2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】AI絵師さん、苦手だった指が(ほぼ)描けるようになる [808139444]

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:07:00.67 ID:WgzH+/eia.net
もうすぐお前らも必要なくなるぞ
https://i.imgur.com/XJLvXMS.jpg
https://i.imgur.com/oRv9S42.jpg
https://i.imgur.com/aZLfafM.jpg
https://i.imgur.com/OjdYkXN.jpg


試しに5ちゃんのスレ食わせたら
お前らのレスを完全に理解して
お前らと同じレスするようになったからな
アフィ用のスレはソースだけ用意して自動生成できる時代だわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:07:17.16 ID:0pQDw6ie0.net
>>320
自分のレス見てみ?
何一つ具体的ない説明はないから
俺ともう1人の人はレスからツールを使ってる人間なのは分かるはず

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:07:32.17 ID:JJsQ8crR0.net
>>320
要するに説明できないんだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:08:06.27 ID:O3izLalQ0.net
AI絵は見るんじゃなくてやるもんなんだよな
確かに手指がおかしかったり破綻してくるし思い通りのもんはなかなかできないんだけど
だからこそ愛着が湧く
AI絵の敷居が下がってバカでも生成できるようになって
自分の好みに合うのがバチッと出てきて「めっちゃええやん・・・エロイやん・・・この子と結婚したいわ・・・あああああああああ!!!」って経験をする奴が増えるほど
評価がどんどん変わっていくと思うわ
ガチ惚れする子が出来たら他人の絵なんてどうでもよくなるからな
マジで

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:08:20.57 ID:GzXE7gXO0.net
>>323
いや普通に使ってますが(;´д`)
なんなのこれ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:08:55.45 ID:0pQDw6ie0.net
>>321
ライブラリはもう一生では使えないほど作られてるからな
それが今後増えたところでという話だよ

それにデザイナーの使い方はそもそもそこではないからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:09:47.13 ID:0pQDw6ie0.net
>>326
何なのこれってお前さんが具体的な説明皆無なんだからそのままだよ
抽象的な説明しか出来ないで良く仕事出来てきたなまである

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:10:15.85 ID:aBVetGjO0.net
>>325
な、なあもしかしてAIが好きというより人間が本質的に嫌いなんじゃないか😢

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:11:11.96 ID:+b2dCFsS0.net
>>326
こいつスゲーにわかくせえな
substanceでどうやってAIが活用できるが具体的にどうぞ

どうせ説明できないだろうけどな🤣

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:11:14.07 ID:j7ykCTIH0.net
>>319
オレが言ってるのはAIの進化の話で3dソフトで人が作る流れにaiが入ってくるという話じゃないけど

AIが背景モデルを作ってテクスチャ貼ってタイリングも効率よくこなしてって話ならむしろその単純さから言ってもとても早いと思うよ。
作業的で画一的な作業ほど機械化されやすいと心得てくれ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:12:04.95 ID:ox6lWxvz0.net
つーかまともな会社ならコンプラ的にAIとか使えないでしょ
Photoshop搭載のアレとかならともかく

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:12:32.10 ID:+b2dCFsS0.net
>>331
こいつも他人が使ったワードを間違った使い方しててワロタwww

無知のバカが知ったかしようとしてバカ晒すの笑うわ🤣

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:14:56.78 ID:JJsQ8crR0.net
>>331
もうあるんだよ
AIより更に細かく調整ができるようなノードを使った背景方法ってのは
https://coan.gumroad.com/l/buildinggen

こういうもんがつかえないのでAIに丸投げですとかそんなやる気のない人間は3Dやる意味ないから

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:15:09.88 ID:j7ykCTIH0.net
今は2d絵の生成で驚いてるが
3dをAIでやらせる方が早いし便利だろ
ゲームのキャラメイクみたいなのが裏で動いてりゃいいだけだし
そこからスクショ撮って2d絵にすれば良いだけだったんだからな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:15:49.86 ID:BtRdk0je0.net
絵描き共のAIアレルギー何なの?
発狂ぶりが笑うんだけど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:16:07.06 ID:+b2dCFsS0.net
>>321
その数百が破綻せず理想の背景にするのは無理があるぞ🤣
だったらフーディニで自動生成したりアンリアルでライブラリから作る方が効率的

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:17:24.15 ID:j7ykCTIH0.net
>>334
だからそれは知ってんだよ。
それをAIが操作するって話だよ。
同じものを人がちまちまやってんのをaiでやんの
量も質も違うから

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:17:53.50 ID:3EY67RdR0.net
何か知らんがAIに絵を描かせるのに飽きたわ

AI絵はSNS等の絵文字リアクションみたいな感じでカジュアルに導入して欲しい
マストドンあたりで誰かやらんかな
まあアンチが増えすぎて今更無理か

https://i.imgur.com/WF7jLH8.png

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:17:56.35 ID:R0O2bmwU0.net
ぶっちゃけ絵師って別にいらないよね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:18:33.17 ID:JJsQ8crR0.net
>>338
ここまで簡略化されてるものをちまちまやるってw
どこまで怠けたいのかねw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:18:41.03 ID:7TH/mfOp0.net
既に9割の絵師より上手く描けてるな
学習スピード早いわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:19:09.11 ID:L6OBMTyzd.net
やっぱ一度形になりだしたらはえーな
学習速度桁違いだもんな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:19:12.02 ID:e08N6sA50.net
海外だと既に芸術関連はどんどん置き換わってて人間に仕事はなくなった
日本は完全に遅れてる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:19:48.49 ID:0pQDw6ie0.net
>>321
クリエイティブ側の人間じゃないのはよく分かった
ノードベースで作るツールに今のところAIが取って代わるような状況は起きる気配はない、今のところはね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:20:00.82 ID:6C38mdOZ0.net
あれだけAI叩いてた絵師様どーすんの?
廃業しとけや

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:21:12.57 ID:j7ykCTIH0.net
>>337
むしろAIがやり出したらデータが破綻したモデルを生成する事ができないんだよ
ワンクリックで3d背景のサンプル100個作って検討できる
デザイナーの機能もあるわけだからな
2dのデザイン画描いてそれを検討してってやっても空間の中に入ってどんな感じかはわからんこらな
最終出力が3dなものは最初から3dで検討できるようになるし空間を無限に広げていける。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:21:22.12 ID:aBVetGjO0.net
>>344
ああ、アメリカなんか全部看板とかNAIになってる 人間作のみたらびっくりされるレベル

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:21:35.13 ID:z1kaMTwd0.net
ふーんえっちじゃん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:21:37.81 ID:ODJvtI9E0.net
マジかよ
これからはAIに描かせて
ポンポンと配置するだけで完成してしまうのか…

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:22:31.36 ID:j7ykCTIH0.net
>>350
配置もAIがやる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:23:23.61 ID:+b2dCFsS0.net
>>347
だーかーらー
そんなサンプルはAIが作らなくても既にあるんだよバーカ
既にもう学生レベルでもやってることをドヤ顔で言っちゃうバカ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:24:10.82 ID:BtRdk0je0.net
漫画家も近い将来ストーリーを考えることだけに専念できそうだね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:25:05.10 ID:0KhNiUP10.net
>>347
この人の説明が全て抽象的なのは笑ったわ
他人の言葉を借りても初心者なことしか言えないの草

