2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸"国際"空港爆誕、大阪国際空港とは何だったのか、、、 [774720984]

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:01:06.97 ID:W/CbQ5Yp0.net
なんで日本って国際ハブ空港を一つも作らないで
全国各地にミニ空港たくさん作るんだ?

全国各地に空港作る予算で巨大空港作れただろ
(用地買収費用も含めて)

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:01:52.34 ID:SoLUDmu90.net
神戸空港は震災からの復興がどうので作り始めたけど
田中康夫とかが猛烈に反対してたのを押し切って作り
実際役立たず空港だから無理にでも国際空港にして稼ごうてことでしょ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:02:08.02 ID:y6CAVci10.net
今オリックスが筆頭株主だったよな関西エアポート
阪急ブレーブス買収したころは一般には無名でなんじゃそれはって感じやったけど、なんやかんや関西を支えてるなオリックス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:04:46.17 ID:y6CAVci10.net
>>85
中選挙区や小選挙区でおらが村の国会議員ばっかだから国家百年の計なんか期待できない
あとトンキン一極集中と旺盛な国内需要がな、羽田空港の大きさあればインチョンの1ランク下くらいのハブは担えるけど、国内線だけで手一杯

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:06:04.52 ID:TBzhrxUY0.net
>>87
>なんやかんや関西を支えてるなオリックス

竹中平蔵という人間が小泉改革と称して何したか
忘れたのか
オリックスとの関係

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:07:47.93 ID:Faro9tK70.net
>>85
将来的にハブ空港は無くなると思うよ
旅客機の技術研究で双発中型機の航続距離が伸びるから
でかいジャンボをハブ空港に飛ばすより
小さい旅客機を空港ごとに細かく飛ばしたほうが効率的

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:08:47.78 ID:4+67AGHa0.net
>>64
> 時間的にはそうじゃないんだけど特に旅行から帰ってきて南海電車に乗って岸和田の風景見てたらなんかみじめになるなんでや

だから関西空港から飛び立つときは阪神高速湾岸線経由の空港リムジンバス一択だった
しかしながらコロナ禍による減便で使い物にならなくなっちまったから関空自体から足が遠のいた。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:15:55.18 ID:00g803H10.net
>>23
最初にポートアイランド計画した50年以上前からずっとこうやぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:16:01.61 ID:lbK2kBpJ0.net
大阪周辺で空港3コなら
東京周辺だと10コは必要だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:16:13.61 ID:y6CAVci10.net
>>89
なんかあったっけ?あったな思い出せないけど
まあカネの匂いのするとこに竹中が絡むのはしゃーない蠅がたかるようなもんや

>>90
そうとは言い切れん
トンキンにいると気がつきにくいかもしれんけど大阪民国から見てると、北海道方面の直行便は減ってて羽田乗継があたりまえになってる
需要の大きい区間は直行化されるけど、その分地域航空網も発達していくからこんどは幹線-地域航空のハブ需要が大きくなるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:31:21.43 ID:z3B5/vVSM.net
>>85
どこに作ろうが大反対運動される

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:34:22.85 ID:TBzhrxUY0.net
>>85
>全国各地にミニ空港たくさん作るんだ?

これは理由ハッキリしていて
自民党の先生方が、おらの地元でも空港つくれとやったから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/27(金) 23:45:30.68 ID:7oHv1Pjm0.net
昔のジェット機は騒音と排出物がすごいうえに事故が多発していたので伊丹で空港廃止運動が起こる

キャパの問題もあるので新空港を神戸沖に作ることに

神戸も騒音と事故を心配して空港には反対する

田舎の泉州沖に新空港を作ることで合意が取れたので伊丹を廃止することに

住民が「空港がなくなるのは嫌だ」と手のひら返し

仕方ないので伊丹は国内線専用空港として「大阪空港」にすることに

住民が「国際」がついていのはみっともないということで、国内線しか飛ばないのに大阪国際空港として運用し、
国際線のチェックインが予め伊丹でもできるようにして体裁を整える

