2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ふるさと納税、総額8000億のうち4000億がコストで業者に消え公共投資に回らないクソ制度だった😇 [616461552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/30(金) 19:50:58.48 ID:FelWVRwLH●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.businessinsider.jp/post-263804
ふるさと納税の「不都合な真実」…子孫の“未来を食べる”制度と“日本を元気に”の矛盾

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bc7-jsNT):2022/12/31(土) 00:30:50.92 ID:cZAU7iap0.net
>>846
これ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:31:06.65 ID:uJ69KD4T0.net
>>841
扶養控除だよ。え?高校生?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a23-PUzx):2022/12/31(土) 00:32:08.07 ID:3vjC0Ty20.net
住んでる自治体に払う税金は勿論そのままで他の自治体から出してる品を割安で買えるみたいなのだったら褒められてたろうな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:32:42.05 ID:uJ69KD4T0.net
>>834
保育園が足りねーと文句言ってるやつがふるさと納税してないかはチェックしたくなるなw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:34:03.02 ID:uJ69KD4T0.net
>>849
それただの買い物じゃんw

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e43-ChaJ):2022/12/31(土) 00:34:41.30 ID:zzNWcM1z0.net
>>846
ほんとこれ
ふるさと納税しない人は損
ふるさと納税した人も損だけどちょっと取り返せる(これを得してると勘違いしてる人がいる)
バカすぎる

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-ge/v):2022/12/31(土) 00:35:11.66 ID:9XM4zalR0.net
さとふるとか楽天が気前よくポイント還元してるから
2割以上は抜くんだろうなと想像できる。
特産品アピールの場にはなるけど、他の自治体が頑張ってるから頑張らざるをえないというクソ制度

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/31(土) 00:35:11.97 ID:rv9uPWZu0.net
業者潤うからええやん

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 338f-AUe8):2022/12/31(土) 00:35:39.71 ID:NADRXhAt0.net
そもそも広告屋やコンサルなんかに金回して儲けさせるための制度だろ?
オトモダチ上級が濡れ手に粟ないつものやつw

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-Qp8E):2022/12/31(土) 00:39:05.73 ID:5AtpeN3i0.net
正直者が馬鹿を見る制度
国がこんなんやるなよ…

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a23-PUzx):2022/12/31(土) 00:39:50.88 ID:3vjC0Ty20.net
>>851
そうだよ割引率高い買い物
正しい意味で税金払いたい奴に払わせるやり方

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-u2O6):2022/12/31(土) 00:40:29.61 ID:JpvMjSGsd.net
まあ東京とか予算に余裕のある地域の人間だけにふるさと納税させれば良い気もする
イマイチな自治体の振るい落としをしたいのなら別やけど

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-WXZo):2022/12/31(土) 00:41:43.93 ID:8gy2i5Ts0.net
民間に流れるなら良いんじゃないか?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:42:30.62 ID:uJ69KD4T0.net
>>857
そもそも税金を多く払わせるのが目的ではないよ。それに買い物になるなら税収になるのは微々たるもんじゃん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-V970):2022/12/31(土) 00:43:44.29 ID:uJ69KD4T0.net
わかった
ふるさと納税は知能指数差別になってるんだわ

ややこしいからわからない奴はただただキレるしかないという。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H47-bmmW):2022/12/31(土) 00:44:42.73 ID:YUrpjwOIH.net
>>861
お前低そうだな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-Wf5R):2022/12/31(土) 00:46:03.22 ID:z9wzw4fZ0.net
今日滑り込みでやったけど本当クソ制度だし早くなくなって欲しいわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-u2O6):2022/12/31(土) 00:47:25.93 ID:JpvMjSGsd.net
>>859
と俺も思ってたけど、そもそも地方自治体にその手の競争させることが本当に正しいのか分からんわ
例えば特産品は無いけど質の高い教育を提供してるとか、風光明媚やけど食いもんは普通、みたいな地域は他所に納税されて税収減るだけな気がする

