2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小泉悠「日本のリベラル、親露派多すぎ…😨」 [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-JjJB):2023/01/01(日) 15:59:46.52 ID:zYwwe2nwM●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナを見捨てれば、日本も同じ運命になりうる。軍事研究者の小泉悠さんは警告する【ウクライナ戦争】

もう1つは、個人的に非常なショックがありました。僕が大学生だった2003年にイラク戦争があったのですが、あのときに日本のリベラル層は「アメリカはけしからん」「帝国主義的である」という批判を展開しました。その意味では今回、ロシアがやっているウクライナでの戦争も、アメリカがイラクを侵略したのと同じぐらい理不尽だし、もっと非人道的だし、アメリカよりも遥かに責められるべきじゃないかと私は思うんです。

ところが逆に、今回の戦争に関しては日本のリベラル層は、ロシアを擁護する人が妙に多いんです。「アメリカのウクライナ政策にこそ問題がある」といった論調ですね。これを私は残念に思っています。まずは「侵略している側、つまり相手を殴りつけて人を殺している側を非難して止める」というのを最優先に考えるべきです。本にまとめる中で「いろいろな理由があるにせよ、今回のロシアの戦争は擁護できない」という話がしたかったんです。
https://img.huffingtonpost.com/asset/63abda192300003900f2d68e.jpg
https://www.huffingtonpost.jp/entry/war-in-ukraine_jp_63abb122e4b0cbfd55de3e0d

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-mwfu):2023/01/01(日) 19:55:08.06 ID:7+jWiri3r.net
>>3
Facebookのウクライナ戦争という4000人ちょっとのグループがあるんだけど憲法9条改正反対だけどウクライナによるドンバス虐殺に反対してロシアを支持すると主張するバカもいる。

パヨクってマジで狂ってるぞ。ウクライナ人なら殺されて当然みたいなことを平然と書き込むもんな。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-1ZkY):2023/01/01(日) 19:55:15.91 ID:INM2RUEL0.net
>>825
FOXTVは凄いね
反ウクライナ反ゼレンスキーで統一されてる
視聴率NO1のTV

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 19:55:18.56 ID:dBmYpDdj0.net
>>833
>>1は明らかに藁人形論法を使用しているし
そこでの日本のリベラルという言葉の使い方が
全くと言っていいほど「ネトウヨのそれ」でしかないと思うよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db23-4uR0):2023/01/01(日) 19:56:08.30 ID:SqymUvwW0.net
>>834
違う
それもアメリカが与えてくれた自由だ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-1ZkY):2023/01/01(日) 19:57:12.12 ID:INM2RUEL0.net
小泉はロシアにいたのに何で確信犯的なロシア貶としをやるんだろう

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a4e-tou+):2023/01/01(日) 19:57:19.17 ID:9CdNQZF60.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
台湾有事って言われてるだろ
でも、実際に自衛隊の人に話を聞くと
「なんで俺が台湾のために戦わなきゃいけないんだよ」とか言ってるんだぜw
でも、当然の意見だろ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 19:57:23.71 ID:dBmYpDdj0.net
>>835
ちょとまてw

ウクライナにいつから憲法9条ができたんだ?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba63-3omz):2023/01/01(日) 19:57:27.30 ID:pnJts4nB0.net
日本の自由はバイデンさんがくれた自由らしいね
そら初耳

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ad-ChaJ):2023/01/01(日) 19:59:26.32 ID:FExA/WGt0.net
>>838
アメリカの傀儡政権自民党を批判する自由も
アメリカの要望である軍拡とそれに伴う増税に反対する自由も
アメリカが広めた統一教会を批判する自由も
おじいちゃんの代からCIAを批判する自由も
全部アメリカ様が与えて下さったからなぁ
ほんとアメリカ様ありがてえ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b09-lfZi):2023/01/01(日) 19:59:34.67 ID:uDBThVlg0.net
反ロシアという理由だけで
ナチス美化禁止に反対票入れたりする日本って異常だよな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a95-5nJA):2023/01/01(日) 19:59:52.30 ID:LYLgQ55X0.net
>>788
ゼレンスキーが不正蓄財の屑で総動員体制を強いて反戦派に苦渋を敷いている屑だってのに
ロシアのやり方があまりにも屑かつ頭が悪すぎてロシアのほうが悪いという意見に反論できない

