2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、バフムトを完全に包囲する [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a4e-y3Sy):2023/02/02(木) 01:53:42.82 ID:BfDzrWA70●.net ?PLT(26001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ロシア軍、バフムト包囲戦を強化 ウクライナ東部の要衝
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01A7O0R00C23A2000000/

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー 5719-+rQD):2023/02/02(木) 08:31:44.62 ID:Jf14CMmi00202.net
>>14
散々力で変えてきた側が言ってるんだからな
メチャクチャだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー Sp3b-lxhl):2023/02/02(木) 08:34:59.59 ID:uowcU7kzp0202.net
>>24
バフムトとかドネツクとか2014年からずっと戦ってて戦線は数kmしか動いてない
びびる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 09:05:52.33 ID:1G3Gx4iXx0202.net
>>1
クソアホプーアノンひろしの包囲に関する信憑性

2022-03-01 5:02:07
ロシア軍、キエフへ5キロ前進 部隊の75%投入、数日中に包囲か [805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646078527/

2022-02-28 5:35:28
キエフってもう包囲されているんだろ。だから、この戦争もう終わりじゃん [805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645994128/

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 09:59:10.53 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>26
2014~2022年2月まではロシア側は停戦合意を遵守してたから、
そりゃ戦線が動く訳がねえわ

そして、欧米はロシアを騙して確保した8年間の間に、
ウクライナ軍に協力にテコ入れして、NATOの兵装供与と戦術を叩き込んでたけど、
ロシアはお人好しだから、ウクライナ軍が8年前から異次元の増強してるとは知らず、
8年前の想定の延長線上で軍事作戦を開始したから、途中で方針変更が必要になった

その準備がある程度整ったのが、昨年末で新年に入ってからは、
ロシア軍の再侵攻で、ウクライナ軍の前線が各所で崩壊しとるのが現状
その結果、ウクライナ政府が悲鳴を上げて西側諸国に強力な兵器供与を要請した

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 10:02:39.35 ID:+uRMbVMpa0202.net
>>8
次の国が武力恫喝されるが

世界史苦手か?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 10:07:19.14 ID:LjpSr13X00202.net
あれ?先月ぐらいに陥落したんじゃないの?w

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 11:19:18.24 ID:wUqYKG9r00202.net
141 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-MSBW) 2023/02/01(水) 21:13:42.13 ID:+ntsGESPa BE:971283288-PLT(13001)

>>131
バフムトって横田基地レベル、周辺にウクライナ側は50部隊くらい今配置してる
推定7万人いるから全員殺すのにかなり時間かかる、建物に隠れてるやつ引きずり出して殺す作業が必要だから歩兵戦と空爆支援根気強く続ける必要があるね。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 11:21:59.37 ID:8PLhY8Ir00202.net
>>25
(俺に都合が悪い)力による現状変更を許さないだからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 11:25:01.93 ID:bI3DA9Kmp0202.net
>>30
このままのペースでロシアが押し続けたとして、バフムト陥落まであと2〜4週間と言われてるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 11:56:58.66 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>30 >>33
ウクライナ軍は、ソレダルで精鋭部隊を含む主力に2~3万の大損害を出しており、
ソレダル以上に主力を集結させたバフムートが陥落すると最大6~10万の甚大な損害

ウクライナは国内外向けPRという政治的思惑で拠点奪取と死守に拘っているが、
ロシアの方は拠点奪取や防御に拘らず、ウクライナ軍の戦力を削るのが主目的

その結果が、西側諸国が自分たちのルールを破ってまで、
主力戦車を含む攻撃的な兵器の緊急支援をする必要に迫られた現状だよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:01:51.04 ID:kjcuOwpza0202.net
>>34
その状態なら戦車送る決断ができてよかったね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:07:01.55 ID:Ym4lfl5Ea0202.net
militaryland.net/wp-content/uploads/2023/01/day_342_Bakhmut-Front2.jpg
T0504が砲兵の射程に入って実質寸断されてんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:18:28.55 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>35
ウクライナ軍の戦車兵は既に損害甚大だし、
そもそも西側戦車は旧ソ連系戦車と操作系も兵器系統も違うから、
まともな戦車戦なんて無理だけどな

