12/31(土) 00:49:26.21 ID:zzNWcM1z0.net
>>859
民間に流れてる金は俺らの金だぞ
その金を中間業者と国が抜いてる状態
良い理由が1つもない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-zjJH):2022/12/31(土) 00:50:14.48 ID:yX6zIZxa0.net
富裕層のショッピングだからね

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-sXnT):2022/12/31(土) 00:50:27.28 ID:yNeC1DYnd.net
多重請負、多重派遣の「中抜き」と性質が違うよなこれ
こっちははっきり「闇経済」と言ったほうがよくないか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-Wf5R):2022/12/31(土) 00:52:09.44 ID:z9wzw4fZ0.net
>>864
大体自治体が主導で返礼品考えてるのが既におかしいからなあ
純粋に地元企業を応援しようとかじゃなくて税収になるから、って努力の方向性がおかしな感じになる
企業側もそんなの無視して勝負すべきなのにな
返礼品じゃなくて減税でよかったんだよ
泉佐野が圧倒的シェア誇ってたのが事実なのにまだ続けるのがアホ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Wf5R):2022/12/31(土) 00:52:56.36 ID:9NYlIULqa.net
中抜き主張派ってなんで人を使う側にならないの?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 370d-FtJt):2022/12/31(土) 00:55:21.64 ID:qE3ctjYY0.net
ふるさと納税には疑問視してるがちゃっかりやらせてもらってるわ
クソ制度なのでいつでも廃止しても構わん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-585O):2022/12/31(土) 00:57:12.83 ID:79FKQaW5p.net
>>869
パイの総量は決まってるし全員搾取側になれるわけじゃねえだろ
しかも都市部の公共サービス低下させて地方分配なんて死にかけ産業の延命にしかならん

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-u2O6):2022/12/31(土) 01:04:22.44 ID:9/v6KWEad.net
>>869
中抜き嫌ってる人はそれなりの労働でそれなりに暮らしたい感じなんやろたぶん
しかしもうそんな世の中でも無いからキツいわな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-NQq+):2022/12/31(土) 01:06:30.73 ID:G5AcSJEld.net
>>1
いや普通に当たり前じゃね?
100%公共投資になるわけねーし
殆どの人がふるさと納税の返礼品目的だし

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db22-ChaJ):2022/12/31(土) 01:07:19.10 ID:ogoN+lP90.net
故郷でもない地方の行政と業者にばら撒く
地方交付税とばら撒きの両方の性格を持つ制度だよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-smFs):2022/12/31(土) 01:11:15.33 ID:Sno0dGyRa.net
中抜き大国

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fca-Wo8D):2022/12/31(土) 01:12:25.81 ID:3DgZ3dxu0.net
誰だよこんなアホな制度考えた奴は

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-wE+W):2022/12/31(土) 01:19:13.69 ID:SJLt3x8XM.net
>>517
分かった!
今まで公共工事で金がまわって来ていたのにそれが減った土建屋だ。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-PJ+3):2022/12/31(土) 01:34:00.24 ID:npgC1a+50.net
中間搾取ニッポンスゴイデスネー

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-ChaJ):2022/12/31(土) 01:43:55.22 ID:ehetw+wu0.net
別にそれが市場に回るならいいけどいったいどこへ行ってるんだろうな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-VyiB):2022/12/31(土) 01:48:13.60 ID:5rl5DuSh0.net
税に市場原理を持ち込むクソ制度
金持ちほど得する事を菅に伝えた総務省の役職持ちは左遷

ほんまクソ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9744-7tj2):2022/12/31(土) 01:49:24.91 ID:8OD4n2Nk0.net
でも制度が悪いから俺は利用しないって個人で頑張っても一人負けするだけなんだよね

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-+4eK):2022/12/31(土) 02:07:47.99 ID:QdZ/wPkL0.net
>>866
いやいや300万の低収入からいけるよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aa2-eq9f):2022/12/31(土) 02:11:38.66 ID:iE2UsWkJ0.net
中抜きおいちいね

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-TwI4):2022/12/31(土) 02:22:48.39 ID:rcj2pHM90.net
アマギフに消えてたのは馬鹿だったけど、国内業者にお金が回るのは何ら問題無い
ソフバンや楽天が大儲けや

