2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田悲報】クジラの肉は牛肉より環境に優しいと判明、コオロギではなくクジラを食べよう🦗🐳 [357222248]

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:00:21.70 ID:i15YmEtj00303.net
クジラを獲りまくったらオキアミが増えるからそれを食おう
そっちのほうが絶対うまい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:00:30.18 ID:/9AciZmMM0303.net
取りたきゃ取れば良いけど補助金つけ過ぎ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:02:16.93 ID:U1pGUumnM0303.net
安ければ金ない時食ってもいいけど、そうじゃないからいらんよな俺ら

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:05:33.32 ID:yZkQhstxa0303.net
竜田揚げ復活

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:06:26.62 ID:U0Mh3g3500303.net
>>81
捕鯨再開すりゃ安くなるだろ
今は安定供給できてないから高いだけで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:08:55.10 ID:UUcxyzHt00303.net
クジラ間引けば漁業資源回復にも寄与するんだろうか
でも肉の需要がなあ
美味しくない上に重金属濃縮してるんだろ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:09:21.07 ID:puK3YWaEa0303.net
そもそも虫は海外の異常な動物愛護のための代替食材でしょうが
かわいくて賢いクジラさん殺すのは本末転倒だよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:10:56.43 ID:U0Mh3g3500303.net
>>84
重金属は排出する装置とか作ったりできそうなもんだけどな
まぁそんな物開発するよりコオロギ育成なんだけども

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:11:16.90 ID:OiykY95100303.net
クジラは家畜じゃないからコントロールが難しい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:11:22.92 ID:qzE+1qLqM0303.net
ネトウヨ「伝統でくじらの肉食べます!」
パヨク「SDGsなコオロギ食べます!」

winwinに住み分けできてて草

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:12:24.53 ID:8GewuRzW00303.net
コオロギもクジラも興味ねえんですわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:14:31.50 ID:SVHd61wjM0303.net
>>68
とっくに再開してるぞ
お前が再開してないと勘違いするくらい誰も欲しがらないから流通してないだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:14:32.82 ID:qzE+1qLqM0303.net
>>79
食わなくていいけど減らした方がいい

オキアミ、イカ、イワシ、サバは確実に増加する、何よりもアニサキスが減るのも大きい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:15:14.05 ID:TcoBJjS/M0303.net
クジラも無駄に高くなければガツガツ食べるのに

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:16:33.29 ID:Q641LxyPM0303.net
食肉は鳥だけでいいよ
牛豚廃止な

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:16:54.53 ID:qzE+1qLqM0303.net
アニサキスが異常に増えてるのがマジでヤバくて本来は寄生しない鯛にまで入ってたとか聞いたわ
刺し身が喰えなくなるのは避けたい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:17:17.31 ID:x5p0Lkx/a0303.net
>>84
クジラを食う事の是非とかは別として
美味しくないかどうかってのは伝聞情報を鵜呑みにするんじゃなく
実際に食べて判断するべきだと思うよ

俺の経験だと黒っぽい肉を焼いて食った時は美味くなかったが
赤身な感じのクジラ肉の刺身は牛刺しってよりは馬刺みたいな感じだが
なかなか美味かった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:21:52.34 ID:U0Mh3g3500303.net
>>90
商業捕鯨としてまだぜんぜん再開したとはいえんだろ今の状態
コオロギ推すならくじら料理をテレビで推せばいいんだよ
そうすりゃ需要も生まれる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:23:03.20 ID:Nux6pDvEa0303.net
おららく日本の貧困化が進めば、クジラもコオロギもどっちも
贅沢品になってそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:23:10.48 ID:+n0XlE7Xr0303.net
鯨肉食べるから配ってよ
出来ればベーコン

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:23:39.36 ID:M4Mbi+MX00303.net
コオロギ以上に生物濃縮がね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:24:46.39 ID:WNFXddvNM0303.net
鯨は皮と油と骨を使うからエコなんだよ
今はこれらは石油製品がやっている
SDGsのイメージをつけろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:24:55.95 ID:qzE+1qLqM0303.net
>>95
黒っぽいのはイルカ肉じゃないかな?
あれ加工しないとかなりクセ強いよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:26:41.07 ID:YuwkWBZ9a0303.net
コオロギよりはクジラがいい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:28:36.16 ID:jktQv7h200303.net
もしかして本命はクジラ漁継続か?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:29:01.92 ID:P9GJmrOO00303.net
水銀中毒かプリン体過剰摂取で通風になるかどっちか選べ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:29:45.10 ID:9/zPuMJm00303.net
>>96
旅番組とかで結構でてくるやろクジラ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:31:07.62 ID:l1aaORFo00303.net
世界中からやめろって言われてんのになんでクジラ殺し続けてんの

