2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半導体商社「日本企業は決断がとにかく遅い。客としての魅力が下がってる事に気付いていない。とにかく過剰なサービスを求める」 [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-XUuP):2023/01/26(木) 08:45:25.51 ID:SL35Cafkd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
「日本企業に半導体を売りたいか」“買い負け”真の敗因を関係者がこっそり吐露

 日本企業の半導体不足はいったい何が原因なのか。半導体関係者の数十人に、日本が「買い負け」した理由について質問してきた。話を聞けば聞くほど、単純な理由に集約できた。かつその理由は、日本企業が抱える慢性的な課題というか、克服し難い理由のように思われた。

● 自動車各社の半導体不足問題が続く 日本の半導体不足、真の原因は?

 トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が、半導体不足の影響で受注を制限せざるを得ない状況が続いているそうだ。また、ホンダは埼玉県の寄居工場で減産し、ダイハツ工業は滋賀工場の稼働を一時停止するという。どちらも半導体不足が理由だ。

 「半導体不足」という言葉を見聞きするようになって久しいが、2023年に入ってもなお、日本の製造業が半導体不足に苦労していることは、ある種のショックである。パソコンや携帯電話への半導体供給は緩和したといわれている一方、複数の自動車メーカーが生産を減少させるなど、いまだ影響は甚大だ。

 もっと不幸なのは、中小・零細企業だ。大企業ではないため、ほとんど報じられていないが、中小・零細企業もまた、半導体入手困難が長く続いている。自動車関連をはじめ、その他の産業もまだ慢性的な不足といえる。

 筆者はサプライチェーンの現場でコンサルティングに従業しており、肌感覚でいえば、供給は改善してきている。しかし、それは例えればマイナス100がマイナス60くらいに向上しただけであって、平時に比べるとまだまだ悪い。この1年ほど、日本企業の半導体不足はいったい何が原因なのか、ずっと考えてきた。

 もっとも、世界中の企業が半導体不足だったわけで、日本「だけ」の問題ではない。ただ、日本以外の国の企業は、日本よりもまだマシだと感じるのだ。

 この疑問を解消しようと、半導体関係者の数十人にヒアリングを重ねた。製造業の調達・サプライチェーン担当者や統括役員だけではなく、半導体商社や半導体メーカーなどに、日本が「買い負け」した理由について質問してきた。

 調達できなかった側は、「半導体商社が悪かった」と語る。「動きが遅かったので半導体を供給してくれなかった」と。それも一理あるだろう。しかし、半導体商社側からすると、違った事実が見えるという。

 本来であれば、経済安全保障や地政学といった高尚な理由をここに書きたかった。ところが、半導体関係者から話を聞けば聞くほど、単純な理由に集約できた。かつその理由は、日本企業が抱える慢性的な課題というか、克服し難い理由のように思われた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6bee63d63b23fc6477009ad9e2ca2da3a12308?page=1

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:03.87 ID:yQZbO2DO0.net
だから優秀な子はフリーなわけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:06.83 ID:tci7ARqu0.net
バカは死ななきゃ治らないのと同じで

企業の非合理的非論理的非効率的な慣習は治らないんだよ

税金で大企業含めて企業支援やらずにさっさとつぶしておけば良かったのに
本当に官僚は頭悪い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:28.26 ID:odzo1RcMa.net
>>72
ジャップが無能だから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:28.98 ID:nZIS+rTX0.net
大事なことはただ一つ
スピード、スピードそしてスピードだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:31.27 ID:7vAvz7+I0.net
自分で作れよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:34.62 ID:Bh0aePql0.net
決断が遅いのは想定不足だから
なにも考えてないのと同じ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:00:55.79 ID:z2Sl7BTcM.net
>>33
これは簡単なことで自分で調べて間違ってたら自分の責任
相手に聞いて相手が間違った番号教えたら相手の責任

くそくだらないことでも責任を追及するから日本全国無責任責任回避主義になっとる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:02:03.57 ID:8BfL3Uf50.net
日本は昔から枯れた産業が得意だから
問題点出尽くして何やればいいか前例が揃ってないと力発揮できないんだ
そういうことやから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:02:37.72 ID:WEhQOVW2a.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>85
間違いなくそれ
調べたほうが早いのに仕入先に責任を追わせたがる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:02:42.28 ID:0l6HeIN+a.net
なんか海外でも言われてたなこれ
いちいちジャップは遅いって