車内の表記やディスプレイ表示もウクライナ語やロシア語じゃないから、
その改修もしくはウクライナ兵に言語教育をするにしても無駄に時間もかかる

しかも、レオパルト2、M1エイブラムス、チャレンジャー2等々、
少数をバラバラに供与するから、残存する旧ソ連系戦車と合わせて、
異種混成の混成戦車部隊の運用と言う難題も抱える

しかし、西側諸国に打てる手がもう残ってないだけだね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:23:00.82 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>35
ついでに言うと、
・航空戦力がロシア側の圧倒的優位
・砲兵戦力もロシア側の圧倒的優位
・対戦車ミサイルもロシア側は多種多様に備えている
等々の条件は何ら変わってない

つまり、ウクライナ軍が大量に保有していた戦車部隊を喪失した状況は変わってないから、
西側戦車を100~300台送り込んだところで、前線の情勢が大きく変わる訳ではない

西側首脳もそれは分かっているだろうが、他にやれることが無いんだわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:23:08.24 ID:vpL1wc0h00202.net
いよいよとなったらウクライナの軍服着せたポーランド軍が直接介入するよ
クリミアん時ロシアもやってたじゃん、勝てばもみ消せる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:27:06.27 ID:jaDlgbP800202.net
勝てそうならNATOがもっと早くにぶっ込んで来てるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:27:20.65 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>39
ポーランド軍でロシア軍に勝てる訳ないだろ

そもそも、ポーランド軍人の偽装傭兵は既に戦線に参加してて、
かなりの犠牲者が出てるって言う「ウワサ」もあるがな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:30:48.37 ID:3ljQvGNu00202.net
>>36
凄い図だな
ウクライナ側は大量の部隊が集結する大兵力でロシア側はほとんどがワグナーかな?ワグナーじゃないかな?知らんけどって扱いなんだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:30:50.06 ID:+o1TTSym00202.net
>>16
そこで生まれたゼレちゃん2重スパイ説すらあるんよな
実は背景にいるのはロシアじゃないか的な

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:34:17.97 ID:kjcuOwpza0202.net
>>38
ん?それなのにバフムト攻略にあと三週間かかるって見込みはなぜなの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:34:55.53 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>36
バフムートは半包囲状態で既に砲兵隊の十字砲火に晒される状況で、
数万のウクライナ軍主力には補給路も撤退路もほぼ無くなってるね

野原は有るから、少数ずつの撤退はできるかもしれないけれど、
対空兵器の支援も無い撤退をしたら、攻撃機や攻撃ヘリの格好の標的になる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:35:51.30 ID:aTEAsn1ya0202.net
>>44
要塞化されとる都市の攻略に時間がかかるのは当たり前だろ
軍事音痴かよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:36:07.83 ID:C+GT78OP00202.net
>>39
ポーランドからは義勇兵が相当数入ってるという説もあるからな
その場合は増援がどこまで効くか不明だし 自国の防衛もしないとだし
あまり過大な期待をしないのがいいように思う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:36:26.36 ID:TVCOH7Rs00202.net
https://imgur.com/Baz0IS1.gif

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:39:35.78 ID:kjcuOwpza0202.net
>>46
あんまり詳しくなくてごめん
でも壊滅状態っていうからもうダメだと思ったら案外まだまだ大丈夫なんだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:40:48.23 ID:o8iPDk4f00202.net
現地にいるけどもう無理だぞ
俺は紫の所で戦ってるけど明日にも戦線を南に突破して海側から脱出する予定
西に下がっても包囲網からは逃げられそうにないし

https://i.imgur.com/A4u5KeI.jpg
https://i.imgur.com/VgRSfzU.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:45:03.39 ID:Ym4lfl5Ea0202.net
北に延伸してるからベルヒフカから打開したいんだろうけど
そこはさせじで集中砲火されてる感じ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 12:51:28.72 ID:s+sKWRhW00202.net
ギブ言えよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー Sa47-nYVn):2023/02/02(木) 13:57:55.01 ID:FQ5zAfT/a0202.net
>>29
もう隣にスラブ国家ないだろ統一壺野郎

