2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ、エネルギーと食料自給率が主要国最低とバラされてしまうwww [271912485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:04:05.18 ID:vGHWkAD5d.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://i.imgur.com/KUNX2mI.jpg

こんな国が中国に喧嘩売るらしいwww

http://5ch.net

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:27:54.76 ID:tCU37rPh0.net
そんなことより防衛だ防衛しろ!!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:28:11.62 ID:85MLBdoC0.net
>>119
草 反日統一自民党の悪政はポンコツ内戦国家並みだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:28:15.98 ID:Wm2qSmeN0.net
そこら中の空き地に大豆でも蒔けばなんとかなるべ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:28:23.77 ID:kqYidMnB0.net
現地調達したら解決するだろ
アンチ乙

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:28:33.54 ID:Cu1R88gC0.net
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:28:52.39 ID:MtVxjNhK0.net
ひでぇな
農業軽視の末路か

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:20.29 ID:1nUxtxzU0.net
トマホーク買ってる場合か?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:34.47 ID:KCJIZ5LV0.net
アホのチョンモメンが飢饉になることは予想してないから多分くるぞ


ゲイツも農場買い占めてるし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:35.22 ID:0e43w2VV0.net
生産量長けてるわけでもなく中抜きばかり

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:40.51 ID:NTETgDq60.net
>>119
内戦しつつ外国とも戦争
もし海外ともやるなら人類史上初になりそうだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:45.14 ID:CUe2JCmr0.net
明治時代は陸奥陽之助が有名ですがとにかく搾取からの搾取でした
とにかく国民を飢えさせる
そして移住欲を高め北海道からハワイなどへ送り込む
そして日清戦争の始まりました

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:55.01 ID:OJ6Nz9VB0.net
でもアメリカ兵1人出してる予算は世界一だし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:55.35 ID:GTsNVV0i0.net
シンガポールみたいな国だと食料全部輸入だけど
日本には真似できない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:29:58.88 ID:DV1LIBRE0.net
ニュー速に立ってる同じスレ見てきたけど
ネトウヨの巣窟かと思いきや
女叩きが嫌儲よりひどいのを除けば
大分嫌儲思想が根付いてたわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:30:23.44 ID:85MLBdoC0.net
>>131
電気ガスがなければ血の丸弁当すら作れないし物流も死んでるから東京は特に飢える

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:30:50.33 ID:MtVxjNhK0.net
>>101
日本はこの時から何も変わっちゃいなかったな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:30:53.60 ID:GTsNVV0i0.net
次は農業の時代と言っても日本人は信じない

食糧があるのが当たり前だと思ってるから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:31:17.61 ID:LpDpCA1FM.net
>>38
すでにこれより貧困な家庭がたくさん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:31:47.14 ID:BlZZMHTC0.net
左翼政権に食い物にされ尽くした末路

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:31:59.78 ID:jp3wtbQv0.net
>>145
+なんてもうネトウヨおらんからなこれだけ経済も物価も上がれば
ネトウヨなんてやってられん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:32:18.30 ID:85MLBdoC0.net
>>148
田舎に行って農業やりたいと思うか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:32:53.72 ID:73c1hgRuM.net
日本の一次エネルギー自給率は12.1%(2019年)でOECD(経済協力開発機構)加盟の36カ国中35位と、エネルギーが自給できていない

 そんな中で周辺国と軍事衝突をすれば当然、石油などの海上輸入ルートも影響を受ける

 一方で、戦争には石油をはじめとした膨大なエネルギーを必要とする

必然的に「銃後」への供給は後回しになって、国民は深刻な電力不足などに陥る恐れがある
あ、無理ゲーじゃん…(´・ω・`)


https://i.imgur.com/p4Y9Yva.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:33:05.00 ID:d7XNcbHC0.net
なんでこうなったの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:33:37.82 ID:mDRRfbZPM.net
いざ戦争になったら兵士もその他国民も米しか食えない国
行き着く先は竹槍特攻か?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:33:40.02 ID:85MLBdoC0.net
>>150
壺民党の悪政のせいだろ オマエ勝共カルトかw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:33:41.91 ID:2igMhnyw0.net
>>101
コラボ問題は弱者支援と全く関係ないだろ
委託事業の会計が適正かどうかだし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:34:11.65 ID:73c1hgRuM.net
>>154
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/CDBIM2A.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:34:30.02 ID:OAWvwrc/0.net
しかも輸入の4割は中国からだからね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:34:32.15 ID:xS/z8Y3w0.net
>>154
その分のお金を一部の人たちに渡してるから
だからこんなんでもまだ日本は上位
問題は下のお金を上に渡してること