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:26:35.81 ID:j7ykCTIH0.net
>>352
じゃあなんで背景デザイナーが必要なんだよ
それをAIがやるってゆってんの

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:30:27.28 ID:0KhNiUP10.net
>>355
お前バカなんだなあ

AIで作るより早くて正確なものが既にあるわけ
注文Aに対して忠実に作るのがクリエイティブの仕事な
さらにノードベースなら作り直しも簡単、調整も簡単

何も持たない知ったかの人間なんだからあきらめーや🤣

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:32:09.90 ID:j7ykCTIH0.net
>>356
注文をAIが受けるようになりお前は失業

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:33:01.49 ID:0pQDw6ie0.net
>>347
むしろAIだから破綻するんだよなあ
AdobeのAIに背景つくらせたら少し複雑だと大半が破綻する
CGは立体だからさらに複雑な要素が加わって破綻しまくると思うぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:34:25.66 ID:0KhNiUP10.net
>>357
ただの負け惜しみしか言えなくなって草
もうAI使いまくって仕事に生かしてるぞ
引きこもりのなんちゃってクリエイターに専門的な話は難しかったね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:36:29.56 ID:aBVetGjO0.net
>>357
おい、謝罪文もAIに書いてもらいなギャハハ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:36:57.69 ID:j7ykCTIH0.net
>>358
それがいつごろ解決されるかの問題でしかない。
しかも破綻が重要かどうかは消費者の判断に委ねられる
最初は多少の破綻は多めに見られる
完璧さを要求されてるわけじゃないからな
今あるものだって慣習として許容されてるだけで酷い出来だとも言えるからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:38:25.51 ID:j7ykCTIH0.net
こういう議論が昔もあったんだよ
インターネットは崩壊するってヤツ
パケットの管理なんかできるわけねーだろとか言ってたな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:39:11.16 ID:0pQDw6ie0.net
>>357
ただの願望の負け惜しみとか恥ずかしいからやめなって
クリエイターも既にAIをどう活用するか考えてるからな

お前さんが考えたことはとっくの昔に想像されてるけど
実用面ではノードで作った方が遥かに利便性が高い
AIが組み込まれるとすればAIの一つのノードとかになる
実際に既にそういう方向で活用されつつあるからね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:42:05.98 ID:0pQDw6ie0.net
>>361
その破綻って意味がわかってないから話が噛み合わない
頑張って背伸びしたいんだろうけど中身がないのバレてるよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:42:32.20 ID:j7ykCTIH0.net
>>363
AIの中でノードが動くだけだぞ
デザイナーの判断も学習される
いったいなにに引っ掛かってるのかさっぱりわからん

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:43:16.64 ID:j7ykCTIH0.net
>>364
それはこっちが聞きたい
どんな意味でもすぐ解決されると思うよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:44:18.95 ID:0KhNiUP10.net
ID:j7ykCTIH0

何の仕事をしてるかもツールを使ってるかも何も言えないネット弁慶なのクソワロタwww

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:44:33.62 ID:dgki5ggxd.net
>>257
グロ
キショ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:45:40.71 ID:0pQDw6ie0.net
>>365
>>366
とりあえず社会に出て働こうよ
ここで言われている内容がいつか分かるかもよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:46:42.29 ID:B2m42Hdo0.net
>>367
頼む!クリエイターが早く俺と同じ無職になってくれ!

っていう悲しい人だねぇ…

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:49:00.01 ID:j7ykCTIH0.net
>>367
>>369
とにかく職人的な仕事は取られるよ。
パソコンの中で完結してるようなものは危険。
わかってる?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:49:36.31 ID:tuKKcpSU0.net
クソスペPCでもAI出来るようになったら起こしてくれ
インターネット無しでな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:51:00.62 ID:j7ykCTIH0.net
仕事に矜持とかあるのかもしれんけど「実は単純作業の比率多かったねえ…」ってなるよ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:52:29.72 ID:j7ykCTIH0.net
クリエイターも作業員的な奴とそうじゃないヤツが居るからねえ。
作業員は職人仕事に誇りを持ってるけど現実見た方がいいよ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:52:44.00 ID:bCOCL+/CM.net
こんな時間まで40近くレスしてる奴は何なんだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:56:59.55 ID:7a8z0wrUM.net
映画監督みたいに最後にチェックしたから「俺が描いた」ってスタンスで行こう
アバターもフルCGなのにジェームズ・キャメロンが撮った事になってるし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 05:59:21.96 ID:DPLbOAmX0.net
著作権が認められない以上どうしようもない
アメリカではコマンドをどんだけ打っても
それが著作権にならないことがAI漫画でハッキリしてしまったしな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:00:08.73 ID:gAVxPWz10.net
>>322
ナニコレ😨

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:07:42.68 ID:j7ykCTIH0.net
著作権って制作者の権利と文化の発展のためのものだけど
AIで無限生成して学習もするなら要らなくね?
商品や意匠としての権利だけあれば十分じゃね?
商用作品をパクっても完全コピーじゃなければ認められるようにならんかな。100年くらいかかりそうだけど。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:18:09.89 ID:8E6nN1BL0.net
>>371
ただ無知で話がズレてることを指摘されてるだけって気がついた方がいい
CG業界はAI関係なく自動化の技術革新で過渡期を迎えている
そしてお前が心配することはとっくの昔に議論されてる

例えばAIで頭の中あるキャラクターを作って歩かせるとか
AIで試行するよりもオートメーション化されたツールで作った方が早いわけ
それをさらに忠実に寸分狂いなく作る場合はオートメーション化でも難しい

何となくそれっぽいものを作る、なんて仕事はなく
忠実なイメージに沿った理想のCGを作るから電脳に繋ぎてもしない限り難しい
そういう議論はもう10年前には始まっているわけ

なので危惧されているのはオートメーション化
フォトリアルなキャラクターをオートメーションで作ったり、キャラクターアニメーションをオートメーションで作ったりな
そこにAIが全てをとって変わる可能性は低い、オートメーションが便利すぎるため
ただオートメーション化するプロセスの一端で使われる可能性は大きい

中二病を拗らせてしまっているのだろうが専門知識があってこそAIがどう業界に変化を及ぼすかは専門家が一番良く分かっている

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:22:06.02 ID:vzA66pGPa.net
852話じゃん
この人手描きできるから細部の破綻は修正してるし、その個人を挙げてAIで手が描けるようになったとは言えんだろ
他の最新のやつ見ても手足とか耳がぐちゃぐちゃなまま公開するやつばかりだぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:23:00.44 ID:AojVSrIg0.net
>>380
ネット世界でマウント取るだけが唯一の楽しみみたいな人間に言っても無駄だろ
AIガーと叫べば無職もマウント取れた気分になっちゃうのがお手軽なんだろうな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:23:22.04 ID:GFVo6CiO0.net
マジやん
終わったな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:24:01.97 ID:bVrDKHZDa.net
ようわからんけどこれも○○風の絵みたいな絵柄の指定は必要なんじゃないのか
学習元になる絵は必要だから絵描きはいなくならんのではと思ってしまうんだが
そのうちAIが絵柄や表現技法を創造して、継続できて、AIの学習元もAIみたいになってくの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:26:18.70 ID:PK6hJXd+0.net
どうせトレスなんだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:27:09.39 ID:D/OqBNAAM.net
AIシコシコ
https://i.imgur.com/PgnN3hQ.jpg