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear! 0314-ChaJ):2023/01/01(日) 20:00:10.93 ID:skWLleIa0NEWYEAR.net
アメリカを素晴らしい存在として盲信してる奴も見受けられるけど
アメリカの本質は独裁国家と大差ないよ
親米なら独裁国でも支援するし、CIAの反米政権転覆とネオコンがその正体だからな
軍事力・経済力も世界で段違いで、それを基盤とした余裕が今の民主主義とかいう体制だよ
ロシアと中国ってのは共産主義の実験をやってる間にアメリカに大きく差をつけられて
余裕がないんだよ、ぶっちゃけアメリカがおもいきり衰退して立場が逆になればアメリカが強権体制になることも充分ありうる

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyNewYear!W 5a95-5nJA):2023/01/01(日) 20:00:54.31 ID:LYLgQ55X0NEWYEAR.net
>>821
お前に自覚があるかないか知らんから一回だけ言っておく
その顔文字は多数とは言わないまでも少なからずの層に不快感を与えている

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-VTBB):2023/01/01(日) 20:01:54.17 ID:TH+7eziUd.net
>>833
ハナダに寄稿してるからもうアウト

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-Nqpl):2023/01/01(日) 20:03:10.01 ID:evWrAhpsM.net
しかしね?
あれだけ支援しても
ウクライナが日本に感謝したか?
クレクレ乞食とは距離を置くべきでは?
https://i.imgur.com/b6uMStO.jpg

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-KYZs):2023/01/01(日) 20:05:58.76 ID:M1Ygc3dza.net
>>846
今のアメリカに余裕なんてどこを見たら感じ取れる?
正直日本と大差ないぐらい衰退すると思う

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:06:22.00 ID:dBmYpDdj0.net
対岸の火事という言い方はあれだけどさ
対岸の火事だからこそ冷静にその事態を観察し判断できる利点もあるワケ

それを捨ててポチとしてアメリカに追従するだけで
ではこの戦争はどうして起きているのだろう
どうしたら終わるのだろうからの
「アメリカはこの戦争を終わらせる気があるのか?」との疑問は
投げかけ続けるべきだろ

だって戦争に巻き込まれているウクライナの子供に罪はないからね

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-IFJG):2023/01/01(日) 20:06:56.25 ID:nKDrZq0t0.net
>>821
安倍自民みたいな連中に支配されるより今戦った方がいいだろ?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a22-ZMbu):2023/01/01(日) 20:08:41.95 ID:E5dkb+I40.net
ロシアをバッシングしてるのって西側だけじゃん
何故ロシアを擁護しちゃだめなんだい?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ):2023/01/01(日) 20:09:06.20 ID:skWLleIa0.net
>>850
軍事力、経済力が諸外国と比べてどれほどだと思ってるんだ?
おまえの言ってるのは中国台頭のことか? それはたしかにアメリカを必死にさせてるけど
それでもまだまだ桁違いだろ
もう少しアメリカは衰退すればその正体がわかるよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a4e-tou+):2023/01/01(日) 20:10:31.08 ID:9CdNQZF60.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>851
これ
ロシア人は当事国の人だから冷静に分析できてない時がある
日本人の俺はこの戦争と無関係だからかなり冷静に分析できてる

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-sYpE):2023/01/01(日) 20:10:40.73 ID:tIlTJKTgp.net
ギリギリ人道支援まではわかるミサイル供与するとか言い出してるのはキチガイ
欧州人はこんな事しても日本が有事の時になーんもしねえぞ
地政学的に日本が取られても自分らの防衛には影響しねえもん
肩入れしすぎるのは馬鹿げてる

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-dBTk):2023/01/01(日) 20:11:21.52 ID:i1Cm5UKe0.net
また糖質プーアノンがロシア分割の利益を狙う者を攻撃してんのか
笑えてくる

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H47-4uR0):2023/01/01(日) 20:11:46.78 ID:ljdmWl99H.net
>>832
ほんまそれ
アメリカのやってきた事考えたら嫌いになるのはまあ分かるけど
それで親中露になるとかただのキチガイ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a95-5nJA):2023/01/01(日) 20:12:00.06 ID:LYLgQ55X0.net
>>852
統一教会勢力が今ウクライナで幅きかせてるんだが
安倍自民よりさらに酷い連中から安倍自民を守るために戦うことを強制されてもお前は喜んで殺せたり死ねるのかも知れないけど