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:02:44.00 ID:z2Sl7BTcM.net
役所からして無料で見積もりよこせって主義だからなー
このシステムなんとかしないと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:02:44.17 ID:h155nHkI0.net
形式を守るのは大事だけど
それは別にミスを減らすためとかじゃなくて内部で責任を擦り付け合ってるからなんだよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:02:47.12 ID:6StnAEM60.net
>>85
自己責任社会の弊害やね
俺は自己責任なんて最初から嫌いだったけどね

92 :ゆいにー :2023/01/26(木) 09:02:48.07 ID:5+jgEj5P0.net
日本はワンマン経営者嫌いだ
なんなら批判的ですらある
会社において民主的なプロセスは承認を得ることなんだから民主的な大企業ほど決断はどんどん遅くなっていく

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:03:00.89 ID:SkfPgtq40.net
持ち帰っても決定権持っているやつがイチャモンつけて決定しないんだよな
安倍ちゃんみたいに独断と偏見で閣議決定そろや

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:03:07.73 ID:19VhY/mO0.net
>>46
外資は外資でメール承認リレーやってるぞ
マジで馬鹿みたいや

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:04:41.50 ID:CTARm60Xd.net
ジャップしぐさ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:04:43.33 ID:s00SY6SN0.net
>>92
それワンマンの顔色伺ってるだけだよ
ワンマンのとこに届く情報は一片の曇りもないクリーンなものでなければならないんだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:04:54.33 ID:DkZJuSqSa.net
下請けイジメをしようとしたら立場下だっただけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:05:02.69 ID:pXPGpJIj0.net
>>85
最初はそうだろうけど最近はもはやそれが仕事のやり方として伝授されてる
なにか問題があったら他人に確認
問題がおきないように他人に確認
他人の確認が正しいか他人に確認

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:05:21.20 ID:GQIrMdBV0.net
>>77
中抜きっていうか
いかに人を使って楽に稼ぐかしか考えてない
専門的知識0であれやれこれやれ無理難題押し付けて成果だけ持ってく
もちろん責任外の立場から

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:05:28.55 ID:g1/jI0Lg0.net
>>42
トヨタ等の一流企業がお客様は神様とは思っていないと思うけど
毎年のような技術進歩の中で、契約の半月の遅れは
売れ側はかなり迷惑と感じているんじゃないか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:06:00.37 ID:z2Sl7BTcM.net
まじでネットに掲載してる情報すら電話やメールどころか窓口に来て聞いてさらに担当者の名前さえ確認してメモしてるからな
本人も分かってるんですけどね、規則なんで、はは、、って感じで来る

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:06:12.36 ID:OoS1ODxS0.net
売る側だろ安く作ろうとして仕事奪われてアホかいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:06:31.03 ID:b3s9941F0.net
そりゃ仕切ってるのもおじいちゃんたちだしね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:06:45.19 ID:5y3PdowP0.net
老人はなんだかんだ言って新しいことやりたくないんだよ
ずっと古くからやり続けていて慣れているものしか認めず
どうしても避けられなくなったときにいやいや受け入れるもんだしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:06:57.51 ID:lOUcVnFWd.net
耳が痛すぎる話だな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:07:13.06 ID:PtnOQVYv0.net
たった1個の不良が出たからって、いちいち改善報告書を出してくださいとかバカかよ
そんな面倒なこと言うなら、お前らとの取引やめるわってなるよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:07:15.96 ID:MqQKQ1Wm0.net
昔のNHKのビジネス英会話で外資系半導体企業に転職した主人公が
判断が遅くて過剰な要求をする糞客「モジツウ」の前担当者が精神を病んで退社したので
君、わるいけど担当になってくれ

ってスキットがリアル過ぎてワラタ思い出

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:07:27.99 ID:s00SY6SN0.net
どんだけハンコ増やしても
メクラ判だから全くの無意味というね

