2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、バフムト近郊の町、クリフチフカを制圧 [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 02:38:47.30 ID:UFi7Ldit0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ロシア支援部隊、ウクライナ要衝バフムト近郊の集落制圧を主張
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-klishchiivka-idJPKBN2TZ0IR

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:34:41.03 ID:FaC2+nrR0.net
まあ、ウクライナ軍だけじゃ無理があるな
たまには砲撃も当たって削られていく
助けてポーランド軍ー!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:36:21.40 ID:u8ZJZkCZ0.net
ウクライナ応援団は千羽鶴送るのもう辞めたんか?もっと気合い入れて応援しろよ
https://www.j-cast.com/trend/2022/03/02432202.html?p=all
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000087362.html
こういうウクライナカラーのライトアップももうやらないのか?
本当に飽きっぽいな
寒いノリではしゃいでた頃が懐かしいよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:36:26.07 ID:UFi7Ldit0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
結局、バフムトの陥落は時間の問題だけど
陥落したらウクライナ軍の士気が崩壊するだろ
「もう、戦争の継続はもう無理だ」みたいになる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:37:11.16 ID:FaC2+nrR0.net
そんなに大量砲撃してるんじゃ都市や工場はボロボロだろ
占領にこだわる必要ないだろ、一旦引け引け

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:38:42.45 ID:FaC2+nrR0.net
瓦礫の都市にこだわっていると、ナチスのスターリングラード包囲戦の二の舞になる
もう価値ねーから捨てろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:40:46.16 ID:3vb4uKkgM.net
米が供与約束してる分の殆どはもうEU内にあるみたいだし
提供開始される2月以降に立て直した方がいいわな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 06:41:58.88 ID:FaC2+nrR0.net
>>61
その程度で士気落ちていたら、二次大戦のソ連軍はどうなるんだよw
序盤に大損害食らって合計2000万人以上も氏んだんだぞ?

ロシア軍もウクライナ軍もそういう過去を乗り越えてきた精鋭の軍隊ではある

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:11:53.61 ID:+SPpPRUK0.net
>>45
バグラチオン作戦みたいな大攻勢きたか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:14:50.41 ID:kmpg0VX+0.net
ウクライナ、5月に1個旅団戦闘団が使えるようになるらしい。
来年の春頃には3個BCT

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:16:41.72 ID:kmpg0VX+0.net
来年の今頃は川の東はロシア占領下だろうか
キーウ周辺もロシアの攻勢下にありそう
勝てると踏んだらベラルーシも漁夫の利で参戦するんかね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:18:26.66 ID:MxFw/wzW0.net
西側自由民主義国家の終焉の象徴的な勝利だな
これから先は東側独裁権威主義の時代

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:20:01.31 ID:2MvmHgRh0.net
善のウクライナ軍が悪のロシア軍に負けるわけないだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:20:24.90 ID:MFF8sISq0.net
ケンモメン大勝利か

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:23:58.57 ID:kmpg0VX+0.net
>>71
「世界中がウクライナ支援/勝利に傾く中、どうして嫌儲だけが初めからロシア勝利を確信することができたのか」

ってスレが立ちそうw
ケンモメンがプーアノン化してたのは紛れもない事実だしな…w

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:25:18.95 ID:2GFHdHYPa.net
博士はなんで早く戦争が終わって欲しいの?
なんか不味いことでもあったの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:41:17.66 ID:ALlvAgbS0.net
バフムトから撤退後の防衛線になるであろうクラマトルスク、コスチャチニフカの集積施設にも攻撃を加えてる模様

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 07:46:53.83 ID:EZKtXQgwa.net
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@134
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1669956931/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 08:27:48.43 ID:mOR3b82r0.net
ロシア軍をヘルソン市から撤退させた精鋭部隊はどこに消えた?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 08:40:45.92 ID:+SPpPRUK0.net
>>76
そういやその後ドニエプル川の対岸に橋頭堡を作った!船着き場にウクライナの旗を上げた!とか噴き上がってたけど結局ピンポンダッシュしただけだったのかなあれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 08:51:43.06 ID:fyiQLYEHM.net
バフムトの包囲が進んでるらしいね
あれだけの応援を送ってるのに押し返せないってどういうことなんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:01:59.64 ID:120fnGICa.net
>>70
ウクライナは全世界を核戦争に巻き込もうとしてる邪悪な国だよ

ポーランドにミサイル撃って「ロシアがNATO加盟国を攻撃したぞ!」
とかデマを煽って世界を核戦争に巻き込もうとしたのは忘れんぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:14:18.50 ID:OW9lLHwt0.net
Bakhmutはたぶん落ちるね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:17:15.69 ID:mUGmO7aO0.net
バフムト陥落したら前線下げてスラビャンスク・クラマトルスクで迎え撃つしかない