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2783-/EFQ):2023/01/01(日) 20:12:47.53 ID:FENqhohY0.net
OL名義で言ったらものすごい数のケンモメンが釣れそうな言説

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7df-FpL5):2023/01/01(日) 20:13:06.07 ID:n/BxKLkU0.net
ロシア語も喋れて嫁もロシア人、オマケで東大勤務の小泉よりロシアがわかると思ってるチョンモメンって、いつ身の程を知るの?
もういい年だろ、おまえら。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-2gOy):2023/01/01(日) 20:13:10.38 ID:YGGwatHFa.net
アメリカは金と武器出してればいいけど、ヨーロッパ諸国のウクライナ支持がいつまでもつのか

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:13:49.90 ID:YkO9mL2l0.net
>>1
日本財団研究員生活が長かった小泉先生か(´・ω・`)
東大講師になってからも日本財団委託研究で雑誌記事書いてた小泉先生か(´・ω・`)

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:14:01.85 ID:dBmYpDdj0.net
アメリカは戦争を終わらせる気がないから
バイデンはここまでただの一度もプーチンと会談してないワケ

ロシアの性質からして
格下の国相手ではいきなり大統領が会うことは習慣としてあり得ないし
ウクライナがロシアと交渉してもロシアは常に全要求を飲ませようとするのが
これまでの国際外交においての常識なため意味がなく、
であるのならバイデンがウクライナの飼い主としてプーチンと交渉するしかない

しかしバイデンはここまでただの一度もプーチンとの会談を呼びかけることすらしていない
これは重たい事実

つまりアメリカは間違いなくこの戦争を終わらせようとしてないんだ

これはそのまんまおかしいと思うよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-vMz3):2023/01/01(日) 20:14:08.85 ID:U4TtB5YUM.net
>>853
日本が西側だからに決まってるだろ
名誉白人として振る舞わない奴は五毛かロシアのスパイだからな
日本はウクライナと共にある🇯🇵🇺🇦

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:16:00.77 ID:dBmYpDdj0.net
>>855
ロシアの話はしていない

日本は西側国なんだから西側の一員として
自分たちのテリトリーでの様子をよく観察し
どうするべきかを見定めろということ

ロシアは当事者であり
それの状態を客観的に見定められるのは
中国とかだよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:16:45.86 ID:dBmYpDdj0.net
>>863
はーん

そういうことか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-vMz3):2023/01/01(日) 20:17:15.99 ID:U4TtB5YUM.net
>>863
日本財団って壺繋がりやんw

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ):2023/01/01(日) 20:17:47.13 ID:skWLleIa0.net
>>832
ロシアは実際ソ連崩壊後90年代は西側に食い物にされて自殺者激増したからな
そこに2000年、プーチンが登場して資源企業を国有化に戻し、国民の生活が正常化した
アメリカがロシア中国を敵視する限りロシア中国は強権体制が手放せないんだよ
アメリカがこの世から消えてくれればロシア中国だって民主主義とかいう虚構のおままごと導入できるわ
もちろんその背後には強固な外交工作組織が要るけどな、アメリカの民主主義とやらが汚いことばかりするCIAに支えられてるように

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:17:50.12 ID:dBmYpDdj0.net
はぁ
日本財団w

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:19:14.02 ID:YkO9mL2l0.net
>>867
彼が軍事系の雑誌に寄稿していた記事の末尾に、日本財団系の機関の資金での研究成果とかかれていたり、
記事の肩書きがその筋の研究機関の研究員だったりした時期がむちゃくちゃ長かったよ(´・ω・`)

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:19:19.94 ID:dBmYpDdj0.net
にほんざいだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

大きな声で叫びたい

にっぽんざだぁあああああああああああああああああああああああああん

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:19:48.83 ID:YkO9mL2l0.net
案外知られてなかったんだね(´・ω・`)

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:20:13.38 ID:dBmYpDdj0.net
>>871
あー
そういうことなんだね

