2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産業界に激震、500万円の鉄筋コンクリート住宅がまもなく発売、日本中から問い合わせ殺到 [422186189]

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:41.98 ID:HIn/T19M0.net
家自体はこんなんでいいんだよ
大事なのは周辺機器のほう
そっち充実させたほうがうさハウスより遥かに先鋭的になる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:47.66 ID:5sR153L6a.net
>>18
何で日本に来ると異様に高くなるんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:36:52.30 ID:Y/EtnIBp0.net
>>17
そりゃいいな夢の建築方法だ
あとは土地だけか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:37:15.54 ID:HcdvcgEH0.net
>>15
雪降ったら家がどこにあるかわからなくなりそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:38:11.33 ID:4CuZsyo20.net
300万以下じゃないと🙅

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:38:30.43 ID:1cgdieoH0.net
>>24
こういう家の存在が当たり前の世の中にならないと買いづらいよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:38:56.26 ID:Ibe1XRMwM.net
子供に取っては平屋と一緒で、友達を呼んだら あっ… ってなるやつだな
やーいお前の家は500万!なんて悪口はまだ可愛いもので
500万界隈 とか勝手に名付けられてネットで晒し者にされる運命
間違っても子供持ちは住んではいけない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:39:51.22 ID:fMO9/dW30.net
ダサいな
虫の巣みたいだ
おれはやっぱ縁側のある平屋の日本家屋がいいわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:18.39 ID:/1wWK+izd.net
犬小屋用に買おうかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:24.67 ID:Ft/PS3v/0.net
コンクリート15K/1tってこれ、水より安いっていう割に輸送費入ってないよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:32.43 ID:McxggL5N0.net
アルミコンテナで自作した方がいいわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:40:42.32 ID:awuv2mTj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iypgDTSwtGI

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:41:07.55 ID:MH9GwmJq0.net
>>15
名前が酷すぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:41:34.25 ID:Wudpy1ku0.net
リフォームすんのアホらしくなるな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:02.58 ID:x13xUW5g0.net
これ半分ブルマん家だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:20.23 ID:qWvZcu060.net
https://pbs.twimg.com/media/DjsQhQ-U8AAYX5a.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:24.62 ID:MH9GwmJq0.net
ドラゴンボールにあった円形の方が風雨、雪に対して強いんじゃないか?
これ雪降ったらどうすんの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:42:28.60 ID:TO9EBhg30.net
ゼビウスやりたくなってくる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:43:00.83 ID:GbBIwVPl0.net
>>15
悪くないな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:43:26.06 ID:TO9EBhg30.net
もっと縦に長くすべきだよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:44:50.28 ID:JeSPLgD30.net
基礎もきちんとやるんか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:44:57.10 ID:z+xIAeM/M.net
断熱気密数値出ねぇだろ
あと結局地盤改良だの土地代だのあわせたら1500~2000万はいるとかそんなんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:45:28.15 ID:fxqwzPoQa.net
自分で作らせてくれよ。
業者なんか1mmも信用できねぇ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:45:53.05 ID:DEkX8zqt0.net
基礎土地別なら建売の方が得なんじゃないか
値段変わらんでしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:46:06.26 ID:YT8ZyzG7F.net
>>15
これ掃き出し窓いらなくね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:46:42.20 ID:QygjClAxM.net
家が安くなればその分趣味娯楽にまわせるな
働く時間減らすのもあり
皆ハッピーだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:47:58.22 ID:FvpUbajfM.net
そもそも老夫婦ならちょっと田舎の中古物件でいいだろ
500万出せば土地代含めても結構あるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:47:59.11 ID:5LCI0GK50.net
>>41
強度は強いが円形は実質的なスペースが結構ないんだよ
フジツボ型っていうのがその辺のバランス取った結果だと思われる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:10.58 ID:H4lHbk8H0.net
>>15
ええやん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:10.87 ID:srm7tnZm0.net
>>24
子どもが家がどうこう言われていじめられるだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:14.79 ID:ogxbDiGG0.net
まあありだわ
これ解体費用激安でパーツ売れるなら流行るかも

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:48:41.97 ID:KO4trEYB0.net
住宅としての性能は