関西国際空港が完成し、各国のフラッグキャリアも就航してくれたが閑古鳥がしばらくなくもののインバウンドも味方して利用者が伸びる

ここで神戸が「やっぱり神戸にも空港が欲しい!」と言い出して神戸に国内線専用空港を作ってあげることに

さらに神戸が「国際線もとばしたい!」と言い出して神戸国際空港に

めちゃくちゃ狭い範囲に国際空港が3つ爆誕しそのうち1つは国際線の運用はしていないという奇妙な状況になり
定期路線がないが管制圏の設定されている八尾空港と合わせて空域が輻輳しややこしいことに

最初から伊丹が自分から言い出した空港廃止をそのまま突き通し、神戸が最初にもらった案を採用していれば
神戸沖に新大阪国際空港が誕生し海上空港なので国内線も国際線も24時間運用ができていた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:02:34.41 ID:FJII3pcYH.net
夢洲あたりに作っとけばよかったのになんであんなほぼ和歌山みたいなとこに作っちゃったの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:06:07.42 ID:bqnjXJ1F0.net
100年後の子孫に馬鹿にされるだろな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:11:06.10 ID:FJII3pcYH.net
>>28
充分すぎる
羽田や成田より接続数あるし乗り継ぎに特化してるし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:12:39.93 ID:qACDgT9p0.net
JR東海の大阪-東京に対抗して
国内線の大阪伊丹空港は存在意義が有る派

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:21:32.25 ID:4r1jDLMad.net
>>101
それなら伊丹住民黙らせて門限を0時までにしてくれませんかね
どこも縛り大杉で大変だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:26:08.93 ID:FJII3pcYH.net
沖縄の方々は毎日とんでもない爆音に晒されそれでいて利便性なんてら0なのに伊丹の騒音如きでヒステリー起こした奴等死ねよ…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:28:25.21 ID:szRsxVFU0.net
普通の報道ヘリでも上飛ぶと音すごいからな
戦闘機やオスプレイが夜間飛んだら
さぞかしうるさかろう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 00:32:15.27 ID:qACDgT9p0.net
飛行機は離着陸のときが一番危ないわけで
大阪や福岡の市街地に墜落するのは
時間の問題だろう
その時にどんな顔をすれば良いのか今から考えてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:09:28.01 ID:6R7Ir14u0.net
>>97
ポートライナーの橋脚沿いはみなとじま駅のあたりしかマンションが被らないから騒音問題も糞もないしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:10:27.23 ID:ownmv60x0.net
神戸港付近の混み方ヤバいな
なんであんなことになってんの

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:12:33.27 ID:zosr+02o0.net
>>17
関空に飛ばしたがる海外のLCCが多いから新規参入海外LCCには神戸に行ってもらえばええ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:20:38.08 ID:G4O3VUto0.net
>>98
昔は騒音が酷かったから
関空があれだけ沖合に作ったのも計画時点での騒音被害を陸地に届かなくするにはかなりの距離が必要だった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:22:03.49 ID:CpFLUzxt0.net
あの巨大なブロッコリー像はなんなんだい?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:22:21.85 ID:MupsBpiSa.net
最初から神戸に国際空港作っとけばよかったものを
何で国際空港作りたくなったんだ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:22:25.42 ID:qpkq5RYv0.net
空港3つとも好調なら結果オーライだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:25:03.83 ID:V3SUoFkC0.net
神戸のが便利だよね
交通網の整備すれば完璧
JR乗り入れられないかね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:33:52.82 ID:G4O3VUto0.net
梅田から三ノ宮まで20分 三ノ宮から神戸空港まで25分
梅田から関空まで50分
ほとんど変わらないよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 01:54:08.70 ID:Gs8dzDfk0.net
阪急がそのまま神戸空港まで乗り入れて欲しいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 02:02:08.45 ID:oQRAiD1R0.net
ポーアイからボートで関空行くのが好き

