2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】AI絵師さん、苦手だった指が(ほぼ)描けるようになる [808139444]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf2d-XT0e):2023/01/24(火) 00:22:03.89 ID:VXgAUf4C0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/17/news099.html
2で

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:20:38.87 ID:87UBJz6E0.net
>>218
AIイラストずっと投稿してたらpixivなら2万フォロワーいけた
Twitterは情報発信しないと伸びないからめんどいんで放置してる
https://i.imgur.com/nMxekdD.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:22:41.79 ID:bs9/9TZ80.net
生成画像を使う企業側のリスクは社会的な許容がまだなされていないってのが一番大きいかな
まず画像生成AIをツールとして売るのが順序として正しいし実際そう動いている

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:23:47.38 ID:8N3iOroS0.net
>>218
ひと月半でツイッターのフォロワー7000人増えたしエロならちょろいで

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:24:18.62 ID:izvWTEo80.net
絵だけじゃなくてはよアニメ作れるようになってくれ
そしてアニメ化続編絶望的な作品をアニメ化しまくろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:24:51.92 ID:9zp7YffKa.net
まあ今からでもAI絵はやっておいたほうがいいよ
俺は去年の9月に嫌儲の無職達にビックウェーブが来たから一発逆転できると煽って啓蒙活動してたからね
もちろん絵師もこれを利用して漫画家やノベルゲームを作ったりにすればいい
これは平等に訪れたチャンスなんだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:26:55.95 ID:k+KDXgI90.net
>>222
まだってか他人の絵勝手に使って作ったやつは今後もされねえよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:28:20.41 ID:n1xkENeL0.net
やば過ぎでしょこれ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:28:40.97 ID:PuSjYGxXd.net
>>214
少なくともmidjourneyは使えんな

画像生成AIの開発元に著作権侵害訴訟
Stable Diffusion と Midjourney 他が対象
https://www.techno-edge.net/article/2023/01/18/724.html
オープンソースのAI画像生成ツールのStable Diffusion(Stability AI)、Midjourney、Stable Diffusionをベースとする独自のAI画像生成ツールを開発したDeviantArtに対して、
これらのAI画像生成ツールが、アーティストの同意なく50億枚のアートをインターネット上から無断でかき集めてAIの生成に利用している点が、数百万人のアーティストの権利を侵害しているとして代表者3人のアーティストが著作権侵害などを訴える訴訟を起こしました

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:29:05.68 ID:YZglX5kz0.net
AIで書いた絵が見たければファンティアで金払えは違う気がする

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:29:17.29 ID:h9AjgFKA0.net
>>189
当たり前じゃん
バカ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:29:43.31 ID:87UBJz6E0.net
>>229
電気代かかってんだから当然だろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:32:28.56 ID:UkRlgLTMM.net
>>225
真っ先にデジ同人界隈に参入した先発隊が
絵描きに回ってた分の小銭を横取りしただけで
あとは絵描きもろとも共倒れでしょ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:33:36.34 ID:87UBJz6E0.net
まあ今更重い腰上げるような奴らは何もできないわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:36:39.03 ID:jvNpCNCrd.net
微妙にキャラデが変わるのはどうにもならんの?
一貫性が保てたら漫画にも活かせそうなのにな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:36:54.18 ID:9zp7YffKa.net
>>232
嫌儲やひろゆきを見てたらわかるが予想なんて当たらないぞ
例えばVTuberだって今や一大産業として認められる
どう転ぶか3年くらいみないとわからんけど
AI絵が初音ミクやVTuberのような産業になるかもしれんし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:37:00.18 ID:iHhF0KVj0.net
今風の絵が嫌い
80年代の絵を書かせろよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:39:45.14 ID:r/pdc1F4M.net
>>228
学習は著作違反に該当しない、無問題、とかいってたけど
やっぱりこういう事が起こったか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:39:48.71 ID:9zp7YffKa.net
>>234
今はLoraだな
なんUでやってるぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:42:29.72 ID:87UBJz6E0.net
まあ訴訟も出来レースだがな
要するに最先端技術に俺らも混ぜろやって意味でしてるだけ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:43:14.29 ID:NJeZyKZ/0.net
マジでお絵描きマンどうすんのこれ?w

