2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ社長、EUと嫌儲に敗北宣言!「トヨタのEV開発が遅れたのは私が古い人間だから」 [603416639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:26:40.06 ID:NpF8GB8Q0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikoneko3_shee.gif
「どうしても最後はクルマ屋の枠を出ないクルマづくりに向かっていたと思う。
『I Love Cars』の情熱が強いゆえに、デジタルかつ電動化、コネクティビティに関して私はもう古い人間だ」(豊田氏)との判断に至ったという。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2301/27/news103.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:27:00.11 ID:ytlNC3mc0.net
やったぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:27:08.34 ID:NpF8GB8Q0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikoneko3_shee.gif
今のトヨタが時代遅れだって認めちゃったねぇ...w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:28:29.13 ID:uGx6aX3y0.net
トヨタも終わってるんだが…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:29:52.41 ID:qL70qzwU0.net
コストカットだけやってりゃいい時代じゃないからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:30:08.33 ID:N6B7CGIJ0.net
認められるだけ偉いよ
また誤解してしまったのかと焦ったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:30:39.94 ID:nNvkQ9l40.net
認められることが凄いわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:33:00.62 ID:FnL11+nK0.net
ガソリン車大好き人間だししゃーない
EV車が認められんのもちょっとわかる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:33:39.65 ID:mCsfA6rA0.net
カッコよく滅亡

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:33:42.61 ID:39Ugnt0j0.net
ゾウキン絞るお仕事をジャップランドではクルマ屋って言うの?😮

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:33:57.35 ID:fFAHx8S6M.net
というより欧州が熱波で人死にまくって大騒ぎして温暖化のせいということで電動化急いでるのトヨタみたいな大企業が感知できなかったんか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:34:53.01 ID:vgzSnBShM.net
ネトウヨ「トヨタは本気出してないだけ!」

これなんだったの?w

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:35:51.50 ID:w+94y0pr0.net
クルマ好きほどトヨタのEVが周回遅れなのしってるからな
BZ4Xとかいうゴミを自信満々に出してきたし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:36:27.70 ID:rEtdHEtJ0.net
新社長も古臭い車好きみたいな印象なんだけど大丈夫か?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:37:06.14 ID:OOhfDfdM0.net
じゃあ役職も捨てたら

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:37:56.12 ID:/BbrwUmF0.net
また俺が勝ったか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:38:23.10 ID:NUjEZbQ+a.net
やっと認められたじゃねぇか
嫌儲の意見を取り入れたトヨタは恐いよ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:39:53.02 ID:pZMpEbrg0.net
自動車もダメなら
もう日本には何も残ってないじゃん(´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:42:24.25 ID:PdWMhG650.net
必ずEVなんて普及しないとほざく化石人間いるよな?
時代の流れに乗れなくて取り残されていく日本

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:44:06.15 ID:cI2McnqId.net
そんなつまんねえ言い訳はどうでもいいから早く責任取れよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:44:28.51 ID:qL70qzwU0.net
>>11
ジャップも洪水で人死にまくってるのに
豪雨が増えたのも温暖化が原因って知らないんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:45:15.93 ID:TlHX6Ggz0.net
世襲をトップにすりゃ判断鈍る

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:45:52.16 ID:DLtj+xbBd.net
こんなこと言われて社員ってどんな気持ちなの?
競合は喜んでそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:48:42.77 ID:hJwhyMYb0.net
>>23
車屋のうつ病が激増してるそうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:52:36.91 ID:eeuqKpCu0.net
マスクも耐えられない外国の奴らが
1台最短30分の充電スタンドとか待てるわけない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:53:01.73 ID:2kztRyPX0.net
しかもアメリカ市場で妨害してたからね
アメリカで前に問題視されてたんだよ
コロナでうやむやになってるけど締め出される流れなんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:54:11.84 ID:39Ugnt0j0.net
>>11
トヨタは昔からアメリカの排ガス規制に抵抗してロビー活動してきたし、最近は気候対策の足を引っ張る米共和党の大統領選否定派に巨額献金してバッシングされまくってたけど、ジャップ国は完全スルーだったのかな😇
www.nytimes.com/2021/07/25/climate/toyota-electric-hydrogen.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage
finance.yahoo.com/news/toyota-scrutinized-after-restarting-donations-to-sedition-caucus-212011771.html
www.theverge.com/2021/7/26/22594235/toyota-lobbying-dc-ev-congress-biden-donation