メクラだろうがなんだろうがそこに印があることが大事という文化だからどうにもならん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:08:08.92 ID:VSr202Mo0.net
もうさ日本は裕福な先進国じゃないんだから
昔みたいに半導体の要らない車や農機具をまた作ればいいじゃん?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:08:16.39 ID:OXaRWHMg0.net
うーん
耳が痛い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:08:26.63 ID:5B4TPtSO0.net
シャープ→台湾ホンハイ傘下で復活
東芝REGZA→中国ハイセンスに売却し馬鹿売れ
東芝白物→中国美的集団に売却し馬鹿売れ
日本企業だと勘違いしてる人も含めて売れてる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:08:47.02 ID:6xYAPw8z0.net
日本企業で思うのは、実働の人と同数ぐらいの管理・指示を出す立場の人がいたり、
何の決定権もないし建設的な意見も出さないのに会議がみっちりの人がいたり
あの辺本当に分からん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:08:52.07 ID:gTXgglp60.net
ネトウヨどうすんのこれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:09:27.66 ID:s00SY6SN0.net
>>106
ケーレツの天下りを受け入れるとあら不思議
あの不良が無かったことに!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:09:38.93 ID:reCse5qha.net
>>109
正確には日本の半導体でもできる商品を、だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:09:58.73 ID:odzo1RcMa.net
>>109
半導体のない車なんて排ガス汚さ過ぎて世に出せないぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:10:08.36 ID:5B4TPtSO0.net
仮にトップ判断で専門性のある者を雇用しても現場が全力で潰すのが慣行

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:10:16.71 ID:5hXU+M6Lr.net
比較せんとうるさいのは社長なんやがな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:10:52.13 ID:reCse5qha.net
>>112
あの人たちは責任分散のための頭数です

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:11:39.06 ID:/zw07HBHp.net
俺は私生活では即断即決だから、俺を責任者にしたらマジで仕事早くて楽になると思うよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:11:45.07 ID:pXPGpJIj0.net
>>109
たぶんそれのほうがスキル必要だし今のジャップには作れないと思う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:11:47.60 ID:5hXU+M6Lr.net
>>112
うちは管理サイドが多くて技術や実働部隊が少ないわ
話しても伝わらんこと多いからもうめんどくせえ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:11:56.69 ID:tci7ARqu0.net
バカ「在庫を持つリスクなんて負担したくない そうだ下請けに負担させよう 俺って天才だろ?カンバーン方式だよ」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:12:04.99 ID:7vAvz7+I0.net
>>33
ああ、高学歴年寄りにおったなw
頭いい奴は自分が満足しないとどうでもいいことも聞いてくる
説明がめんどくさいw
前NECとかe6700のpc高額で売ってて自作だとe6850で安く作れるから頭いいオンジ(ジジイ)に教えてやったら買ったあと聞く聞く
BTOの高性能のやけどメンドイのは買ったとこに聞けと言ってたけどpc無知で頭いいと質問量が凄い
NECの高い奴は低性能の付属ソフト山んごと付けて高額な理由がわかった
頭デカチンは金を出して自分でなんとかしようとはしないw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:12:39.95 ID:xeHC32AYM.net
発注者が責任取ってクビになるような仕組みじゃねぇしな。執行部の判断待つのは当然

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:13:00.67 ID:E1aJT9xy0.net
うちの県の大規模災害時の緊急報告からついにFAXがなくなる
喜んでたら、被災報告をスキャナでPDFにしてメールで送れだと
FAXだけですんだ以前の方がよほど楽だったじゃねーか
日本の公務員は頭わいてんのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:13:06.75 ID:h5mdgZPv0.net
なんで下請けがこんなことを言うんだい?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:13:13.08 ID:qv0Lcv4j0.net
自己責任論社会だからでしょ
自己責任論が徹底してる日本では如何にして責任を取らないで済むかに腐心してる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:13:57.91 ID:s00SY6SN0.net
>>124
それ頭悪いだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:14:02.11 ID:3XO8iXHOa.net
品質は上げろ値段は下げろ
ジャップです

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:14:22.36 ID:grPIeR4D0.net
>>127
儲からないから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:14:54.10 ID:7vAvz7+I0.net
>>129
一流大卒やでw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:15:08.29 ID:tci7ARqu0.net
円安で円がトイレットペーパーになってるし
ジャッピ企業と付き合ってもメリットねンだわー