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー e3af-fO7+):2023/02/02(木) 14:19:34.22 ID:7z5hVzJc00202.net
>>50
面白そうだから真に受けるとして投降は許されない感じなの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 14:26:09.67 ID:Ym8NTwGJ00202.net
>>50
海めっちゃ遠いやん
修学旅行かよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 14:27:56.66 ID:hQuJssLlp0202.net
>>49
構築に8年掛けた要塞だからね しかし激しい攻撃があればこんな感じよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 14:30:35.96 ID:mM4vKqHep0202.net
>>50
まあガチ勢と仮定して とにかくいのちをだいじに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 14:33:27.32 ID:zH7culxr00202.net
マリウポリも完全に陥落を認めるまでは長かったからな
もうアカンやろね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイー MMb6-5kZt):2023/02/02(木) 14:57:28.35 ID:cdL69+NjM0202.net
>>41
そうじゃなくて守りなんて捨ててポーランド正規軍が全力でウクライナ軍に偽装して押し返すんだよ
一番危機感のあるポーランドが押し負けたら、多分NATO軍雑魚確定するんじゃないかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アタマイタイーW 0H8a-y13p):2023/02/02(木) 15:01:47.17 ID:AlNZfZ+QH0202.net
>>46
詳しそうだけどどこ情報でそういうの判断してるの?
Twitter?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:24:16.47 ID:kjcuOwpza0202.net
>>59
毎度思うが偽装する理由がわからん
すぐバレるやろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:29:38.15 ID:ePZAdHww00202.net
プーチンによるウクの非ナチ化作戦は順調に進んでいるようだな
約束は守る男だよ。プーチンは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:33:43.03 ID:2FjXGtNh00202.net
ポーランドはなぜかいつも失敗する国

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:34:17.22 ID:t/El5mWrM0202.net
>>23
デマの根拠は?
ウクライナシンパの戦況図でもめっちゃ包囲されてんぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:35:53.89 ID:sND6HyTK00202.net
>>64
ワグナーのハゲ社長がまだオペレーショナルエンサークルメントではないと述べてます
釣りスレです

ロシアのいうこの包囲は退路1本残しての包囲だったはずです

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:37:02.24 ID:FYVkh8xPp0202.net
7月に製鉄所取られて以来の完全敗北か

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:38:10.09 ID:5s2fDNB800202.net
意味のない戦争だよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:45:12.57 ID:aeSpG7WT00202.net
>>43
ワロタ
ウク信はすごい負け惜しみを言い出してるんだな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:45:59.04 ID:kjcuOwpza0202.net
>>62
非ナチ化ってナチズムを否定するのか、ヒトラー崇拝主義を否定するのかどっちのことになるの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:47:39.18 ID:aeSpG7WT00202.net
>>47
ポーランドがドイツ製戦車の大量供与を急ぐ理由
一気に120両だっけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:49:09.90 ID:mGgCxfII00202.net
バフムートとソルダーは地下に巨大な空間があり
地下を武器弾薬の補給基地に出来るから、ロシア的にはめっちゃ重要な都市らしいな

しかもバフムートは交通の要衝だから
取れば、これから侵攻していく場所へ補給が楽になる

それとロシアは塩の輸入国だから
塩が取れるソルダーは絶対に欲しかったらしい

何がバフムートもソルダーも価値がないだよ
軍事的にもめっちゃ重要じゃねえかよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:50:45.15 ID:sND6HyTK00202.net
ただじわじわ市内にも侵食されています