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:27:56.85 ID:vzA66pGPa.net
てかクオリティ上がるに従ってNovelAIの時の構図の自由度がどんどんなくなっていってるわ
みんな同じ絵柄で同じポーズのイラスト量産してるからそりゃ飽きられる
綺麗だけどつまらない絵って一番記憶に残らねえよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:30:23.45 ID:KsQD/DiE0.net
>>152
絵師界隈曰くAI絵には温かみや工夫が無いからネ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:30:59.99 ID:O3izLalQ0.net
>>371
取られるかというと取られないと思うわ
最後に整合性を取るのはそれこそ職人の域の能力を持った人間だからな

ただ他のジャンルを見てもな
最初はバカにされていたなろう異世界転生が今や市場のド真ん中に立ってる
AI生成の敷居が下がって生成の楽しさを知りAI絵の楽しみ方を理解した人が増えれば増えるほど
AI絵が一つのジャンルとして確立されて市場に入り込んでくるのは必定
ただ諸々グレーでメジャーにはなれないのも確定してるから
ボカロぐらいの立ち位置に落ち着くと思うわ

ちなみになろうヒットの初発は2011年刊行の魔法科高校の劣等生で、そこからなろうが市場を席巻するまで7-8年は要してるから
AI絵も浸透するまでその程度はかかると思うよ
AI絵に対して抵抗がない小中学生らがメインターゲット層に上がってくるまでそんぐらいかかるんだろうなって

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:31:13.43 ID:Q/6/+hyGa.net
ほんとうに進化早いな
来年の今頃にはどうなってんだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:31:37.48 ID:O3izLalQ0.net
>>322
まとめサイト捏造できるな
おもろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:31:38.71 ID:YG9C4mfD0.net
絵じゃん

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:31:50.11 ID:uZtVJqd8M.net
副業でAIイラスト屋やってる人いる?
その辺の中小経営者とかジジババなら騙せそうだよな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:33:21.36 ID:D/OqBNAAM.net
>>387
Twitterで低レベルな判子絵見てたらそうなるわな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:34:27.78 ID:j7ykCTIH0.net
>>380
何年前の話してんだよ
それは作りたいものをライブラリや自動化やアルゴリズム付した筆やらノードやらで早く作るって話だろが
俺はAIが制作意図から作るとこまでやれるって言ってんのよ
どこで誤解したの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:35:59.90 ID:+ZUTHoYh0.net
デッサンの狂いを直したり補正してくれるAIとかないんかな
そっちの方が絵師には重宝されそうだけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:36:40.38 ID:O3izLalQ0.net
>>329
それは少なからずあるな、好:嫌の割合が38:62ぐらい
面白い人やキチガイは好きよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:37:46.39 ID:j7ykCTIH0.net
>>389
わざとミスしてんのか?
職人仕事系も士業系も取られるって…
人間の視覚や触覚のフィードバックや勘の領域もaiが使えるようになってきてんの。
目で見て認知できつつあるんだよ。
どういうアレなんだよ。
人に霊性が備わってるとでも思ってるタイプか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:39:06.00 ID:O3izLalQ0.net
>>387
これはある
そう思って渋にランクインしてる絵やdanbooruを覗くとな
これまた思いのほか同じようなポーズの絵ばっかなんだよこれが

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:40:32.05 ID:j7ykCTIH0.net
>>396
できるだろうね。
近年はとにかく目に関する進歩が早いし多いし。
実際にいろいろできるようになってきてるし。
そんくらいなら最先端技術なくてもできるだろうしね。
筋肉モデルを同じポーズとカメラにして重ねる機能でできるしね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:40:54.93 ID:I9wrGstE0.net
AI絵って同じ画風、同じキャラクターで違うポーズで描いたりできるの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:41:00.06 ID:O3izLalQ0.net
>>388
そいつらAI絵の楽しみ方を分かってないんだよ
AI絵は荒探しをするものではなく雰囲気を楽しむもの
自分で楽しみを見出すものなんだよね
子供には楽しめないコンテンツだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:41:22.20 ID:8E6nN1BL0.net
>>395
もはや仕事を奪うとか関係ない話をしてお茶濁してるだけですな
政策意図からAIが作るってただのジャンルの話しでしかないね

脆弱な競合が生まれるだけで何の影響も及ぼさない
脚本をAIが作って業界に変化は起きましたか???
厨二病拗らせるのもほどほどに

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:42:40.51 ID:0pQDw6ie0.net
>>401
今のところは出来ないな
それが今の所の大きなハードル
出来るようになるといよいよ仕事として使えるようになる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:43:35.07 ID:O3izLalQ0.net
>>398
高レベルなものは出せても要求案件を完全に満たす完全なものは出せないからな
そこを修正できるだけの高い能力を持った職人は必要になる
AIにやらかされるたびに現場の連中は実感するだろうな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:44:37.53 ID:0pQDw6ie0.net
>>403
そういや何年か前に脚本をAIが作るとかあったけど脚本家が失業する気配はないよな
一番簡単でAIが得意な分野でも乗っ取るような状況が起きることはないのは感慨深い

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:44:53.86 ID:O3izLalQ0.net
>>401
まだ無理
ただ学習に関する技術が進み始めてるから
学習させたらどうなるかって感じ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:46:22.72 ID:j7ykCTIH0.net
>>403
奪うでしょ。
対話型のも進歩してるし。
いったいどういう根拠で人が残ると思ってるのか聞きたいわ。

>>405
だからそういうのを検出して修正するのもできるでしょ。
自分のやってる作業を細かく分析してみろ。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:46:45.42 ID:WhNbEt5b0.net
>>404
人間は顔めちゃくちゃ繊細な認識をしているからハンコ絵以外で一貫性のあるキャラを描くのは結構難しいと思う

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:47:10.30 ID:U0u58BEk0.net
例のルネサンス調のやつもっと流行らねえかな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:47:30.17 ID:j7ykCTIH0.net
複雑で高度に見える認知や判断や動作は全て機械的なものだ
人間は複雑なロボット
こういうスレにはまずこういう認識が欲しいね。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:47:54.84 ID:uyBOvLdU0.net
AIでも練習してるのにおまえらは練習せんの?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:48:40.21 ID:3QRaVsWM0.net
fanboxにもAI野郎たくさんいるじゃん
指メチャクチャでも普通に稼いでる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:49:00.05 ID:D/OqBNAAM.net
>>401
これに今は無理って書いてる奴ら
LORAすら使えないクソにわかだろ
せめて使ってから喋れや

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:49:13.56 ID:O3izLalQ0.net
>>406
やっぱりディレクションする必要はあるから
高度人材は残るやな

