2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JK(18)「若者の投票率を上げるための『オンライン投票』導入に反対!政治に無関心で国の将来も考えてない無責任な投票を増やすな!」 [126099962]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:09:30.16 ID:aChL1XB50.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
投票率向上に必要なのは=高校生・嵩原帆奈美・18(東京都)

 若者の投票率を上げるため、オンライン投票を導入するのはどうかという声が上がっています。

 私は昨年7月に18歳となり、参院選で初めて投票に行きました。
予定の関係で期日前投票をしたのですが、その会場で同年代の人が少ないと確かに感じました。
でも、私はオンライン投票の実施には反対です。

 初めて投票をするに当たって、各政党の公約を読んだり政見放送を見たりして自分なりに意見を固めました。
投票用紙を投票箱に投じるときは緊張しました。しかしオンライン投票では、この1票の重みを感じにくくなると思います。
気軽に選挙に参加できる分、投票率は上がるかもしれませんが、その1票は本当に国の将来を考えた価値のある1票なのでしょうか。

 若者の投票率を上げるためにすべきなのは、投票方法の見直しではなく、責任を持って1票を投じる大切さを意識してもらうことだと思います。

https://mainichi.jp/articles/20230121/ddm/005/070/009000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:10:26.18 ID:OfopUSir0.net
5000円配ればみんなくるよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:11:06.85 ID:yY64Zu7v0.net
どの世代も自分のことしか考えてないよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:11:28.99 ID:OEnsUA+xr.net
公○党が老人に投票させるのが楽になるだけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:12:04.91 ID:6nQb0bR00.net
オンラインって何も証拠が残らないからそれこそ不正の温床になりそうなんだが
なんだかんだでアナログだけど物証が残った方がいいと思うよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:12:04.97 ID:HWvC5Pns0.net
Colabとかがあの手の団体が片っ端から弱者からパスワード取り上げて組織投票するのが目に見えるんだが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:13:07.28 ID:5cS6zfHC0.net
外国人参政権は?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:13:14.84 ID:jPkPCnBs0.net
アメリカ人が選挙に投票するためには登録をしなければならないのですが、その登録方法を不便で面倒にしておくと黒人の登録率が低くなる傾向があるといいます。あからさまにはそうは口に出さないのですが、保守系の政治家にとってはその方が有利だと考えて、不便な仕組みを変更しない。そして実際の選挙では現職の政治家が接戦を制するという結果になっている州がいくつも存在しているのです。
そのような現職議員が、2007年から始まったエストニアのネット国政選挙から学んだことがあります。ネット選挙を導入したエストニアでは国政選挙に対する国民の投票行動が、がらりと変化しました。そして2003年までは第三党だった改革党が、2007年以降、4回の国政選挙ですべて第一党に躍進したのです。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:13:33.69 ID:OtRb8+g10.net
ガーシーみたいなのが増えたら面白いじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:13:57.10 ID:Mctohg7h0.net
いやオンラインでいいわ すぐやれ(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:14:19.88 ID:p8c5RGuL0.net
一票は一票じゃね?重みとか無いし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:14:39.45 ID:lEGqFWK50.net
はい壺

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:14:43.70 ID:KmWDTaMv0.net
欧米でもネット投票してる国はほぼねえからな
お察し

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:15:14.12 ID:DxJSlzte0.net
今と変わんないじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:15:30.47 ID:icZsOo+q0.net
ネット投票って言ったってこの国にまともなシステム作れる技術があるとは思えないんだが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:16:53.11 ID:sQf4gUZ70.net
それは選民思想

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:17:32.44 ID:vELhB9qeM.net
組織票動員させられてるって気付いたか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:18:05.02 ID:xAnCKvAWd.net
別に今でも変わらんだろそれはw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:18:57.06 ID:nlWIwPvL0.net
今自民に投票してる奴こそが
それなんだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:19:23.00 ID:NIkzkGCT0.net
そうやって変にハードル上げて政治参加しにくくする必要ねーんだわ
最初は気軽に入れたいところに入れるくらい軽くていい
最初の一歩を重くしたらいつまで経っても投票率あがんねーよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:19:38.94 ID:gcWtpc3Qd.net
政治に関心のある人による投票で決まった結果が今の日本だよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:19:40.23 ID:v5jN/M09M.net
秘密投票にならないからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:20:37.30 ID:eIs0yVLB0.net
ハイ創価

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:21:00.23 ID:kyvYX02R0.net
オンライン投票所で政見放送や各党の公約を見せてくれればよくね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:21:48.48 ID:VXPJwnW00.net
利益無い限りオンライン投票拒否ってる奴なんていねぇから

投票率上げたくないだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:21:50.40 ID:M0i2XK0ea.net
変わんねーよ
何しようが自民が勝ち続けるから意味無い
消費税100%になろうが国民は自民に投票し続ける

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:22:11.42 ID:nCfukVlC0.net
これこそ個人の感想ですよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:22:39.97 ID:IbicjtF80.net
組織票や世襲で飯食ってるゴミ共が当選するよりは維新やれいわやガーシーみたいなならず者共が当選する方がまだマシだよ
さっさとネット投票始めろ
一度国会をYouTuberまみれにでもしてやればいいんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:22:41.55 ID:YaIDOAX40.net
おっさんが書いてるような文章

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:23:29.76 ID:WaZ+R0uQ0.net
オンライン投票なんてやったら今度こそ壺に乗っ取られる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:23:59.25 ID:EboLPquJa.net
国民の9割くらいが現状の政党政治に無関心で政治的関心がない、そもそもなんの期待もしておらず、正当性のある政府とも思っていない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:24:09.95 ID:FxcTHxPA0.net
投票したらデリヘル1回無料券をくれたらいいんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:25:00.45 ID:fki4eWdC0.net
不正投票やり放題になるから駄目だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:25:47.43 ID:vTmay0a90.net
そうなん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:25:59.53 ID:JQBMxmT50.net
一理あるとは思うけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:26:50.74 ID:J6REM0Kc0.net
あ、これはよくあるネトウヨがJKのフリしてるやつだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:27:39.66 ID:4D5pIhF00.net
まるで今がそうじゃないような言い方

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:27:47.07 ID:m2bI6mkM0.net
元🏺信者が30年前から不正選挙やったって記事あったじゃん
オンライン投票の方が楽だけどダメだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:28:16.50 ID:IfMZCoEI0.net
台風や大雪の日に選挙でも安全に投票できるね
今すぐやれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:28:19.72 ID:+D2i5lXi0.net
自民がずっと勝ち続けてる時点でオフラインの投票も無責任じゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:28:26.92 ID:ofbk2Jge0.net
>>28
地盤強い世襲はちゃっかり当選するし半グレ右翼議員が増えるだけだよ
割を食うのはまともなリベラル議員

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:29:35.03 ID:/AXtYImRM.net
将来を考えていたら今のようになってはいませんよ
税金を払う代わりに得ている権利です

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:29:36.74 ID:EurNk5+E0.net
自民に入れ続ける壺と公務員を撲滅しないとダメなんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:30:05.92 ID:fVo4jhRIa.net
たし🦀

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/24(火) 21:30:49.22 ID:LuZiamtI0.net
投票に行かないのが一番の悪じゃないのか?

総レス数 147
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200