そりゃダメだ
そんな奴をワイドショーなんかで重宝しているのが
間違いだわ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7df-FpL5):2023/01/01(日) 20:20:32.00 ID:n/BxKLkU0.net
なんやまたプーアノンが発狂してるやん

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-vMz3):2023/01/01(日) 20:21:37.54 ID:U4TtB5YUM.net
>>874
維新がメディアで重用されるのと同じでしょ
テレビ局と壺は切っても切れない関係

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-y47Y):2023/01/01(日) 20:21:55.51 ID:1RRW5TZG0.net
戦争を容認するロシア支持者は保守やリベラルという軸では語れない
LGBTを敵視し夫婦別姓に強硬な反発をしている極右なんかカディロフ一党と似たり寄ったりの価値観だから反米左翼より危険かもしれない

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:21:57.63 ID:dBmYpDdj0.net
>>875
おまえはまず
レスの一発目から>>80
差別主義者の尻尾すら隠さずにレスしてしまう
そのあり得ない姿勢をどうにかしろw

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-/EFQ):2023/01/01(日) 20:22:38.07 ID:PR6pxT0s0.net
>>1
何言ってんだこいつ
少なくとも既存メディアでアメリカけしからんなんて聞いたことないわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:23:07.95 ID:YkO9mL2l0.net
>>874
彼の能力自体は本物だと思うよ(´・ω・`)
分析能力もフィールドワークでの行動力もね(´・ω・`)

ただ、こういう情勢になると、育ててくれたスポンサーには逆らえんからな(´・ω・`)
地位全て捨てて、研究も奪われるの覚悟せんとな(´・ω・`)

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ):2023/01/01(日) 20:23:43.38 ID:skWLleIa0.net
>>832
そもそも反米が別に構わないなら親露だって個人の自由だろ
おまえみたいなGHQの洗脳にどっぷりつかって、本物の意味でのナショナリズムを持つことはもうあきらめてるような
属国ジャップにはピンとこないかも知れないが、世界は日米みたいな世界だけで出来てるわけじゃねーんだぞ?
イスラムのように家族を空爆で殺されたイスラム聖戦士たちだっているわけだ
世界はアメリカ一極でなく多極主義になるべき
アメリカが横暴になったら、又は既に自分にとってアメリカが横暴な紛争地の民にとってみれば
自分らに武器を支援してくれる存在は必要なんだよ、カラシニコフ銃や戦車をくれるロシア中国という大国がな
属国のジャップにはわからないだろうけど

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba63-3omz):2023/01/01(日) 20:24:05.24 ID:pnJts4nB0.net
笹川良一さんの話?
戸締まり用心火の用心

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-ChaJ):2023/01/01(日) 20:24:21.87 ID:sYzYLQnQ0.net
>>272
俺も国民民主党についてそう思ってた
ネトウヨとして影響受けてしまった馬鹿に語りかけるチャンネルが必要だって
でも玉木があれなんだよなあ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:24:32.82 ID:dBmYpDdj0.net
>>880
表現の段階で微調整しちゃう奴なんだね

まあ処世術なんだろうけどさ
それをやる専門家の意見は
それをわかった上でそのフィルタを外して捉えないといけないから
厄介だね

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-TwI4):2023/01/01(日) 20:24:48.11 ID:SWFv8TKZ0.net
米にも露にも良いところと悪いところがあるって話をするとどっちに付くんだ?って二極化されちゃうのよな
ただ一方を選ばずに済むのは国を預かってないからであり現実的にはどちらかに付くしかないってのもあったりで

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-GFQQ):2023/01/01(日) 20:25:34.88 ID:l+PRGm+l0.net
喧嘩両成敗やろ
小泉なんとかってやつは馬鹿

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:26:04.31 ID:dBmYpDdj0.net
>>882
おじいちゃんの代からCIAの、そのおじいちゃんの友達みたいなw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-GFQQ):2023/01/01(日) 20:26:17.15 ID:l+PRGm+l0.net
どっちが先に始めたかで上級が下級国民に押し付ける殺し合いを正当化することはできないわ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:26:21.45 ID:YkO9mL2l0.net
>>882
日本財団=旧笹川財団は、色んな研究に資金提供してたり、軍事戦略関連のシンクタンク作ってたりするから(´・ω・`)
小泉先生、そこの支援がなかったら学者として大成出来ない分野の研究者だから(´・ω・`)