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:54:28.91 ID:vTFmrZ+7M.net
電気自動車がどうみても伸びるのに水素に注力して開発遅れまくってた時点でな🥹

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:54:42.93 ID:yocGyXj/0.net
章男くん、人間性は悪くないな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:56:06.42 ID:rEtdHEtJ0.net
>>27
これ印象悪いよな
トヨタはプーチンとも仲がよかったしな。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:56:17.86 ID:Fx2D3kfva.net
モリゾーとか何とか言われてレースで遊んでるからやで…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:56:56.09 ID:IrqbyPRg0.net
認めるだけ偉いな
認めた上でそれに詳しい人に任せればいいだけだし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:57:26.75 ID:fxBgcVAC0.net
政府は脱炭素社会を目指し、環境保護に本気で取り組むというのであれば、ハイオクガソリンの税金を
もっと上げるべきです
もしも本気で環境保護に取り組むべきだと思っているのなら・・・の話ですがね

別荘や高級腕時計、スポーツカーやキャンピングカーや別荘・クルーザー等の消費税の税率を
もっと上げるべきです
普通の人間は上記のようなものを絶対に買わないし、買えません
生きていく上で絶対に必要な食料品や日用品に、消費税をかけるのをやめるべきです

為政者達は脱炭素社会を目指すとか言っておきながら、生きていく上で絶対に必要のない
高級スポーツカーやキャンピングカーやハイオクガソリンについては完全黙殺しています
それはただ単に自分達富裕層が買うからにほかならない
環境税とか適当な名前をつけて、国民から税金を巻き上げているのです
そして、環境保護名目に税金から補助金や助成金を配る民間企業からの政治献金の
キックバックで、旨いものを飲み食いをしたり、その金を選挙資金に充てています


まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね
100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね?
100年後に2.3度・・・10年後では無くて、100年後ですよね?2.30度では無くて、
2.3度ですよね?私の見間違いでは無いですよね?
それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものに、重税を課す必要がありますね

上記のような日常生活では絶対に必要のない物を作る人間を、他の仕事に回すようにすべきです
人手は無限に溢れ出てくるものではないと思います
わざわざやる必要のない政策に税金を投入すべきではないと思います
税金は無限に溢れ出てくるものではありません

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 02:58:50.44 ID:IrqbyPRg0.net
>>15
社長は辞任で会長になる
実質的な経営は新社長がやるんじゃないかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:01:12.10 ID:3yTIB+UI0.net
コムスをテコ入れしてもっと大々的に売ればいいのにな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:01:27.11 ID:WHDJL+uc0.net
日本は人口が都心部に集中しすぎててアパートやマンション暮らしのやつが多い時点でEV普及は無理

ガソリン車みたいに5分で満タンに出来るようになれば普及するんじゃないかな
現状SAで2台並ぶだけで1時間待ちとかアホらし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:01:29.16 ID:gdth3ODJ0.net
>>27
これほんと酷いな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:03:03.03 ID:DLtj+xbBd.net
>>24 1番上がこうだともうどうしようもないだろうな
ガソリン→EVがガラケー→スマホの波に乗り切れなかった二の舞にならなければ良いが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:04:14.01 ID:ME+V6LmP0.net
これだからロータリー開発から逃げ出した奴の言うことなんか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:05:35.57 ID:gdth3ODJ0.net
>>36
既に5分充電のバッテリーはイスラエルと中国で開発されてるし、その辺は時間の問題だと思う。EVインフラの遅れは致命的で、その原因を作ったのは水素に固執するトヨタの影響が大きいと聞いた。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:08:00.33 ID:WHDJL+uc0.net
>>40
5分充電で何km走れるんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:08:53.15 ID:8kGhtNMd0.net
EVメインになったら石油王とかっていなくなるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:09:02.63 ID:dvXieup80.net
高度経済成長期に大成功した人達は時代に恵まれてただけで自分たちにそこまでの才があったわけではないってのを自覚したほうがええ
伝説の経営者みたいに言われてる人達って今の時代だったらハードモードすぎてそこまで成功できとらんよ
チャンスを掴むまでのハードル自体がクソ高くなってるから

