2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界のEVシェアがついに10%に。内燃エンジンには絶対に勝てないって叫ぶにはもう無理がないか??? [818365847]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fba-Yv0P):2023/01/26(木) 08:28:24.70 ID:RvY+hr6x0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2022年は電気自動車(EV)の世界販売台数が大幅に伸び、初めて自動車販売全体の10%に達した。米ウォール・ストリート・ジャーナルが調査会社のデータを基に1月16日に報じた。

英調査会社LMCオートモーティブとスウェーデンの調査会社EVボリュームズによると、BEV(Battery Electric Vehicle)と呼ばれるバッテリー式EVの販売台数は約780万台で、前年から68%増加した。

米国におけるEVは依然として自動車販売全体のわずか一部を占めるに過ぎない。だが、欧州と中国では大きくシェアを伸ばしている。このテクノロジーが普及するに従い、EVの自動車市場に及ぼす影響が高まっていくとウォール・ストリート・ジャーナルは伝えている。
EV販売の急増は、経済不安やインフレ、生産混乱に見舞われた自動車市場全体とは対照的だという。

LMCオートモーティブによれば、22年におけるBEVの自動車販売に占める比率は、欧州で11%、中国で19%だった。EVボリュームズによれば、プラグインハイブリッド車(PHEV)を含めた場合、欧州でのEVシェアは20.3%になる。

ドイツ自動車工業会(VDA)によると、欧州最大の自動車市場である同国では、22年に新車生産台数の25%をEVが占めた。同年12月にドイツ国内で販売されたEV台数は、内燃エンジン車を上回った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2f96693047b63f7f2d6871807aa3b52b7ed437

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73a2-o+/E):2023/01/26(木) 08:30:42.21 ID:yQm2ODdZ0.net
冬季の問題とかどうなってんの
みんな買ってみて気付くとかそんな感じ?
それともそれをも上回るメリットがあるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-eOTw):2023/01/26(木) 08:34:46.54 ID:HkBN47reM.net
>>2
ガソリンスタンドの謎営業を回避できる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa7-431j):2023/01/26(木) 08:35:29.46 ID:zm1qo34Aa.net
>>2
冬航続距離半分になったとしても毎日200km以上も運転する層なんか少数やろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-5IkS):2023/01/26(木) 08:37:40.54 ID:qv0Lcv4j0.net
でも日本人はEV乗ってないよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-hpmg):2023/01/26(木) 08:39:12.65 ID:Jqot/fkK0.net
>>2
冬季の問題w
EV後進国ジャップが針小棒大に騒いでいるだけ
安物でもなければバッテリーヒーターあるし
バッテリー容量も多いから無充電でエアコンつけっぱのまま一晩過ごせる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-IfUZ):2023/01/26(木) 08:39:20.95 ID:UrDJIPkNd.net
>>2
別に問題無いって事だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff5b-KGkm):2023/01/26(木) 08:40:11.25 ID:tN88B+HU0.net
はよ充電インフラ整備しろって
みんなそこを無視し過ぎだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c9-88l+):2023/01/26(木) 08:40:47.26 ID:8/Af9QmZ0.net
シェアが広がることで競争原理が働いて改良が進む
インフラも整備される

加速してるから止まらないだろ
トヨタは終わるんじゃね?日産とホンダが生き残る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-5IkS):2023/01/26(木) 08:42:48.54 ID:qv0Lcv4j0.net
EVって安いんだか高いんだかよくわかんねーな
内燃機関が省略されてコモディティ化されて安くなるって話なのに安くなんないし
むしろテスラは高いし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff5b-KGkm):2023/01/26(木) 08:43:51.64 ID:tN88B+HU0.net
>>10
バッテリーが値段の半分だと思っておけばいいレベルで高い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03af-e441):2023/01/26(木) 08:44:32.88 ID:aaQk5E7y0.net
>>10
もっと普及すれば安くなるのでは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff56-KGkm):2023/01/26(木) 08:44:46.24 ID:4PUcPOyL0.net
>>2
新潟の立ち往生でテスラ車だけ暖房ガンガンて聞いたが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-hpmg):2023/01/26(木) 08:45:00.62 ID:Jqot/fkK0.net
>>10
バッテリーが高いからね
ただバッテリーは毎年容量比で価格が1/2になっていっているからまもなくEVのほうが安くなると見込まれている