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:32:20.03 ID:U0Mh3g3500303.net
>>105
旅番組とか年寄りしか見ないじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:34:16.50 ID:P9GJmrOO00303.net
クジラに需要は生まれないよ
高いわ臭いわ不味いわで戦後じゃないんだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:34:22.60 ID:9/zPuMJm00303.net
>>107
人による
俺は10代の頃から見るの好きで見て気になったとこに行ってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:34:44.82 ID:XR7ASQKZM0303.net
>>1
クジラ肉をプッシュしないのは自民党にはなんの得にもならないから

コオロギは利権があって電通も絡んでホクホクやからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:36:13.64 ID:na/gjlw2M0303.net
クジラと言えばザ・ボーイズ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:39:09.85 ID:x5p0Lkx/a0303.net
>>106
簡単に言えば
クジラを捕るべきではないとする根拠や理由に
日本として収集したデータなどから疑問や否定的見解を持っているから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:39:23.95 ID:U0Mh3g3500303.net
>>109
俺も10代の頃土曜の昼ごろにやってる旅番組見るの好きだったけど今の若者が見てるとは絶対思えんわ
テレビよりチックトックだろうし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:45:29.67 ID:y+Fjzf3F00303.net
平成生まれだけど鯨肉って小学生の時給食に出てたな。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:48:54.37 ID:9/zPuMJm00303.net
>>113
それも人による
というかお前は何か一つの答えを求めすぎ 世の中大概のことは人其々

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:49:00.38 ID:HV0h4+qQr0303.net
>>112
データなんか取ってないぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:53:00.18 ID:txA1O6Ra00303.net
馬刺しには劣るが美味しい
九州で食べたときが一番美味かった
スーパーのはクッセーーーのにあたるとどうしようもない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:53:48.38 ID:qF4DZI8I00303.net
鶏胸肉の半値以下とかなら普通に買いたい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:54:15.34 ID:9ODRV+tn00303.net
ノルウェーと協力しよう(ヽ´ん`)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:54:50.52 ID:U0Mh3g3500303.net
>>115
それは日本国政府に言ってくれ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:55:14.64 ID:rmGo6K8ed0303.net
まだ昔ほど生息数が回復していない生物をよく殺す気になれるな
回復するまで待てばいいのに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:55:48.31 ID:lDn+IcOia0303.net
どんぐり食えよ
落ちてるだろたくさん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:56:10.72 ID:+l9ragxR00303.net
>>65
ノルウェーは昔から捕鯨賛同国やで🦗

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:56:19.74 ID:lDn+IcOia0303.net
てゆうか、アメリカとアフリカと中国滅ぼせば済む話だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:56:37.56 ID:B3LddmIU00303.net
水銀摂ってるぅ~?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:56:40.52 ID:Gj8hwoiNa0303.net
環境に優しい(健康に良いとは言ってない)

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:57:27.87 ID:1swf2vtq00303.net
マジこれなんだよなあ
何でコオロギなのか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 12:58:39.77 ID:tZl8EJEC00303.net
>>55
世界一の経済大国だった名残りが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:05:05.86 ID:9ODRV+tn00303.net
ノルウェー兄貴達と協力すべき
他はアイスランドとかアメリカアラスカ州とかあとロシアもしてんのかな?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:06:09.67 ID:B3LddmIU00303.net
>>100
鯨油の時代まで戻るか…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:25:36.85 ID:3u7XjQs8M0303.net
クジラとオキアミとアキアミは食うけど
コオロギは食わねえ😡

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:28:08.34 ID:A22B+1s800303.net
クジラさんも炭酸ガス吐くし
クジラの息を間近で吸い込む刑に処す

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:31:50.62 ID:A22B+1s800303.net
途中過程でどうなるかをクローズアップしても意味なし
化石資源を使えば炭素放出してるし
大気由来の炭素をいくら放出してもトータルでは増えてない
炭酸カルシウムの骨なり貝殻なりを建材として固定してればほめてやる
化石で暖房して殻ごと食って屁にするコオロギは論外

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:43:23.17 ID:2HMYel0800303.net
クジラ肉も食べよう でしかない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:43:46.66 ID:2HMYel0800303.net
クジラ肉にコオロギパウダーかけて食べるのが最強じゃね?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:49:17.36 ID:upkYENCA00303.net
メディアに一切コオロギの話題でないんだけどなんで?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:49:42.16 ID:Iqx6oKHY00303.net
自民クジラと電通コオロギ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:49:42.40 ID:iF1puhjH00303.net
ゴキブリもどき食うよりは確かにましだな

