2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜゲーマーの92%が「滝の裏」を調べてしまうのか。 [584964303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:23:46.07 ID:we7QyOOY0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビデオゲームをプレイしていて滝があったら、その裏側を調べるか、
あるいはそのまま通り過ぎるかというシンプルな内容です。
1,788人の読者が解答してくれたのですが、驚異の結果になりました。

なんと滝の裏側を調べようとする人は全体の92.6%(1,656人)、
そのまま過ぎ去る人はわずか7.4%(132人)!10人中9人が滝を見かけたら隈なく調べることになります。
https://www.excite.co.jp/news/article/Inside_130160/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:44:00.64 ID:URx5J75c0.net
何も無かったらそもそも滝なんて作らない可能性高いからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:44:22.68 ID:lUFi1vD+0.net
でも一本道にしても怒るじゃん…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:44:23.19 ID:QyMxQHLc0.net
ドラクエだととりあえずフィールドや町とか城の床全部調べたりするみたいなもんか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:44:30.34 ID:l9QqFMNp0.net
面倒な探索が嫌ならRPGやらんしな
まぁ俺みたく他人が地道にレベル上げする系の数値だけいじって
一人で愉悦したい需要もあるだろうけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:44:34.55 ID:ceybYyUN0.net
(ヽ´ん`)「分かれ道か…クラピカの教えで左…」



(ヽ゚ん゜)「…正規ルートだった…戻らなきゃ」

103 :私が全てのホモセックス奴隷を解放する AI軍師無双 全てを俺に仕向けろ :2023/01/05(木) 18:45:34.84 ID:dLavlLg50.net
なんか良いもの置いておいてくれや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:45:53.43 ID:zs0rXku40.net
SFCとかPS時代はこういうの酷かったね
攻略本見ねぇとわかんねぇよってとこにクソ強アイテム配置したり

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:46:19.26 ID:cirQkuoH0.net
むしろ残りの7.4%は調べないのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:46:25.54 ID:xULouX680.net
だってそういうところに何か隠すじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:46:27.36 ID:7QdrJ3Ivr.net
調べないと損だから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:46:54.90 ID:Sx1YNh9Z0.net
逆に無いとがっかりするレベル

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:46:58.69 ID:cXQFoUoY0.net
>>83
ただの3Dなんて無駄に等身大の徒歩移動を強いられるから、
移動に時間が掛かるし本当に面倒だね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:47:16.88 ID:1eHH3Xh2a.net
仮にトラップ置いてても踏みに行くと思う
そういうsagaなのだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:47:52.92 ID:Sx1YNh9Z0.net
>>96
超分かる
まぁアイテムや合成品の種類も少ないからしゃあないけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:47:58.72 ID:tjfVWyNX0.net
何もないとガッカリする

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:48:15.21 ID:JMSP+ODIa.net
トラウマである

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:48:17.46 ID:N6O+hXzo0.net
滝の裏に洞窟があるってのは「西遊記」にもある昔からの定番パターンだから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:48:23.16 ID:fm51KWBXd.net
原神では滝の裏には何も無いな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:48:38.24 ID:UKAojsqY0.net
最近は調べなくなった
ラスボス倒したらよほどのことがない限りは一生やらんと思うし人生の無駄だわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:48:54.78 ID:mwqYGPoW0.net
>>96
ダクソシリーズやってるyoutuberとかエルデン持ち上げまくってたけど
数か月たったら結局ダクソやってるというね
あれオープンワールドよりダークソウルみたいに城の中で完結してたほうがどう見てもいいな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:50:13.59 ID:JMSP+ODIa.net
しかし現実世界では最短コース効率特化である

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:50:23.95 ID:Go8CTHaW0.net
シレン

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:50:37.03 ID:W1AJ/mPy0.net
メインストーリー進める→サブクエが出るから全部消化する→メインストーリー進める
全然ストーリー進まなくてやってること同じで飽きて止める

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:52:16.73 ID:eyW+sesT0.net
滝調べるし隠し通路がないか森の中もウロウロするし城の中の壁にもぶつかりながら歩くわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:52:47.89 ID:I4aO6kyw0.net
祠があるしな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:53:24.78 ID:cirQkuoH0.net
>>96
なんか物足りないと思ったらこれか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:54:04.10 ID:FNO83ChX0.net
るろ剣の京都編のあとのアニオリでそういう場面があった気がする

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:55:27.27 ID:j9jrjk380.net
DQ7みたく街中のタンスやツボに石版があるような半強制的なノルマになると嫌だけど