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:49:15.32 ID:lf1tucRV0.net
夏も冬も厳しそうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:49:47.28 ID:1cgdieoH0.net
こっちのが良さそうだな
https://www.j-cast.com/images/2009/news09-0178_pho01.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:50:08.21 ID:lpuFRNYF0.net
>>15
狭すぎるわ
2人なら70平米は欲しい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:50:24.06 ID:/k56gOxM0.net
結局現地で組み立てなら木で出来ないんか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:51:11.78 ID:ywEEmB2dM.net
ht tps://www.mbs.jp/4chantv/news/files/tokusyuu04.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:51:41.27 ID:jKbfREoy0.net
まあ実際は公園のトイレだからな
普及は難しい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:04.17 ID:wbUdGacR0.net
>>58
でもこれタケノコ剥ぎだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:08.31 ID:V3wkNJ9i0.net
住宅の荷重のみで安定する構造となっているって固定されてないの?
地震でずれたりするんかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:10.79 ID:ahXWPeQIM.net
>>46
外構工事とかも入れるとなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:28.75 ID:5sR153L6a.net
>>58
これ良いね
何ていう会社だろう?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:54.26 ID:lO3EQru2p.net
タイニーハウスいいよね…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:55.54 ID:dSUOe/uTM.net
コンクリってそんなに安いのか

だからマンションはコンクリ多用してオフィスビルは鉄骨製なのか
なろほどなー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:52:58.77 ID:MH9GwmJq0.net
>>52
確かドリームハウスで既に作ってた人いたけど居住スペースは問題なかったぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:53:08.42 ID:Nb3f7sENa.net
ウサギ小屋からフジツボハウスにランクダウンか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:53:18.86 ID:HXNG5tTV0.net
>>58
アキュラホームが550万円の家を売り出したら
500万円代で他所も出してきたやつだろな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:53:58.59 ID:ATobthY/0.net
ちいかわハウスじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:54:03.47 ID:1cgdieoH0.net
>>66
10年前の記事だった
今なら1000万越えてるな
https://www.j-cast.com/2009/01/21033982.html?p=all

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:54:56.19 ID:5sR153L6a.net
>>73
ありがとう♡

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:56:40.23 ID:pVgFbQsca.net
ポツンと一軒家で紹介されてた奴か
水回りは無いようだったが僻地に家たてたいなら便利だな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:57:58.73 ID:MNnbUyTo0.net
千葉県北東部にはほとんどタダになってる更地が腐るほどあるってYouTubeで見たわ
40坪1万円の更地買って500万の家置いて永住するのめっちゃコスパよくね?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:58:45.67 ID:mjllF1160.net
苔生えそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 17:59:53.26 ID:pVgFbQsca.net
>コンクリート壁の厚みは30センチ以上あり

戦艦じゃあるまいし厚杉だろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:00:23.08 ID:zt6HVlCNM.net
コンテナの形で運んで展開する家の方がいいだろ
イーロン・マスクも買ってた
https://i.imgur.com/iPgoani.png
https://i.imgur.com/cs5NVwP.gif

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:01:25.76 ID:poZacHxV0.net
各種のネジとか補修部品をストックすることも
お店というものも必要なくなって
その場で最少の材料で作るようになって
断捨離が進む

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:02:12.18 ID:pVgFbQsca.net
30センチも厚みあったら断熱効果だけじゃなく
防音効果も高そうつかもう息苦しい感じにみえる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:03:55.43 ID:yyvLuoMsM.net
建築確認申請通るの?この手の商品PRいつもそこらへんぼやかしてない?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:05:28.16 ID:XcTCeXW2M.net
基礎なしでポツンと置かれるの?
いくらなんでも怖くないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:05:31.45 ID:JudLSCAL0.net
>>15
丸っこいプレハブって感じに見えるけど
断熱とかは全然違うのかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:05:37.10 ID:pVgFbQsca.net
>>64
自重を基礎替わりとかよく考えられてるな
コンクリの厚みも柱がなくても強度保てるのゆえか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:10:07.44 ID:vDQ8KDZT0.net
>>76
通販が届くならな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:11:41.74 ID:pVgFbQsca.net
実際の建物みると紀元前の石作りの家ぽくて
あんま住む気にならないな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:12:57.53 ID:bmMxTzhp0.net
鉄筋入れれるのは凄いな
どうやって射出成形するんだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:13:00.09 ID:VVihse2Wa.net
広いと掃除大変だから俺にとってはわりと理想的な環境

