2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジャップ、教師が足りないので教職課程のハードルを下げてしまう。教員の質さらに低下へ [962614482]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-VLAQ):2023/02/06(月) 22:06:11.57 ID:CP7ZTFrFd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 文部科学省は2025年度から、最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を4年制大学に新設する方針を固めた。従来短大の教職課程で得られる「2種免許」を特例的に4年制大学にも拡大するもので、留学などを経験した多様な人材を教員として確保する狙いがある。

 現状の教職課程では、4年制大卒で1種免許を、短大卒で2種免許を取得できる。1種免許では幼稚園から高校まで、2種免許では幼稚園から中学校まで、それぞれ教えることができる。1種免許の取得には51~59単位の修得が必要なのに対し、2種免許は31~37単位で済むが、どちらの免許でも小中学校で担当できる教科や業務は変わらない。

 これまで4年制大学では、教育学部以外の学生が教職に関心を持っていても、留学や他の資格の勉強などとの両立が難しいことを理由に、教員免許取得を断念するケースが多々あったという。文科省は、2種免許の教職課程を大学に導入することで学生の負担を軽減し、福祉や心理などの専門分野の勉強や語学力の習得と、教員免許の取得をともに目指せる態勢を整えたい考えだ。

 文科省は25年度の新設に向け、来年度に課程認定基準などを改正したうえで、希望する大学から申請を受け付ける方針だ。

 教員確保を巡っては、近年は全国的に教員志願者の減少傾向が続いていることから、高い教育の質の維持が喫緊の課題となっている。22年度の公立小学校教員の採用試験の倍率は2・5倍で、過去最低を記録しており、教員のなり手不足は深刻化している。

 こうした状況を受け、文科省の中央教育審議会は昨年12月、2種免許の取得を念頭に置いた教職課程の開設を4年制大学にも認めるよう答申していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f57bef81fd695649499e0615f2cf1a2bad91d95d
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/02/20230206-OYT1I50064-1.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f56-lhdX):2023/02/06(月) 23:36:36.30 ID:3Ifc02Zw0.net
顧問外部委託、残業規制するだけでだいぶ増えるやろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ffd-98sm):2023/02/06(月) 23:44:12.54 ID:TS+iydQB0.net
ホモとロリコンには天職

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-2GtI):2023/02/06(月) 23:51:43.76 ID:sNIswJX8M.net
教職関連はほんとガイジムーブしかしてないな
ほんのちょっと前までの免許更新制時代の学生は新卒で教職志望の人以外はどうせ失効するし取るだけ無駄な上指導する側の負担にもなるから教職課程を受講してくれるなって大学側に言われてたぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f8f-hj40):2023/02/06(月) 23:52:44.12 ID:Y/LPB8IT0.net
なんか今免許持ってなくても二年後絶対取ってくるなら採用してやるって試験あるんだろ?
ジジババ向けに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfa2-ujFI):2023/02/06(月) 23:53:17.28 ID:KNmqPp4y0.net
嫌儲で医師モメンはよく見るが教師モメンておるん?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f8f-hj40):2023/02/06(月) 23:55:35.41 ID:Y/LPB8IT0.net
社会人がどう教育実習と介護施設とかの研修乗り越えるのかって問題をなんとかしろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8f-9sAx):2023/02/06(月) 23:56:57.87 ID:GLQxWx440.net
>>143
学童クッソしんどいからやめとけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4faf-RzQU):2023/02/07(火) 00:00:18.09 ID:9m5QEtUi0.net
でもしか教師なんて言葉があったらしいけどその時代と今、どっちがマシなんだろうな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8f-9sAx):2023/02/07(火) 00:02:45.09 ID:cyYBKL790.net
>>142
教師をぶっ叩いて免許更新制度導入
→定年退職迎える教師が大量に免許失効
→非常勤を頼んでも「免許失効したから無理」と断られる
→現場の頭数足りなくなってブラック化が進む
→若者が目指さなくなる
→ブラックが超ブラックになる

近いうちに20代の現役教師が離脱し始めるよ
「教師×転職」の本も出始めてるしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4faf-0zO+):2023/02/07(火) 00:17:19.34 ID:FmbQoULL0.net
とことん人には投資しない国だな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-MqLR):2023/02/07(火) 00:32:26.96 ID:7YBEZBwx0.net
高三の担任になったら受験モードで手かからないし1年後は自由恋愛解禁だから天国だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffa2-pErT):2023/02/07(火) 00:35:55.36 ID:iTHjEGYF0.net
>>140
個人面談での会話とかやばそうだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr63-0CrN):2023/02/07(火) 01:09:38.16 ID:1rfGURS+r.net
>>146
免許失効に関してはちょっと間違ってるぞ
教授連が学生を騙そうとしてるか大学事務がアホかのどちらかだな

免許取得条件満たして卒業した場合、免許交付を受けないというテクがある。失効も何もない。んで教職についたときに初めて免許交付を申請すると良い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf06-A0LG):2023/02/07(火) 01:30:01.53 ID:ibJg5loB0.net
教師の労働環境改善した方がいいのでは?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd9-j4Bm):2023/02/07(火) 01:33:27.20 ID:fEeBIFv30.net
>>1
00年代はみんな教職とって倍率だけ高かったのにな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd9-j4Bm):2023/02/07(火) 01:35:06.47 ID:fEeBIFv30.net
>>43
職安で募集してたから入った教員いたぞ
担任まで持ってた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fd2-Ixcw):2023/02/07(火) 01:37:03.41 ID:y3qUJReS0.net
ブラックなのが問題な訳で免許のもんだいじゃない
安倍晋三&清和会&統一教会がニッキョーソニッキョーソと叫んで日本の教育環境を滅ぼしつつベネッセに中抜きさせただけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0f-F5Kc):2023/02/07(火) 02:05:59.15 ID:QjP6GonuM.net
>>43
夜間行けw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f55-8eQU):2023/02/07(火) 02:25:14.39 ID:TlHX6Ggz0.net
ロリコンがさらに増える