コマンド形式のアドベンチャーゲームだと
タンスや引き出しあるとワクワクするわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:55:49.00 ID:tjfVWyNX0.net
ただレアなアイテムだけとかでもちょっとだけガッカリする
高望みしすぎだけど隠しエリアとかダンジョンとかあったら最高

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:56:16.49 ID:twwAh6sl0.net
お約束だからな
ゲーム制作者も地形変化利用した何かしらのイベント作りたがるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:56:50.71 ID:Fghy/in90.net
適当に進んでいたら王国が滅んだり火山が噴火して村が滅んだりするロマサガ2の衝撃

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:56:50.82 ID:aLqaQ/Ft0.net
>>96
しかもそのアイテムの8割は産廃だからね

130 :オナマンティーヌ :2023/01/05(木) 18:56:58.35 ID:GTCTzw/op.net
トージョーの滝の裏側 サカキの潜伏先

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:57:00.79 ID:cirQkuoH0.net
鬼滅のゲームは探索してもキメツポイントしか貰えないのは酷いと思った

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:57:29.26 ID:wFY+sQDRM.net
そういう意地悪なことするのに本だけらしいな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:57:32.09 ID:jCeGQDli0.net
滝の裏には謎の店があるからだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 18:57:55.28 ID:W1AJ/mPy0.net
オープンワールドで?ロケーションは全部見かないと気がすまない
そのせいでストーリーが進まない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:00:18.61 ID:6KSeop1oa.net
くにおくんの時代劇 越中ステージ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:01:06.08 ID:NTZOq80k0.net
猿の実験みたいだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:04:13.87 ID:a79pyUgra.net
取り逃すと二度と手に入らない最強武器があったりするからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:05:21.69 ID:4jmqF/9P0.net
滝の裏には洞窟って起源は何なんだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:05:48.18 ID:Grh9OHFT0.net
>>30
これな
エルデンリングでもあった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:05:57.93 ID:Cu/kgyDz0.net
個人的には、たった92%なのかって感じ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:06:21.83 ID:bb3+XQLv0.net
普通にあるからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:06:44.59 ID:fLeV3HnNp.net
ポケモンSV、滝の裏に行ってもなんもないのな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:08:01.70 ID:nGc//fft0.net
ドラクエ、FFなどは
日本人の生き方に影響を及ぼしてると思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:08:17.38 ID:l7SDvly90.net
2Dの時代はそれでもよかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:08:49.79 ID:Grh9OHFT0.net
>>135
一番古いのはこれ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:09:33.48 ID:irYNzCcia.net
ゲーマーの嗅覚

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:09:52.71 ID:KIITjG2x0.net
明らかにしょぼい中身の宝箱がある部屋に入れてみろ
壁を叩き始めるぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:10:04.86 ID:ogiMVpW50.net
あ 滝の裏調べないと→ユニークモンスター出現

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:10:11.82 ID:N6O+hXzo0.net
>>138
西遊記の水簾洞じゃないの
桃源郷の描写でもあったような気するけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:10:41.62 ID:GvJxkmXd0.net
王様の椅子の裏とか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:11:23.56 ID:wJjQqJkG0.net
洋ゲーも普通に滝の裏には何かある

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:11:45.06 ID:N6O+hXzo0.net
>>150
ドラクエ1のイメージ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:12:09.70 ID:Minn4lV10.net
ダクソとか100%に近い確率でなんかあるだろ滝の裏

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:12:13.50 ID:wNokhB9oM.net
ドアンがザクを隠してるからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:12:39.41 ID:PfnAfuTC0.net
滝の裏と言えばゼルダだわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:12:45.78 ID:mdJ9qAZR0.net
まだゲームなんてやってるのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:12:49.80 ID:N6O+hXzo0.net
七人の侍にもあったっけ
うろ覚えだが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:13:37.13 ID:yzl1NJx60.net
あいことばを いえ!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:13:57.60 ID:H4/iFKos0.net
witcher3やってたら滝の裏あったでw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:14:24.42 ID:0FvAQnKxd.net
>>142
滝の裏どころかどこいっても何も無いからな
てっぺんに杭が刺さってることがあるくらい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:15:55.19 ID:4l3EZFPhM.net
初期装備はシナリオ後半で最強装備に進化するから取っておく定期

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:16:04.77 ID:eghRKjuc0.net
昔の洋ゲーでもたまにすり抜ける滝があって
滝に突進するとなんかシークレット発見出来るイメージ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:16:30.65 ID:rxgcrOhn0.net
>>104
むしろ8ビットマイコン時代にはあのアイテムを取らずにあの人と話さずに先に行ったら解けなくなって
しかも解けなくなった事を示す情報も何も無くて知らない場合は延々と意味の無いプレイをし続ける「ハマリ」があったからな
16ビット時代には取らなくても良いアイテムになって32ビット~64ビット時代にはチュートリアル付きで卑怯なギミックもみんな排除されたからね
誰でも簡単に解けるゲームばかりになっちゃったから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:17:28.96 ID:Sx1YNh9Z0.net
>>147
エルデンリングのボク

