2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファン「うる星やつらのリメイクが糞な理由、やっぱり作画ではないだろうか…」 [412873597]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a356-q1z8):2023/02/12(日) 01:28:29.77 ID:AsHZc06+0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
「うる星やつら(2022)」がいかにつまらないか、旧作とリメイクを比較しながら説明する

キャラが全然動かない!うるさいのは声だけ!
まず新うる星やつらで最も不満があることがある。
それは全くと言っていいほど、画面に動きがないことだ。

https://i.imgur.com/xTIuVJ6.jpg

https://trend-tracer.com/uruseiyatsura2022/

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:15:27.76 ID:M47cQiU3d.net
Flashアニメ並の動きのなさ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:16:15.55 ID:2TXoZJcu0.net
リメイクってだいたい安っぽくなるな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:18:52.17 ID:FG115J6HM.net
パチンコ化が前提なのか知らんがどうにもパチンコ演出っぽいのが鼻につく

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:25:00.41 ID:bEpbCz50a.net
会話のキャッチボールせずに
各自言いたい事言ってるだけなのは
現代では通用しない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:34:49.90 ID:NA7YHz9L0.net
>>189
高橋留美子と鳥山明は自分の漫画のパチンコ化は徹底して拒否の姿勢を貫いてる
「自分の子供に等しい作品を賭け事になんかには売り渡せない」との事

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:36:30.68 ID:Mc1oP2tk0.net
あたるが主人公でラムはちょっと目立つサブキャラ程度なんだな
原作を知らないけど、ここまでラムが空気だとは思わなかった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:43:44.50 ID:DYAHdwsE0.net
>>191
めぞん一刻はパチンコ化してるじゃん?
拒否しきれなかったんか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:44:43.12 ID:DYAHdwsE0.net
>>142
ぶらどらぶはなかったことにされたのかw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:45:04.10 ID:mOiOByP/0.net
>>191
出まくりだろw

うる星やつら 初登場2001年 累計9機種
めぞん一刻 初登場2010年 累計8機種
らんま 初登場2011年 累計4機種
犬夜叉 初登場2016年 累計2機種

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 10:51:25.80 ID:mOiOByP/0.net
>>192
ラムが活躍するのは初期とメイン回くらい
騒がしい脇役達が出て来てからは完全にサブになった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:00:05.68 ID:9zkBosnQ0.net
思い出補正要素の旧声優や押井成分が抜けたら残るのは原作の力だけでそれも今となってはこすられ続けて凡百のラブコメでしかないから盛り上がらないのは当然

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:07:51.47 ID:tc16xneFa.net
毎週楽しく見てて円盤も買ったワイみたいなのもおるで

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:13:32.27 ID:3sUCGcka0.net
とりあえずさ
効果音を声優にやらせるのやめろよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:14:38.01 ID:Cm8M0CeJM.net
画と声

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:14:39.19 ID:2/pVSUsi0.net
昭和の話を令和にリメイクしても
昭和のおっさんにしか刺さらないんよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:15:17.04 ID:pkfItXYwa.net
ストーリーに意味がないから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:16:41.98 ID:2TXoZJcu0.net
昭和の作品って昭和に作られたレトロな雰囲気があるから面白いわけで
現代風にすればいいものじゃないのよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:18:08.49 ID:tIB0sie8M.net
>>201
昭和のおっさんにすら刺さらなかったわけよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:21:06.92 ID:w2ngHXe60.net
いやそもそもリメイクって安易な逃げで
新しい物を作れない奴らが古い名作傑作をちょちょいと焼き直せばまた稼げるんちゃうかっていう甘えなわけ

けどそこに「才能と気合と本気」をつぎ込めばリバイバルと呼ぶにふさわしい、今の技術を織り込んだより優れたものも作れなくはない
それらが無かっただけだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:21:48.45 ID:t3gMeRzYH.net
>>1
旧作の方が構図やらキャラクターの表情やら
絵自体も上に見える

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:24:21.29 ID:JwufUa9O0.net
金がないんだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:27:46.43 ID:2TXoZJcu0.net
最近のアニメに多い謎の色使い
これ大嫌いなんだよね

架空の世界というのはわかってる
でも明らかに現実離れした色感で作中に入り込めない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:44:44.14 ID:DepXGkCJ0.net
>>203
リメイクだと気づかれないくらい現代に馴染んだアレンジで世界観構築出来れば
そんなレトロ懐古のとは別の中身で勝負出来たかもな
半端はあかんわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:49:33.73 ID:MUw7ZFJx0.net
でもラムちゃんはかわいい☺