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 637f-3wYu):2022/12/31(土) 02:34:03.77 ID:6JCyq4KA0.net
日本モデルの力
合法汚職

886 :テレワーク社畜 (ワッチョイW 9a32-n4D+):2022/12/31(土) 03:10:41.55 ID:DOQ9fRzY0.net
どうせお前らやってないし関係ないだろw

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-MfLv):2022/12/31(土) 03:33:38.59 ID:YvgteC+RM.net
電通「ふるさと納税、おいちぃよぉ!」

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM12-8Ba5):2022/12/31(土) 03:35:19.67 ID:XqhepfZ6M.net
>>1
地元は小さい町なんだが、ふるさと納税額/納税人数のランキングで全国10位以内に入ってた
このランキングは、ふるさと納税してもらった額じゃなく、流出した額
全国規模の有名企業が町内に2つあるので、どっちかの創業家か両方の創業家が全力でやってんだろうな…

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 370d-b3GI):2022/12/31(土) 03:48:57.67 ID:Efpfgl/20.net
与党から利権業者までみ〜んな税金ウマウマしてるのに
なぜナマポ受給だけが責められるのか

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a67-1OqO):2022/12/31(土) 03:51:09.19 ID:LhWkpW3P0.net
制度作った連中はガバガバなのに気づかなかったの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 079d-Oc29):2022/12/31(土) 03:52:34.72 ID:t/Ubt4IW0.net
>>555
利権としては大したことないだろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-kFRU):2022/12/31(土) 03:54:59.02 ID:iWVRf6tA0.net
徴収された税金がきちんと納税者の生活向上のためにリターンされるなら分かるけれど、役人によってオリンピックやら国葬なんかの下らないものに使われるのなら、返礼品や民間業者に金が回った方がマシだろ?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 079d-Oc29):2022/12/31(土) 04:01:19.52 ID:t/Ubt4IW0.net
上級向けの2億円が実質2000円とかそういうのは馬鹿げてるけどな
やるべきは還元率上限設定より寄付金額上限の設定だった気はする
金額上がると逆に必需品というか「もともと購入しようかと考えていたモノ」が増えてくる気がするし、浮いたカネで海外にカネが流れる投資が増えていそう

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM12-8Ba5):2022/12/31(土) 04:01:25.87 ID:XqhepfZ6M.net
このコスト分、更に増税になるかもしれないよな
歳入が減ってるってことだから
流石に制度的欠陥やろ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-nAr1):2022/12/31(土) 04:04:32.72 ID:oS+in/8f0.net
そもそもデジタル庁が請け負えばただのところを総務省が外注するのが悪い
マジでゴミ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:06:56.98 ID:naC5ms7E0.net
>>635
選挙区だけど出身地じゃないから

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:11:36.96 ID:GXeyVKF90.net
棒に振る里納税

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:18:45.37 ID:PlgJ7S2R0.net
ふるさと納税の紹介サイトが何で儲けてるのかわからん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:30:00.47 ID:1dyT+Jfb0.net
さとふるが潤うならいいことじゃん
ゴミカスみたいな行政にはお金回さなくていいよ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:34:50.62 ID:RF2wAZGuM.net
中抜き業者が潤うってことは雇用を創出してるってことだからね
文句言ってる奴は失業率が20%になってもいいのか?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:36:19.68 ID:n/9g//Cg0.net
業者に消えるって半分公共投資みたいなもんだろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:40:52.58 ID:8MzwIFWn0.net
しかし自分一人利用しないでいても自分だけ損をすることになるという
ほんと上手いこと考えたよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-TwI4):2022/12/31(土) 04:47:17.92 ID:rcj2pHM90.net
ええ、クソ制度ですけど、利用しなきゃ自分が損するだけですよ
だからみなさんやってらっしゃいますよね

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ad1-TwI4):2022/12/31(土) 04:53:48.37 ID:VuLvB0VF0.net
マイナポイントとかもっと糞制度なんだが

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-TwI4):2022/12/31(土) 04:56:33.21 ID:rcj2pHM90.net
4000億円が税金として地方で使われ、1200億円が生産者の手に渡り、800億円がIT企業の売上になる
なにが問題なんだ?公共事業としてめちゃめちゃ優秀、菅さんは天才