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 02:41:49.38 ID:sOjw7F3c0.net
羽田が国際空港になって成田は日本一の水揚げ量の漁港に。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-z4oN):2023/01/28(土) 07:44:21.54 ID:7InnreM80.net
>>85
成田が東アジアのハブ空港だったのに羽田が国際化したから
相対的に成田の国際線が弱体化して日本からハブ空港が消滅したというのが現実

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-IrX8):2023/01/28(土) 07:45:06.20 ID:GBIlmiDsM.net
>>105
笑えば、いいと思うよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa06-PI+W):2023/01/28(土) 07:49:14.40 ID:5sUkZZc9a.net
神戸「伊丹を廃止しろー」

国「わかった、関空作るから伊丹は廃止予定な」

神戸「伊丹を廃止にしたら収入が無くなるやんけ……せや、神戸空港をつくったる」

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa06-PI+W):2023/01/28(土) 07:55:47.99 ID:5sUkZZc9a.net
>>101
セントレアへのアクセス列車は名鉄に譲ったな
JR東海もミニ新幹線を作る予定はあるらしいけどリニアを優先しているみたいだし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hc7-igjJ):2023/01/28(土) 08:06:34.55 ID:bbANWunuH.net
羽田空港のアクセスの良さに感動するわ
伊丹も関空と神戸空港もアクセスがクソ過ぎる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-V9Qw):2023/01/28(土) 08:13:40.38 ID:L3GluyKM0.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
でも結局羽田じゃパワー不足で成田作ったわけだからなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76d2-s+OW):2023/01/28(土) 09:00:45.93 ID:amOAdCoj0.net
>>85
竹村健一とかいう評論家が晩年、地方空港開港で町おこし、とかいう与太話をもって全国行脚公演旅行した結果

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 13:27:48.81 ID:AAaCOgOoM.net
神戸も海上にしたおかげでフェリーで30分で関空行けるの強いな
これからの神戸は関空を補完する国際空港の位置づけか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 13:29:36.19 ID:U2eUpRe60.net
騒音公害があるから神戸に空港作るなとか発狂してたのマジで何だったの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 13:40:54.65 ID:qpkq5RYv0.net
>>85
スペック的に一番ポテンシャルあったのは関空
だけど国の意向で成田注力からのやっぱ羽田注力するわで曖昧になって微妙な感じになった
空港なんて何個あってもいいし多けりゃ多いほどいいがその都市の明確な核となる空港は必須だしインチョンーキンポみたいにサブ空港に短時間でアクセスしやすければ最強なんだよなぁ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 13:42:03.75 ID:4MLaQyXma.net
何というか
市民は署名集めて住民投票求めたが議会で否決されただけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 13:58:18.13 ID:thQ/VGHL0.net
>>125
関空と神戸を同一空港扱いにした乗継便の設定あったら面白いな
もの好きが乗るだろ
まあフェリーで30分って言ってもフェリー乗り場まで更に連絡バス乗ったりしないといけないから一時間以上かかるから
乗り継ぎの設定は3時間位ないと余裕ないけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 14:11:01.49 ID:88Xff3mS0.net
ポートアイランドは客のり過ぎるとエレベーターみたいに動かなくなる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-IrX8):2023/01/28(土) 18:39:56.19 ID:eIFGzbjxM.net
>>125
初日に強風で岸壁に激突する人身事故が起きて暫くのあいだ連絡船の運航してなかったよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a8c-2biX):2023/01/28(土) 18:52:34.59 ID:iitgtFEO0.net
滑走路もターミナルもでかくして、関空とは別ルートを開拓してほしいな
そしたらもっと使い勝手がよくなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 23:26:35.10 ID:GUdEOMVK0.net
こないだの橋にタンカー衝突が効いたのかもな。
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/05/a3be865a075f628d5413465d21764e15/35125133_003.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/28(土) 23:28:50.22 ID:kyGOTarJ0.net
関空は大阪市内からだとそう遠くない。
神戸や京都からは遠いが。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 00:48:00.22 ID:LzP9PQFLM.net
和歌山カレーおばさんの娘が飛び込み自殺した橋か
色々呪われてるね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 02:22:13.04 ID:qMjyrD1b0.net
三宮からすぐ行けるのはありがたい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 02:24:57.88 ID:4llW7giq0.net
大阪に用事あったとして関空使う意味ねえよなあ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 02:29:56.02 ID:c4c62FIc0.net
>>11
北大阪駅が何故あんなショッボい再開発計画になったかというと、伊丹空港のせいで高さ制限が加わるから
無駄をやめるんだ廃止だと叫んでた維新の橋下は結局撤回して存続させたんだぜ