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:44:38.33 ID:JJsQ8crR0.net
>>239
なんで要約してその意見になるのかさっぱりわからんのだが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:50:22.45 ID:O3izLalQ0.net
まだ不安定だけど改善されつつあるのはガチ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:50:42.15 ID:wjOz1AAe0.net
絵の価値を無くしてはたしてそんなに人々が得するのか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:51:04.62 ID:9zp7YffKa.net
仮にAIが進化してそこら中で失業が増えたとしたら、ベーシックインカムを国がくれるのとAIの進化どっちが早いと思うのさ
AIの進化だろう
つまり今のうちAIを使って何かしたほうがええわ

絵を著作権で守ってくれたりベーシックインカムくれたりするほど政治家がなにかするわけないから
絵師はAIを使ったほうがいいぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:51:41.64 ID:O3izLalQ0.net
>>9
まともなの出てくるようになっただけで進歩よ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:53:22.59 ID:Q1iQczp/0.net
>>129
プーチンと戦ってるのかと思ったら誰だこれ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:53:58.76 ID:O3izLalQ0.net
>>180
ツイ向けのほんのちょっとエロ絵にしてるだけだろアレ
ツイはホントすぐにサジェBANシャドBANかましてくるからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:54:51.30 ID:O3izLalQ0.net
やればわかるけど
同じプロンプトでもマジで同じもんは一切出してこないからな
構図は同じなのにおっぱいの形が全部違うのに感動するで

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:57:50.87 ID:Fu3N4ni/a.net
イラストだからこそ感じるけど1ヶ月以内の周期で違うAIツールがどんどん出てるの怖すぎる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:58:24.32 ID:O3izLalQ0.net
>>223
エロだと早々にBANされて増えなくねえか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 03:59:37.32 ID:9zp7YffKa.net
AIが人間の仕事を奪う前にベーシックインカムを配りますと国が言うなら
俺もAI使わないよ?

現実はAIは人間の仕事を奪うしベーシックインカムも配られないんだよ
著作権も今と何も変わらないよ
いつも政治は何もしないの
だから嫌でも個人でAIを使うしかないわけなんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:04:04.20 ID:RHy1/3ZO0.net
>>251
無知で何も持たざる人間の戯言だな
ビットコインが流行ったから後追いで大騒ぎして淘汰される人間がお前

元々技術がないお前みたいな人間には何も関係ないお話し

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:04:09.77 ID:8N3iOroS0.net
>>250
数年前からエロやってるけど垢バンは食らったことないぞ 
サジェストBANとかいうのなったりならなかったりだけど

今なら同じくAIやってる奴にフォロバして貰ってRTして貰えればサジェBAN食らっても芋づる式に増えてくと思う

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:05:58.43 ID:0pQDw6ie0.net
>>252
CG系の仕事してるがAIとか今更だよな
こどおじケンモメンが騒いだところで蚊帳の外だからなあ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:08:39.98 ID:Lr5FUrzx0.net
チンパンでも出力できるし少ししたら一般化しちゃうだろうから顕示欲満たすなら今のうちだな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:08:56.56 ID:oDbnVkwP0.net
>>252
これ
技術のないケンモメンがAIで利益を得ることはないな
あるとするなら増える失業者見て歓喜するくらいか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:10:46.64 ID:O3izLalQ0.net
小金を持った絵師が駄サイクルの中でテーマも何もない半端な絵を投げるだけになってどんどん劣化していく中でほんとに楽しみな技術よな
驚きをくれるのが今やAI絵しかねーもん
AIは想像力のリミッター外してナチュラルに逸脱してくるから意味わかんねえし
四肢欠損は当たり前でメチャクチャなんだけど見てるとフフッてなって元気が出てくるんよね
https://i.imgur.com/2kCOfBB.png
https://i.imgur.com/XbZ677V.png
https://i.imgur.com/NOvAU4Z.png
https://i.imgur.com/3zWMKd9.png

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:11:53.02 ID:/dKRJHmLa.net
>>252
>>254

こどおじ「AIでプログラマーの仕事がなくなる!なくなる!(頼む…勝ち組正社員が不幸になってくれ…!)」

ITおじさん「やっと俺達の仕事が楽になるのか」「よかった」「楽できるぜ」

これが現実

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:12:42.64 ID:0pQDw6ie0.net
クリエイターにとってAIは学ばなきゃいけないツールの一つになったな
と言ってもここから大手が一般ツールとしてリリースするだろうからそれを使いこなさなければいけない
既にAdobeにも組み込まれてるし今後積極的に組み込まれるだろうね