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:13:32.73 ID:HcR6pSog0.net
フジテレビが壺なのはそのとおりなんだけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:15:24.97 ID:wxJLgztNa.net
地震大国だし家が安く早く作れるようになるのは大歓迎

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:08.75 ID:1H/gGs8BM.net
700万くらいで普通の住宅風の格安平屋買った方がマシだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:13.94 ID:Q+556fNFM.net
これを口火に住宅の低価格競争が始まってくれればいいな
本来家の価格なんて500万で十分なんだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:26.37 ID:XcTCeXW2M.net
湿気とかどうなんだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:37.84 ID:HXNG5tTV0.net
来年再来年は値上がりするだろな
生コンがどんどん高くなってるから
昔はコンクリ舗装用の配合でも1立米16000円位だったけど今は19000円とか2万位する

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:38.26 ID:ywEEmB2dM.net
透明のアクリルで家を囲ったら断熱にならない?
ht tp://www.jmf.or.jp/monodzukuri/world/images/1_img_02.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:17:53.33 ID:U2eT0+/20.net
ジャップの不動産業界終わったな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:00.59 ID:Bh/lcWRb0.net
>>76
そういうとこのネックはインフラだからね
井戸水に個別浄化槽とかだったり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:12.95 ID:dPotQX/O0.net
檜原村あたりで土地だけ買ってこれ建てたい
壁だけは3mくらいの高さにして周囲の視線を遮る

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:20.03 ID:BIzVyo2D0.net
鉄筋の工場みたいなガワの中にこういうの立てたらいいと思うんだけど上手く設計して屋根も登ったりできるし日照全部切れるしどうよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:18:50.86 ID:dPotQX/O0.net
再建不可にこれ建てたらダメなのかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:19:25.14 ID:Bh/lcWRb0.net
>>95
これは嘘なんか?これ3/6の記事だけど

>現在、一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほどで“ミネラルウォーターより安い”とも評される。コンクリートを使うことで製造原価を(一般的な住宅の)10分の1以下にまで抑えることが可能となっています

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:19:44.10 ID:BIzVyo2D0.net
一体成形よりパネル毎に鉄筋込みで綺麗に成形して組み立ての方が良さげなんだけど全部一体射出のがいいのか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:20:50.36 ID:4JAaoXXmM.net
>>15
シンディ・ローパーかよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:21:30.48 ID:o0wHL9BJ0.net
そのまま棺桶にもなります

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:22:12.33 ID:GxdXcPzOM.net
>>15
ドラゴンボールぽい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:22:21.31 ID:or3CvvlH0.net
単身モメンならこれで十分だろ
200万ぐらいだ
https://i.imgur.com/dIep0b4.png
https://i.imgur.com/CViBz2U.jpg
https://i.imgur.com/Tw6abVj.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:22:53.35 ID:BIzVyo2D0.net
>>106
とれとれビレッジでググれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:23:12.13 ID:NKD1P+aA0.net
老後なら平屋でもいいよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:25:52.87 ID:+RbeZaE/p.net
70年代くらいにこの手のカプセルハウスが流行って一瞬で廃れたけど流石にケンモジでも覚えてないか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:26:35.85 ID:McxggL5N0.net
>>107
これで十分

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:27:06.26 ID:SLH2rqAx0.net
ドラゴンボールでこんなのあったよね(´・ω・`)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:27:37.76 ID:X63dcyer0.net
>>107
これと比べたら遥かにマシだろ500万の3Dプリンターの家
断熱も最高レベルだろうし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:27:51.31 ID:01GqbWMtM.net
建物500万だとしても
土地、上下水道(合併浄化槽)、水回り設備、
外構、駐車場、諸費用コミコミ1000万って
無理ゲーなんじゃ。。。

設備は賃貸アパート以下のヤフオクで売ってる展示品
設置はくらしのマーケットとジモティ経由の日雇い
立地はハザードマップならイケるか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:28:28.45 ID:HXNG5tTV0.net
>>102
生コンは水と比重違うで
土建屋がよく使う配合のは1立米2トンちょいやし
1トン=1万5000円
なら1立米で3万円で俺の書いてる1立米2万より遥かに高いやん

こっちは2万もしないからエラい高いな
配合を骨材の比率とかである程度変えれるんや
早く車通したい時は速乾性の強い高い生コン頼むけどそれでも1立米3万円もせん
地方で違うのかな

けど生コンはどんどん値上がりしてるよ
土建屋なら皆知ってること

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:29:48.87 ID:awuv2mTj0.net
阿蘇ファームランドのドームハウス意外と高いんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:30:14.20 ID:ik1v62IL0.net
公衆便所… 素敵なお家ですね!