ウクライナ側はバフムトから後ろはバフムトほど要塞化してないらしいから
バフムト失うとかなり厳しい状況な気が

そしてバフムト方面に集めたとこでザポリージャへB面攻撃
これはウクライナは守るのが厳しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:20:11.75 ID:mUGmO7aO0.net
軍事に詳しくないからわからんけど
ザポリージャへの補給と、スラビャンスク・クラマトルスクへの補給は
おそらく補給ルートがかなり違うんだろうな

ロシアは動員兵が訓練を終える時期が迫りつつあるけど
動員兵が出てくる前に東部の趨勢はほぼ決まってしまいそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:22:19.79 ID:EZKtXQgwa.net
ほーら、塞翁が馬氏の言った通りになった(・ω・)wwwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:50:33.42 ID:gUGwHcUb0.net
>>51
まじなんか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:51:32.51 ID:EZKtXQgwa.net
ほーら、塞翁が馬氏の言った通りになった(・ω・)wwwwww

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 09:55:23.50 ID:fyiQLYEHM.net
>>76
バフムトの応援に向かったってYoutubeの解説動画であったよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 10:03:05.49 ID:EZKtXQgwa.net
ほーら、塞翁が馬氏の言った通りになった(・ω・)wwwwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 10:58:12.39 ID:kMlp/vEx0.net
ザポリージャがスカスカ
https://pbs.twimg.com/media/Fm88U0MakAAqMHu.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:04:13.55 ID:TaGwGrnu0.net
ロシアの圧勝で終わりそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:09:26.07 ID:EZKtXQgwa.net
ほーら、塞翁が馬氏の言った通りになった(・ω・)wwwwww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:30:12.00 ID:nsj4VkREa.net
NATOが兵器と金を送ってやる春までに東部制圧しちゃうんじゃね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:32:18.51 ID:nsj4VkREa.net
>>29
枯渇しないな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:34:56.01 ID:nsj4VkREa.net
>>41
自民党が死んで壺を追い出してくれるなら日本まで進軍して制圧して欲しい
納税もお漏らししない政府のサイトに、マイナンバー入力したら納税額が出てそれを期日までに納めるだけと言う楽チンさだし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:48:29.36 ID:TWT6LX4b0.net
どうでもいいとこ取ってイキってるのかわいいね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:50:03.40 ID:EBtIZaqD0.net
>>12
そもそもバフムト自体に意味ないから取られたところで大したことないとかアメリカやイギリスの研究所やマスコミは言い出してるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:50:11.63 ID:gMoNu9Cr0.net
最初はウク側も頑張ってたけどまぁモチベなんて1年も続かないよね
だから精神論は短期決戦には使えても長期戦にはむかない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:51:32.41 ID:IHEGPi090.net
>>96
大日本帝国ですら4年は持ったのに
いやそれは悪い例か

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:57:14.52 ID:EBtIZaqD0.net
>>17
今はアメリカやイギリスの研究所やマスコミがバフムト自体に意味ないとか言い出してるぞ
単にロシア軍とワグネルの手柄争いだろとか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 11:59:54.28 ID:gMoNu9Cr0.net
>>97
日本もあっというまに劣勢になったろ
ミッドウェーの後3年半はゴリゴリ削られる展開

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 12:23:41.88 ID:A2mzD1VT0.net
>>67
旅団って概ね1500-6000名らしいじゃん
足りんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 12:25:18.07 ID:A2mzD1VT0.net
>>69
ロシアが一応は民主主義で
ガチで独裁してるのは自由と民主主義の戦ってるウクライナ側ってのが面白いよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 12:26:28.31 ID:A2mzD1VT0.net
>>76
いくらかヘルソンに送って徴集兵を率いさせて
残りは春の反攻まで温存ってとこじゃないか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 12:44:46.99 ID:wV6h8hCO0.net
細かい情報持ってるけど工作員かこの人
https://youtu.be/ArPE9UO9qek

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 12:54:44.85 ID:wsfV3ylGa.net
>>96
ロシアみたいな大きな国相手に消耗戦挑んで勝てないよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 12:59:13.81 ID:wsfV3ylGa.net
>>41
ロシアの侵略とか言うが
もともとミンスク協定までは戦争状態だった国が
ゼレンスキーの先制攻撃&ロシア系の虐殺なんてやってたウクライナと他が一緒になるとは到底思えん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 13:05:50.01 ID:4JrU/9Zj0.net
プーチンを山上するかロシア革命起こせ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 13:07:28.35 ID:4JrU/9Zj0.net
このまま長引けばロシア国民の反発も増えてくる
山上が現れればそこで停戦になる可能性はある

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/21(土) 14:11:26.52 ID:gUGwHcUb0.net
>>101
絶対王政のサウジと明るい北朝鮮のシンガポールようやっとる

総レス数 108
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200