ただ基礎知識がない人たちにとっては仕事に出来るような状況ではないな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:13:36.31 ID:GzXE7gXO0.net
>>259
ツールとしてはすごい単純だよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:13:41.62 ID:O3izLalQ0.net
>>253
そうそのシャドBANやらサジェBANやら食らう
もちろんRTしてもらえりゃ関係ないんだろうけどな

>>258
コーダー「首になった」

切られるであろう末端を無視すな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:13:52.29 ID:iUwmMHgs0.net
>>173
ふつうにすごいよな
課金してエロai絵1ヶ月作成しまくったわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:14:37.03 ID:aBVetGjO0.net
AIすげえ!神←わかる
絵師は死ねいざまあブハハハハ←わからない😱

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:16:14.85 ID:0pQDw6ie0.net
>>260
AI自動生成ツールとしてリリースされてるわけじゃなく
クリエイティブなツールの小さな一つの役割でしかないかな
しばらく根本的にひっくり返すような状況ではないと思う

何にせよ基礎知識がないことにはそれを活用は難しい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:18:03.99 ID:VjcDMbTP0.net
>>189
つ鏡

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:20:35.38 ID:0pQDw6ie0.net
>>103
サブスタンスみたいな使い方って何?
テクスチャをサブスタンスよりも便利に作れるとか?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:21:13.08 ID:ox6lWxvz0.net
>>265
自分で鏡見てて草

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:26:16.02 ID:9EXtzsR3d.net
持たざる者

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:27:11.64 ID:Vx5IKRZN0.net
NovelAIとi2iが同じように語られてるのはおかしいと思うけど素人は区別つかんよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:28:38.30 ID:GzXE7gXO0.net
>>266
作れるよ

用途次第では涙出るレベルの利便性
素材で組み込んでもいいし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:28:48.02 ID:d00PekOy0.net
>>261
この時間にスマホ回線でレスしてる負け組だぞ
許してやれ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:29:09.26 ID:iUwmMHgs0.net
しかしpixivのAI絵ランキング見ても
3ヶ月間なんの目を引くような進化してないな
元のaiが進化しない限り、AI絵師とやらは
決まった枠の中でガチャ引いてるだけだな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:30:03.68 ID:C6nf6XEnM.net
ちんことかまんこは描けるの?
修正されてるのが多いからサンプルも少なそうだけど

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:31:06.80 ID:wRizeV/20.net
オタク好みのキモ絵はエロいことだけが存在価値だから描き手なんかどうでもいいんだよ
AIに全て駆逐される

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:33:30.59 ID:8N3iOroS0.net
>>273
中身までガッツリ描けるぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:34:48.93 ID:GzXE7gXO0.net
>>264
どちらかと言うと知識を必要としなくなったツールだと思う
なので自分としては普通に怖い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:35:34.03 ID:JJsQ8crR0.net
>>270
ノード操作で思い通りのものを作るのと
AIが作り出す偶発的なテクスチャじゃ比較にならんだろう
前者はベース作って微調整かませたらいくらでも好きなものが作り出せるが後者はそうはいかない
3DメッシュのUVに配慮したシームの処理とかも思い通りにいかんだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:37:17.25 ID:GzXE7gXO0.net
>>277
だから用途次第って書いたでしょうに
ちなループも自動
複数ツールにわたるのと同じよ?
単一ツールだけの人なんていないでしょ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:39:14.68 ID:JJsQ8crR0.net
>>278
たとえばどんな用だよ
ノードをしっかり操作できる人間がいくつももってるようなノードライブラリに叶うわけ無いだろ
オクルージョンに配慮したテクスチャ作成できるのか?メッシュの形状を配慮したノーマルマップやディスプレイスメントマップが作れるのか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:39:21.29 ID:j7ykCTIH0.net
>>272
むしろ最初から完成してるから変化ないだけだろ
単に人間と置き換わってる段階

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:40:30.29 ID:j7ykCTIH0.net
こうなってくるとAIとのコミュニケーション勝負になるな
なに作るかとかもあるけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:40:32.08 ID:/YaqBHfq0.net
ロボのせいで美味い絵に魅力感じなくなった
そのへんに無限にいる下手くその絵のほうが好き

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:40:34.37 ID:GzXE7gXO0.net
>>279
なんでリアルスティックに限定してんのよ
頭かちかちか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:41:40.72 ID:0pQDw6ie0.net
>>276
俺の範囲内ではまだまだ知識は必要だな
動画のAからBを修正して自動生成するにしても
それをやる知識もそれを活かす使い道もそのツール使える人間が出来る範囲
恐らくCGではそういう使い方が多いから専門知識前提で利用される、しばらくは