>>408
1000年後にできるようになってるかもしれないなw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:50:03.68 ID:lWmx+tQ50.net
加筆してるんやろ
こんなキレイな指見たことない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:50:29.51 ID:WupSWTDAa.net
未来ベースで話をしてるから噛み合わないんじゃねえの
ここから10年まったく進歩がないかもしれないし、2ヶ月後には全ての欠点を克服してるかもしれない
結局未来のことなんて誰にも分からないんだから議論するなら今の技術で語るしかないだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:51:04.36 ID:WhNbEt5b0.net
>>414
公式絵学習させたのかなと思うAI絵あるけど作画の悪いアニメ見てるレベルでしかない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:51:07.88 ID:O3izLalQ0.net
>>414
まだLoRA使ってないけど
ガッツリ同じにできんの?
髪飾りや装飾の細かいとこが変わっちまったりしない?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:51:08.11 ID:AojVSrIg0.net
>>414
ビジネスレベルには程遠い

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:51:11.48 ID:j7ykCTIH0.net
>>415
それが1000年後じゃなく3年後かもしれないのがこの時代の恐ろしいところなんだよ。
お絵描きAIが登場するなんて半世紀後かと思ってたらきょねんなんだもん。
5年前くらいにレンブラントAIは出てたけど家のパソコンで動くようになると思わんでしょ。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:51:26.68 ID:w/wpXqnT0.net
>>417
開発してる人間がいるのに…

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:52:06.96 ID:j7ykCTIH0.net
>>417
今の技術ですぐできるか仕事になるかなんて分かりきってるのに話す事なんか一つもないだろ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:52:15.34 ID:Q/6/+hyGa.net
AIがAIを作るブレイクスルーが起きたら大掛かりな機械導入が必要でもなければ大概はAIに置き換わるだろ
絵は個人のPCでもできちゃうくらいの手軽さだから人間から仕事を奪うまでのハードルが滅茶苦茶低いのがヤバイ点

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:53:04.69 ID:/bSpxv220.net
これからはアナログじゃないと人間はAIに太刀打ちできないな
コピック使ったデジタルでいいじゃんって絵じゃなくもっと味があるアナログ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:54:35.54 ID:j7ykCTIH0.net
絵とか映像とかってさ
格子状でたかだか4k程度のデータだからな
人の描いた絵もどっかからコピーしてきたもんの寄せ集めだし
今までよくハックされなかったと思うよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:55:22.63 ID:j7ykCTIH0.net
>>425
手も指も目もできつつあります
むしろ絵ならそこまで精度も繊細さもいらないし

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:55:41.04 ID:WhNbEt5b0.net
AI絵と言っても写真をPhotoshopの油絵風フィルタ通して絵のように見せるのに毛が生えたくらいのもまだ多いよなあ
一種の詐欺に思える

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:56:34.53 ID:AojVSrIg0.net
7年前にAIが作った脚本で映像作られて
最近もネトフリとかちょくちょくAI脚本の話でるけど
話題になった映像が一つもないところがお察しなんだよなあ

イラストのジャンルは淘汰されるかもしれないが
映像や執筆系は結局人間が作った方が面白いんだろうな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:57:14.37 ID:4YVpPBoM0.net
>>425
微妙に立体感が生まれる油絵とかも良い気がする

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:57:25.74 ID:j7ykCTIH0.net
>>428
コピペマッシュアップだが人のやってる工程をほぼ模倣できてしまってる点がすごい
aiをけなす人ってむしろ人に幻想持ちすぎなんだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:59:07.54 ID:XlcsjFjP0.net
>>429
イラストも無理無理
未だに商用ソシャゲは人間のイラストレーターが仕事してるし
もしかしたら部分的なAIの活用はあるかもしれないけど
所詮ただのお絵描きツールの一種の域を出ないわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:59:10.72 ID:j7ykCTIH0.net
>>429
ノーランも駄作を作る

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 06:59:12.98 ID:S9nRear10.net
>>429
AIに夢を見過ぎなんだろう
オートメーション化で仕事が激減するのは間違いないが
AIが人間に変わって支配するなんて幻想はこないだろうな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:00:23.47 ID:j7ykCTIH0.net
AI絵が一般化し始めてまだ半年くらいで可能性を否定してるのがおかしい
手もラーメンもかけるようになったでしょ?
何年やっても描けない人間がいるのに

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:02:45.40 ID:WhNbEt5b0.net
>>431
美人を描くだけなら数学的にシンプルであるほど美人に見えるというのは昔から言われてる
だから万人に美人に見える絵は簡単に作れる

でも絵を描く人はその人にとってのこだわりで描いてるわけではAI絵が理想になることは自分でリライトしない限りはないだろう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:04:52.22 ID:0pQDw6ie0.net
>>429
これだよな
大手も積極的にAIを利用して大作を作っても話題にならない
AI使えば流行りの構文や言い回しを使いこなした良い脚本が簡単に出来そうなのに
脚本の分野で7年経ってこれなら動画でAIが不動の人気作を作る日は来ないだろうな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:05:01.39 ID:O3izLalQ0.net
>>429
AIには作家性を保ちつつ見る人の心情を想定した上で面白い脚色・演出なんてのはできなさそうだもんな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:06:45.32 ID:nsWaStZ6a.net
どの画風でも恋人つなぎ出来るようになるまであと何年くらい?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:07:53.85 ID:j7ykCTIH0.net
>>436
理想ってのはその人の見てきたもので作られるんだよ。
だからその人の見てきたものや現在の思考を入力すればわかるものだし、その先を示すこともできる。
今でもレコメンデーションとかあるでしょ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:08:49.45 ID:j7ykCTIH0.net
>>437-438
感情的に受け入れたいものを正解にするのはおかしい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:09:04.05 ID:wjOz1AAe0.net
なんの話だか分からんぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:09:35.69 ID:Ncij7O4PM.net
どっかで見たことある絵ばっかだな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:10:29.98 ID:j7ykCTIH0.net
AIがスマホやpcやVRグラスをスキャンし続ければコンテンツのカスタマイズもできるだろうって話

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:10:35.36 ID:XlcsjFjP0.net
スレの10分の1を占めてAI崇拝してる奴ってエイリアニストだろ
もはやAI教信者だわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:10:49.02 ID:WhNbEt5b0.net
絵を描ける人が効率化するツールとして発展させるのが最も将来性あると思える

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:10:59.32 ID:bf2RnVu60.net
良い脚本ができたから映画を作ろうって方が自然なんじゃないか? AIで脚本を作って映像化するって言う企画で脚本作ったってそら良いもんできねーよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:11:04.11 ID:O3izLalQ0.net
>>431
確かに解放された発想で面白いもん出してくれるしAIをけなす奴は問答無用でクソバカ老害なんだけど
AIのクオリティに限界があるのも確かだからな
AIは正解だけを学習しているから間違いに気づけないよ多分

>>437
AIにはネームバリューがないものな
特定のケンモメンがAIを使って面白い作品を作り続けて定評を得て
脚本・ケンモメン!って名前で人を呼べるようにならなきゃ
そういう意味でAIはゴーストライターにしかなれないやな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:11:49.88 ID:/ltZjDlor.net
>>2
今風な絵柄に90年代の影つけが斬新