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e43-ChaJ):2022/12/31(土) 00:49:26.21 ID:zzNWcM1z0.net
>>859
民間に流れてる金は俺らの金だぞ
その金を中間業者と国が抜いてる状態
良い理由が1つもない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-zjJH):2022/12/31(土) 00:50:14.48 ID:yX6zIZxa0.net
富裕層のショッピングだからね

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-sXnT):2022/12/31(土) 00:50:27.28 ID:yNeC1DYnd.net
多重請負、多重派遣の「中抜き」と性質が違うよなこれ
こっちははっきり「闇経済」と言ったほうがよくないか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-Wf5R):2022/12/31(土) 00:52:09.44 ID:z9wzw4fZ0.net
>>864
大体自治体が主導で返礼品考えてるのが既におかしいからなあ
純粋に地元企業を応援しようとかじゃなくて税収になるから、って努力の方向性がおかしな感じになる
企業側もそんなの無視して勝負すべきなのにな
返礼品じゃなくて減税でよかったんだよ
泉佐野が圧倒的シェア誇ってたのが事実なのにまだ続けるのがアホ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Wf5R):2022/12/31(土) 00:52:56.36 ID:9NYlIULqa.net
中抜き主張派ってなんで人を使う側にならないの?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 370d-FtJt):2022/12/31(土) 00:55:21.64 ID:qE3ctjYY0.net
ふるさと納税には疑問視してるがちゃっかりやらせてもらってるわ
クソ制度なのでいつでも廃止しても構わん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-585O):2022/12/31(土) 00:57:12.83 ID:79FKQaW5p.net
>>869
パイの総量は決まってるし全員搾取側になれるわけじゃねえだろ
しかも都市部の公共サービス低下させて地方分配なんて死にかけ産業の延命にしかならん

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-u2O6):2022/12/31(土) 01:04:22.44 ID:9/v6KWEad.net
>>869
中抜き嫌ってる人はそれなりの労働でそれなりに暮らしたい感じなんやろたぶん
しかしもうそんな世の中でも無いからキツいわな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-NQq+):2022/12/31(土) 01:06:30.73 ID:G5AcSJEld.net
>>1
いや普通に当たり前じゃね?
100%公共投資になるわけねーし
殆どの人がふるさと納税の返礼品目的だし

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db22-ChaJ):2022/12/31(土) 01:07:19.10 ID:ogoN+lP90.net
故郷でもない地方の行政と業者にばら撒く
地方交付税とばら撒きの両方の性格を持つ制度だよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-smFs):2022/12/31(土) 01:11:15.33 ID:Sno0dGyRa.net
中抜き大国

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fca-Wo8D):2022/12/31(土) 01:12:25.81 ID:3DgZ3dxu0.net
誰だよこんなアホな制度考えた奴は

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-wE+W):2022/12/31(土) 01:19:13.69 ID:SJLt3x8XM.net
>>517
分かった!
今まで公共工事で金がまわって来ていたのにそれが減った土建屋だ。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-PJ+3):2022/12/31(土) 01:34:00.24 ID:npgC1a+50.net
中間搾取ニッポンスゴイデスネー

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-ChaJ):2022/12/31(土) 01:43:55.22 ID:ehetw+wu0.net
別にそれが市場に回るならいいけどいったいどこへ行ってるんだろうな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-VyiB):2022/12/31(土) 01:48:13.60 ID:5rl5DuSh0.net
税に市場原理を持ち込むクソ制度
金持ちほど得する事を菅に伝えた総務省の役職持ちは左遷

ほんまクソ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9744-7tj2):2022/12/31(土) 01:49:24.91 ID:8OD4n2Nk0.net
でも制度が悪いから俺は利用しないって個人で頑張っても一人負けするだけなんだよね

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-+4eK):2022/12/31(土) 02:07:47.99 ID:QdZ/wPkL0.net
>>866
いやいや300万の低収入からいけるよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aa2-eq9f):2022/12/31(土) 02:11:38.66 ID:iE2UsWkJ0.net
中抜きおいちいね