何にせよツールの発達のスピードが早すぎて取り残されない努力しないと消えるだろうなとは思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:42:37.24 ID:GzXE7gXO0.net
>>284
最後の二行には同意だわ
油断したら終わりそう

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:42:47.37 ID:JJsQ8crR0.net
>>283
リアルの話なんてしてないのにw
3Dメッシュのエッジ検出してそこに汚しいれたり錆つけたりできんのか?
UVの大きさに合わせてシームレステクスチャをきれいに貼り付けたりできんのか?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:44:20.25 ID:GzXE7gXO0.net
>>286
あのさー放り込んでブレンドとか深度マップのツールに
放り込んだりとかいろいろあるでしょう
大丈夫?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:44:31.37 ID:IqnxRQdsp.net
>>281
それすらも簡単になっていくんだろうけどな
今必死にプロンプトとか隠してるのがアホらしくなるレベルで

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:44:50.92 ID:JJsQ8crR0.net
フレネル反射使って色味変えたりできんのか?俺がいってることはトゥーン調のもんでも必要なことだぞ
そういうのは全部ノード操作でやるしできの悪いAIのテクスチャなんて噛ましてたら時間がかかってしかたない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:46:28.74 ID:JJsQ8crR0.net
>>287
ノードで作ればいい
AIが作ったもんはノード操作でつくるものとは違って後から調整ができない
フラクタルからレンガ作ったり模様を作ったりしていくとしてノードならいくらでも模様の調整ができるが
AIのテクスチャじゃそんなことできない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:47:07.83 ID:jXITtw0C0.net
>>2
手がシワシワだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:47:39.69 ID:GzXE7gXO0.net
>>290
だから時短や用途次第で使えるっての

どんだけ頭硬いねん
全部ワンツールで頑張ったって別に止めはしないよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:48:27.95 ID:j7ykCTIH0.net
>>286
その辺はAI以前から余裕です

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:49:28.64 ID:JJsQ8crR0.net
>>292
時短にならないっていってんのに
お前3Dなんもわかってないよな
実写動画をAIでアニメ化してコマの繋がりが皆無の無惨な2Dアニメーションをありがたがってる奴らがいたがそれと同じだよお前

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:50:24.73 ID:0pQDw6ie0.net
>>277
俺もこれは思ったな
テクスチャの自動生成とかそれこそサブスタンスでいいんじゃね?って
ベースカラーは出せてもそれに対応したハイトとかバンプとか作るのはノード繋いだ方が思い通りのものできるしな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:51:12.43 ID:j7ykCTIH0.net
>>288
文字で指示してるのがこの時代の特徴になるだろうな
むかし、テキスト入力だけでパソコン操作してたみたい

グローブみたいなデバイスとかいろいろ出てきそうだが
そうなるとまた手先の技術勝負になったりするかもしれん
すごくざっくり言ってるが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:51:24.84 ID:NTXfjGXB0.net
下手糞な絵師はなぜいつまで経っても成長しないのか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:51:38.01 ID:JiYNbJTV0.net
そろそろ日本のアニメーターいらなくなるな
クビにしていこうぜ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:51:50.62 ID:aBVetGjO0.net
>>294
都合悪いと見るや論点ずらしとレッテル貼り…
典型的な"負け" もう恥増やしなさんな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:52:16.12 ID:GzXE7gXO0.net
>>294
お前がわかってないやんけ
話通じなさ過ぎてビビるわ
全部が全部に細かく設定なんてしないわ

>>295
そりゃ何度も調整が必要な所

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:54:10.86 ID:j7ykCTIH0.net
テクスチャ生成は
たとえばモブとか背景の細かいとことか遠景とか
ほぼ気にならないところに労力かけずに済むのが大きいだろ
小さな会社や個人が助かる
下手な絵の漫画を見た目だけはリッチにできるとか
そういう壁を取り払う効果がとりあえず高い
市場にも大いにインパクトあるよYouTuber初期みたいな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:54:24.80 ID:/YaqBHfq0.net
現状、門外漢が業界人を殴るツールにしかなってないし一回滅んだほうがいいな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:55:07.38 ID:0pQDw6ie0.net
>>300
具体的に説明したらいいんじゃね?