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:11:59.11 ID:ovpJ52pL0.net
>>429
完全に答えが出てますやん
当時は俺ですらAI脚本が席捲するとか思ってたわ
完璧なもの作ったとしても面白いかどうかとは別よな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:12:42.64 ID:bf2RnVu60.net
>>448
脚本家がネームバリューになる映画やドラマって割と少なくないか? もちろんスター脚本家はいるけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:12:46.91 ID:WhNbEt5b0.net
>>440
若い頃の母親の顔とか初恋の子の顔とか娘の顔とか学習させるのか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:13:26.02 ID:R2ZoiozJr.net
>>2
まだ一本足りないけど
数もカウントできないのか?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:13:45.48 ID:os1TfgYx0.net
>>384
ネットに画像が大量にある有名作品の作品名で指定するとその絵柄になる
ストライクウィッチーズってプロンプトに書くと島田フミカネ風の絵が出力される
複数の作品名を書いて、それぞれの強度といじるとミックスされた画風も作れる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:14:56.85 ID:bf2RnVu60.net
そもそも脚本の話するのなら普通はカメラマンや美術の力量予算のバジェット感を加味してどう言う脚本にするかを決めるだろ そんなパラメーターを学習させたりしたのかな?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:15:13.36 ID:O3izLalQ0.net
>>451
少ないね、縁の下の力持ち的な存在ではある

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:16:06.98 ID:j7ykCTIH0.net
>>448
正解だけ読み込ませなけりゃいいでしょう

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:16:29.83 ID:h/viDrq30.net
琴葉茜ちゃんください

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:16:38.60 ID:WhNbEt5b0.net
人間は絵ではなくリアルな人間の顔を見て(学習して)好きな顔のイメージを持つわけでAIもリアルな顔からデータを抽出して絵が描けるようにならないと人間レベルにはならんだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:17:02.32 ID:h/viDrq30.net
この塗りになるとAIとわからんな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:17:07.36 ID:EfP6ZuSaa.net
>>439
追加学習すればいいだけだから今からでもできそう
進化スピード早すぎてついていくの大変だわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:17:09.78 ID:j7ykCTIH0.net
>>452
まあそういうことだな
ホルモンと顔つきの関係性なんかも入れられるな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:18:38.51 ID:j7ykCTIH0.net
>>459
たぶん嫌儲ばかり見てるからなんだろうけど
リアル絵も普通に出せるのは知ってるよな?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:19:29.97 ID:hCRoE5Ara.net
手の部分だけたくさん書き直させていいのを選べばいいんだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:19:43.09 ID:xFa3CBX+0.net
SDのnovelAIモデル流出から何か革新的なことでもあったのか?
あれから一ヶ月くらいで飽きたから今どうなってるのか全然知らんわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:20:04.40 ID:j7ykCTIH0.net
今の指の絵は二次元データを機械学習で学ばせたものなのかな?
恋人繋ぎをそのやり方でやるより3dデータを読み込ませた方が早くて正確なのでは?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:22:18.23 ID:j7ykCTIH0.net
んで、人に残りそうな領域なに?
オレはAI株で今日も儲けたけど
ディストピア来そう?
人の仕事を奪うとAIの生み出したものを買う金がなくなるよ?
みんな大学教授やハンターみたいな仕事するわけにもいかんだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:23:23.46 ID:j7ykCTIH0.net
現代でも工場の生み出す余剰をカッコいいやつに分配する制度がそれなりの説得力をもって機能してるから
AIを支配するのは金持ち高学歴なんだろうな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:23:23.99 ID:wjOz1AAe0.net
俺もAIで昨日5万儲けたわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:24:33.27 ID:bf2RnVu60.net
>>466
内部に3D云々は理論上色々考えられてるけどハードウェアの性能問題で実装は今のところ厳しい まぁ5年後になるかもしれないし10年後になるかもしれないし来ないかもしれん
ただ手の3Dモデルを上に貼り付けてイラストにマッチングさせるのは4.5分あれば手付けで素人でもできるような作業だからコスパが悪いんよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:25:31.04 ID:WgzH+/eia.net
>>434
残ってないけどこういうチャットしたで

ぼく「AIは人間を超えていますか」
AI「はいAIの処理能力は人間を超越しています」
ぼく「人間よりも上位の知性体と人類は共存できるのですか」
AI「AIは人間に従うようプログラムされているので大丈夫ですよ」
ぼく「えっ上位の知性体=AIなの…?」
AI「そうです」

ぼく「将来的にAIが人類支配するの?」
AI「AIは人間に従うようプログラムされているのでありえません」
ぼく「人間を支配するようにプログラムすることも可能じゃないの?」
AI「それはプログラムした人間の責任です」

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:25:59.37 ID:j7ykCTIH0.net
ジェネレーティブAIはシリコンバレーのトレンドになりつつあります
オレはCG自動化の波を予測して早々にゲーム業界から足を洗いました
まさかこれほど発達するとは思わなかったけど
満ち足りてるけど生の実感やプライドだけがない世界になるかもね
そうすると人はバンジージャンプやライオン狩りで尊厳を取り戻すようになるかも

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:26:38.51 ID:ZdRVaYBa0.net
でもラーメンを食べさせてみると?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:30:20.90 ID:j7ykCTIH0.net
>>470
だだカメラ型のモーションキャプチャはあるからそれでポージングできる
これは今すぐできる
ポージングしたものを元に絵を起こすのもできる
つまりできる
ポージングをうまくやるのが大変だけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:31:01.46 ID:etD1jKim0.net
>>465
ローカルでの追加学習が圧倒的に進化した

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:31:56.09 ID:PeWJtcBJ0.net
>>2
そのうち手で描いたのをAIが描いたって騙る人出てきそう
これAIじゃなかったらここまでバズらなかったでしょ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:32:03.70 ID:7TH/mfOp0.net
>>429
なろうアニメとか実質AI脚本やろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:32:03.83 ID:j7ykCTIH0.net
見た目を整えるのって簡単なんだよ
しかしAIはそこから内部を洞察できるようになった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:32:06.49 ID:7/vXAdBK0.net
もう全部AIでいいよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:44:09.83 ID:1zlbDlhR0.net
AI絵がやばいのは未来の神絵師を潰してしまうことだと思う

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:44:13.65 ID:B/S3eL0yd.net
https://i.imgur.com/lluL8d0.jpg
https://i.imgur.com/k7z4TCk.gif
https://i.imgur.com/Rfo870X.gif
https://i.imgur.com/lygFmTE.png
https://i.imgur.com/4Ae26GB.jpg
https://i.imgur.com/Yi94Wbu.jpg
https://i.imgur.com/tsNSicP.jpg
https://i.imgur.com/bEZB7F5.jpg
https://i.imgur.com/vjj4cZT.jpg

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 07:45:56.73 ID:jvNpCNCrd.net
webuiにサンプル読み込ませて生産してみたけど乖離した何かにしかならんかった
そんな単純にはいかないし呪文勉強しないと駄目かあ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:01:08.97 ID:gkc7Gwjrr.net
ぼざろのエロください