親露によるバフムート周辺戦況図です
https://i.imgur.com/UupMrjI.jpg

北東にるSoledarが陥落
最近はバフムート北にある集落もワグナーが制圧しました
ウクライナ軍は民間人が避難する場合北と南西の幹線道路は使わず
西側からでている細い道路を使うよう勧告をしています

少し前にこの道路を使って撮影したスカイニュースのニュースです
32秒に西側メディアがロシア軍が兵器ををアパートに横付けして人間の縦に使っていると非難した方法をあっさり報じています 
戦争なので両軍アパートを盾に使うのは普通です
49秒にはアゾフ連隊の兵士もうつっています
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1617509306210852869/pu/vid/720x1280/ss2DaSziWGRlOwgD.mp4

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:51:44.72 ID:mGgCxfII00202.net
英米ポーランド軍が参加してるとなると大きな問題になるので
英米ポーランドの“退役軍人の傭兵”が多数ウクライナに入ってるとの事

既に多数の死者が出始めてるらしい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:53:16.17 ID:LojRwMGy00202.net
>>73
ロシア側のそういった報道ないの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:55:02.52 ID:sND6HyTK00202.net
>>71
バフムートにはそんなのあるんですか?
Soledarは町の名前が塩の贈り物です、総延長200km、最大深度200m、天井も横幅も広い岩塩坑があるので兵器や武器を安全におけるのでワグナーのハゲ社長がほしいとコメントしていました

最後に陥落した第7岩塩坑は南西の市外に通じていると噂されていましたがよくわからずじまいでした

戦争前の映像です
https://www.youtube.com/watch?v=jnh0tPw-RzM

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 19:58:51.61 ID:sND6HyTK00202.net
ポーランド人の義勇兵はバフムートに展開していて時々でてきますね
ワグナー側が市内南側の市境はジョージア人とポーランド人の無線だらけだという話もありました

今回は欧米の重装備の義勇兵もバフムートに展開していますし
チェチェン系も3部隊展開してます
部隊の1つはシリアの反政府組織で野戦司令官してたガチのイケメンジハーディストが率いてます

77 :スノーボール同志 :2023/02/02(木) 20:04:29.59 ID:IITsBRolM0202.net
>>45
交通路が敵火力の射程内に入っただけで補給や撤退が不可能になるなら、戦線を挟んで対峙するすべての軍隊が補給も撤退も不可能にならなきゃおかしいだろ。曲射火力を伴わない軍隊なんてありはしないんだから。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:17:00.50 ID:vpL1wc0h00202.net
記事から判断すれば主要道路封鎖でもうウ軍主力が組織だった転進が出来ない状態なんやないの?
レオパルド届く前に主力壊滅なら勝負ついちゃうんやない?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:17:40.82 ID:6tqdP1GK00202.net
キングタイガーで援護に行くぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:18:25.90 ID:LojRwMGy00202.net
>>77
この手のウクライナ壊滅を主張し続けるやつらがよくわからなってきたタス通信ですらここまで楽観的な報道はしていないのに
ロシア側の立場じゃない人々がなぜか書き込み続けているように思える

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:22:21.90 ID:rfeBmXQGp0202.net
>>64
https://pbs.twimg.com/media/Fn0jQy4aAAEWAjR.jpg

まだこんなもんだぞ
T0504は使いづらいがO0506がぎりぎり残ってる
補給ラインが残ってる状況を包囲とは言わないよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:23:05.83 ID:vpL1wc0h00202.net
>>79
重すぎなんだよデブ
電動バイクとジャべりんの神風特攻隊のが役に立ちそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:24:59.88 ID:rfeBmXQGp0202.net
>>78
記事にもそんなこと書いてないぞ
スレタイは釣りだぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:26:18.28 ID:rfeBmXQGp0202.net
>>80
スレタイしか見てないアホでしょ
リンク先の記事とまったく違うこと言ってんだから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:28:02.85 ID:sND6HyTK00202.net
>>78
まだロシアの退路1本残しての包囲は成立してないので
補給は大変でしょうが退却できます
ゲームではないので包囲されても広範囲の場合は薄い場所から退却できます
死守命令や撤退のタイミングが遅くなると各部隊の損耗が激しくなります