むしろ成功体験がネックになってITを認められずIT時代に成功すべきだった人材達の芽を摘んでしまっとる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:09:19.06 ID:hJwhyMYb0.net
>>8
好き嫌いで仕事するとか典型的な無能だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:09:40.19 ID:gdth3ODJ0.net
>>41
100キロだよ。ググれば出てくるんだから調べなよ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:11:48.58 ID:PdWMhG650.net
>>36
中国みたいにカセット方式にすればええがな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:15:00.37 ID:vgzSnBShM.net
>>36
世界中でEVにシフトしてるのにお前は今更何言ってんだw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:16:05.94 ID:WHDJL+uc0.net
>>45
実用化されてなくて理論上はっていう情報しかないな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:16:10.59 ID:t0Y7kuGe0.net
いや自分のミスを認められるだけ、できた人間だろ
今までは叩いてきたが、人間性は評価するわ

それはそれとして今までのクソみたいな戦略は心底糞だと思うけど、お前のせいで日本の衰退が早まった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:17:19.04 ID:t0Y7kuGe0.net
>>36
本当に無意味な結論だな
5分充電で1kmしか走らなくても、法律でガソリン車が規制されるんだから、EV使うしかなくなるんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:21:23.63 ID:hJwhyMYb0.net
ネトウヨのシナリオではEVシフト断念して日本に土下座するらしい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:21:31.26 ID:tS7P95kb0.net
グレタ ⭕ー❌ トランプ
グレタ ⭕ー❌ プーチン
グレタ ⭕ー❌ 豊田章男

圧倒的強さ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:21:55.84 ID:MB9O4MfO0.net
何やっても手遅れ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:22:39.50 ID:CscUIA1/0.net
ガソリンエンジンを頑なに推してたからな
GR系がまさにそれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:23:37.52 ID:MB9O4MfO0.net
トヨタが判断間違って潰れるのは勝手にしろだがな

日産ホンダ他日本の自動車産業が全部時代遅れ
手遅れにした責任は重すぎる
日本の自動車産業全部終わり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:25:43.15 ID:MB9O4MfO0.net
新卒至上主義年功序列終身雇用は20年前にやめるべきだったけど
日本の自動車産業全部終了焼け野原になってようやく気づくんだろうね
それくらい日本人は頭が悪い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:25:51.79 ID:PdWMhG650.net
最後の日本の砦自動車産業も全滅か?
終わりだよこの国は

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:27:01.05 ID:MB9O4MfO0.net
昔ながらのやり方に固執して
ソフトウェア軽視半導体軽視で完全に負けた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:27:50.41 ID:xu0rBYp50.net
じゃ~新しい車作りに向かえば良いだけじゃん
新しいセオリーを作る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:31:23.37 ID:MB9O4MfO0.net
1990年には世界のGDPの16%もあった日本の経済規模はでかかったけど
2020年には5%しかない

いつまで30年前の気分でいるのか???

