2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産業界に激震、500万円の鉄筋コンクリート住宅がまもなく発売、日本中から問い合わせ殺到 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:25:38.73 ID:KYaQkxLi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「24時間」「500万円」で建つ“夢の家”が話題になっている。“安くて早い”驚きの秘訣は3Dプリンターを使った工法によるが、販売を前にすでに問い合わせが殺到。気になる安全性や購入希望者の意外な実像などについて、開発会社の“トップ”を直撃した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd5e01a4934f1ef6374936d41d15eefc4fab6f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:25:53.10 ID:KYaQkxLi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
この春に500万円での販売が予定されているのが、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」である。同住宅を慶應義塾大学と共同で開発したのが、2018年8月設立のスタートアップ企業「セレンディクス」だ。

 フジツボモデルは49平方メートル、1LDKの平屋建てで、高さ約4メートルの鉄筋コンクリート(RC)造。水回りも完備され、耐火・耐水・断熱性も基準をクリアした仕様になっているという。

 同社創業者の一人でCOO(最高執行責任者)の飯田国大氏が話す。

「最初は限定5~6棟からの販売でスタートする予定ですが、順次、販売戸数は増やしていく計画です。500万円で家が建てられる理由の一つはコンクリート製であること。現在、一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほどで“ミネラルウォーターより安い”とも評される。コンクリートを使うことで製造原価を(一般的な住宅の)10分の1以下にまで抑えることが可能となっています」

 コンクリート壁の厚みは30センチ以上あり、日本有数の構造設計事務所に構造計算を依頼することで耐震基準も満たしているという。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:26:05.43 ID:KYaQkxLi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
23時間12分で完成

 同社は昨年、床面積約10平方メートルの3Dプリンターハウス「Sphere(スフィア)」を完成させ、販売した6棟はすでに完売。3Dプリンターで設計通りに4つの住宅パーツを出力(プリント)し、球状の住宅に組み立て、完成までに要したのはわずか23時間12分。重量は約20トンで、住宅の荷重のみで安定する構造となっている。

 スフィアは別荘や災害復興住宅向けなどに開発されたが、販売後、「一般住宅仕様の3Dプリンターハウス」の販売を望む声が多く寄せられたことから、今回のプロジェクトは始動したという。

「3Dプリンター住宅を分かりやすく言えば、“ロボットがつくり、人間が組み立てる”といったイメージになります。フジツボハウスも屋根まで一体成形するので、24時間以内に完成する。当社では100平方メートルサイズの建物まで出力可能な国内最大の3Dプリンターを3台所有しており、近い将来、“100平方メートルの3Dプリンターハウスを300万円”で販売する計画も立てています」(飯田氏)

 セレンディクスが従来の住宅メーカーと違うのは、自社で設計・施工は行わず、組み立てや塗装などの作業もすべて外部の協力企業が担っている点にある。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:26:20.45 ID:KYaQkxLi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「住宅ローン」からの解放

 フジツボモデルへの問い合わせはすでに2000件を超え、なかでも「60歳以上」の人たちからの関心が非常に高いという。実際、同社には「60歳になったら家を貸してもらえなくなった」や「すでに住宅ローンは払い終えたが、リフォームの必要性に迫られたところ“1000万、2000万円の単位で費用がかかる”と言われた」などの声が多く寄せられているとも。

 そのためフジツボモデルは高齢夫婦(2人世帯)が快適に暮らせることをコンセプトに開発されたという。

「現在、返済期間30年の住宅ローンを組んだ人の完済時平均年齢は73歳。ローンを組める人はまだよく、日本人の約4割は住宅を生涯持てず、その割合は過去10年で約10%上昇しています。私たちの最終目標はすべての人を住宅ローンの重圧やくびきから解放し、生活をより豊かにすることです。ローンや家賃がなくなれば、仕事も人生の選択肢ももっと増える。日本人の生き方の自由を阻害している最大の要因の一つが住宅問題だと捉えています」(飯田氏)

 もちろん土地は自分で用意しなければならず、土地代が高ければ「3Dハウス」の利点も薄れる。どうすればいいのか。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:26:33.54 ID:HIn/T19M0.net
やっときたあ🥳

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:26:45.43 ID:KYaQkxLi0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
(以下略)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:28:06.32 ID:S4ktep/10.net
独身モメンはもうこれでよくないか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:28:49.87 ID:0m360wGU0.net
これ何年使えるの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:29:01.11 ID:5sR153L6a.net
これだったら
その辺の798万円の家とかの方が良くないか?