最近は撤退命令の噂がで始めていて最後の殿はバフムートに特殊部隊が担当するようです

Soledarで殿が捕まってワグナーの完全包囲が完了
ウクライナ軍が逃げられなくなって100名が降伏、400名が玉砕というのがあったようです
1日で掃討されたので話を盛っているのか狭い建物に追い詰められたのかは不明です

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:30:01.76 ID:vpL1wc0h00202.net
>>81
山がやべえし南の道路使えなさそうだし孫子なら満点つけそうやんけ
一か所開けた逃げ道を追撃すんやろなあ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:31:03.51 ID:vpL1wc0h00202.net
>>83
そうなんかなんかごめん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:31:09.81 ID:LojRwMGy00202.net
>>85
不自然さにやっとわかった。翻訳サイトで翻訳してるんだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:32:09.22 ID:6Ldq4201a0202.net
ここまでの内容からまさかスレタイでバトりだすとは思わんかった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:32:13.96 ID:sND6HyTK00202.net
>>88
使ったことないです。時間かかりますし
記事も普通に読んでそのまま書いたほうが速いです
なので何もわかってないのではないでしょうかね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:32:56.68 ID:rfeBmXQGp0202.net
>>86
追撃しやすいのはそのとおりだが
補給ラインがまだ残ってるからそもそも退却させられる状況にまだないのよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:33:26.81 ID:e73AyIti00202.net
げろろんチャンネルで勉強したけど、質問ある?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:33:53.02 ID:LojRwMGy00202.net
>>90
参考まででいいけど、美味しいラーメン屋教えて、それが刺されば信じる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:34:10.13 ID:sND6HyTK00202.net
親ウクライナ派の戦況図です
ウクライナ軍参謀本部メインの戦況図なのでロシア側が攻め込んでる場合は少し遅いです
https://i.imgur.com/LpFCU4m.jpg

補給路は西側の2本が生きています

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:40:54.98 ID:sND6HyTK00202.net
バフムート周辺の等高線はこれを見るとわかりやすいです
幹線道路沿いのウクライナ軍の防衛線は川沿いで標高が低いです
市内中心には川が流れていて北に行くとドネツ川にぶつかります

https://en-gb.topographic-map.com/map-wmv51/Ukraine/?center=48.59248%2C38.00307&zoom=12

陥落したSoledarの西側も山で標高が高くなっています
斜面に撤退したウクライナ軍は深い塹壕を広範囲に作り要再構築しています

ロシア側が砲撃してる映像をロシア側のドローンが偵察+射撃補正を行っている映像です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1620905840839368704/pu/vid/640x352/kYhMTG-evQfhB9H4.mp4

座標
48.702958, 38.013974

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:47:37.37 ID:2FjXGtNh00202.net
制空権無いので逃げれば爆撃される状態か

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 20:51:35.68 ID:sND6HyTK00202.net
ロシア側も制空権があるわけではないので
ウクライナ軍のSu-25もバフムートに突っ込んできます
先週の映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618191143975411712/pu/vid/576x1024/rNleyt4NF9FijuMz.mp4

超低空飛行です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618832324384415750/pu/vid/320x320/CchqcK3AhAHZtT0v.mp4

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:14:39.89 ID:sND6HyTK00202.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1620508162666242050/vid/888x484/jQCf0RiyYJZ78dou.mp4

ウクライナ側で戦闘しているオーストラリア人義勇兵がバフムートのワグナー兵の現状を語ってます
西側の囚人兵報道とはだいぶ違います

画面左のインタビューしている人もオーストラリア訛りがあります

オーストラリア人義勇兵
総合力では(ウクライナ軍)を凌駕している
リアルタイムで位置をトラッキングが可能なドローンと装置を使用
砲兵と連携した攻撃
数的優位でウクライナ軍を損耗させることが可能だ
ウクライナ側に浸透してきて効果的にウクライナ軍の拠点を分断できる部隊もある