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:34:33.63 ID:d7XNcbHC0.net
今や日本は他人を働かせてるだけの国になった感があるが
なんでそれで富が発生するんだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:34:42.86 ID:hdGlfZu90.net
自民党に投票するからこうなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:34:48.70 ID:CUe2JCmr0.net
ちょっとキミらお静かに
>>150が何やら知恵を授けてくれるようだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:35:16.09 ID:LpDpCA1FM.net
公務員は徴兵されないからいいよね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:35:20.66 ID:j07ugt9b0.net
もう終わりだよこの国

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:35:42.89 ID:LLmDpTo30.net
田舎住みだけど正直戦時中に戻ればいいと思ってる
田舎だけならそこそこ自給できるし
今度は租界者は徹底的にこき使って奴隷にする

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:35:51.27 ID:9NFf+hwl0.net
資源のない国は厳しいね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:36:12.04 ID:EE3k6Gv60.net
これより大問題なのは人口爆発による水不足だよ
日本は水道水が飲めるって今は失笑してるアホがいるが2050年には人口の4割が飲み水不足に陥る
中国とインドは水を求めて戦争するのではないかと言われてる
だから軍事力は必要

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:37:36.88 ID:OAWvwrc/0.net
>>155
リンの87%を中国から輸入してるのに中国と戦争してどうやってコメ作るんですかね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:37:55.81 ID:jp3wtbQv0.net
>>168
アメリカの地下水が枯渇する

世界の地下水が激減 今世紀半ば18億人に打撃
イタリアでは、2040年から2060年の間に地下水が底をつく。
さらには米カンザス州、オクラホマ州、テキサス州、ニューメキシコ州の地下に位置するオガララ帯水層南部は、
2050年から2070年の間に枯渇する可能性がある。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO11395780W7A100C1000000/

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:38:06.56 ID:3oMOzAgi0.net
肥料や種も外国頼みだから戦争起きると餓死者が山ほど出ると聞いたな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:38:26.14 ID:vUW6Lx2Ua.net
日本が海上封鎖された場合1ヶ月弱で食糧が尽きるって考えでいいのかな。
戦争どころか自転車操業並みのギリギリ生活だろw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:38:47.36 ID:nOYMVvoS0.net
>>50
どんぐりも奪い合いになる…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:38:58.80 ID:R/hca1fAa.net
>>154
明治以降はずっとこんな国だろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:39:59.22 ID:A2g4qiIp0.net
総員玉砕するからへーき

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:40:15.75 ID:kFoXrRlD0.net
アメリカ強すぎる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:40:16.73 ID:AL+JF4g90.net
ないものはどうしようもないからな
作物を作るにも肥料や資材、機械の燃料、すべて輸入しなきゃならん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:40:43.19 ID:CUe2JCmr0.net
海水の淡水化技術とかゼロから説明しないといけないのだろうか・・・

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:40:50.09 ID:EE3k6Gv60.net
水は資源
この認識ないやつが多すぎる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:41:23.00 ID:PKLcjbGk0.net
エネルギーは水素と核融合炉でなんとかなるやろ
食料はさつまいもとコオロギでいける
むしろ産油国の方がやばい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:41:29.49 ID:NSItJRr30.net
食料自給率って今30%切ってんのか
40%くらいはあるって認識だったんだが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:41:33.70 ID:CAaJEvHC0.net
日本って周り海に囲まれてて田畑だらけなのになんで食料自給率低いの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:41:47.03 ID:85MLBdoC0.net
やっすい機雷封鎖でジャップしぬもんな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:41:52.55 ID:GTsNVV0i0.net
食料輸入できなくなったら
水足りなくなるよ