2040年には3%になるだろうし
もう日本なんて小さな影響力しか無い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:31:31.08 ID:MNAcuCaS0.net
HVもEVの一種だからEVなんて余裕で作れるなんてようなこと言っていたけど
bz4xでダメさ加減がバレちゃったね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:32:33.55 ID:MB9O4MfO0.net
EVが急速に伸びていく
ガソリン車はあっという間に売れなくなるよ
終わり

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:33:57.91 ID:MB9O4MfO0.net
日本人従業員の意識を変えるのに10年はかかる
ガソリン車の方が優れてると
まだ10年以上日本人は考え続ける
情報鎖国でもしてるのかな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:35:10.17 ID:MB9O4MfO0.net
責任取って会長になるんだからな
凄い会社だ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:36:06.95 ID:hJwhyMYb0.net
>>63
英語で情報とってないから空気読めないんだと思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:36:37.01 ID:IptNVCJl0.net
昔液晶パネルといえば日本が圧倒的シェアを誇ってた
トヨタ以上に。

それが今見てみ。

悲惨な現状


巨大なトヨタは安泰とか言ってるアホは笑える

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:37:09.49 ID:YEs6J7Dz0.net
テスラまた売れてきてるもんな😥

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:38:23.88 ID:IptNVCJl0.net
今まで自動車って新規参入が難しかったのはエンジンの開発が既得権益守られて困難だったから
これがEVになればあらゆるメーカーが自動車作れるようになる。

つまり既存の自動車メーカーの存在価値がなくなるということ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:39:39.06 ID:DLtj+xbBd.net
クルマ版iPhone待ちやね
粗悪品には乗りたくない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:40:17.52 ID:MB9O4MfO0.net
携帯電話でノキアは世界者30%超えてた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:41:26.30 ID:TIhME97fH.net
毎度毎度、危機を煽りたがるよな

そして改善して、こんな結果出したとアピールするのが好き

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:46:04.20 ID:MB9O4MfO0.net
トヨタの世界シェアはせいぜい12%だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:46:22.47 ID:8tL37GP5H.net
こっからEV盛り返せるか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:47:51.02 ID:ppWECPRY0.net
【神】トヨタがテスラに圧勝し、3年連続世界一位!全方位戦略が凄すぎる!【日本の凄いニュース】
12万 回視聴 · 2 週間前
https://youtube.com/watch?v=kOTv97MIGmU&feature=shares

JAPAN 日本の凄いニュースさんはテスラにトヨタが圧勝と言ってるんだが?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:49:59.13 ID:V1Hk4WPg0.net
富士の麓に作る街もゴーストタウンになるな(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:52:05.38 ID:OIyfSsR+0.net
トップがきちんと現状認識できるだけでもすごいと思うよこの国じゃ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:55:29.04 ID:TIhME97fH.net
今や電動車を、年300万台売る電動車販売世界一であり
二年後には550万台作れるように工場増強中

会長辞任で横滑り人事、社内引き締め、戒めに利用してんだから、お主も悪よのうだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:56:15.92 ID:NiDOg7Wj0.net
全部本気と言って記者会見で出したEVの半分以上がクレイモデルだったのは間抜けだったな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 03:59:18.27 ID:1hg8h7aS0.net
手遅れになってから逃げ出すとか
卑怯過ぎだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:00:14.56 ID:33yjVM4j0.net
まあEVは金持ちの2台目需要でしか売れてないんですけどね
補助金じゃぶじゃぶ入れてガソリン車に勝ちましたと言われてもね
結局期待値だけ膨らんで、まともな製品が出てこなくてバブルが弾けると思うけどね
富裕層への優遇税でしかないから国民に反発されて終わるよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:00:14.98 ID:MB9O4MfO0.net
意識を変えるのに本当に10年はかかるし
そう考えると完全に手遅れなんだよ

そもそも日本人は馬鹿だから間違いを認めない
偉い人ほど間違いを認めない
反省してたら代表権がある会長にならないし
それすら理解できていない
潰れるまで反省しない
潰れても反省しないで俺は悪くないという人が圧倒的多数
そういう意味で終わり