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-TwI4):2022/12/31(土) 02:22:48.39 ID:rcj2pHM90.net
アマギフに消えてたのは馬鹿だったけど、国内業者にお金が回るのは何ら問題無い
ソフバンや楽天が大儲けや

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 637f-3wYu):2022/12/31(土) 02:34:03.77 ID:6JCyq4KA0.net
日本モデルの力
合法汚職

886 :テレワーク社畜 (ワッチョイW 9a32-n4D+):2022/12/31(土) 03:10:41.55 ID:DOQ9fRzY0.net
どうせお前らやってないし関係ないだろw

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-MfLv):2022/12/31(土) 03:33:38.59 ID:YvgteC+RM.net
電通「ふるさと納税、おいちぃよぉ!」

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM12-8Ba5):2022/12/31(土) 03:35:19.67 ID:XqhepfZ6M.net
>>1
地元は小さい町なんだが、ふるさと納税額/納税人数のランキングで全国10位以内に入ってた
このランキングは、ふるさと納税してもらった額じゃなく、流出した額
全国規模の有名企業が町内に2つあるので、どっちかの創業家か両方の創業家が全力でやってんだろうな…

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 370d-b3GI):2022/12/31(土) 03:48:57.67 ID:Efpfgl/20.net
与党から利権業者までみ〜んな税金ウマウマしてるのに
なぜナマポ受給だけが責められるのか

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a67-1OqO):2022/12/31(土) 03:51:09.19 ID:LhWkpW3P0.net
制度作った連中はガバガバなのに気づかなかったの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 079d-Oc29):2022/12/31(土) 03:52:34.72 ID:t/Ubt4IW0.net
>>555
利権としては大したことないだろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-kFRU):2022/12/31(土) 03:54:59.02 ID:iWVRf6tA0.net
徴収された税金がきちんと納税者の生活向上のためにリターンされるなら分かるけれど、役人によってオリンピックやら国葬なんかの下らないものに使われるのなら、返礼品や民間業者に金が回った方がマシだろ?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 079d-Oc29):2022/12/31(土) 04:01:19.52 ID:t/Ubt4IW0.net
上級向けの2億円が実質2000円とかそういうのは馬鹿げてるけどな
やるべきは還元率上限設定より寄付金額上限の設定だった気はする
金額上がると逆に必需品というか「もともと購入しようかと考えていたモノ」が増えてくる気がするし、浮いたカネで海外にカネが流れる投資が増えていそう

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM12-8Ba5):2022/12/31(土) 04:01:25.87 ID:XqhepfZ6M.net
このコスト分、更に増税になるかもしれないよな
歳入が減ってるってことだから
流石に制度的欠陥やろ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-nAr1):2022/12/31(土) 04:04:32.72 ID:oS+in/8f0.net
そもそもデジタル庁が請け負えばただのところを総務省が外注するのが悪い
マジでゴミ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:06:56.98 ID:naC5ms7E0.net
>>635
選挙区だけど出身地じゃないから

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:11:36.96 ID:GXeyVKF90.net
棒に振る里納税

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:18:45.37 ID:PlgJ7S2R0.net
ふるさと納税の紹介サイトが何で儲けてるのかわからん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:30:00.47 ID:1dyT+Jfb0.net
さとふるが潤うならいいことじゃん
ゴミカスみたいな行政にはお金回さなくていいよ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:34:50.62 ID:RF2wAZGuM.net
中抜き業者が潤うってことは雇用を創出してるってことだからね
文句言ってる奴は失業率が20%になってもいいのか?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:36:19.68 ID:n/9g//Cg0.net
業者に消えるって半分公共投資みたいなもんだろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 04:40:52.58 ID:8MzwIFWn0.net
しかし自分一人利用しないでいても自分だけ損をすることになるという
ほんと上手いこと考えたよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-TwI4):2022/12/31(土) 04:47:17.92 ID:rcj2pHM90.net
ええ、クソ制度ですけど、利用しなきゃ自分が損するだけですよ
だからみなさんやってらっしゃいますよね

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ad1-TwI4):2022/12/31(土) 04:53:48.37 ID:VuLvB0VF0.net
マイナポイントとかもっと糞制度なんだが