農業畜産にどれだけ水がいるか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:42:07.16 ID:DRQDdSxjM.net
戦争する気ゼロだからあえて外国頼りにしてるって訳でもないんだよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:42:40.42 ID:qwW0dNAw0.net
戦中戦後は餓死者、病死の方が多かったからな日本
自分の国の兵士を餓死させまくったのは後にも先にも日本だけだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:43:04.04 ID:CUe2JCmr0.net
>>185
岸田「ゼロ?100だぞ」

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:43:42.90 ID:9PKb1hInM.net
 
第三次世界大戦で

日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

似非保守ナチズム

共産主義者

反日統一壺カルト自民党
 

  
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1662115755060.jpg
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:44:01.00 ID:CUe2JCmr0.net
日本で水が足りない言ってる人たちを見てると昔の原油が尽きる教団を思い出します

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:44:26.06 ID:hV7FysOc0.net
まあこれって普通に日本の分かりやすい弱点だよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:44:26.31 ID:ZRcHu/hh0.net
>>105
土地の問題ではなくて肥料の問題だからな
今の数倍の面積に栽培して今の収穫量しか取れなくなる
エネルギー自給率が低いから肥料自給率も低くて食糧自給率も低いのよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:44:35.38 ID:GC617yLO0.net
>>166
その意気
都会の傲慢な奴らを徹底的にしつけてやろうぜ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:45:27.36 ID:73c1hgRuM.net
戦争したがる連中の頭の中身が
これでどうやって勝つるん?
アップデートしてよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/QnP7RH7.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:45:32.06 ID:ZRcHu/hh0.net
>>166
家畜育てるだけの飼料の栽培なんてできないよ
人口多い分戦前より酷いかもな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:47:14.90 ID:e6HiZlTV0.net
ロシアの食料自給率184%

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:47:41.71 ID:Cw6b/A+L0.net
ジャップはロシア領にしてもらえ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:47:59.20 ID:jp3wtbQv0.net
地球上の水は約97.5%が海水、約2.5%が淡水という割合で存在しています。
その淡水も8割以上が氷山、氷河、地下水となっていて、地表面にあって
すぐに使える水資源は全体の約0.01%しかありません。
https://doda.jp/engineer/mono/guide/002/img/h3_resource_pc.png


日本人1人あたりで計算するとおよそ50万リットルで、仮想水輸入量は世界一と考えられるという
https://pbs.twimg.com/media/ETtFORyVAAEDQDS?format=jpg
https://globe.asahi.com/article/11614201

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:48:13.88 ID:e6HiZlTV0.net
>>27
ウクライナからは輸入してない
質が悪くて硬いパンにしか使えないから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:48:15.17 ID:ZUxEL2BG0.net
これで通貨を半減させたキチガイがいるらしいw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:48:46.75 ID:GFKJzDDu0.net
>>168
大量に水がいるアボカドは近い内に禁止されると思う

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:48:54.68 ID:qIScXBdh0.net
よし増税だ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:49:14.45 ID:AD8Apr+a0.net
原発なら解決や!ってあほかいな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:49:24.33 ID:IdsprJ56a.net
自民党の安保大好きニキたちはなにしてたの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:49:50.72 ID:YGsCGnpw0.net
加工食品の輸入率が多いだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:50:01.90 ID:ZRcHu/hh0.net
>>189
雨は沢山降っても貯水ができなきゃ垂れ流しよ
ダムが小さいから飲み水の節水制限される国なので水が豊富とも言えないのよね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:50:14.23 ID:e6HiZlTV0.net
>>70
天災多いから泥粥が主食になるな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:50:44.38 ID:73c1hgRuM.net
こんだけ指摘され続けても結局
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/APqqHHJ.jpg

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:50:52.04 ID:vUW6Lx2Ua.net
日本には水があるから!がネトウヨの合言葉だけどインフラ更新する金もないのに水道維持できるのかね。
おまけに外資企業に水道事業を売り渡そうと画策してる政治家もいるけど。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:50:57.55 ID:Bki1UlRo0.net
ミサイルより自給率どうにかせい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:51:59.07 ID:ZRcHu/hh0.net
>>209
人口削るしかないんじゃね
自国にミサイル撃ち込めばいい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:52:18.75 ID:85MLBdoC0.net
>>195
ソ連崩壊の混乱した時期でも黒パンだけは供給されてたと聞いたことがある