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:50:46.13 ID:QDQjoJK+0.net
ラムちゃんの飛ぶ時の音ぐらいは付けてほしかった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:50:50.33 ID:nYy0zJWG0.net
リメイク見てないけど
ジョージアのCMはまあいいんじゃねって思ったで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 11:57:08.82 ID:17fSmqWa0.net
昔のうる星は今見てもおもしろい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:18:13.35 ID:EwcTYyfxa.net
>>84
全部的外れで草

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:19:21.07 ID:Dac6M1tu0.net
>>84
> 綺麗過ぎる萌え絵
手抜き

40年前の少年漫画の下品なノリ
マイルドになってる

背景は新海みたいな綺麗なCG
手抜き

観てないなら無理にレスすんな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:20:32.58 ID:7sXfl3EWa.net
>>114
小学校で大人気だったようる星やつら

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:35:04.59 ID:D5x4HjxN0.net
これで笑い転げれない人いるの
アスペかな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:44:59.48 ID:HzaoGbZt0.net
>>33
声が変わるだけでキャラクターが活き活きしててびっくりするな
魔法学院のアノスも声優変わった途端に陰気臭い別アニメになっちゃったよね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:47:30.11 ID:VnvtMWT70.net
違和感のない寄り目が高橋留美子キャラの魅力なのに全く活かせてない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:49:12.64 ID:O70vT/Jg0.net
ラブコメのラブ要素に寄りすぎてると思う
もっと中高生がみてゲラゲラ笑える作品にして欲しいわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 12:54:09.02 ID:SW3q/rl90.net
うる星やつらってTVシリーズは日常ファミリー向けアニメだろ
深夜に流して面白がってもらおうとかじゃないと思う
お茶の間で流れていても家族の誰も不快にならないという点が認知度を上げた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 13:05:18.66 ID:cWshrNt80.net
ノリだろ
今の冷めた時代にあれは無理だよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 13:16:34.30 ID:maUU87tmM.net
レジェンド声優だらけのアニメを今の顔で売ってる声優でやられても察かに見劣りする

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 13:51:41.85 ID:iPBO3zkT0.net
>>221
今だとフェミらのパヨクが発狂すると思う

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 13:57:13.00 ID:hYTy+rDma.net
正直テイキョウ・ヘイセイ・ダイガクしか見てない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:09:18.21 ID:d3dMQQjo0.net
擬音に声当ててるからだろ、どんなセンスだよあれ決めたの

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:13:00.04 ID:heLY9cwI0.net
>>220
これだな原作の本質はギャグ漫画なのにしかもコンプラに骨抜きにされて笑える部分は省かれまくってる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:17:46.77 ID:KCs8Mcf+0.net
ギャグ漫画ってその時代に合わせている部分あるから、リメイクにめちゃくちゃ向いてないだけでしょ。作画向上させたり演出よくしたりとか、何やっても微妙って言われるよ。時代にあってない作品なんだから

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:19:01.91 ID:9TvvVFuSd.net
声優の質の差だろ
こんなコミカルな会話劇をできるやつとか居ないだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:43:03.13 ID:pS4o6EHVd.net
押井はコメディ作るのは才能ないよ
ぶらどらぶは一切笑えなかった
なんだかワケわからん雰囲気アニメを作るのがいい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:44:44.21 ID:D3+m1kdAa.net
>>75
早く入ってきてるレベル

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 14:44:51.88 ID:IpT9y4YM0.net
見てください、だけど弱者男性は強者男性のために十分であることを前提としての自覚ない奴が多いよなwwwアホコメ常連者か

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 15:02:10.31 ID:N2cpvII2p.net
>>230
押井のTV版パトレイバーの脚本回はどれも笑えた
押井は「俺だったらああいう演出にはしないんだけどな〜」って後に語ってたが
押井はネタだけ提供するのがいいのかも知れない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 15:13:50.26 ID:3wFraV6E0.net
  まじかー😾

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 15:13:59.18 ID:20YbziPO0.net
押井信者の中高年オタクには嫌われてる一方で
原作も初代アニメも知らない小中学生には人気になっている

小学館と制作会社がどちらの層を重視してるかは知らんが
若い世代にウケる方が色々とメリット多いわな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/12(日) 15:19:17.84 ID:alzfKgTE0.net
オチとか笑うところが分かりにくいんだよな
メガネがサイコ的なキャラ達の理不尽な行動を中和したり説明してくれたりしてたんだよな
今の視聴者は説明セリフになれてるから分かりにくいし感情移入しにくいだよ

総レス数 236
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200