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-TwI4):2022/12/31(土) 04:56:33.21 ID:rcj2pHM90.net
4000億円が税金として地方で使われ、1200億円が生産者の手に渡り、800億円がIT企業の売上になる
なにが問題なんだ?公共事業としてめちゃめちゃ優秀、菅さんは天才

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-axcb):2022/12/31(土) 04:58:38.20 ID:vcosLnfFM.net
>>42
ジャップらしいレスだな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a96-N53f):2022/12/31(土) 05:05:30.31 ID:f8tE11Vg0.net
>>840
制度を利用することと制度に反対することを切り分けできない人って何なんだろう

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW deda-z8uW):2022/12/31(土) 05:11:49.34 ID:3EXC7WzK0.net
知ってた

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-3YVm):2022/12/31(土) 05:26:01.70 ID:/5Rs3iiX0.net
>>905
完全同意

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e34-jRTn):2022/12/31(土) 05:29:18.18 ID:n8GRP3wr0.net
>>905
これよな
地方自治体が競争して新しい特産品も生まれてるし

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-+4eK):2022/12/31(土) 05:39:01.04 ID:SzX7237fa.net
ROMると利用してる人に文句言うスレタイ読めないバカいるけどね
制度批判のスレなのに理解してなさそうなバカはとりあえず利用する人に噛み付くだけっていう

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa36-rw+L):2022/12/31(土) 05:46:28.14 ID:od2xeKbQ0.net
そもそも地域の業者を潤わせる為のものじゃないんか

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-V5Cf):2022/12/31(土) 05:51:57.01 ID:T/vxKTkm0.net
返礼品そのものの売上は地元に来てるんだから問題ないだろ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa23-fwOh):2022/12/31(土) 05:52:09.84 ID:VkzOMKv70.net
年末の番組で菅が自画自賛していたわ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faac-qqws):2022/12/31(土) 05:52:56.88 ID:J258bkY80.net
>>1
こんなの最初からわかってると思ったけどね。わざわざなんでこんなアホな制度を作ってるのか不思議。
バカな大衆にエサを撒いてるのか

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-DD7V):2022/12/31(土) 05:57:20.16 ID:UM2vsdImd.net
ポイント乞食的な価値観に共感できる奴しか得を感じない糞制度
欲しくもないものを無理やり貰って喜べる
その無駄に不快感や違和感を感じない致命的な鈍感

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-hX/W):2022/12/31(土) 06:04:30.87 ID:2/hZtfPCa.net
返礼品やってんだから当たり前だろ
そうしたコストを掛けてでも都会から奪還することには意味があるよ
ついでにただ漫然と収めるだけだったジャップの納税意識も高くなるしな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6756-PFZn):2022/12/31(土) 06:05:42.81 ID:qY5wx6YS0.net
菅のもう一つの携帯値下げも批判されてたな

>>914
こんだけ批判されてるのに懲りないね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8f-TwI4):2022/12/31(土) 06:06:32.91 ID:VUJnGCmG0.net
金持ちが得するための制度なんだから公共投資なんて考えてないだろ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da44-ZRQy):2022/12/31(土) 06:24:12.89 ID:MFvVkhP70.net
こんなもんが運用されてる時点で公共福祉がまともにコスト計算されてないってことだろうに
ほんと狂ってる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-jGyG):2022/12/31(土) 06:25:13.66 ID:JOZNUV/G0.net
>>63
札幌市は減って当然
ゴミクズ市長にカスみたいな除雪
俺が市民なら喜んで他の自治体に納税する

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:27:46.93 ID:7nYSA0Am0.net
>>4
>「知る人ぞ知る腕時計ブランド」が30代から人気を集めている理由
>Sponsored by CITIZEN WATCH

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:29:58.74 ID:cY20QMZd0.net
菅義偉の作ったバカ制度