彼の能力は本物だと思うから、惜しいよ(´・ω・`)

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-ChaJ):2023/01/01(日) 20:27:12.49 ID:sYzYLQnQ0.net
>>889
そこからお前の資金引き上げるけどどうする?って言われたら抵抗でき無さそうだよな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-+Z3v):2023/01/01(日) 20:27:19.45 ID:PKH2R3hla.net
データあるの?
共産党は前のめり気味にウクライナ支持してるけどプーチン支持してるリベラルって例えばどんな層?
れいわ支持者とか?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:28:00.97 ID:YkO9mL2l0.net
>>884
カネや飯より、研究奪われるのが辛いんでしょう、多分(´・ω・`)
学会追放すら有り得るし、今回は(´・ω・`)

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-vMz3):2023/01/01(日) 20:28:01.90 ID:U4TtB5YUM.net
>>885
国を背負って立ってるならそれこそどちらにも付かんわな
日和見主義の傀儡が保身で政治家やってるだけだからこうなってる

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db23-4uR0):2023/01/01(日) 20:28:46.19 ID:SqymUvwW0.net
>>881
>そもそも反米が別に構わないなら親露だって個人の自由だろ

違う
お前が反米叫ぶ自由がある事、そのものがアメリカがくれた自由だと知るべき
ロシアにはそんな自由など存在しない
だからお前も今日あることに感謝しろ アメリカにな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:29:19.13 ID:YkO9mL2l0.net
>>890
それだけでは済まないでしょ、分野的に(´・ω・`)
東大追われるだけじゃなしに、研究機会や学会の居場所すら追い出される…(´・ω・`)

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-GFQQ):2023/01/01(日) 20:29:37.85 ID:l+PRGm+l0.net
基本的には大国の地政学の衝突なんだろうけど両陣営にネオコン的宗教右翼勢力が見え隠れすんだよねえ
ハバトとかオプス・デイとか

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-+Z3v):2023/01/01(日) 20:30:24.83 ID:PKH2R3hla.net
>>139
アクロバティックと言っていいレベルのクソみたいな言い訳だな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-y47Y):2023/01/01(日) 20:30:33.04 ID:1RRW5TZG0.net
アメリカでもドイツでもロシアの影響下で政府転覆まで図ったのは保守派であり右翼なのになぜイズムィコ先生はそこに注意を促さないのかな
アメリカへの反発から心情的にロシアへ同情するのとは訳が違う

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 763d-N3XG):2023/01/01(日) 20:31:11.16 ID:kAUsNJVS0.net
イラクに侵略したアメリカを止めないといけなかった
イランに戦争しかけたアメリカを止めないといけなかった
ウクライナに代理戦争させてるアメリカを止めないといけなかった

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:32:05.85 ID:YkO9mL2l0.net
>>868
この場合は、壷というよりも、アメリカのネオコンやリムジン・リベラルの下請けとしての日本財団という側面がデカい筈よ(´・ω・`)

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Ufur):2023/01/01(日) 20:32:22.56 ID:aREFHY6Md.net
ウクライナを盲目的に支援しないやつはプーアノンとか脳みそあんのかこのバカ
同じくらいレベルのクズ国家に肩入れする必要ねえだろって言ってるだけ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-GFQQ):2023/01/01(日) 20:33:04.55 ID:l+PRGm+l0.net
みんなウクライナでなにが起きているのかを冷静に見れなくなってしまったね
もう戦時体制なんだね


ウクライナでは欧州、中東諸国、インドが農地争奪戦を展開。極東ロシアでは韓国が国ぐるみで巨大農場を建設。アフリカでは中国が密かに農地を囲い込みます。将来の食料不安に備え農地を獲得すべく各国が入り乱れて『ランドラッシュ』を繰り広げます。『新植民地主義』と呼ばれて。

それは、異様な光景でした。旧ソビエト連邦・ウクライナ。世界一肥沃と言われる大地に恵まれながら、ソ連崩壊後の混乱で、広大な農地が放棄されているのでした。その農地をイギリス企業が片っ端から借り集めているのです。2008年の夏。すでに12万如東京都の半分以上にあたる土地を確保し、なおも拡大し続けて。

大地をえぐる大型トラクターが目の前を過ぎ、土煙が立つ、と、その向こうに現れたのは、迷彩服の兵士でした。肩に自動小銃を掛け、こちらに向かって来ます。なぜ、兵士が?