笑えるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 07:10:23.86 ID:grDeF47J0.net
>>14
関空って神戸からだと高速で1時間以上かかるからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM63-I3Nm):2023/01/29(日) 07:52:04.68 ID:Tp/+dATRM.net
>>4
関空と経営統合して実質的に伊丹の利益で関空を運営してるから無いよ
リニアが大阪まで来ると国内線が減るのは予想されるから何かあるとすればそれ以降

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-z4oN):2023/01/29(日) 08:47:55.22 ID:L38rEPaWr.net
>>133
関空ってトンネルがなくて橋1本だから風が強いと孤立するんだよね。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-z4oN):2023/01/29(日) 08:48:25.96 ID:L38rEPaWr.net
>>137
難波からだと関空でも伊丹でも大差ない。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a3d-NZWX):2023/01/29(日) 08:49:30.97 ID:zVFrkqP50.net
こんなんだから伊丹で羽田経由で海外がベストになるわけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 09:19:58.31 ID:5kDVZ2Av0.net
明治時代は神戸と横浜からマルセイユ行きの船がでてたんだっけ

関係ないけど横浜沖にも空港作って欲しいな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 09:22:29.24 ID:cj9q1g6T0.net
今度こそメガフロート?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 09:24:44.50 ID:41AqEPq8M.net
>>134
大阪市内からでも関空遠いわ
伊丹は阪神高速ですぐやんか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 09:26:51.64 ID:fszSXd1w0.net
泉大津とかフェリー乗り場も遠い。
生駒山が壁になってんだからもう少し場所を考えないと。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 09:27:13.91 ID:5P6C4AF40.net
もうちょっと尼崎とか堺とかあの辺の沖合に作れないの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 09:29:17.88 ID:41AqEPq8M.net
>>148
昔、堺は候補に挙がったが新日鐵やらガス会社やらの工場が並んで危ないから却下された
尼崎とか阪神沖も似た理由でボツになったはず

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 11:22:32.51 ID:SRC2Agu10.net
>>146
阪神高速池田線はよく渋滞してる
阪神高速湾岸線はほぼ渋滞しない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:03:17.05 ID:L38rEPaWrNIKU.net
>>144
厚木を軍民共用化すればいいんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:12:08.56 ID:pNRM69NjaNIKU.net
新神戸から三宮へのアクセスどうにかしろよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:13:13.54 ID:NxxfWkl+0NIKU.net
関空遠すぎるんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:16:28.59 ID:9KX1P5mOHNIKU.net
>>152
あんなもん歩こうと思えば歩ける距離な上に地下鉄まであってタクシーもワンメーターなのにこれ以上どうすんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:21:44.10 ID:eBXcPjQT0NIKU.net
関空と大阪駅の往復リニア通せよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:22:46.34 ID:Y/Yji7VN0NIKU.net
なにわ筋線ができりゃあ関空までのアクセスは少しはマシになって大阪駅から最短38分の予定らしいけど
こんなんもっと前からやっとけよって話

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:24:22.57 ID:zVFrkqP50NIKU.net
日本の背骨は明らかに中国なのだから
関空はミスだよな
神戸しかありえなかった
成田もそれで失敗した