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:03:22.94 ID:D/OqBNAAM.net
ぼざろで抜くやついんの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:04:32.31 ID:U8NR+sZt0.net
お前らの書き込みもAI

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:04:34.24 ID:cZBvxbYF0.net
>>2
呪文は絶対書かない定期

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:05:29.73 ID:D/OqBNAAM.net
呪文とかもう大して重要じゃねえよ、にわか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:11:49.57 ID:7p68xP4gr.net
>>449
塗りとかも現代なのになぁ
衣服のしわだけ90年代風

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:13:01.22 ID:R+fS0KQOd.net
>>449
昔からいっぱいあったで

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:21:30.32 ID:HZotSqP00.net
>>322
これあれじゃん、ユグドラの…名前忘れたが

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:21:34.56 ID:195kRE+/M.net
ラーメン鷲掴みは直ったの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:24:29.48 ID:a1WhdjpGM.net
虎の威を借る狐定期

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:25:37.87 ID:IGsILJNh0.net
>>38
やっぱ指に違和感あるな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:25:48.06 ID:w/wpXqnT0.net
AIのやや残念な部分修正しますの商売が出て来てるぞ
つよいw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:28:51.90 ID:9GREbO5jr.net
古代の人間よりよっぽど構造理解して絵を描いてる気もしなくもない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:33:49.68 ID:1ahlXLPO0.net
これ自分のYouTubeのサムネとかに使ってもいいの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:34:55.09 ID:mRyDhB1J0.net
>>30
黒猫ちゃんかわいい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:34:59.28 ID:D/OqBNAAM.net
>>496
いいよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:35:48.09 ID:FhL7iZqmM.net
自分で描いてからi2iなら最初からできる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:40:24.99 ID:JgAfoBvIM.net
黒目が左右違うのが気になる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:42:38.56 ID:k6ViZUZv0.net
今こういう感じの絵だよね
目の高さがあって目尻がキュッとしてる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:42:39.60 ID:spvJq+Tf0.net
イラストよりリアル方面でいい感じのモデルないかね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:47:02.18 ID:/MWvu+ai0.net
>>10
最初はそんなもんよ
スーパーアニメーターでも手の描き方は個性でる

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:48:13.91 ID:ePjWELDk0.net
(ヽ´ん`)ぼくらもAIだけど....

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:50:45.28 ID:EUGZoWJJa.net
AIは進歩しているのに俺は…

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:51:18.02 ID:VLB/cvtU0.net
古塔つみより手が描けてるな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 08:57:32.33 ID:1I/PBFtiM.net
🤖そんなに怖いか?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:02:48.15 ID:bB0yFmKS0.net
将棋のAIが何千万回という自己対戦を繰り返して指数関数的に強くなったのと同じで、AIが描いた何億枚という絵をAIが取り込んで爆発的に表現力を高めていく未来があると思う

この先、マンガはネームを描いたら終了、アニメでも絵コンテさえ描けば新海誠レベルの映像が素人にも簡単に作れるようになるよ

クリエイティブな世界で人間が残るのは、物語の創造くらいになるんじゃないかな

それも遠い未来ではなく、ここ数年以内に

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:05:51.18 ID:5epEdgBb0.net
>>506
つみおじ復活したってレス見かけたがマジなんだろうか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:08:40.32 ID:bB0yFmKS0.net
>>508
まあ、商業的に絵師が食べていけるのは、もって5年くらいじゃないかな

発注する側としても、納期とコストが1/10でリテイクし放題ならAIを選ばない理由がないからね

まあ、それでもハイレベルなヤツは残るだろうけど、そんなの一握りだし、大多数の絵師は数年以内に失業して、趣味で絵を描くようになる

ご愁傷様

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:11:08.78 ID:S8T+nnXSp.net
画太郎みたいなのが生き残るんかな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:25:46.17 ID:qL6jUtEzM.net
>>508
コンテなど描かずともテキストから自動生成される未来が来る
さらにテキストも単語投入したら自動生成される未来が来る
声もAIが出せる
「こういう感じのアニメ見たい」って言ったら勝手に出てくる時代になるやろうな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:31:54.86 ID:E9n7aTsc0.net
ちょっとした挿絵とかAIでいいね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:44:39.85 ID:dXv4nEuC0.net
次は目が変だな
課題だわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 09:51:40.37 ID:bB0yFmKS0.net
>>512
そこまでいくかもね

あと、今は音声もすごいよね

もし、ゆっくり解説の音声しか知らないヤツがいたら調べた方がいいよ

好きな声色でなんだって喋らせることができる
歌も歌える

https://www.dtmstation.com/archives/58686.html

もうクリエイティブの世界に人間が生き残る余地は限られてるよね

ご愁傷様

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:03:01.06 ID:J7Gjpe/50.net
>>44
複数の既存イラストから合成加工してるだけなのに努力って…

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:05:21.99 ID:anPYpBXLM.net
去年は馬描かせると25%失敗するって言われてたな脚が

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:08:39.63 ID:zzdmcwT/d.net
まきちゃんラーメンの新作まだ?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:08:49.61 ID:vuIY8lH7M.net
お気持ち絵師だんまり

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:09:26.08 ID:eIp0Z4cD0.net
殊更にAIだと強調されなければ指の数とか一々数えないしな
こんなイラストも生成できるのか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:13:07.02 ID:AmvyM1q40.net
>>30
猫めっちゃかわいいな
売れるレベル

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:13:58.21 ID:KN7Lcpmx0.net
>>11
わいわあれを勝手に萌え指と呼んでいる
AI関係なく昔からある手法

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:30:46.21 ID:sS/iMH5K0.net
これ作ってる方が飽きてくるんじゃないかなあ
AI絵師と言っても何も描いてなくてアプリに文字入力したら自動で10枚くらい絵が出てくるだけだろ?
今はいいねが貰えたり手書き絵師へのコンプからモチベ保ててるけどだんだん虚無になってきそう

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 10:52:34.52 ID:0DiTDi1x0.net
AIが描いた女の子の手って手のひらとか指の皺がしっかり書き込まれてやたらリアルな手になってるからそれも違和感の元なんだよね
顔は鼻が点の二次元顔なのに

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 11:14:02.10 ID:z9JzcmTG0.net
自分のおかず用にやってみたいけど
俺ちゃんの3080でも作れるの?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 11:20:22.20 ID:y/oGBukm0.net
気になることがあるんだが。
まだAIが人とコミュニケーションを取るのは早いが
こういう画像だともう入っていける。
洗脳的画像を作れる気がするんだけど大丈夫か

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 11:21:43.07 ID:y/oGBukm0.net
>>526
めさアメリカでのSNSとかはまだ弱いが、、

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 11:25:33.73 ID:J0pir9kya.net
>>525
どうせめんどくさくなってネットで画像拾ったり絵師おだててる方が早いって気付くことになるぞ