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:15:22.33 ID:s00SY6SN0.net
>>132
学歴と知性が比例せんのがこの国のインテリや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:15:35.86 ID:8tjehk0t0.net
誰も責任取りたくないからね
そういう勇敢なムーブした奴はまっ先に潰されるし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:15:44.83 ID:kxXmA+dGa.net
お客様は神様なんやぞ!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:15:47.13 ID:pXPGpJIj0.net
下請けじゃなくてクリティカルパスを担ってる重要な取引相手なんだよなあ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:16:24.12 ID:FOcBf4J5M.net
金払いは悪く
要求と文句は一丁前

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:16:34.78 ID:+T/JOg4Ua.net
注視と検討を重ねた結果だわな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:16:56.49 ID:DhMI2N2Td.net
どこの会社でもそうなんだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:17:04.16 ID:X7GylSHFM.net
ジャップ「俺が上だから忖度しろ」

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:17:14.15 ID:0MZ91dbc0.net
駅前の開発にしたって完成すんの10年後とかだもんな
さっさとせいよって思う
Time is moneyやで

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:17:26.40 ID:z2Sl7BTcM.net
>>98
50代くらいの連中の口癖「聞いたほうが早い」
自分で調べることしない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:17:37.61 ID:s00SY6SN0.net
買う方が偉い時代はとうに終わったと認識せなあかんわ
キーエンスやデンソーの時価総額見たら分かりそうなもんやのに

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:17:38.37 ID:E1aJT9xy0.net
半導体業界にとっては日本を後回しにしても食っていけるからな
今の日本で国際的な競争力のあるものなんて医療と光学機器くらいか?

PCスマホドローンEVは日本製がそもそも存在しないっていうものすごい状況

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:18:00.65 ID:gNJlupES0.net
金融緩和!税金注入!うおおおおおおおゾンビ企業を全力で生かすぞおおお!!!

はよ潰せや…

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:18:05.85 ID:tci7ARqu0.net
テスラが色んな半導体を組み合わせて間に合わせてるのに対して
日本メーカーは半導体足りないとか言ってて
もう組み立てしかできないんだなって思ったわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:18:41.29 ID:/wIDW3840.net
かつて日本は製造大国で、半導体購入量は世界随一であり、経済成長は右肩上がりだった。しかし今では中国をはじめとするアジア各国が力をつけている。必然的に日本の相対的なシェアは下がる。

いまだに30年前の話から始めないとジャップには通じなくて草

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:18:45.24 ID:P9bNhFJYM.net
製造機械だけど部品壊れたら手に入れられるの半年先っすって言われたわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:19:13.47 ID:nQkKRgly0.net
持ち帰って検討します🥺

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:20:05.56 ID:tci7ARqu0.net
2年くらいたってもまだ半導体足りないとか言っててワロタ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:20:20.40 ID:reCse5qha.net
経営が"スピードアップ"のために置いた「責任者」がタダのサンドバッグにしかなってない現実

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:20:54.91 ID:E5hwsJ8Yd.net
>>125
それなら執行部の人間連れてこいってのがこの話

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:22:08.27 ID:LF87VW1v0.net
毎年値引き値引き言い出す老害どうにかして欲しいわ
やるのは値上げだろw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:23:00.83 ID:qv0Lcv4j0.net
自己責任論社会は形を変えた抑圧移譲(丸山眞男)だよ
責任をどんどん下の立場に押し付けていくことを繰り返してくうちに上層部の責任はすべて綺麗サッパリなくなり責任を全部引き受けた底辺を叩くなり切り捨てるなりすればよいだけになる
あたかもサブプライムローンでリスクだけ切り離した一見優良な投資商品が大量に売られてたように日本は責任だけを切り離して健全な組織しかないように見えるようにしてる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:23:09.95 ID:kxXmA+dGa.net
1人1人が経営者の立場に立って熟考しなければならないし仕方ないよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:23:42.27 ID:ZO6k7ZnB0.net
海外脱出しようと思うんだけど日本企業の風習が染み付いてて困ってる
海外でもやって行けると思う?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:23:44.09 ID:NGFK6uegM.net
>>150
検討するならなんでおまえ来たの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:23:45.03 ID:0zHwq06A0.net
無能な上に傲慢なのか
どうしようもない猿だな
どんどん戦前みたいなモラルに戻っていってるし
ほんとうに土人国家なんだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/26(木) 09:24:06.40 ID:QM+RIffe0.net
>>96
プーチンかな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03af-j+D+):2023/01/26(木) 09:24:47.60 ID:M/UYqvOn0.net
素子1個変える手続きに数ヶ月かかるもの
設計変えれないから古い生産量少ない半導体ずっと買ってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-Avkm):2023/01/26(木) 09:25:36.90 ID:F5U8NGIt0.net
>>34
お客様は神様だからね☺

