2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の相続税、税率、基礎控除ともに世界ぶっちぎりで高い…政治家と坊主だけ丸儲けだよ… [843829833]

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 11:58:40.84 ID:TzBQR1MHd.net
>>53
相続する資産にもよるけど基本的にはそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 11:59:40.59 ID:6i429AqK0.net
>>53

民間 踏み倒せる
国間 踏み倒せない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:02:04.31 ID:EhYCMSjq0.net
>>57
土地建物しかないのに100万払うことになった
現金残ってなくて詰んでる状態

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:03:12.90 ID:ciyE8xt60.net
>>59
相続放棄しろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:23:14.72 ID:6i429AqK0.net
>>59
借金は金額が大きいほど金利が安くなっていく
ここらへんに答えがあるのかもしれない

62 : :2023/01/01(日) 12:25:15.38 ID:Pt5YDResa.net
>>59
100万で家が手に入るなら借りたほうが良いだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:26:33.99 ID:FPHIQpwtM.net
税率はそのままでいいから基礎控除を上げろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:27:31.34 ID:v+QY8of90.net
政治家は税金払わんの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:30:43.51 ID:6i429AqK0.net
>>59
つまりその土地建物を担保に借金すれば
分割で払えるようになるからそうするかな俺なら

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:38:32.55 ID:i12/KCEl0.net
欲のある人が政治と宗教をやるシステムじゃあよくなるわけないだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/01(日) 12:40:11.59 ID:GsdiuwSb0.net
世襲は親と同じ選挙区で当選したら向こう10年間年収に相続税を掛けるべき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW deda-47/D):2023/01/01(日) 14:34:33.67 ID:Gm8rWQWd0.net
庶民は黙ってろよ
俺は貧乏だけど親は金持ちだから老後は遺産に期待してんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb3d-cq2X):2023/01/01(日) 14:35:39.51 ID:8WdlQn7s0.net
基礎控除が高いならいいんじゃ無いの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aaf-HgJS):2023/01/01(日) 15:15:26.28 ID:E7SQfv9m0.net
坊主は経営大変だーとかぬかしてやがるんだよな

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200