多くのケースではウクライナ軍は暗視ゴーグルを装備していない
我々は夜間戦闘の装備のないウクライナ軍を手伝っている

ワグナーは最初に新鮮な肉と呼ばれる兵士で敵前線に浸透させる。彼らは動員兵(訳注 囚人兵)
その後ありとあらゆる攻撃を行う
戦闘時にはドローンを使いウクライナ軍前線の薄い場所を探し
ワグナーはこの狭い弱点に対してピンポイントで兵力を集中させる
砲兵の支援も行われる。砲兵もロシア軍が凌駕している
榴弾砲の性能は低いが、ロシア軍は情報収集と観察、偵察が優れている(訳注 3つで補っている)
各砲兵部隊にはOrlanドローンもある。ウクライナ軍の砲兵部隊にはない
砲撃戦ではロシア軍が優秀
砲撃の後には30mmや40mm擲弾や迫撃砲、そして第一波が終われば
効果的にウクライナ兵は…ローテーションをかけていないので打ちのめされ
ロシア側は防衛線を突破して強襲部隊がくる
彼ら全てが友軍を認識できる装置を装備している。一方ウクライナ軍は旗を使う
赤外線のマーカーもない

ワグナーは信じられないくらい無慈悲だ、非常にロシア軍と近い

99 :スノーボール同志 :2023/02/02(木) 21:29:05.07 ID:IITsBRolM0202.net
>>97
これSu-25かな?
MiG-23あたりに見える

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:36:28.13 ID:sND6HyTK00202.net
上の戦闘機映像は他の人もMig-23と指摘してました

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:42:33.78 ID:DacVVInxp0202.net
>>96
ロシアにも制空権ないからロシアのSu-25がばんばん叩き落とされてるよ
撤退する歩兵叩くためにSu-25使うほどロシアもアホじゃない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:43:54.10 ID:sND6HyTK00202.net
親露派の最新戦況図です
バフムート周辺は東側からロシア側がじわりと浸透しています
https://i.imgur.com/tHPmBZp.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:45:38.22 ID:aHURARfW00202.net
ドイツのせいで1か月戦車送るの遅れたけど
結構これきつい展開になりそうだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:49:22.49 ID:Ia3NMigBa0202.net
>>103
やばいね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 21:51:58.33 ID:vpL1wc0h00202.net
米帝のジャべりんの類似品がイギリス日本も作ってんだからロシア版トップアタックモード搭載RPGもあるんだろ?
麦畑を重戦車うごけるんか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 22:09:45.62 ID:DacVVInxp.net
>>103
きついけどマリウポリやセベロドネツクと違って増援はいくらでも送れるからな
ウクライナとしてもバフムト取られるわけにはいかないし、増援入れながら市街戦で5月までなんとか持ちこたえるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 22:11:31.19 ID:DacVVInxp.net
現状、ウクライナ戦争の全ての戦線でロシア軍が明確に押してるのはバフムト近辺だけだからな
5月まで耐えるつもりなら他の戦線から増援出す余地はいくらでもある

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 22:13:06.27 ID:9aouyERYa.net
>>107
 つーか本当にあんな激戦区する必要
あるのか?
人海戦術に付き合うとか無駄やろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 22:22:11.81 ID:0SQoxkkKM.net
>>50
ケンモメンが戦っている
これでスレたてて

110 :スノーボール同志 :2023/02/02(木) 22:32:18.24 ID:IITsBRolM.net
>>50
去年7月の戦況図やんけ

ていうか7ヶ月かかって40km前後しか前進してないようでは、ウクライナ軍がよほどヘマしない限り大規模包囲なんてできそうにないな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/02(木) 22:36:12.18 ID:NHIdTLIKp.net
>>108
ウクライナがロシアに唯一対抗できるのは歩兵の数よ
装甲車も航空機も弾薬もロシアが圧倒的に多いんだから
歩兵を生かして防御戦やるなら市街戦に持ち込むのは当然