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-TL1c):2023/02/07(火) 04:10:20.37 ID:3CMTbTWU0.net
逆だろ

20年ぐらい前から無駄に単位取りにくくしたせいで教員倍率低くなって質が下がった

教員の質を上げるには候補者の母数を増やすしかない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-4osW):2023/02/07(火) 04:20:15.84 ID:6gK6YvEU0.net
>>163
母数を増やせば適性の高い者を集めやすくはなるだろうけど、
難易度を下げて増やしたのならレベルは別に上がらないのでは?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfaf-8gf+):2023/02/07(火) 04:26:53.15 ID:qE3ezpQZ0.net
教師不要

東大医学部のユーチューバーの動画見せておくほうがマシ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-TL1c):2023/02/07(火) 04:54:26.72 ID:3CMTbTWU0.net
>>164
大切なのは自治体の採用試験なんだよ
だから教員免許の難易度自体はどんどん下げていいんだよ
母数も増えるし優秀な学生も受ける
あと、教員免許とりあえず持ってる中途も臨時なりで集めやすくなるから結果として人手不足が緩和される

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-4osW):2023/02/07(火) 05:02:02.96 ID:6gK6YvEU0.net
>>166
>母数も増えるし優秀な学生も受ける

優秀な学生にとって単位数ってそこまで大きな問題なのか?
人不足なのは教職だけではないので、根本的に待遇改善しないと結局優秀な人材は集まらない気がするけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-TL1c):2023/02/07(火) 05:26:06.79 ID:3CMTbTWU0.net
>>167
もちろん待遇の改善は別にする必要はあるけど、単位数もずっと問題だったんだよ
2年生からだと現実的に不可能な単位数だから必修や2外で忙しい1年から片っ端から教職の単位取りに行かないといけない
しかも教育学部以外は単位認定されないから時間割が大幅に増える
教育学部のキャンパスや校舎に週に10回ぐらいは行くだろうし、就活と教員実習.介護等体験がモロ被りで究極の選択も迫られることも多い
教職の授業は他学部のために夕方開講も多いからバイトサークル行けない、3年後半でも資格試験の勉強足りない、授業受けても民間対策に役に立たない
そういうので大体挫折するし、早慶みたいな優秀な学生ほど学歴フィルター使って民間行った方が待遇も良いからメリットがない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sd5f-pbQi):2023/02/07(火) 05:38:30.50 ID:yQwjicvRd.net
卒業に使える単位だったらとってたかもな
あと教育実習がめんどくさそう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff1-MhU8):2023/02/07(火) 05:43:28.24 ID:9pSNUcTC0.net
素直に言えよ
教員採用試験落ちるバカ共を安くこき使いたいって

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8f-WDwr):2023/02/07(火) 05:46:01.67 ID:G8u71C9V0.net
部活の顧問とか言うの何とかしろよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f95-6IUU):2023/02/07(火) 05:47:37.80 ID:nuIYl2KI0.net
教員が足りないなら授業減らせば良い
毎日半ドンの週休3日くらいでいいよ
かわりに学習塾通う金を親の所得に合わせて補助金出せば良い
能無し教師より確実に予備校講師の方が教えるのうまいから学力はむしろ改善するかもな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-4osW):2023/02/07(火) 05:48:27.29 ID:6gK6YvEU0.net
>>168
>授業受けても民間対策に役に立たない

なるほどこれは理解できるわ
教職狙う場合はどうしても教職一本になりがちだから、
汎用性の高いスキルを持つゼネラリストが集まりにくい理由になっている可能性はあるかもな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 06:34:52.00 ID:bG/3riaf0.net
生徒と付き合っても捕まえなきゃいくらでもなる奴いるだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 06:37:54.81 ID:O1AltQmC0.net
おそらく既に同じ意見で溢れているのだろうけど
教育課程の難易度を下げるよりもまずは労働環境の改善だよな
無給で部活動の顧問を任せるとか
そういったところからじゃないかな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 06:46:25.32 ID:o6CyRBnyr.net
公務員なのに人気ねえなぁ
部活も持ったら休日返上だもんな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 06:50:09.05 ID:i9pOZBHLa.net
>>27
大阪の維新が実施して、民間人は犯罪者率が高すぎるってことが証明されただろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 06:51:34.55 ID:G4QSjhnYr.net
それでもまだ倍率二倍超えてるやんけ
しょうもない贅沢だな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 07:26:20.54 ID:pSgpttema.net
教員不足教員不足言いながら頑なに正規雇用はしないんだろ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-LFqr):2023/02/07(火) 09:27:56.96 ID:efvxleuEa.net
公務員なのに残業当たり前でモンペにクレーム入れられて馬鹿ガキの相手しなきゃならんのだろ?
そりゃ生徒食うつもりでも無きゃやらんよな

総レス数 180
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200