10 :ぴーす :2023/03/08(水) 17:29:08.18 ID:SpcokfAor.net
再建築不可地域には使えないかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:31:10.58 ID:FvpUbajfM.net
熟年夫婦が1LDKなんか住むわけないだろ
そんな間取りはタワマンの上部で売値が下がらないように願いながら買う独身中年だけだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:31:14.08 ID:Y/EtnIBp0.net
日本の住宅地にその建築機材入るの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:31:16.76 ID:URvBAgoY0.net
不動産業界はボッタクリ過ぎだからな
やっと正常になるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:31:45.50 ID:awuv2mTj0.net
道路から見えないよう庭に木を植えたい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:32:31.64 ID:gu5puAwC0.net
https://dime.jp/genre/files/2022/04/serendix_4.jpg
これ500万なら終の住処はこれでいいでしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/03/08(水) 17:34:13.42 .net
>>15
公園内に不法占拠して住んでいるように見える

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:34:15.47 ID:Kq5a2Uhy0.net
>>12
バラせるから余裕

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:34:16.85 ID:VVihse2Wa.net
アメリカじゃ数年前100万で売られたりしてたな
今では高騰してそうだが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:34:25.71 ID:Av1+auJs0.net
記事にもあるけどジャップって家の呪縛に囚われてるよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:35:07.76 ID:h1M3F6dv0.net
>>15
3dkはほしい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:35:13.43 ID:f3NwnL910.net
>>15
仮設住宅かな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:35:24.72 ID:IEsfRdjcM.net
なんで断熱材を挟めるようにしないんだよ
コンクリート直なんか、結露と寒さで終わるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:35:38.90 ID:e52Xcu8JM.net
狭いよ
なんで1LDKなん
一人でも2Kは必要だよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:28.52 ID:4g7VRmYVM.net
>>15
こういう山の中に住むつもりならいいけど住宅街にこれ建ったら町内会からいやがらせされそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:41.98 ID:HIn/T19M0.net
家自体はこんなんでいいんだよ
大事なのは周辺機器のほう
そっち充実させたほうがうさハウスより遥かに先鋭的になる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:47.66 ID:5sR153L6a.net
>>18
何で日本に来ると異様に高くなるんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:52.30 ID:Y/EtnIBp0.net
>>17
そりゃいいな夢の建築方法だ
あとは土地だけか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:37:15.54 ID:HcdvcgEH0.net
>>15
雪降ったら家がどこにあるかわからなくなりそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:38:11.33 ID:4CuZsyo20.net
300万以下じゃないと🙅

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:38:30.43 ID:1cgdieoH0.net
>>24
こういう家の存在が当たり前の世の中にならないと買いづらいよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:38:56.26 ID:Ibe1XRMwM.net
子供に取っては平屋と一緒で、友達を呼んだら あっ… ってなるやつだな
やーいお前の家は500万!なんて悪口はまだ可愛いもので
500万界隈 とか勝手に名付けられてネットで晒し者にされる運命
間違っても子供持ちは住んではいけない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:39:51.22 ID:fMO9/dW30.net
ダサいな
虫の巣みたいだ
おれはやっぱ縁側のある平屋の日本家屋がいいわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:18.39 ID:/1wWK+izd.net
犬小屋用に買おうかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:24.67 ID:Ft/PS3v/0.net
コンクリート15K/1tってこれ、水より安いっていう割に輸送費入ってないよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:32.43 ID:McxggL5N0.net
アルミコンテナで自作した方がいいわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:42.32 ID:awuv2mTj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iypgDTSwtGI