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:31:10.50 ID:AKmJXYpK0.net
大手が天下り官僚をつかって、法律で潰しにくるパターン

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:31:41.80 ID:/8Pnan9Za.net
>>54
このサイズの家で子育ては無理だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:32:06.72 ID:EbSrhpShM.net
>>15
見た目でプアーだな
もうちょい洗練されないとダメだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:32:27.16 ID:SFng04Ica.net
2階建て300万の奴詳細はよう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:32:46.97 ID:NppLRtdd0.net
>最初は限定5~6棟からの販売でスタートする予定です

やる気あんのかよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:33:36.17 ID:NppLRtdd0.net
何度も言うけどこれは家じゃなくて、防音室として使うのが最高なんだよ

このベンチャーは何も分かってねえ
ローンも組めないし普通の家の方が安上がりになるだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:34:56.62 ID:dPotQX/O0.net
コンクリート、そんなに安いなら
自分で適当に図面書いて、街の基礎屋と鉄筋屋に直接頼んで、生コン流し込んだら簡単に家作れるんじゃないの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:35:12.73 ID:g0DychWla.net
>>120
安いもんに何いってんだこの馬鹿

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:35:14.37 ID:BIzVyo2D0.net
>>119
増築も余裕だろ 寧ろ固定資産税逃れに最初最小構成で評価額でたら内緒で増築して増やした方が得

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:35:17.54 ID:jPSsOJcu0.net
ポツンと一軒家に出てた人かな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:35:26.20 ID:Njbj3XUL0.net
10年以内でローン終われば震災で破産する危険も減らせるだろ
30年もローン組んだら確実に途中で震災かなんたらショック食らうからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:35:48.23 ID:BKjBTdGb0.net
>>15
ソーラー付けられるのは良いな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:36:01.75 ID:BIzVyo2D0.net
>>124
だよな 要はデカい基礎だろって考えたら基礎屋がこの手の奴て出した方が信頼度高いな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:37:13.59 ID:BKjBTdGb0.net
>自社で設計・施工は行わず、組み立てや塗装などの作業もすべて外部の協力企業が担っている点にある。

要するに中抜きやん
さすがKO大学

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:37:47.98 ID:1BoXAO04p.net
>>112
https://www.dome-house.jp/product/

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:38:13.94 ID:P4RkjNib0.net
台風で飛んでいきそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:39:56.05 ID:zHohy4YJd.net
鉄筋コンクリートは固定資産税高そうだけど台風とか災害には無敵だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:40:07.29 ID:NppLRtdd0.net
>>124
ほんとこれ
出来ないという事は、この試算がおかしいんだろうな
工賃がメインなのだろうから

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:43:03.82 ID:BKjBTdGb0.net
厚さ30cmのコンクリートなら核爆弾にも耐える?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:43:26.65 ID:88e+khheM.net
真面目にプレハブハウスか、3Dプリンター住宅かで迷ってるわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:44:06.70 ID:BKjBTdGb0.net
ヤクザの事務所として手頃だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:44:12.88 ID:Ic0GDaeh0.net
こういうのは半円ドーム型だったりフジツボ型だったり、今の一般的な住宅と形が違いすぎて、周囲の目が気になり過ぎて建てにくいわ
もう少し一般的な形に出来んのかね?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:45:34.97 ID:qwXBsiIb0.net
自然災害耐性が雑魚過ぎ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:47:20.49 ID:n0SGXaW30.net
阿蘇のこれみたいに増えればいい…のか?
https://i.imgur.com/MyduK3q.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:48:19.55 ID:U4knxYRL0.net
高齢化で二階が不要になるしこれでいいな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:49:38.65 ID:1BoXAO04p.net
>>141
それは>>132
というかコンクリートは砂の問題あるけど大丈夫なのかな
いい砂がなくなりつつあるやつ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:50:43.91 ID:1BoXAO04p.net
>>139
アールがないと強度がねえ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:53:09.15 ID:WVF2JEl80.net
10000000000000000個買ったwwwwwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:54:19.20 ID:EFCa3VsN0.net
コンクリ家はコネがないと買う権利がないぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:54:21.40 ID:NppLRtdd0.net
>>144
コンクリが安いと言うのが本当なら、中は丸で外を四角にしてくっつけて、二重構造にすれば良いのでは
強度も断熱性も上がる
逆にそうしない理由が分からない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:54:27.19 ID:Z788FHTH0.net
>>141
魔神ブーの家