ところでジジババはあのゴムみたいに硬いクジラ肉
食えるのか?ww

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:51:05.64 ID:9ODRV+tn00303.net
>>136
逆にますます怪しいよな
やっぱ後ろめたいんだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:51:21.89 ID:Iqx6oKHY00303.net
小さい頃クジラ肉のステーキ家で作ったけど
家族全員微妙な顔しとったわ
硬いし匂いにクセがある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:51:55.20 ID:k1gfXc6W00303.net
コオロギよりよほど生物濃縮による重金属を含んでる可能性が高いんだが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:52:31.67 ID:k1gfXc6W00303.net
とにかくクジラを食いたくないやつは
責任もってコオロギ食べろよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:53:30.16 ID:UNuJqwhe00303.net
まぁ虫よりはよっぽどマシだからいいけど価格をなんとかしろよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:55:04.56 ID:kvhS6FfM00303.net
刺身がうまい
コオロギは刺身美味くなさそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:55:33.26 ID:poRjXC8fr0303.net
コオロギよりかはマシだな…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 13:58:37.04 ID:tTaAtl7700303.net
クジラへの国際的な風評被害は差別意識まあいまってすごいよな
普通に乱獲さえしなければエコで持続可能な食い物なのに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:01:43.23 ID:Iqx6oKHY00303.net
ジャップ捕鯨は関係者がいい部位を横領しまくりだからな
色々と不正まみれ
故CWニコルは当初は日本の捕鯨大賛成だったのに凄まじい腐敗っぷりを目の当たりにして反対に回った

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:04:43.04 ID:uB0Xn4dC00303.net
昆虫食のイメージダウンはクジラの比ではないってところが
無理やり肯定的な意見しか出てこないようにしてるが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:05:37.55 ID:ExVlbSrc00303.net
やっぱこれ人口減らす計画だろ
てめえが死ねばいいのに死なねえから困る

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:08:03.54 ID:b+AwsmT+a0303.net
クジラ増えすぎて生態系壊してるからクジラ食わないとな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:09:35.06 ID:CfM+xGHSr0303.net
>>146
日本を振り替えって乱獲せずに持続可能か考えてみろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:09:52.51 ID:zFc/lXuEd0303.net
>>1
水銀まみれだけどね。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 14:41:50.31 ID:jFYc1vcW00303.net
>>150
これでいいだろ
コオロギよりこっちに補助金じゃぶった方がマシ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:11:08.61 ID:V/fU/ufC00303.net
採取狩猟生活のCO2排出量が少ないなんて話は考えるまでもなく当たり前の話であってニュースになること自体おかしい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:12:17.69 ID:UTvTljdF00303.net
オキアミ食ってるだけだからな
この天然由来を食わないだどうするんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:12:58.28 ID:LckFqz0CM0303.net
それってクジラの餌となる魚がコスパいいって話では

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:14:01.30 ID:B2JyeHPA00303.net
年間〇㌧食べ物を捨ててる生産を減らせ!
食い物が無くなったらコオロギを増やせ!
   ↓ その後
年間〇㌧コオロギを捨ててる!
殺し損ねたコオロギが増えすぎて社会問題に

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:16:48.26 ID:ImvD4J5s00303.net
嫌いではないけど鯨肉食うくらいなら猪肉や鹿肉食うわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:18:27.88 ID:/ua3NGPRM0303.net
MADE IN JAPANのコオロギフード
安心安全で誇らしい気持ちになる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:21:13.08 ID:nMgC/DRa00303.net
>>150
何かそういうデータがあるんですか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:21:27.58 ID:9/zPuMJm00303.net
>>158
最近ジビエ解体場徐々に増えてきてるからそのうち値段下がっていくかもね
牛豚より安くってのは無理だろうけど

ラクダとか鬼美味いんだけど日本はやらないんだよな
味でならガチで牛豚に勝てるポテンシャルあるのに

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:29:02.73 ID:vE+pYIGU00303.net
今夜は塩クジラの味噌汁だわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:33:36.87 ID:193c7zWdF0303.net
ヒレスジしか美味くないしなあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:45:44.25 ID:HCRRD7QI00303.net
人間が鯨減らさないせいでアニーが増えてるってのは、人間には問題だけど生態系的にはどうなの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 15:46:59.01 ID:9/zPuMJm00303.net
>>164
生態系は善悪の判断をしない
ただその時の流れがあるだけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 19:06:09.01 ID:wyO0t8Sbp0303.net
クジラは勘弁

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 19:13:21.29 ID:SwB46181M0303.net
クジラジラミも食べろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 19:15:06.07 ID:ySgn5tpT00303.net
まあコオロギ食うくらいならクジラ食うよな
みんながクジラ食うようになれば値段も安くなるだろうし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/03(金) 22:58:28.86 ID:k1gfXc6W0.net
イノシシ肉や鹿肉は生では食えんやろ
生で食べられて寿司に使えるのは鯨か馬だけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/04(土) 04:06:33.00 ID:Tjj58iU/0.net
喜んで食べるわ

総レス数 170
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200