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-axcb):2022/12/31(土) 04:58:38.20 ID:vcosLnfFM.net
>>42
ジャップらしいレスだな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a96-N53f):2022/12/31(土) 05:05:30.31 ID:f8tE11Vg0.net
>>840
制度を利用することと制度に反対することを切り分けできない人って何なんだろう

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW deda-z8uW):2022/12/31(土) 05:11:49.34 ID:3EXC7WzK0.net
知ってた

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-3YVm):2022/12/31(土) 05:26:01.70 ID:/5Rs3iiX0.net
>>905
完全同意

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e34-jRTn):2022/12/31(土) 05:29:18.18 ID:n8GRP3wr0.net
>>905
これよな
地方自治体が競争して新しい特産品も生まれてるし

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-+4eK):2022/12/31(土) 05:39:01.04 ID:SzX7237fa.net
ROMると利用してる人に文句言うスレタイ読めないバカいるけどね
制度批判のスレなのに理解してなさそうなバカはとりあえず利用する人に噛み付くだけっていう

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa36-rw+L):2022/12/31(土) 05:46:28.14 ID:od2xeKbQ0.net
そもそも地域の業者を潤わせる為のものじゃないんか

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-V5Cf):2022/12/31(土) 05:51:57.01 ID:T/vxKTkm0.net
返礼品そのものの売上は地元に来てるんだから問題ないだろ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa23-fwOh):2022/12/31(土) 05:52:09.84 ID:VkzOMKv70.net
年末の番組で菅が自画自賛していたわ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faac-qqws):2022/12/31(土) 05:52:56.88 ID:J258bkY80.net
>>1
こんなの最初からわかってると思ったけどね。わざわざなんでこんなアホな制度を作ってるのか不思議。
バカな大衆にエサを撒いてるのか

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-DD7V):2022/12/31(土) 05:57:20.16 ID:UM2vsdImd.net
ポイント乞食的な価値観に共感できる奴しか得を感じない糞制度
欲しくもないものを無理やり貰って喜べる
その無駄に不快感や違和感を感じない致命的な鈍感

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-hX/W):2022/12/31(土) 06:04:30.87 ID:2/hZtfPCa.net
返礼品やってんだから当たり前だろ
そうしたコストを掛けてでも都会から奪還することには意味があるよ
ついでにただ漫然と収めるだけだったジャップの納税意識も高くなるしな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6756-PFZn):2022/12/31(土) 06:05:42.81 ID:qY5wx6YS0.net
菅のもう一つの携帯値下げも批判されてたな

>>914
こんだけ批判されてるのに懲りないね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8f-TwI4):2022/12/31(土) 06:06:32.91 ID:VUJnGCmG0.net
金持ちが得するための制度なんだから公共投資なんて考えてないだろ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da44-ZRQy):2022/12/31(土) 06:24:12.89 ID:MFvVkhP70.net
こんなもんが運用されてる時点で公共福祉がまともにコスト計算されてないってことだろうに
ほんと狂ってる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-jGyG):2022/12/31(土) 06:25:13.66 ID:JOZNUV/G0.net
>>63
札幌市は減って当然
ゴミクズ市長にカスみたいな除雪
俺が市民なら喜んで他の自治体に納税する

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:27:46.93 ID:7nYSA0Am0.net
>>4
>「知る人ぞ知る腕時計ブランド」が30代から人気を集めている理由
>Sponsored by CITIZEN WATCH

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:29:58.74 ID:cY20QMZd0.net
菅義偉の作ったバカ制度

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/31(土) 06:31:49.75 .net
>>63
京都はん文化都市面して名産ないんですかw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:41:49.13 ID:GWunSMEwd.net
中抜き自民党を潰せ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:43:47.00 ID:o1CaoX510.net
50%が中抜きされるってそりゃ日本の市町村の福祉悪くなるわ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:44:37.55 ID:4gCC5sMy0.net
おれがバカなのもあるけど、未だにこの制度の意味が分からない
返礼品が自然と涌いて出るわけでもあるまいし