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:56:14.21 ID:hlGIs7ZX0.net
雨漏りしないのかそれが心配だ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:57:16.80 ID:UNn4PyovM.net
>>15
(´・ω・`)こういうんで断熱プレハブで100万円くらいなら欲しい🥺🥺🥺

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:59:06.82 ID:1BoXAO04p.net
>>147
まあやってることはケーキのデコレーションで
ホイップクリームをニューーーっと出すのと同じだからねえ
流体は丸くなりやすい

四角くする型枠や平面作るコテ入れると置かねかかる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 18:59:34.30 ID:1BoXAO04p.net
置かねx
お金

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:00:26.33 ID:4aB7Zzho0.net
トイレにしか見えない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:01:53.74 ID:pXjLtFHj0.net
基礎が無いんじゃ家として登録できないよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:05:34.92 ID:6K21kW5e0.net
住宅用だとプレハブの組み合わせの方がまだましな気が

公衆トイレとか、公民館とかで取り入れていくのは良いんじゃね?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:07:00.10 ID:YYVocdyTd.net
>>79
こんなのイーロンマスクにとってはおれらが駄菓子買うレベルと同じくらいの感覚やろ
本当に便利で快適ならそこに住むはずや

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:07:49.68 ID:gfrPu2vH0.net
>一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほど

コンクリってこんな安いのか
不動産業界詐欺だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:07:50.31 ID:hxQuTZrk0.net
被災地とかには良さそう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:15:14.49 ID:j/TreV26M.net
多目的トイレと思ったら多目的トイレだった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:17:06.10 ID:j/TreV26M.net
>>79
安おもちゃを買う感覚で買ってそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:18:49.91 ID:VdEgmn8K0.net
>>15
ドラゴンボールに出てくる田舎の家じゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:21:56.15 ID:mz1Dcftad.net
ギシアンの声漏れそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:24:04.40 ID:yDPrbQ6la.net
>>15
イマイチ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:24:59.23 ID:yDPrbQ6la.net
>>157
>>一般のコンクリート価格はおよそ1トン=1万5000円ほど
>
>コンクリってこんな安いのか
>不動産業界詐欺だろ


本当はもっともっと安いよ
ロシア中国なんてもっと安いからな

日本の資材はぼったくりだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:28:03.70 ID:eQPCILJ3M.net
>>15
これでいいな
もう一部屋欲しかったら一部屋だけ作って繋げることできそうだし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:29:08.81 ID:1HPNgQcf0.net
壊すの大変そうだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:33:15.86 ID:ww7BeZmiM.net
また変な形のやつ?プレハブのほうがマシ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:33:42.53 ID:kIqDo9RC0.net
基礎工事してないから
物置か

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:38:09.58 ID:rkMK0mXB0.net
> 日本有数の構造設計事務所
これで本当に大丈夫なのか?って不安なった笑

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:45:49.59 ID:HBBb5qzQ0.net
どうせ基礎インフラ工事入れたらプラス数百万円上乗せでしょ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:47:35.61 ID:Nxu2HW310.net
老後にいいかもね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:56:18.76 ID:ZIpfxuIM0.net
断熱性能では劣るが三協フロンティアやらが出してるユニットハウスの方が良さそうに思える

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 19:59:44.97 ID:gfrPu2vH0.net
>>164
しょーもない業界守ろうとして技術で追いつけなくなるジャップ現象起きそうだな
この国はマジで何回同じことやるんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:01:45.61 ID:7cQtLNZ50.net
ドラゴンボールのカプセルハウスみたいな感じ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:03:08.92 ID:Ooxq8A/ya.net
突風で引っこ抜けてそのまま永久に転がっていきそう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:04:04.97 ID:7cQtLNZ50.net
>>15
仮設住宅系ってコンテナとかいうゴミよりこっちのほうがよさそうだな

コンクリ壁は結露とカビがヤバいけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:06:03.70 ID:REVXLWFs0.net
>>46
土地代入れんなよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:06:40.63 ID:7cQtLNZ50.net
上物だけで+500万
家の基礎で+500万
上下水道ガス電気で+1000万