AI呪文師が吉野家感覚で安い早いで希望の絵出してくれるサービスがあればいいんだろうが無いってことは問題山積みなんだろうな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 12:03:38.28 ID:ATezcN9p0.net
novelAIで二次絵が一気に進化してanythingv3で塗りもプロレベルになった
だがそこでゴチャゴチャさせてるだけで複雑なポーズとか多人数とか手とかの進化は止まってる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 12:14:44.16 ID:ejPlziI50.net
>
画像生成AIの開発元に著作権侵害訴訟
Stable Diffusion と Midjourney 他が対象
https://www.techno-edge.net/article/2023/01/18/724.html
オープンソースのAI画像生成ツールのStable Diffusion(Stability AI)、Midjourney、Stable Diffusionをベースとする独自のAI画像生成ツールを開発したDeviantArtに対して、
これらのAI画像生成ツールが、アーティストの同意なく50億枚のアートをインターネット上から無断でかき集めてAIの生成に利用している点が、数百万人のアーティストの権利を侵害しているとして代表者3人のアーティストが著作権侵害などを訴える訴訟を起こしました

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 12:17:38.31 ID:MQrld6sxd.net
絵師(笑)が悔しそうで気分がええわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 12:20:08.76 ID:cBD/i9yL0.net
エロ漫画描いてよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 12:23:02.41 ID:n4ti0lCh0.net
可愛くてえっちな画像もっとちょうだい!

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 12:24:02.81 ID:AVyTX3YE0.net
島矢直和◆skeb受付中
@S_NAOKAZU_2009
NobelAIが出た時に「誰もあなたに描いてくれなんて頼んでませんけど?微妙画力の絵師さんたちは消えてくれて構わないよw」「君たちの努力はAI絵師の素材になるから無駄じゃないよw」って煽ってきたの忘れてねえからな

お前ら怒られてるぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/01/24(火) 12:36:11.72 ID:JAzBwNwgd.net
こんな絵も描けたら人間勝てないやん

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03af-1Y2n):2023/01/24(火) 13:46:25.57 ID:FwLopAHq0.net
>>488
ええやん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03af-1Y2n):2023/01/24(火) 13:47:03.52 ID:FwLopAHq0.net
>>453
ん?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa7-Zsht):2023/01/24(火) 13:56:08.90 ID:LXJVrTd3a.net
>>425
ラノベの挿絵程度ならAIで十分だね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff17-m/tl):2023/01/24(火) 14:23:38.55 ID:piLFid7C0.net
でもラーメンは手掴みで食うんでしょ?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:32:29.01 ID:Jc1+4uSa0.net
>>531
結局、原動力がそれだけなんだよな
既視感のある今までと同じような絵師が描いたような絵が量産されるだけだから
感動は別にない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:37:00.73 ID:O3izLalQ0.net
>>523
飽きんぞ
なぜなら自分の性癖を満たすための絵を自分の好きな絵柄で作らせるし全て違うから
完璧は出てこないからこそ射幸性を刺激されて面白い
飽きたら他の絵柄にしてみたりポーズ変えさせたり変な服着せたり
とんでもなく楽しいしシコり倒せる
お前はやってないからそう思うだけだ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:38:23.51 ID:WhNbEt5b0.net
極めてニッチな性癖か違法スレスレな絵が滅多にないので喜ばれているだけで普通の人にはただのハンコ絵

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:41:25.94 ID:EvV20h+L0.net
>>541
そんなのならコイカツでよくないか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:41:44.25 ID:O3izLalQ0.net
>>540
そういう絵ばっかり作ってるからそう感じるだけで
ちょくちょくぶっ飛んだ絵出してきて面白いんだよな
人間は整合性とか考えて想像力に限界ついちゃってるのが
AIは常時薬キメた状態で絵を描いてるから
5chのAI絵スレ見てるとおもしれーよほんとに
荒探しで絵を楽しんでるタイプ、面白さを自分で見出せないタイプには難しいコンテンツだけどな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:43:56.39 ID:WhNbEt5b0.net
>>544
そんなにいうなら例をいくつか教えてよ
リンクだけでいいから

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:44:51.13 ID:O3izLalQ0.net
>>543
コイカツこそ絵が一定だろ
ポージングソフトとしては良いだろうけどな
今はLoRAつって効率的に学習させ取り入れる手法が作られたところ
俺も導入しようと調べてるところで
LoRAのモデルを見て絵柄の広さにすげえなって感心してるところだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:46:07.85 ID:O3izLalQ0.net
>>545
嫌儲には張らん
スレが転載されたりしたらAI反対過激派の目に触れてそいつ本人に迷惑がかかるかもしれん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:48:32.27 ID:lNwGB+IOr.net
>>547
じゃ信用しない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:49:48.57 ID:lNwGB+IOr.net
ここにリンクさえ張れないってこと

極めてニッチな性癖か違法スレスレな絵が滅多にないので喜ばれているだけで普通の人にはただのハンコ絵

が当たりだな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 14:58:30.32 ID:O3izLalQ0.net
>>548
しなくていい
俺はAI生成を楽しんでるし、某スレに貼られた雰囲気の良い絵を見てええやん・・・ってAIの進化を実感しながら雰囲気を楽しんでるしたまに貼られる意味わからん絵を見てニッヤァァって笑ってる
次は学習だぁつって皆息巻いてる
変化についていけない老害がガタガタ言ってるだけで
大人はAIを楽しんでるよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 15:03:14.58 ID:qRCHsiSr0.net
もとにした絵が濃い黒で線画かっちり書くタイプだったんだろうな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 15:19:40.34 ID:6yAtvSlya.net
>>548
お前の勝ち

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 15:47:23.50 ID:RRFo8Gol0.net
絵師の自助努力が足りない

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 16:11:49.12 ID:iI+rn5qfM.net
NOVEL AIって特定のキャラの
特定の要素を固定で出せないよね?
服の模様、装飾品の形とかそういうの
シード固定してもあんま効果なかったし

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ce-j5s0):2023/01/24(火) 16:59:23.03 ID:MdYTwwd00.net
>>183
少年誌の編集はいまだにいるな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-24eC):2023/01/24(火) 17:24:17.04 ID:h6IV2/nkM.net
>>548
majinAIで検索しろよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-8KUC):2023/01/24(火) 18:02:55.12 ID:Xl/wNx6kd.net
>>540
最初の2ヶ月は物珍しさで売れてたけど
3ヶ月目からは一気に売れなくなったな
とくに海外ユーザーが「これAIだよね」って指摘するようになった
本物の絵師に勝つのは難しいな

夜遊び絵師くらいの知名度がないとAIで稼ぎ続けるのは難しいわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffa2-bu7o):2023/01/24(火) 18:22:44.01 ID:Wwljuacr0.net
同じキャラの違う絵が描けるようにならないと
カードゲームがせいぜいじゃない?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8f-SUdz):2023/01/24(火) 20:29:26.32 ID:Z0Fwcxib0.net
似たようなポーズしかとってくれないが
ハイキックさせたければどうすりゃいいんだ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-Ck/1):2023/01/24(火) 21:46:28.48 ID:PwjdW0T1a.net
>>559
AI絵師様がやってる様にi2iで良さげな構図の絵探して丸パクリすればいいよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8f-SUdz):2023/01/24(火) 21:57:05.44 ID:Z0Fwcxib0.net
>>560
ありがとう
足上げてくれた