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:50:03.25 ID:z/AV+wUe0.net
こんなアコギな商売してるのに、大赤字って楽天ってどんだけ商才ないんだろ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:52:55.67 ID:Mf1DfLQid.net
ホント日本の政治家っていかにして自分と自分の周りの奴らのお財布作ることしか考えてないな
イヤになってくるわ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:55:53.18 ID:Z3x5USUz0.net
そらそうよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:56:02.51 ID:J7GtjwbI0.net
>>927
もともとクソほど税金を国民から取っている
その税金を前払いして、年収に応じたポイント&上限額までカタログから自由に選んでいい権利を行使する
つまり元々払っている税金が、巡り巡って地方と中小企業に分配され、物品という形で国民に還元される

制度を利用しないと毎年無駄遣いされるだけの単なる寄付も同然になる

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:56:24.92 ID:DwzwtPnQ0.net
日本人ってホントにマヌケだよな。
返礼品を提供している業者が外資に買収されている可能性とか考えられないんだもんなw

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:02:25.91 ID:2BwExNDn0.net
ジャップの今の自分さえ良ければあとはどうでも良いという自己愛をついた良くできた制度だよwwwww

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:02:54.29 ID:yqE7JDyD0.net
地域振興も兼ねているのだから、地元産を取り扱っていれば、そこからの税収も入るので、趣旨にはあっている。
問題は魅力ある地元産業が無いところが多くて、泉佐野市のようなところが現れるところ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:03:13.13 ID:2BwExNDn0.net
>>932
自分に返礼品が来てお得になればそんな事知ったこっちゃねえわwwwww

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:04:00.32 ID:OKNVAwJDd.net
>>927
当然
徴税コストとして自治体が負担してるが?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:05:05.15 ID:sl9QBf5Q0.net
こうなるのは当たり前の制度
納税者が得をするほど
その穴を埋めるのは自治体なんだから🤣

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:05:40.38 ID:2BwExNDn0.net
>>929
それでも返礼品が来てお得だからやっちゃうんでしょ
それ以上にやればやるほど上級ばかり中抜きで潤うのに
結局は目先の返礼品が目当てで上級に喜んで吸われてるのに

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:06:15.78 ID:TZH4TNRv0.net
国、国民を支える屋台骨や公共事業よりも
クッソしょうもないブランド品、食い物、特産品、オタクグッズに消費したい
ってことだからな
しかも今の、昭和の設備がボロついてくるこの時期に

衆愚政治ここに極まれり 虫に民主主義は百年早かったんや

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:06:21.78 ID:sl9QBf5Q0.net
まあ使いますけどね

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:07:28.73 ID:2BwExNDn0.net
>>940
そこの自治体が苦しもうが俺様たちが返礼品でお得になれば知ったこっちゃないもんなwwwww

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:08:42.64 ID:ThnTf7Sm0.net
リーチする為に仲介業者通すのって不健全だよな
それをしないとふるさと納税ってシステムが破綻するならさっさと破綻させて良いと思う

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:08:52.47 ID:D3bmSdVc0.net
やらないと他所に取られるからな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:09:04.95 ID:2BwExNDn0.net
ジャップの自己愛を利用した本当に良くできたw制度だなwww

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:10:33.85 ID:2BwExNDn0.net
>>942
9割9分の人は返礼品でお得になれるから破綻させずに今のままでいてくれどころか益々使うぞ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:12:05.03 ID:rjP3bnBJ0.net
それが地元の特産ならまだ良いんだけどさ

尼ギフとかやりだした自治体もう殺せよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:13:24.40 ID:2BwExNDn0.net
>>946
無い知恵絞って工夫した自治体(笑)の悪口は止めろよ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:15:06.96 ID:fmz6VWyjd.net
業者にまわして地域の経済活性化させてるならええやろ
無駄に中抜きされるよりかはよほど富の分配なる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:16:26.14 ID:2BwExNDn0.net
>>581
めんどいから消費税を1000%にして充てて解決すれば良いよ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:18:09.67 ID:5+YaHeaOM.net
今だけ、金だけ、自分とお友達だけ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:18:42.56 ID:2BwExNDn0.net
>>948
一応トンキン五輪も中抜き量が酷いだけで少しは末端の企業も潤ったんだが
お前ら肉の1枚でも送っとけばあそこまで叩かれずに済んだかもなw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:20:09.01 ID:GwmXyAOSH.net
仲介サイトに金が周るとこまではまだいいけど、業者が競争の為にリスティング広告打って外資に金が流れるのは本末転倒かと