あっ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:11:34.29 ID:ZIpfxuIM0.net
>>173
セメント工場でセメント作って生コン工場へ出荷して生コン工場でミックスして
ミキサー車で運んで現場で鉄筋組んで型枠組んだ中へ流し込んでバイブレーターで
巣ができないように振動に耐えて乾燥したら型枠バラしてまでがセットだが高いか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 20:18:36.74 ID:ElqqLbNdM.net
>>178
上下水道ガスで1000万もかからん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:30:44.35 ID:/fuEsM7Q0.net
3Dプリンタ建築の中にどうやって電気水道設備入れるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:46:39.81 ID:FvpUbajfM.net
>>176
仮設住宅は必要に応じての組み立て解体が簡単で使いまわせるのが重要なんだろ
こんな塊1回設置したら解体するのに鉄球クレーン車いるんじゃね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:50:49.68 ID:Uvcty8ts0.net
阿蘇ファームランド

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:51:25.53 ID:QXLnrrdJ0.net
>>15
ドラゴンボールとコラボして、ナメックハウスとか悟空の家とか作れそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:53:33.72 ID:2Cub0/cP0.net
10年前からあるのに慶応卒が始めないと市場で広めてもらえない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:54:14.51 ID:icu5wkMr0.net
詐欺だろこれ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:54:22.00 ID:FM1RlEQm0.net
壁面・屋根面にアンカーボルトで下地付けてからまともな家に見える屋根・壁を付けたい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 21:59:35.91 ID:jBvcTFhZ0.net
もともとの家持ちがリフォームするかの選択肢として価値ある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 22:09:22.20 ID:tIN4dKNd0.net
これで500万は草
戸建て刑務所と名付けようw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 22:14:19.28 ID:ZGpVMDL70.net
>>101
再建築不可って消防車とかが入ってこれないからダメなんだからコレも建てられないだろうな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 22:15:30.26 ID:JudLSCAL0.net
>>26
まあオリンピックもそうだし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 22:17:45.41 ID:NBdV2RbM0.net
断熱とか大丈夫なの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 22:37:24.48 ID:+dAp6qvs0.net
小型のフジツボ形状の方は空洞があってなんとかなりそうだけど二人暮らし用は隙間もないコンクリート製だから日本じゃ夏は灼熱、冬は極寒やろうな
後から内張りか外壁に自分で断熱材貼ってくれってことなんだろうかね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 22:39:42.94 ID:vDQ8KDZT0.net
埼玉ローカルだろうけど
大円安前555万円の家って宣伝してたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 23:01:20.76 ID:7839kixX0.net
倍の広さにして欲しいな1000万出すから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 23:29:23.30 ID:zUTOkP4Jd.net
>>194
美川憲一がCMやってたやつ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 23:33:10.43 ID:Oq4GrvA10.net
家が安上がりになるなら嬉しいな
土地が高いけど…

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 23:34:05.69 ID:wBxoYF6n0.net
>>107
どこで寝るんだよこれ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 23:47:12.75 ID:DoeLLaLl0.net
>>188
選択肢としてありだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/08(水) 23:59:46.78 ID:vDQ8KDZT0.net
>>196
それそれw
別の会社のかもしれんが
化粧石膏ボードを使って壁紙を省略するとか聞いた

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 00:31:49.66 ID:o7XR0VmB0.net
どうせ家では嫌儲とゲームしかせんしこれでいいわ
底辺の独身用に大量生産してくれ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 00:32:45.54 ID:Z9ZDvSSH0.net
1LDKじゃ子供の個室が足りないじゃん
1人っ子にしても狭すぎ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 00:58:51.46 ID:r1xKEPQH0.net
3Dプリンタで作られるようになれば
劇的に値段が下がるんだろうな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 01:07:29.88 ID:kuNh+vlM0.net
しっかし…コンクリかぁ…
温度管理はどうなんやろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 01:07:58.03 ID:nokE6gUwx.net
暖かい木の家142万円~
https://www.woody-koubou.com/uh/

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 01:21:01.87 ID:UXoJQCHy0.net
建築は何年も経たないと欠陥が出てこないのよね
最初に飛びついた奴は文字通り人柱になるわけだが