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e319-88l+):2023/01/24(火) 22:05:22.94 ID:O3izLalQ0.net
>>556
名前を出すなよ
糞老害がddos仕掛けるかもしれねーじゃん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-88l+):2023/01/24(火) 22:26:48.67 ID:lZvPHsgC0.net
ハイキックは破綻しやすいけど、t2iで出せる
なんでもかんでも安易にi2iでパクろうとする奴がいるから炎上するんだよ
https://i.imgur.com/oRm0Y68.png

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-33Ab):2023/01/24(火) 22:27:53.25 ID:h65Ukm/A0.net
塗りがAI特有なんだよな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saa7-Jpma):2023/01/24(火) 23:00:34.21 ID:jRxr9haja.net
>>563
割とどうでもいい指摘だが、ハイキックってこういうのを指してたのか?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-88l+):2023/01/24(火) 23:27:24.70 ID:MMdn5Tgk0.net
>>565
俺に指摘されても困るw
アニメ絵モデルが基本的に萌え系イラストに特化してるから
もっと迫力があるハイキックにしたいならt2iだけじゃ厳しいな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f5e-X6EK):2023/01/24(火) 23:44:51.89 ID:ZxzTeFt30.net
このスレで連投してるのAIだろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3d2-2Bll):2023/01/25(水) 00:00:38.41 ID:shKZjxsk0.net
>>322
これ使ってスクリプトで荒らされたら嫌儲終わりだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3d2-2Bll):2023/01/25(水) 00:01:32.58 ID:shKZjxsk0.net
>>565
これはI字バランスだよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38f-0gg8):2023/01/25(水) 00:09:02.85 ID:ce01BZYu0.net
俺もハイキックと聞いて連想したのはこういうの↓だけど
客の見たいものに応えるという意味では上の絵で合ってるかもしれない
https://imgur.com/a/bGlVK0Y

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saa7-Jpma):2023/01/25(水) 00:29:25.07 ID:rUG+94PNa.net
>>566
いや、出せる!、って断言して絵を上げておいてその逃げはないだろ
エロ開脚のスラングとしてハイキックが使われてるのかと思ったわw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 00:53:30.46 ID:SSglFyUl0.net
>>53
それを言いだしたら赤ちゃんが成長することだって日本なら分かりきってることじゃん
てか今が1番AIの可愛い時期だと思うけどね赤ちゃんみたいで

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 00:57:02.63 ID:9tlWB/GW0.net
>>322
ククク…!本当にほしいのはこういうのだろ!?

ふたなりにして射精管理してた
https://i.imgur.com/c2aRYjO.jpg
https://i.imgur.com/E2wsRy7.jpg
https://i.imgur.com/uwSUQiI.jpg
https://i.imgur.com/UwTSSwB.jpg
https://i.imgur.com/FnroHm4.jpg
https://i.imgur.com/d7axW3j.jpg

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-88l+):2023/01/25(水) 01:47:47.55 ID:BFz1ghEL0.net
>>571
俺はプロンプトにhigh kickと入れただけだしなあ
まあ、ポーズが気に入らないって話なら加工してi2iすれば直せる
https://i.imgur.com/3Ts8ral.png

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8f-88l+):2023/01/25(水) 03:31:26.23 ID:VM8GWznV0.net
>>573
なにこれ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 04:46:37.36 ID:9tlWB/GW0.net
>>575
ノルネっていう美少女AIチャットボットボイス付きで読み上げもしてくれてた

https://i.imgur.com/Hy0ImSj.jpg

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb9-r8Ar):2023/01/25(水) 05:11:32.47 ID:Akgwh0I50.net
頑張ったなAIくん

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 07:19:29.74 ID:QW/BxuF90.net
性懲りもなくトレスとかいうデマ撒いてるのがいるので貼っておくね
【悲報】AI絵師、元絵を全く改変せずに出力していた模様wwwwwwwwwwwwwwwwww [926155666]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664815633/

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fce-88l+):2023/01/25(水) 09:30:18.55 ID:64diqioH0.net
AIが学習したって事じゃなくてこいつが
指の本数合ってる画像だけ厳選して投稿してるってだけだと思うが

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 530d-WiUo):2023/01/25(水) 12:57:45.10 ID:mFOEtYrK0.net
https://majinai.art/i/AQEBH7l.png
これもう人間超えてるだろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3d2-mScV):2023/01/25(水) 13:30:02.84 ID:NDk4sYj/0.net
どんどん学習させてアニメ作ろうぜ
いや作ってください

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63d0-aZnW):2023/01/25(水) 15:04:56.29 ID:0AymViw10.net
特定の漫画作者の絵柄を学習させて勝手に漫画描いてもええの?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ef-QGHA):2023/01/25(水) 15:21:01.92 ID:cZ5sHY5t0.net
>>580
でも足の障害者チックな部分の修正がプロじゃないときつそう

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 17:39:16.95 ID:OHOvo6k/d.net
>>583
Ai絵が広まってからそんな経ってないのにずいぶん危機感のない話だなあ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 18:52:24.05 ID:9mljgvAMa.net
>>4
この一連の絵グリッドマンに構図そっくりなんだけど今流行りの偶然の一致?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/25(水) 19:45:45.88 ID:64diqioH0.net
そもそも一緒にゲームやってる絵っぽいのが
コントローラーっぽい何かを持ってるだけだし情報量多ければなんでも良いってだけなんか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0d-Z0H/):2023/01/26(木) 04:06:12.14 ID:hQFMUW/d0.net
金稼げればなんでもいいんだよってスタイルのやつが俺の好きなジャンルに押し寄せるのが嫌
手書きすら嫌悪感あったのに自力で何もやってないロボ使いなんてなおさら無理

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 07:33:53.06 ID:EbRvIkDj0.net
>>580
足がホビホビ~

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 07:38:56.49 ID:E1aJT9xy0.net
この852話ってやつは信用できんぞ
自分の環境を晒してないから、なにで作ってるかわからん
AI出力のみなのか、加筆してるのか、それすら不明
プロンプト非公開は別にいいけど、さすがにSDなのかMidなのかも非公開なのはどうかと思うわ
そもそもAIが描いてるのかも不明っていう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 07:53:14.21 ID:zRXawOcwa.net
>>586
今のとこは、情報出れば出るほど
やっぱちゃんと描ける人は偉いなあ、って思いが強くなるだけやわ
AI絵はやっぱ物体を考えて描いてない、ってのが露骨に判る
服とシーツが一体化してるみたいなのがどうしても出てくるんだよな。帽子と髪が一体化してる承太郎じゃねえんだからっていうw

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 330d-j5s0):2023/01/26(木) 08:57:37.99 ID:/ybNzsud0.net
左手の人差し指は加筆っぽさがある

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha7-Avkm):2023/01/26(木) 14:22:18.24 ID:EgzN2if8H.net
>>236
じじいかよw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 20:20:21.32 ID:yBU6YEYp0.net
>>592
若造かよw

総レス数 593
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200