2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ディズニー「女性ばかり採用したらスターウォーズが死んでしまいました。」 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/03/10(金) 22:45:39.79 ID:3DQ37qHX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2016/12/15(木) 社長も、重役の半分も女性。「スター・ウォーズ」にヒロインが生まれても女性監督が生まれない事情
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20161215-00065466

【社長も、重役の半分も女性。『スター・ウォーズ』最新作を支えるウーマンパワー】

2012年6月、ケネディはルーカス・フィルムの共同会長に就任。
同年10月、ジョージ・ルーカスは、ルーカス・フィルムをディズニーに40億ドルで売却し、
引退を表明する。それを受けて、ケネディは、同社のプレジデント兼「スター・ウォーズ」のブランドマネージャーとなった。

そもそも彼女を自分と同等の共同会長に雇ったことが示すとおり、ルーカスも非常にオープンマインドな人だったが、
ケネディのもと、ルーカス・フィルムの社員には、ますます優秀な女性が増えていく。

「スター・ウォーズ」のストーリー・スーパーバイザーとシニア・バイスプレジデントという肩書きをもらって入社したキリ・ハートを含め、
現在、同社の重役の50%以上が女性だそうだ。
男性のオタクと若い男の子向けというイメージが強い「スター・ウォーズ」だが、
エピソード7に始まった新しいストーリーの背後には、多くの女性たちがいるのである。

総レス数 98
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200