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-gnf9):2023/02/02(木) 22:38:19.47 ID:9aouyERYa.net
>>111
でもセルフ被爆とかスーパーで
万引きとはしてないから。

知能はどーやらw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ee7-OEO/):2023/02/02(木) 22:38:40.22 ID:HIynbdQR0.net
結局ロシアが勝つのね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-lxhl):2023/02/02(木) 22:39:30.60 ID:NHIdTLIKp.net
あとウクライナが対抗できるのは精密誘導弾ぐらいだが
無誘導弾薬が圧倒的にロシアが勝ってるし、精度はともかくS300の地対地モードの弾薬が死ぬほど在庫あるから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-gnf9):2023/02/02(木) 22:39:46.64 ID:9aouyERYa.net
>>113
ある意味かロシアがってる。
なにせもはや最初の勝利条件はなかったことにしてるから。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-lxhl):2023/02/02(木) 22:41:51.88 ID:NHIdTLIKp.net
>>113
ロシアが勝つのは無理だね
ロシアとNATOじゃ戦力が違いすぎる
ウクライナが今苦戦してるのはロシア系兵器の弾薬がもうほとんど尽きてるから
西側兵器が増えるにつれて弾薬問題は解決するから、どこかのタイミングで決定的にウクライナに勢いが傾く

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aad-fO7+):2023/02/02(木) 22:53:56.60 ID:ivlXgxOn0.net
>>116
NATO全部足してもロシアの生産力に対抗出来ない現実を受け止めよう

アメリカ「ウクライナに渡す弾薬が無くなりそう…ていうか米軍の分すらヤバい」 [231882153]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665453548/

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-gnf9):2023/02/02(木) 22:55:25.28 ID:9aouyERYa.net
>>117
ロシアの人海戦術はおそらく朝鮮戦争を超える。
歴史が塗り替えられる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aad-fO7+):2023/02/02(木) 23:02:06.77 ID:ivlXgxOn0.net
>>118
人海戦術やってんのはウクライナだぞ

ウクライナ国防相「既に100万人動員している」 [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674650534/

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-gnf9):2023/02/02(木) 23:03:02.39 ID:9aouyERYa.net
>>119
囚人集めて殺してるワグネルさんちは
ロシア軍じゃないからセーフw

無理無理w

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-lxhl):2023/02/02(木) 23:05:25.36 ID:pvkQQl8yp.net
>>119
ロシア・ウクライナともに今35万〜40万人が投入されてる
兵数はほぼ互角なのよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aad-fO7+):2023/02/02(木) 23:06:46.45 ID:ivlXgxOn0.net
>>120
囚人兵なんてたかだか5万人程度なんだから人海戦術とは程遠い
一方でウクライナは一般市民を肉壁に徴兵してるせいで
ウクライナ人の抗議動画だらけになってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-lxhl):2023/02/02(木) 23:08:43.16 ID:pvkQQl8yp.net
>>117
ロシアの弾薬はほぼ無誘導弾だから、数で上回ってりゃ勝てるってもんじゃないのよ
明日発表されるGLSDBなんて射程150kmで誤差半径50cmよ
ロシア兵器とは世界が違う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-gnf9):2023/02/02(木) 23:12:00.46 ID:9aouyERYa.net
>>122
 えー?
380万人も逃げ出してから年明け
国外に脱出禁止にしたロシアさんちが
それ言うのかねw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aad-fO7+):2023/02/02(木) 23:13:03.28 ID:ivlXgxOn0.net
>>123
むしろ安価な砲弾でも物量こそが正義だと実証されてるのがこの戦争
無誘導でもドローンで観測射撃すればいいだけだからな

総レス数 255
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200