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/12/31(土) 06:31:49.75 .net
>>63
京都はん文化都市面して名産ないんですかw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:41:49.13 ID:GWunSMEwd.net
中抜き自民党を潰せ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:43:47.00 ID:o1CaoX510.net
50%が中抜きされるってそりゃ日本の市町村の福祉悪くなるわ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:44:37.55 ID:4gCC5sMy0.net
おれがバカなのもあるけど、未だにこの制度の意味が分からない
返礼品が自然と涌いて出るわけでもあるまいし

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:50:03.25 ID:z/AV+wUe0.net
こんなアコギな商売してるのに、大赤字って楽天ってどんだけ商才ないんだろ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:52:55.67 ID:Mf1DfLQid.net
ホント日本の政治家っていかにして自分と自分の周りの奴らのお財布作ることしか考えてないな
イヤになってくるわ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:55:53.18 ID:Z3x5USUz0.net
そらそうよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:56:02.51 ID:J7GtjwbI0.net
>>927
もともとクソほど税金を国民から取っている
その税金を前払いして、年収に応じたポイント&上限額までカタログから自由に選んでいい権利を行使する
つまり元々払っている税金が、巡り巡って地方と中小企業に分配され、物品という形で国民に還元される

制度を利用しないと毎年無駄遣いされるだけの単なる寄付も同然になる

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 06:56:24.92 ID:DwzwtPnQ0.net
日本人ってホントにマヌケだよな。
返礼品を提供している業者が外資に買収されている可能性とか考えられないんだもんなw

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:02:25.91 ID:2BwExNDn0.net
ジャップの今の自分さえ良ければあとはどうでも良いという自己愛をついた良くできた制度だよwwwww

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:02:54.29 ID:yqE7JDyD0.net
地域振興も兼ねているのだから、地元産を取り扱っていれば、そこからの税収も入るので、趣旨にはあっている。
問題は魅力ある地元産業が無いところが多くて、泉佐野市のようなところが現れるところ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:03:13.13 ID:2BwExNDn0.net
>>932
自分に返礼品が来てお得になればそんな事知ったこっちゃねえわwwwww

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:04:00.32 ID:OKNVAwJDd.net
>>927
当然
徴税コストとして自治体が負担してるが?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:05:05.15 ID:sl9QBf5Q0.net
こうなるのは当たり前の制度
納税者が得をするほど
その穴を埋めるのは自治体なんだから🤣

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:05:40.38 ID:2BwExNDn0.net
>>929
それでも返礼品が来てお得だからやっちゃうんでしょ
それ以上にやればやるほど上級ばかり中抜きで潤うのに
結局は目先の返礼品が目当てで上級に喜んで吸われてるのに

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:06:15.78 ID:TZH4TNRv0.net
国、国民を支える屋台骨や公共事業よりも
クッソしょうもないブランド品、食い物、特産品、オタクグッズに消費したい
ってことだからな
しかも今の、昭和の設備がボロついてくるこの時期に

衆愚政治ここに極まれり 虫に民主主義は百年早かったんや

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:06:21.78 ID:sl9QBf5Q0.net
まあ使いますけどね

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:07:28.73 ID:2BwExNDn0.net
>>940
そこの自治体が苦しもうが俺様たちが返礼品でお得になれば知ったこっちゃないもんなwwwww

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:08:42.64 ID:ThnTf7Sm0.net
リーチする為に仲介業者通すのって不健全だよな
それをしないとふるさと納税ってシステムが破綻するならさっさと破綻させて良いと思う

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:08:52.47 ID:D3bmSdVc0.net
やらないと他所に取られるからな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:09:04.95 ID:2BwExNDn0.net
ジャップの自己愛を利用した本当に良くできたw制度だなwww

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:10:33.85 ID:2BwExNDn0.net
>>942
9割9分の人は返礼品でお得になれるから破綻させずに今のままでいてくれどころか益々使うぞ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:12:05.03 ID:rjP3bnBJ0.net
それが地元の特産ならまだ良いんだけどさ

尼ギフとかやりだした自治体もう殺せよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/31(土) 07:13:24.40 ID:2BwExNDn0.net
>>946
無い知恵絞って工夫した自治体(笑)の悪口は止めろよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200