彼らはイギリス企業が雇った傭兵でした。24時間、農地を監視すると言います。『マフィアが来てこう言うんです。「農地をよこせ。種もトラクターも全部置いて出て行け。逆らえば殺す」ってね』。こう語るのは、農地を管理するランドコム社のCEO、リチャード・スピンクスさん。イギリス空軍の出身という異色の経歴を持つ42歳。猛禽類を思わせる鋭い眼です。

『「出て行け」と言われて、「わかりました」とはいかない。すでに莫大な投資をしているから。あのスプリンクラーだって、何十年も壊れたままだった。それを我が社が修理した。マフィアの連中、修理が終わったころを見計らって現れる』。マフィアには、『こう言ってやった。「OK、話は分かった。だが投資をムダには出来ない。だから、私が先にあなたを殺す。我が社には60人の傭兵がいる。傭兵はあなたの家族のところへも行く。そして、私はここでビジネスを続ける」。そしたら、連中はおとなしく帰って行った』。そう言い終えてスピンクスさんは、手に入れたばかりの畑の土をつまみ、口に入れました。『うん、いい土だ』。

スピンクスさんは、イギリス陸軍などから900人近くの兵士を雇い、ウクライナに連れてきていました。ウクライナの農民は雇わないか、との質問に『彼らのほとんどはアルコール依存症で、使い物にならない。でも、少しは雇っている。健康な人もいるから。しかし、彼らはよく盗む。種を持ち出したり、燃料をこそっり抜き取って売ってしまう。彼らを監視する必要もある』。

ランドコム社は、世界的な穀物価格の高騰を追い風に莫大な利益を上げ、農業ビジネスの成功例として注目を浴びていました。しかし、その『優良企業』の現場には軍人上がりの外国人経営者と自動小銃で武装した傭兵と、まるで犯罪者のような扱いを受けて働く地元農民の姿がありました。そして、このウクライナでは、ランドコム社のみならず、ヨーロッパを中心とした20カ国もの企業が農地を次々と獲得しています。

これらの国々の世界各国での農地獲得競争は、リーマンショックをもろともせず、その後も拡大の勢いは衰えません。2009年4月、『国債食料研究所IFPRI』は、『外国による途上国での農地争奪』というリポートを発表しました。

その中でIFPRIは、『土地や水が不足し、しかも資金が豊富な食料輸入国、たとえば湾岸諸国は海外農地への投資にもっとも積極的である。また、多くの人口を抱え、食料安全保障の面で懸念を赤得る国々も、海外での食料生産のチャンスを欲しがっている』として、サウジアラビア、カタール、リビア、中国、韓国、インドなど20カ国が食料確保のために広大な農地を海外で入手した、と指摘しました。

さらにリポートは『こうした国々の投資の矛先は、生産コストがはるかに安く、土地と水が豊富な途上国に向けられている』とし、スーダン、エチオピア、パキスタン、フィリピン、カンボジア、トルコ、ウクライナなど24カ国を挙げています。
(参考:『ランドラッシュ』NHK食料危機取材班著 新潮社刊)

これらの国々は国際穀物相場に左右されず、直接海外農地で生産する食料をダイレクトに持ち帰る、という『新しい植民地スタイル=新植民地主義』ともいえる動きが世界を縦横に走っています。特に中国は『なりふりをかまわない強奪的な農地獲得』が目立ち、世界の農業戦争を過激に追い込んでいます。尖閣諸島、南シナ海の領土強奪ともいえる強硬路線は、はるかかなたのアフリカでも違った形で展開されています。恐ろしや、中国、ですねえ。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba63-3omz):2023/01/01(日) 20:33:23.67 ID:pnJts4nB0.net
>>896
オプスデイってダヴィンチコードに出てきたなそういや
なんかトゲトゲの痛いバンドかなんかを装着してるとか

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-KlRM):2023/01/01(日) 20:34:05.70 ID:YkO9mL2l0.net
>>898
思ってても今は言えないのでは(´・ω・`)
平時には近いこと何度か書いてたけど、現状それ言ったら、
京大の熊取六人衆(だったかな)以上のパージに逢うの目に見えてるから(´・ω・`)