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:41:07.55 ID:MH9GwmJq0.net
>>15
名前が酷すぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:41:34.25 ID:Wudpy1ku0.net
リフォームすんのアホらしくなるな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:02.58 ID:x13xUW5g0.net
これ半分ブルマん家だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:20.23 ID:qWvZcu060.net
https://pbs.twimg.com/media/DjsQhQ-U8AAYX5a.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:24.62 ID:MH9GwmJq0.net
ドラゴンボールにあった円形の方が風雨、雪に対して強いんじゃないか?
これ雪降ったらどうすんの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:28.60 ID:TO9EBhg30.net
ゼビウスやりたくなってくる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:43:00.83 ID:GbBIwVPl0.net
>>15
悪くないな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:43:26.06 ID:TO9EBhg30.net
もっと縦に長くすべきだよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:44:50.28 ID:JeSPLgD30.net
基礎もきちんとやるんか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:44:57.10 ID:z+xIAeM/M.net
断熱気密数値出ねぇだろ
あと結局地盤改良だの土地代だのあわせたら1500~2000万はいるとかそんなんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:45:28.15 ID:fxqwzPoQa.net
自分で作らせてくれよ。
業者なんか1mmも信用できねぇ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:45:53.05 ID:DEkX8zqt0.net
基礎土地別なら建売の方が得なんじゃないか
値段変わらんでしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:46:06.26 ID:YT8ZyzG7F.net
>>15
これ掃き出し窓いらなくね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:46:42.20 ID:QygjClAxM.net
家が安くなればその分趣味娯楽にまわせるな
働く時間減らすのもあり
皆ハッピーだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:47:58.22 ID:FvpUbajfM.net
そもそも老夫婦ならちょっと田舎の中古物件でいいだろ
500万出せば土地代含めても結構あるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:47:59.11 ID:5LCI0GK50.net
>>41
強度は強いが円形は実質的なスペースが結構ないんだよ
フジツボ型っていうのがその辺のバランス取った結果だと思われる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:10.58 ID:H4lHbk8H0.net
>>15
ええやん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:10.87 ID:srm7tnZm0.net
>>24
子どもが家がどうこう言われていじめられるだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:14.79 ID:ogxbDiGG0.net
まあありだわ
これ解体費用激安でパーツ売れるなら流行るかも

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:41.97 ID:KO4trEYB0.net
住宅としての性能は

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:49:15.32 ID:lf1tucRV0.net
夏も冬も厳しそうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:49:47.28 ID:1cgdieoH0.net
こっちのが良さそうだな
https://www.j-cast.com/images/2009/news09-0178_pho01.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:50:08.21 ID:lpuFRNYF0.net
>>15
狭すぎるわ
2人なら70平米は欲しい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:50:24.06 ID:/k56gOxM0.net
結局現地で組み立てなら木で出来ないんか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:51:11.78 ID:ywEEmB2dM.net
ht tps://www.mbs.jp/4chantv/news/files/tokusyuu04.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:51:41.27 ID:jKbfREoy0.net
まあ実際は公園のトイレだからな
普及は難しい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:04.17 ID:wbUdGacR0.net
>>58
でもこれタケノコ剥ぎだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:08.31 ID:V3wkNJ9i0.net
住宅の荷重のみで安定する構造となっているって固定されてないの?
地震でずれたりするんかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:10.79 ID:ahXWPeQIM.net
>>46
外構工事とかも入れるとなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:28.75 ID:5sR153L6a.net
>>58
これ良いね
何ていう会社だろう?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:54.26 ID:lO3EQru2p.net
タイニーハウスいいよね…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:55.54 ID:dSUOe/uTM.net
コンクリってそんなに安いのか

だからマンションはコンクリ多用してオフィスビルは鉄骨製なのか
なろほどなー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:58.77 ID:MH9GwmJq0.net
>>52
確かドリームハウスで既に作ってた人いたけど居住スペースは問題なかったぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:53:08.42 ID:Nb3f7sENa.net
ウサギ小屋からフジツボハウスにランクダウンか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:53:18.86 ID:HXNG5tTV0.net
>>58
アキュラホームが550万円の家を売り出したら
500万円代で他所も出してきたやつだろな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:53:58.59 ID:ATobthY/0.net
ちいかわハウスじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:54:03.47 ID:1cgdieoH0.net
>>66
10年前の記事だった
今なら1000万越えてるな
https://www.j-cast.com/2009/01/21033982.html?p=all