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:00:17.86 ID:IptNVCJl0.net
>>77
すごいアホそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:04:28.07 ID:33yjVM4j0.net
インターネットやiPhoneは革命的だったけどEVは偽物だね
合理性が感じられない
将来良くなるから!みたいな実態のないもんは弾けるよ
中身があるITバブルですら弾けたのに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:04:50.66 ID:pcndw4EH0.net
なんであれ過渡期だし、金儲けできそうな種も転がってるんだろうが
何にも思い浮かばねえわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:12:54.91 ID:MB9O4MfO0.net
トヨタは優秀な人がいるから大丈夫とか言う人がたまにいるけど
関係ないんだよそういうのは

時代の変化で簡単に産業なんて無くなる

無くなるはずがないと思われてた産業でも消滅するし
つぶれるはずがないと思われてた会社もいくつも潰れてきた
当然そこには優秀な人がたくさんいたはずだけど
時代に流れには勝てない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:15:04.32 ID:Xr0C76Fh0.net
あれだけ猛プッシュしてた水素もずっと燃料電池車を指していたのが
最近になって水素エンジンを指すニュアンスにスライドしてるしな
しれっと水素エンジンを本命にしてFCV推しを無かったことにしようとしてるっぽいのが地味に極悪

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:15:21.47 ID:6zfg2KkT0.net
次の社長もイエスマン腰巾着っぽいから、同じタイプの人間じゃね?社長が古くても有能なタイプの違う人間を使いこなせたか?によって次の世代まで決まってしまうんよ。
だから新社長では無理で新新社長で良くなれば御の字と思うよ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:18:57.25 ID:qE3ezpQZ0.net
結局ジャップの低成長は経営者の責任が大きかったわけだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:24:03.44 ID:QU5OoUiZd.net
ブラウン管にこだわり過ぎてアメリカに乗っ取られたソニー見てなかったんか
もうトヨタも同じ運命だよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:25:39.76 ID:39Ugnt0j0.net
>>83
去年だけ見てもパキスタンの3分の1が洪水になって、アフリカは歴史的な大旱魃で食糧危機がもう現実になってる
文明社会は真面目に1.5度目標の達成に取り組んでるんだけど、現実が認知できない知的障害ザルは他人の足ば引っ張るしか能がないんだなあ😮

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:28:08.56 ID:3QIGZQ6sa.net
エンジンに比べれば電動自動車なんて玩具ってのはわからんでもないけど、玩具レベルって事はつまり安く簡単に量産できるのだから資本主義下でこれに勝るものは無いからな。
大抵の人間は楽な移動手段として車を求めてるだけだし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:29:55.17 ID:MB9O4MfO0.net
>>83
インターネットもバブルだ言われてたし
iPhoneもバブルだと言われてた
テスラ株もバブルだと言われてる
日本人は何度でも間違える

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:34:14.07 ID:IptNVCJl0.net
>>85
だわ。
というか、液晶や家電が世界トップだった日本が衰退した実績あるし予想は容易いね。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:48:18.93 ID:cebcXowB0.net
>>25
30分上限の充電器を30分使い切らなければいけないと思っているバカ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 04:59:59.74 ID:pP4facO2a.net
というよりヨタがここまで創業家の暴走止める体制喪失してたとは思わんかった
次期社長がボンボン道楽支えてた人間とかマジで冗談かと
トヨトミの野望で奥田がモチーフにされてたのは知ってるが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 05:03:39.73 ID:pq8/HYSp0.net
三菱もやらかしたし日本終わりやな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 05:13:28.93 ID:9tQc+Mz30.net
ラリーで満足したんやろな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 05:24:17.76 ID:33yjVM4j0.net
>>90
温暖化CO2原因説自体がそもそも嘘だしな
CO2の入った箱とそうでないもので温度上昇の実験結果すらないし
3Dメガネ未満の虚構商品だね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 05:25:38.89 ID:33yjVM4j0.net
>>92
テスラはセカンドライフコースだね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/07(火) 05:26:52.08 ID:RVGNTDsZ0.net
じゃあ俺がトヨタのキングになってやるよ

総レス数 212
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200