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-pkM1):2023/01/01(日) 20:34:33.24 ID:vZYEFhHk0.net
こいつは専門家じゃなくてただの自民党政権のスピーカーだろ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ):2023/01/01(日) 20:34:46.95 ID:skWLleIa0.net
>>894
オレのログを読んでみ、なぜアメリカにその民主主義というおままごとをやれる「余裕」があるか説明してっから
おまえは青すぎる
人間なんてどいつもこいつも私利私欲で生きてるんだぞ
アメリカなんか感謝する存在でもなんでもないわ、たまたまこいつはゴリゴリの資本主義で
経済発展しある時点でイギリスを抜き世界最強になったから民主主義なんてやってる余裕があるだけ
それを支えてるのも、汚いことなんでもやる世界最大のテロ組織CIAのおかげだがな

おまえはもう少し勉強する必要があるな、世界を
おまえがアフガンに生まれてたら、今ごろアメリカ人を〇す、と言ってるぞ
戦時中に生まれてたらアメリカ憎しで特攻してたかもだぞ
そういう意味では戦後敗戦属国に生まれたことに感謝すべきかもな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db23-4uR0):2023/01/01(日) 20:35:17.17 ID:SqymUvwW0.net
なんでウクライナがロシアと袂を分かって自由陣営は行こうとするのか
プーアノン説明してみろよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a00-UQXW):2023/01/01(日) 20:35:18.66 ID:o1ZMYdK+0.net
ウクライナに関わるな ←なんでこれが親露派になるの?
べつにロシアに加担しろなんて言ってないぞ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e95-t8ws):2023/01/01(日) 20:35:41.50 ID:kKrevHQU0.net
ウクライナ戦争でリベラルも頭が少しは切り替わってきたんだろうな

世界の平和なんて自動的に手に入るものではなくアメリカ軍が必死に維持してるものだと気付いたんじゃないかな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e95-t8ws):2023/01/01(日) 20:35:58.77 ID:kKrevHQU0.net
>>908
ロシアは有利だからに決まってるじゃん

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a00-UQXW):2023/01/01(日) 20:36:56.36 ID:o1ZMYdK+0.net
>>910


912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-vMz3):2023/01/01(日) 20:37:29.63 ID:U4TtB5YUM.net
>>900
壺だってそいつらの下請けみたいなもんだしな
単に横の繋がりと縦の繋がりの違いってだけで方向性としては一緒

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:37:31.84 ID:dBmYpDdj0.net
>>894
おまえらはなんでそう極端から極端なんだよw

外交はバランスなんだよ
双方が国益のバーターを目指す場
小国は日本も含めて
その国益が常に大国に脅かされ続ける
だからトラの威を借りながらでもなんとか他の大国とのバランスを維持とようとする

しかしそのトラがいざというときに狐を守ってくれるかといえば
ウクライナを見たらわかるように
トラでも手が出しにくいヒグマに襲われていることもあるワケ

そんな中で最後に残った人類の焼肉定食の場である戦争を
上手いこと回避するためには
経済を含む様々な手段を使ってそうならないように立ち回っていくしかないの

アメリカに入れ込みすぎるのも
ロシアを無視するのも極めて危険

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-EhOH):2023/01/01(日) 20:37:33.78 ID:SnjXCeLf0.net
リベラルという名のただの平和ボケ軍団だしな。こいつらは戦争になったら最前線に行かされるべき

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db23-4uR0):2023/01/01(日) 20:38:05.25 ID:SqymUvwW0.net
>>906
だからお前はその「おままごと」に感謝しろバカ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-GFQQ):2023/01/01(日) 20:38:09.04 ID:l+PRGm+l0.net
自由主義陣営ねえ
アフリカンピーポーがみんなロシア中国に寄り付くのもペトロダラーという帝国を維持するために
民主的に選ばれたリーダーをぬっころしてバナナ帝国を作ってきたからでしょ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-ChaJ):2023/01/01(日) 20:38:16.20 ID:sYzYLQnQ0.net
>>895
言ってることには賛同なんだけどなって人が多すぎるよね