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:26:54.36 ID:2J3kbTTBrNIKU.net
>>152
歩いても15分で三ノ宮までいける
新幹線ホームから地下鉄階まで降りるの面倒だからいつも歩きだわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 12:27:01.44 ID:WUbGekrBdNIKU.net
伊丹空港をつぶして特大マンションにして、儲かった金で関空までリニアを作れよ
伊丹空港はモノレールも阪急も来てるから特大団地も行けるやろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 7654-JoGw):2023/01/29(日) 12:31:33.95 ID:wWaey05U0NIKU.net
そもそも国内線専用空港の存在意義は何?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 7654-JoGw):2023/01/29(日) 12:33:03.93 ID:wWaey05U0NIKU.net
>>157
関空はあんなガラ悪い田舎になんで作ったんやろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 5a3e-PAD6):2023/01/29(日) 12:50:18.30 ID:5kDVZ2Av0NIKU.net
>>161
えぃやこらせーどっこいせー国際空港

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9aa2-ThEz):2023/01/29(日) 13:06:44.59 ID:Y/Yji7VN0NIKU.net
>>161
埋め立て用の土砂搬入しやすい神戸沖を拒否られ探したら泉州沖くらいしか無かった
岬町あたりにある海釣り公園の突堤が和泉山脈を削って土砂を搬出した名残り

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 1a8c-kNEe):2023/01/29(日) 13:16:54.89 ID:7k5EEFTt0NIKU.net
関空は和歌山行くには便利だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 7305-1LT4):2023/01/29(日) 13:39:52.31 ID:DfIpZAsj0NIKU.net
ポートライナーの駅を出るとすぐ空港
すぐにチケットカウンター目の前にセキュリティゲート
からすぐ目の前に出発ゲート
この便利さが規模大きくなったら無くなるんだろうか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 83af-jzNl):2023/01/29(日) 13:53:09.66 ID:fszSXd1w0NIKU.net
>>161
はした金の補助金で釣られる貧乏漁師の掃き溜めだからだよ。
関空建設後にだんじり祭が活性化したのはその補助金のおかげ。
大半がアレに使われた。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 14:48:08.47 ID:Hd6YrTaZ0NIKU.net
>>90
マレーシアのエアアジアを思い出した

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 15:04:57.01 ID:KUwu+8dfaNIKU.net
>>166
なんでレス乞食必死なの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 15:09:43.15 ID:wB21guoVMNIKU.net
中央市民病院から帰ると神戸空港からの乗客がマジで怖い。感染症で一網打尽。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 15:18:42.59 ID:KU4jPyOm0NIKU.net
関空案でそこに最初から出来てればJR湾岸線が出来てたのに、本当に恥知らず

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 1a44-+rQD):2023/01/29(日) 15:58:31.08 ID:c4c62FIc0NIKU.net
>>157,161
一極集中の加速によって東京に吸われつつあった関西経済圏の中で、
六甲山を崩した土砂で目の前の神戸沖を埋め立てる行政ビジネスが大当たりで一人勝ちだった神戸が関西財界から憎まれていた

たとえば財源があると原発利権で「云うことをきかせる」ことができないし、関西最大の貿易港を有して瀬戸内工業地帯との重要な経路でもあるから神戸は財界に媚びる必要がなかった
だから関経連のトップを代々務める関西電力を筆頭とする関西財界は、当時計画されていた神戸国際空港(今実現している神戸の空港のいずれとも異なる)を台無しにするために、そこから一番遠い大阪湾南端を選んだ

当時の新聞、週刊誌にもそれなりの批判記事があったよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/01/29(日) 16:45:26.47 ID:wGP9FhTL0NIKU.net
もう許してやれや状況も変わったんだし
神戸は立地が良いから港町として発展してきたから
空港としても需要は期待できる

総レス数 172
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200