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:52:25.10 ID:jp3wtbQv0.net
地球上の誰かがふと思った 誰かが生物の未来を守らねば
https://pbs.twimg.com/media/FCehhCfUcAAFzNK?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCeht_CUYAIwNRf?format=jpg

世界経済フォーラム(WEF)のスローガン
2030年までに私有財産廃止、自由・プライバシーの根絶です
https://pbs.twimg.com/media/FQhyrlxaAAQiJLi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FR4ntPNVEAAITns?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FR4ntPRUcAACZRG?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVX7vfuUsAEqHa_?format=jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:52:30.97 ID:DikYYAjs0.net
そもそも米も肥料や農薬作れなくなったら今の品種なんて維持出来ねぇしな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:52:34.01 ID:aElcWhVc0.net
賭けてもいいがこの国はまた国民の圧倒的支持のもとに軍国カルト化して戦争へとなだれ込むよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:52:43.85 ID:IZisDETd0.net
戦争になればあっというまに大勢が餓死する
軍事費で外の敵に備えるより内側の敵を倒せよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:53:00.27 ID:7d1VZiW70.net
30%切ってるて国の体成してないやろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:54:07.50 ID:KSk6I/72a.net
>>1
ロシア強すぎやろ
ロシア舐めすぎなんだよな
極寒で極広のあの地を古えより統治してるんだからそれなりにノウハウも強さもあるに決まってる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:54:30.45 ID:spDpcmqQ0.net
経済最強の時はこのノーガードで良かったけど今の体たらくで死なない方がおかしいよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:54:57.45 ID:KSk6I/72a.net
>>31
上級国民のいうままやし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:55:24.29 ID:iJ6KXlg30.net
WW2の頃から全く変わってない糞ジャップ政府で草
後先考えず軍事に全振りして
結果石油と食料の供給が途絶え兵器は動かず兵隊は餓死
国内では市民が芋を食う未来が見える

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:55:33.80 ID:CUe2JCmr0.net
なぜ中国と争おうとするのか
過去の失敗からまるで学ばない愚かなジャップはやはり滅びることが救いなのだろう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:55:49.13 ID:GtfBKgF00.net
>>216
シンガポールとか水をほとんど外国に頼ってる国もある

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:56:40.49 ID:TY2OUpuq0.net
>>200
大量の水を消費している畜産も禁止になりそうだな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:57:21.11 ID:85MLBdoC0.net
>>218
日本が買い負けする時代が来ると思わなかった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:57:37.65 ID:jp3wtbQv0.net
中国は何もしなくても少子高齢化でジャップ自体滅びるからな
米国が120兆超える予算つけて日本も軍事費2倍にして
戦争したいだけ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:57:48.86 ID:3hW9l9Ze0.net
昭和の頃ですら飢餓で大量に死んだのに、ガチでアホだと思うわ
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶというが、ジャップは何からも学ばない完全な池沼でしかない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:58:41.96 ID:GTsNVV0i0.net
円安にしたのはさいあく

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:59:08.48 ID:51aYsI/40.net
エネルギーないのは仕方ないにしても
食料品は安い外国から買えばいいで来たツケたっぷり払わされそう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:59:09.63 ID:HnP3rJaW0.net
輸送ルートに適当にミサイルうち続けてたら勝手に餓死する国
北朝鮮にすら勝てんだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 00:59:58.85 ID:owYnwuAr0.net
かといって原発はクラッシュさせるしどうしようもねーな。
日本ほど他国に生かしてもらってる国ないのに
進んで揉め事起こそうとしてるのホンマ勘弁してくれ。
威勢の良い事言ったところで戦う以前の問題だわ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/07(土) 01:00:22.57 ID:GTsNVV0i0.net
ちょっと雨が降らなかったら取水制限する国なんだが?

総レス数 975
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200