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 01:24:15.92 ID:HWopJnJZ0.net
断熱性とか遮音性とか耐久性とか耐震性とかどうなんだろうな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 01:44:05.97 ID:q4wGhLZ+M.net
水道電気の工事いくらぐらいかかるの

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 04:35:44.43 ID:utLa0QnYM.net
>>205
これ、台風で倒れたり飛ばされたりしないの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 04:50:09.16 ID:VuE5uPv/M.net
防音断熱とある程度の広さが必要

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:43:10.43 ID:BI64WX9V0.net
>>204
まともな試験してんのか気になるよなw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:49:13.86 ID:ZlgkToXJa.net
RC造で外断熱がいいとこの前聞いた
これに外断熱施工すれば最高では?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:51:22.44 ID:y+209AMp0.net
2、30年後に期待って感じだな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:51:50.95 ID:rDZ6wSrD0.net
>>208
150万くらい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:53:01.20 ID:g40SHUKH0.net
>>119
昔懐かしプレハブ子供部屋があるじゃないか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:55:17.92 ID:5UQXSzAV0.net
フジツボとかいう名前はキモいから今すぐやめてほしいけど頑張ってほしい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 07:56:33.33 ID:Cj8VvBQR0.net
ローン抱えた持ち家弱者の怨嗟が心地ええな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:11:38.55 ID:PiHXa9wY0.net
>>107
最低でもあと一個分のコンテナほしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:28:50.31 ID:c/jTgT3Wd.net
昔、会社の会議室の一つがコンテナだったことがあるけど冬はエアコンとか電気ヒーターいれて、防寒着羽織っても寒すぎてやってられんかったわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:34:29.12 ID:DhEaVKcy0.net
>>15
はいこれでいいよ
プロトタイプだから改良型が出る頃にマジで欲しい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:36:52.19 ID:g7WGTFF80.net
あらゆるものがオートメーション化して職人技術のいらない大規模工場生産の商品で溢れかえってる現代で
家だけは町工場のおっちゃんみたいなのがチンタラ建ててんのが意味分からんもんな
そのうち家なんて車より安い値段で建つようになるだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:51:33.13 ID:ZyphZ6Qq0.net
マジでこういうのでいいだろ
中もラグジュアリーでよさそうだった
これに電気と上下水道接続したら完璧だわ
てきとーな安い土地にこれ置いとけば住処完成よ
いつでも土地は売れるし引っ越せる余裕もある

https://i.imgur.com/QsBgKok.jpg

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:53:12.41 ID:ZyphZ6Qq0.net
>>107
これだと固定になるから税金かかるぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 08:56:21.14 ID:o6c/V3x20.net
これが普及したら大工は廃業か?
俺ら電工は安泰だな
電気がなければ文明的な生活は不可能だからね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 09:02:41.32 ID:PnMzjlY6M.net
窓なしの部屋一個作れば割と簡単に防音室になりそうなんだよなぁ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 09:09:30.60 ID:g1y+lMxW0.net
上物よりも利便性の高い土地を手に入れるほうが大変だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 09:14:24.29 ID:Yzu+eR6T0.net
中抜きでコンクリケチってぶっ壊れます

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 09:15:26.89 ID:TT+ymjmS0.net
>>69
デッドスペースありまくりになるやろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 09:23:19.23 ID:2Ybh8AiK0.net
田舎で土地だけはあるから家はこれでいいな
地元の建築関係者からは恨まれそうだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 09:25:35.18 ID:eahxpAOXM.net
窓が断熱ならいいね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 10:07:58.07 ID:iTYzV9jyM.net
いいね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 10:10:14.13 ID:CLiXDqv+0.net
>>224
元より一般人が想像する大工仕事なんてもう殆どないぞ
1/1家キットの組立工に近い

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 10:19:39.13 ID:CGuV12pza.net
水回りはどうすんの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 10:22:33.81 ID:i2wB1G9N0.net
>>232
そう考えると、昭和になるまではみんな今で言う注文住宅だもんな
凄いわ
逆に今の住宅価格はぼったくりだわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 11:06:30.66 ID:/U6R7SRZ0.net
鉄筋もロボットが入れるんかな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 11:15:42.59 ID:3SMVDsslp.net
>>204
冬寒く夏は蒸し焼きだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/09(木) 11:21:58.34 ID:lCUgNKSd0.net
>>15
筋肉ハウスじゃねえか

総レス数 237
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200