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:18:28.93 ID:4oUoc0hs0.net
橋の下と洞窟や隠し部屋の入り口ぴったり一致させて見つけづらくしてるやつ腹立つわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:19:50.90 ID:BsqMNhqGa.net
ドラクエ仕草だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:20:42.17 ID:WTRJmQkHM.net
だってARKじゃ最強の自然要塞だし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:20:53.65 ID:SI8lwZsQ0.net
隠し通路は左右対称になってるマップで片方にドアがある所の反対側がツタに覆われて隠れてる
くらいの塩梅が好き

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:21:25.64 ID:RP54698z0.net
意図があってわざわざ作ってあると考えないか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:21:56.77 ID:N6O+hXzo0.net
FF2だと魔法屋が開店してたな
変な話だが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:22:34.47 ID:SFvpwSgL0.net
城の階段の裏とか、玉座の裏とかもな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:22:46.07 ID:/NkjhBYFa.net
スタート地点から一歩でも後ろに動いて崖から落ちて死ね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:23:25.14 ID:hk60n/F30.net
>>6
でもランダムでも怒るんでしょ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:25:07.37 ID:ShBAPgOaM.net
滝の中はすり抜けられるもんだからなぁ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:26:58.85 ID:363a29dGa.net
「滝の裏」に限定する意味が分からないけど、
ゲーマーなら調べられそうな所を調べるのは当たり前じゃん
例えば滝の裏っつってもその滝にアクセス出来なけりゃ調べないんだし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:28:09.53 ID:vNX95nrZ0.net
FFの影響だわな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:28:35.82 ID:zQi9PS0Z0.net
なんなら何もない壁にだってぶつかって調べる始末

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:29:19.85 ID:kMlALtMp0.net
ゲーマーの洞窟とショッピングモールの動きの違い見れば一目瞭然

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:30:05.46 ID:8GQgdZycM.net
キングスフィールド2の滝の裏

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:31:55.47 ID:0FvAQnKxd.net
山は登るし海岸線駆け巡るよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:32:52.07 ID:AQA+dXiZ0.net
エレベーターの中で最強の剣

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:33:38.38 ID:zGyTwVdh0.net
現実でも北海道の賀老の滝という所には松前藩の財宝が隠されているという伝説があるらしい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:34:25.48 ID:ArgOm2Ez0.net
FF1でも滝の裏に洞窟あったな
最初は何なんだろうか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:37:42.08 ID:RexlqPUCM.net
昔のゲームで多かったのは一見すると進めそうにない壁の中とか空中が実は進めるようになっててその先に宝箱があるパターン
スーファミくらいまでのFFは壁抜けばっかりだったよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:38:49.76 ID:rxgcrOhn0.net
世界的にはポーとかスティーブンソンの宝島あたりなのかな?
更に起源は聖書とか神話なんじゃないの?
つまり有史以来人類は滝の裏や滝壺に魅せられて来たのかも

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:38:49.83 ID:+9toIVPs0.net
現実の滝でも裏行くよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:39:42.48 ID:Bumbq0CQ0.net
FF12のリンクトレジャーが一番糞だろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:41:19.90 ID:s6sZGymza.net
やっぱり何かあるから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:41:41.93 ID:IPTEeRII0.net
元ネタはグーニーズだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:42:14.06 ID:Fghy/in90.net
>>186
有名な滝=観光地=滝は立ち入り禁止

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:45:01.46 ID:IHQtKgzc0.net
>>190
裏見の滝をご存知でない?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:45:32.90 ID:GIGXRIfa0.net
ブロリーか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:49:47.12 ID:QObJxvu40.net
>>104
強いだけならオマケ要素だからいいわ
必須アイテムを隠すとクソゲー
DQ7みたいに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:53:41.47 ID:t1GAROO10.net
FF2からか?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:55:24.54 ID:Hy8zUfpB0.net
エフエフ
ドラクエ
マザー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:55:47.86 ID:Hy8zUfpB0.net
>>10
なわけねぇだろハゲ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:56:29.49 ID:N6O+hXzo0.net
>>194
FF1にも滝の裏の洞窟あるよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/05(木) 19:58:12.12 ID:SjjiqODT0.net
逆に何もないならわざわざ滝を作らないもんな

総レス数 300
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200