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-TwI4):2023/01/01(日) 20:38:16.40 ID:SWFv8TKZ0.net
>>893
在日米軍がいるから選ばずに傍観するのは無理なんじゃないか
主権がないことを理解してるから国民も政治から距離を置いてる部分もあると思うわ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-WXZo):2023/01/01(日) 20:38:24.67 ID:LGWWJkCcM.net
見捨てるとか言ってない
どうせ勝てないんだから4州で妥協しろと言ってる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e95-t8ws):2023/01/01(日) 20:38:44.86 ID:kKrevHQU0.net
>>911
中国艦隊が太平洋に出て行く時必ずアメリカの海軍と日本の自衛隊が尾行してる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Ufur):2023/01/01(日) 20:38:55.36 ID:aREFHY6Md.net
>>914
腰抜け右翼って存在意義あんの?w

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-sCO8):2023/01/01(日) 20:39:33.68 ID:DjDtmQ4Da.net
どのリベラルよりも遥かにロシア様に貢献した安倍晋三という内閣総理大臣を知らんのか?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e05-ChaJ):2023/01/01(日) 20:39:34.24 ID:U9Y+SbPH0.net
>>914
お前は軍師様なんだなw

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e95-t8ws):2023/01/01(日) 20:39:39.50 ID:kKrevHQU0.net
中国艦隊が太平洋に出て行く時必ずアメリカの海軍と日本の自衛隊が尾行してるてことも知らない奴らがいるんだろうな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e05-EhOH):2023/01/01(日) 20:39:54.08 ID:SnjXCeLf0.net
>>921
右翼とかリベラルとかそういうレッテルの前に頭悪いってことなんだよなあ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3332-vDZ1):2023/01/01(日) 20:40:41.42 ID:tXvEVp/H0.net
馬鹿は気づいてないけどこれから日本は復興支援という名目でウクライナの借金肩代わりすることになるよ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0314-ChaJ):2023/01/01(日) 20:40:48.42 ID:skWLleIa0.net
>>915
CIAが自民党に資金支援し、サウジみたいな独裁国でも親米なら仲良くする、
そんな民主主義というおままごとに、なんで感謝しなければいけないんだ?
おれが自民党支持者なら感謝もありうるが、悪いがオレは一番キライな政党が自民党でな
別に感謝してもいいぞ、その時はロシアと中国にも感謝するけどな
ロシア、中国よ、アメリカが世界を完全には支配できないよう牽制しててくれてありがとう、とな
もちろんその逆も感謝する。この世が完全にロシア中国に支配されないよう一定の国力は保ってていいぞ、アメリカよ、とな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:40:52.82 ID:dBmYpDdj0.net
>>907
誰でも彼でもプーアノンという馬鹿にケンモは困ってますので
参考までに君の考えるプーアノンとは
このスレのどんなレスか
そのレスをリンクして解説して

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Ufur):2023/01/01(日) 20:41:17.03 ID:aREFHY6Md.net
>>925

お前じゃんw脳みそあんのか?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e95-t8ws):2023/01/01(日) 20:41:23.55 ID:kKrevHQU0.net
>>926
そもそも現在中国の一帯一路に対抗して中国の一帯一路で借金漬けになってる途上国達の借り換えを G 7が肩代わりしてる

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e95-t8ws):2023/01/01(日) 20:41:43.74 ID:kKrevHQU0.net
>>927
世界の貿易航路を守ってるのはアメリカ海軍だから

932 : 【中級国民】 (ワッチョイW 5a60-2gOy):2023/01/01(日) 20:41:46.20 ID:lpnzLkWR0.net
親ロ派じゃなくてゼレンスキー大統領が胡散臭くて鬱陶しいんだよね
というかさ、攻め込んだ方が悪いとかそういう二元論以前に、日本の総理大臣や政府がゼレンスキー大統領みたいな奴だったら、君らは肯定出来るの?って話なんだよね
戦後日本が1番否定してきた為政者のモデルがゼレンスキー大統領そのものなんだからさ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-GHDX):2023/01/01(日) 20:41:50.49 ID:JgUMlhc0a.net
>>508
あれだけアメリカに手を貸していたアルゼンチンはマルビナス戦争の時にあっさり裏切られたしな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-/EFQ):2023/01/01(日) 20:41:59.52 ID:dBmYpDdj0.net
>>925
君はナザレンコアンドリーをどういう風に評価してんの?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200