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:54:56.19 ID:5sR153L6a.net
>>73
ありがとう♡

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:56:40.23 ID:pVgFbQsca.net
ポツンと一軒家で紹介されてた奴か
水回りは無いようだったが僻地に家たてたいなら便利だな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:57:58.73 ID:MNnbUyTo0.net
千葉県北東部にはほとんどタダになってる更地が腐るほどあるってYouTubeで見たわ
40坪1万円の更地買って500万の家置いて永住するのめっちゃコスパよくね?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:58:45.67 ID:mjllF1160.net
苔生えそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:59:53.26 ID:pVgFbQsca.net
>コンクリート壁の厚みは30センチ以上あり

戦艦じゃあるまいし厚杉だろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:00:23.08 ID:zt6HVlCNM.net
コンテナの形で運んで展開する家の方がいいだろ
イーロン・マスクも買ってた
https://i.imgur.com/iPgoani.png
https://i.imgur.com/cs5NVwP.gif

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:01:25.76 ID:poZacHxV0.net
各種のネジとか補修部品をストックすることも
お店というものも必要なくなって
その場で最少の材料で作るようになって
断捨離が進む

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:02:12.18 ID:pVgFbQsca.net
30センチも厚みあったら断熱効果だけじゃなく
防音効果も高そうつかもう息苦しい感じにみえる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:03:55.43 ID:yyvLuoMsM.net
建築確認申請通るの?この手の商品PRいつもそこらへんぼやかしてない?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:05:28.16 ID:XcTCeXW2M.net
基礎なしでポツンと置かれるの?
いくらなんでも怖くないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:05:31.45 ID:JudLSCAL0.net
>>15
丸っこいプレハブって感じに見えるけど
断熱とかは全然違うのかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:05:37.10 ID:pVgFbQsca.net
>>64
自重を基礎替わりとかよく考えられてるな
コンクリの厚みも柱がなくても強度保てるのゆえか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:10:07.44 ID:vDQ8KDZT0.net
>>76
通販が届くならな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:11:41.74 ID:pVgFbQsca.net
実際の建物みると紀元前の石作りの家ぽくて
あんま住む気にならないな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:12:57.53 ID:bmMxTzhp0.net
鉄筋入れれるのは凄いな
どうやって射出成形するんだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:13:00.09 ID:VVihse2Wa.net
広いと掃除大変だから俺にとってはわりと理想的な環境

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:13:32.73 ID:HcR6pSog0.net
フジテレビが壺なのはそのとおりなんだけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:15:24.97 ID:wxJLgztNa.net
地震大国だし家が安く早く作れるようになるのは大歓迎

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:08.75 ID:1H/gGs8BM.net
700万くらいで普通の住宅風の格安平屋買った方がマシだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:13.94 ID:Q+556fNFM.net
これを口火に住宅の低価格競争が始まってくれればいいな
本来家の価格なんて500万で十分なんだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:26.37 ID:XcTCeXW2M.net
湿気とかどうなんだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:37.84 ID:HXNG5tTV0.net
来年再来年は値上がりするだろな
生コンがどんどん高くなってるから
昔はコンクリ舗装用の配合でも1立米16000円位だったけど今は19000円とか2万位する

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:38.26 ID:ywEEmB2dM.net
透明のアクリルで家を囲ったら断熱にならない?
ht tp://www.jmf.or.jp/monodzukuri/world/images/1_img_02.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:53.33 ID:U2eT0+/20.net
ジャップの不動産業界終わったな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:00.59 ID:Bh/lcWRb0.net
>>76
そういうとこのネックはインフラだからね
井戸水に個別浄化槽とかだったり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:12.95 ID:dPotQX/O0.net
檜原村あたりで土地だけ買ってこれ建てたい
壁だけは3mくらいの高さにして周囲の視線を遮る

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:20.03 ID:BIzVyo2D0.net
鉄筋の工場みたいなガワの中にこういうの立てたらいいと思うんだけど上手く設計して屋根も登ったりできるし日照全部切れるしどうよ

総レス数 237
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200