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-e441):2023/01/26(木) 08:46:36.44 ID:2lpMwsyQa.net
高速立ち往生でバスが燃料尽きるって言ってたけど燃料なら自衛隊なりが給油してくれればいいけどバッテリーは無理だよね
駐車場借りてるのとか給電無理でしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-eOTw):2023/01/26(木) 08:47:32.79 ID:HkBN47reM.net
>>15
駐車場自前な奴らから普及させてけばええんちゃう?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334c-xoCn):2023/01/26(木) 08:47:44.54 ID:avOgKqkH0.net
エコでも無いし、車両価格安いわけでもないし電気代上がりまくだし
すまん、内燃機関でよくないか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-4Ppp):2023/01/26(木) 08:48:23.27 ID:zWqiUkK7M.net
HVOとか合成燃料の価格が落ちてくればドロップインで今のエンジンでいけるんだからFCVも含めて選択肢が増えるのはいいこと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd1f-ILrc):2023/01/26(木) 08:48:45.74 ID:bwnnJcoKd.net
>>14
どんな世界に住んでんだお前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 73d2-xvGy):2023/01/26(木) 08:50:15.70 ID:48YhIEyq0.net
わあくには車もガラパゴス化するのかね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb8-wEPU):2023/01/26(木) 08:50:23.50 ID:yz5oFH/O0.net
バッテリーって安くなるの?
リチウムの値段高騰で高くなるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMc7-dH1j):2023/01/26(木) 08:52:13.83 ID:ZPF5LCpMM.net
そもそもEV=冬に弱いというデマはどこから来てんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff5b-KGkm):2023/01/26(木) 08:53:29.18 ID:tN88B+HU0.net
>>22
航続距離が半分になるからそこじゃねーか?
半分でもそんなに困る人いないと思うけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-5IkS):2023/01/26(木) 08:56:51.36 ID:qv0Lcv4j0.net
>>22
デマっていうか寒いとスマホのバッテリーが早く減るというのは事実だそうだからそのへんから類推なんじゃない?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-e441):2023/01/26(木) 08:57:53.31 ID:2lpMwsyQa.net
>>16
そのことを私がスレタイに沿ってレスしてるんですけどね
駐車場借りてるのは絶対に給電できないっていうグループが存在してて自前の人からコツコツシェア増やしてもスレタイはおかしいでしょってことだけど
給電するならガレージなりカーポートなり屋根は欲しいって考えもいるだろうしね

充電行脚お疲れ様っす

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03af-pV33):2023/01/26(木) 08:59:13.73 ID:PhqPV+XC0.net
電気動力の強みは原発とワンセットでないと生かしにくい
火力発電は燃料を使って発電しているので、
今は火力発電がメインになっている日本で電動を普及させても
二酸化炭素を吐き出す点は何ら変わらなくなってしまう
(しかも特別コスパが良くなるわけでもない)

日本では原発が再稼働してから普及する事をオススメしたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-5f8Q):2023/01/26(木) 08:59:40.95 ID:svzRF48bM.net
>>5
買えないからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-eOTw):2023/01/26(木) 09:00:37.41 ID:HkBN47reM.net
>>26
再稼働してるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-QEaT):2023/01/26(木) 09:02:08.95 ID:5Nx8t4IR0.net
補助金で売れてるだけで補助金切れたらどうなんだろうね?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa7-431j):2023/01/26(木) 09:03:39.55 ID:8fwWuakta.net
高速大往生の件はEVはまだ発電機とかで対応できるけど、EV否定派で持ち上げてる人がそれなりにいる水素こそ完全にダメだよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-5IkS):2023/01/26(木) 09:04:40.74 ID:qv0Lcv4j0.net
>>12
なんのかなあ?
今後世界中の色んな会社が参入して競争すれば安くなるんかな?コモディティ化ってそういうことだよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 530d-XFBH):2023/01/26(木) 09:11:24.51 ID:afBkdRdL0.net
勝てないとは言わんけど全部置き換えるとかいうのは流石に妄言としか思えない
現時点でもちょっとロシアが機嫌悪くなるだけで電力供給でヒーヒー言ってるのに車まで電力食うようになったら一体どうするつもりなのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa7-Ax8f):2023/01/26(木) 09:12:40.48 ID:qfUWX8eva.net
>>22
暖房や冷房つけながら走ると半分以下になるから間違ってはいないでしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff44-zz//):2023/01/26(木) 09:16:45.52 ID:loAaZKfP0.net
電気代高すぎだから
まじでハイブリッドで十分だった
トヨタが正しい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4356-JXhU):2023/01/26(木) 09:17:39.25 ID:9PQD0zL80.net
未だ10%だったのかw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4356-JXhU):2023/01/26(木) 09:20:04.59 ID:9PQD0zL80.net
>>12
普及する前から安くならないと無意味
北欧だって補助金を積んで、ガソリン車を差別してやっとEVが増え始めただけだし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fa2-88l+):2023/01/26(木) 09:21:22.87 ID:RF2Gb68m0.net
今までもアルファロメオとかシトロエンとか変な車でも買っちゃう層というのは一定数いた
これがGMとかトヨタとかVWとか変な車は買いたくない層まで買うようになるかと言われたら疑問

総レス数 112
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200