サブスタンスでテクスチャを作る上で一部を外部AIに任せて効率が上がる余地が見えないわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:55:37.50 ID:JJsQ8crR0.net
>>299
全然ずらしてない
ノード処理なら自分が思った通りの連続性や統一性を持たせて様々なテクスチャができるが
AIの場合はコマごとに違った解釈でアニメー動画を作ってしまうのと同じように
3Dとして作ってるものとの調和性がないテクスチャしか用意できないって話を してる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:56:10.68 ID:GzXE7gXO0.net
>>303
自分の説明がわるかったんか?

>>301の人が説明してくれたわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:56:40.76 ID:j7ykCTIH0.net
YouTubeの動画がリッチになってテレビの優位が削られて爽やかに死ぬかな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:57:18.41 ID:j7ykCTIH0.net
>>304
多分それは今年中に解決されるよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:58:04.84 ID:JJsQ8crR0.net
>>305
サブスタンスデザイナーと関係ねえじゃん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:58:38.97 ID:JJsQ8crR0.net
>>307
何を根拠に今年中なんだよw
ほんとお前らの万能感って腹立つよな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 04:58:57.92 ID:2/e1dO3F0.net
bad fingersとかで指おかしい場合はそこだけ描き治すAIがあるからね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:00:08.21 ID:GzXE7gXO0.net
>>308
簡易って書いたろうに
用途次第って書いたろうに無視かよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:00:35.09 ID:0pQDw6ie0.net
>>305
>>301
この人はサブスタンス使ってないと思うぞ

むしろそれこそサブスタンスの得意な領域だからな
ライブラリから適当に選んで若干パラメータ弄って終わり
タイリングも各テクスチャもワンタッチで1分で終了

houdiniで自動生成した背景オブジェクトにサブスタンスでテクスチャを作る
ここにAIが入る余地は今の説明ではないかな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:00:42.67 ID:JJsQ8crR0.net
多分こいつはノードがなんなのかわかってない
背景の書割の絵を用意するためにサブスタンスデザイナーなんて使うかよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:01:32.38 ID:GzXE7gXO0.net
>>312
いや普通に両方使ってるわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:02:46.14 ID:j7ykCTIH0.net
>>309
だって早いからね
別にきちっとした動画じゃなくても新しい市場が作られるだろうし
もともとそういう芸術様式あるじゃん
芸術は山ほどあるエラーを許容してむしろそれを活かした表現をするもんなのに
お前の頭の中にある金にならねえ理想像にAIの方を寄せるのかよ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:03:15.78 ID:JJsQ8crR0.net
>>301の説明が簡易サブスタンスデザイナー?
AIに触れて調子に乗ってるところ悪いが何言ってんのって話よw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:03:25.20 ID:O3izLalQ0.net
>>271
ベッドでスマホで優雅に5chの民かもしれんしそれはなんとも

>>272
案外ランキングの外側に居る奴らの方が面白いの作ってるんよな
そいつらは普遍的な題材じゃないからフォロワー数が伸びなくてランクインできないだけで
進化の無さを言い出すと手描きのほうがどうしようもないレベル
ファンボに囚われ需要を満たすためにテーマもなく情熱が欠落した半端な塗りの絵を投げるだけ
あるいはありきたりのポーズに見栄えするよう色々くっつけてるだけ
1枚絵はもうつまらなすぎてもはや見る価値があるのは漫画だけ、1枚絵はプロの仕事絵だけって感じになってるわ
そのプロの仕事絵もプロであるがゆえに整合性に囚われてつまんなくなってる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:03:52.06 ID:0pQDw6ie0.net
>>314
たった1分で完了する内容にどういう使い方したら効率的になるのか具体的にいってくれんと分からんわ
すれ違いがあるなら尚更その具体的な用途を言わんと理解の差は埋まらんね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:05:24.39 ID:JJsQ8crR0.net
>>315
3Dの話だよな
エラー出たら困るんだが
UVのタイルの大きさが少し違うだけでテクスチャが歪むような世界の話してんだ
Pythonだってスクリプトの書式間違えたら動かない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:05:42.84 ID:GzXE7gXO0.net
>>318
触れてりゃわかるだろ
得て不得手が
まじかよなに私の日本語がへんなのか?(;´д`)

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:06:44.66 ID:j7ykCTIH0.net
サブスタンスデザイナーのライブラリをAIが作るって話じゃないのか
3dソフト解さずにワンクリックで背景3dモデルを数百個作ったりできそうだぞ
3dモデルも生成され始めてるのは知ってるよな?

総レス数 593
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200