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:21:11.60 ID:nE8Y9YwS0.net
制度は気に入らないけど損するの嫌だから使うって奴の言い草が実に醜悪
別に損しないよお前の自治体が中抜きなしで潤うだけだから制度使わず選択の自由を行使しろ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:23:49.40 ID:sl9QBf5Q0.net
ふる納使わない奴
全員バカですw

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:24:21.41 ID:2BwExNDn0.net
>>953
この図式どっかで見たろw
1年半前のワク信と様子見だよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:24:59.18 ID:q/4b8Z9b0.net
今日まで貴乃花でまくり
明日から一切でなくなる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:25:18.87 ID:Pwtk8AVHM.net
中抜き率50%ならわーくににしては良心的では

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:27:48.76 ID:2BwExNDn0.net
>>12
あの悪名高いトンキン五輪だって業者は大なり小なり潤ったんだ
違うのはお前らに肉とかが送られてこなかったことだけだ
逆に言えばお前らに肉の1枚でもばら蒔いておけばあそこまで叩かれなかったかもなw

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:27:48.96 ID:sl9QBf5Q0.net
>>957
言えてるわ
パソナはオリンピック事業で95%中抜きしてたし
ふる納の50%なんて可愛いもん

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:29:38.89 ID:NIgcVbvW0.net
>>953
利用者以前にまず制度自体が大問題だけど、
それはそれとして「わかってるよ?わかってるんだけどね~」と言いつつ利用してんのはゴミよな
そしてその手の奴らの大半は肉やら何やらにつられてがっついていただけで何も考えてなかったと思うわ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:30:12.63 ID:k1du/IYo0.net
しかもやってることはパイの奪い合いだぞ
問題を先送りにしてツケを後の世代に回して
日本をジワジワ殺すようなシステム

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:32:32.49 ID:OKNVAwJDd.net
制度はカスだし使うけど何が問題なんだ?
文句があるなら使うなとキレてんの?w
やだよー🤣www

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:33:50.21 ID:X+LK041Oa.net
>>942
自治体に直接とかなら業者の中抜き分は減るよ。
ポイントとかは貰えないけど、返戻品は自治体から配送取扱業者にだから中抜き分は下がる。

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:35:38.17 ID:t+Ry3FBgM.net
キムチ返礼品の川崎市wwww
正しい評価なんじゃね?
https://i.imgur.com/94fChN5.png

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:35:53.41 ID:sl9QBf5Q0.net
逆に聞きたい
中抜きも出来ないのに
何で国民を得させなきゃいけないんだ?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:36:48.43 ID:t+Ry3FBgM.net
>>964
>>960
資本主義において正しい評価されてるじゃん
ふるさと納税をもっと拡大してもよいな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:49:39.67 ID:2BwExNDn0.net
>>965
そういうことよなw
本当にこの図式あの糞ワクチンと似てるわw
あれも国民を得した気分にさせてる裏でナニだろw
なのに打てなかったやつは非国民とか叩いてたバカw

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:54:15.20 ID:Y8rMlD1h0.net
>>63
世田谷だけ区なのにランクインってスゲーな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:55:22.48 ID:ScNm1Oge0.net
こんな制度を利用する輩は欲に目がくらんだ情弱の無能。
縁のある自治体に納税しなさい!

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:57:04.82 ID:nE8Y9YwS0.net
地域の産業振興は自治体の一丁目一番地
商品開発すれば都会の金を産業に直接流し込めて宣伝販売システムも各社が競うプラットフォームを利用できて人も予算も少ない自治体でも商品の魅力で大都市と勝負できて結果稼げる
CMも打たずに全国から特産品を買いに来てくれるのだから地域の魅力開発にこれほど貢献した制度はかつてないわ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:58:26.13 ID:pGRyCpYw0.net
住んでるところに負担が行くとかクソ制度にも程があるしな
考えたやつは死ねやと思うわ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:00:42.86 ID:z1U1nMUF0.net
>>970
結果税収半減らしてたら意味ないだろ
地域の企業が道路直してくれるわけもなく地場に特徴ある産業がない田舎はますます困窮
CMこそ打たないがかなり広報もしているぞ
地方が勝負しなきゃいけないのは大都市じゃないし高齢化や一極集中解消は国としてやらなきゃいけないんだよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:06:59.62 ID:nE8Y9YwS0.net
たがら産業開発頑張ろうね