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73c5-uRra):2023/01/26(木) 09:25:49.33 ID:lFQ/ES160.net
責任怖い><

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a32d-hCjO):2023/01/26(木) 09:27:23.96 ID:fSY110PB0.net
購買担当が頭悪すぎなんだよな
自分の財布でもないのに、個人の財布基準で変なケチり方する

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-1PCT):2023/01/26(木) 09:28:43.12 ID:hyqh1rWt0.net
単純に日本人の性格が悪いんだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha7-TCHi):2023/01/26(木) 09:29:37.13 ID:I9Mt4Q1ZH.net
まぁ海外は契約社員ばかりだから期間内に結果を出す為に危険な綱渡りが出来るからな。

失敗してもはいさよならして転職。
日本は転職できないから会社は使い捨て文化が馴染まないと無理だろ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-MASX):2023/01/26(木) 09:30:13.47 ID:fd30rMvgM.net
>>1
マスコミに騙されるな
ちゃんと熟慮しろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 434c-rO66):2023/01/26(木) 09:31:18.89 ID:7vAvz7+I0.net
今は有能な中間層が欠落している
無能な自分が贅沢したい富裕層と無能のくせに自分が贅沢したい貧困層とw
上に行きたいという希望が道徳と知識を大事にするのに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334c-N++H):2023/01/26(木) 09:32:00.65 ID:+sd/lhxj0.net
昔から日本企業は評判悪かったからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4356-m/tu):2023/01/26(木) 09:32:52.08 ID:/3vxMvIG0.net
現場に決裁権を渡せばいいんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-QS+c):2023/01/26(木) 09:33:24.55 ID:y7Z0EBb6M.net
さらにもう利益出せない事業や会社を潰す決断もできないからゾンビ企業がたくさんある
コロナ補助金で少し延命できたしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-hcqt):2023/01/26(木) 09:34:08.13 ID:2JRCA2U0d.net
これなんとも言えんよな
メイドインジャップって高品質も織り込んでの評価だろうし
品質を無視したらそれこそ誰も買ってくれんようになるんじゃね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMff-m4A7):2023/01/26(木) 09:34:24.00 ID:AT3sAXt0M.net
長くて読んでないけど結局何をすればいいの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a32d-hCjO):2023/01/26(木) 09:34:24.68 ID:fSY110PB0.net
>半導体の不良時には、詳細なレポートを要求される。それが本当に半導体の不良なら仕方ないが、半導体の不良“可能性”でも、品質管理部門から次々と質問攻めにされる……。


中国なら即代替品届けて終わりだもんな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e34a-ffW7):2023/01/26(木) 09:34:58.00 ID:tci7ARqu0.net
昔は円高だったし金払いは良かったんだよ

円安で円の価値は10年前の半分だし
ケチくさいし面倒くさいし
日本企業相手にされなくなってきてる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf9f-6VlG):2023/01/26(木) 09:36:22.48 ID:MQsBTBxI0.net
日本企業はコミュ力が高いのにどうして...

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b32a-sLMP):2023/01/26(木) 09:36:54.11 ID:4hRj238g0.net
某鉄道会社のことかな?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6356-mNhT):2023/01/26(木) 09:38:07.55 ID:/wIDW3840.net
>>173
ジャップは30年も同じことを言われてたけど何ひとつ変われませんでした
オワリ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-sGmE):2023/01/26(木) 09:38:31.91 ID:pH3CM73b0.net
>>172
高品質…?

総レス数 400
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200