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:09:25.07 ID:z1U1nMUF0.net
>>973
金もないのに産業が簡単にできるわけないだろ
自己責任論を同じ国内の自治体に押し付けるなよ
さもしい奴らやな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:12:35.26 ID:nE8Y9YwS0.net
産業なしに自治体維持するの無理よ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:14:55.44 ID:z1U1nMUF0.net
>>975
産業がないわけないだろ
工場や飲食店や中小企業はある
どんな返礼品用意できるかというのとは別の話だ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:15:16.63 ID:nE8Y9YwS0.net
だから開発頑張ろう

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:16:43.73 ID:J1K9rtb90.net
ポータルサイトの取り分0にすればいいだけだろ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:20:04.39 ID:2BwExNDn0.net
>>978
そしたらポータルサイト(お友達?)が死んじゃうからダメなの😡⚡

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:21:31.99 ID:2BwExNDn0.net
>>973
厚労省経産省の日本発の医薬品開発プロジェクト見てたらわかるけど無理無理よw
その証拠にワクチンもコロナ治療薬も承認遅かったり申請取り下げになってるだろw

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:21:39.02 ID:Avwhe/5Aa.net
>>976
返戻品の品をよく見ると中小企業の品とかが多い。
むしろないとは言わんが、大手の方が少ない気がする。

>>978
ポータルサイトの取り分なしの取組もあるよ。

主に災害支援とかだが、手数料とか取っていない。

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:22:37.46 ID:2BwExNDn0.net
>>981
それこそあなたの感想

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:26:13.21 ID:+7KCnHBi0.net
別に悪いことじゃないと思うけど何が気に入らないの?
民間が潤って施策じゃん

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:28:35.04 ID:TfkIZyRIa.net
中抜き大国

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:28:39.06 ID:J258bkY80.net
>>941
苦しむのはそこの自治体じゃなくて自分のすんでる自治体よ。
自分の自治体に入るべき住民税が他の自治体に流れるんだから。

地元の住民サービスが低下する。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:28:49.40 ID:u463h4vy0.net
>>12
今さえよければそれでいい

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:32:19.43 ID:iqlt2cxv0.net
中抜きは日本の伝統

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:33:19.41 ID:DwzwtPnQ0.net
>>986
実態は『別に俺の国じゃないし…』(中抜きチューチューしている外国人資本家)

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:36:54.35 ID:z1U1nMUF0.net
>>981
地場の企業なんだから当たり前だろ
そんなことは言ってない

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:39:11.09 ID:vOt6ixnTd.net
>>1
こんな誰が見ても中抜きだらけなのに
得するからいいじゃんwで許容されてるのキチガイすぎるよなあ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:39:58.17 ID:v6bye66c0.net
お友達ホクホク

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:41:23.13 ID:knM7LF9Qd.net
中抜きジャップ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:43:16.80 ID:6PZadkgo0.net
>>983
記事読んでその感想だったらお笑いだよ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:45:11.68 ID:8hdxgAtu0.net
分かりきったことを何を今更
その代わりに地元企業に金落として産業活性化させるのも目的だろ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:45:59.77 ID:2BwExNDn0.net
>>985
バカ「でも困るのは老人と女子供だけで俺は別に困らないし😏」

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:46:15.57 ID:z1U1nMUF0.net
>>994
結果産業なんか発展するわけがない
税金頼ってどんな付加価値があるんだよ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:48:08.56 ID:2BwExNDn0.net
ワクチンでも旅行割でも何でもそうだが得したい人は得すれば良かろう
但し後で泣きを見ようが自己責任な
これの破綻分もまた消費税増税で補填とかふつうにあるぞ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:48:49.39 ID:2BwExNDn0.net
>>996
だよな
ばら蒔きで後で増税で補填されるのと同じ構図だよな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:48:58.91 ID:8hdxgAtu0.net
>>996
そもそもその税金は東京に落ちるはずだった物で地方には回らん
やらなければ地方は0円で同じこと
大学の先生は東京目線

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 08:49:37.39 ID:z1U1nMUF0.net
>>999
交付金地方につければいいだけのこと
何言ってんだこいつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200