2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「Vガンダム」30周年…子供向けを目指したのにトラウマ展開で不人気な失敗作だと思われていた…… [839150984]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9f-2X1k):2023/04/05(水) 01:06:03.26 ID:uqstuDFGd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『Vガンダム』誕生から30年 明るい子供向けを目指しながらも「トラウマ」連発したワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9f1fb65e6585c9ba46549302ce66910801128f

現在の『Vガンダム』を知っている人ならば、この後の展開は細かく説明する必要もないでしょう。
本作は当初の子供向けという方針とは違った、ひじょうに陰惨な展開が目につく作品となりました。

 そのため、近年においてもガンダムシリーズで陰惨なシーンがあるたび、引き合いに出されることが多くあります。
いわゆる「トラウマ」描写の多い作品というレッテル付けをされることになりました。

 作品的に戦死者が多く、その最期も報われない場面が多々あるのは本当です。
しかし、本作の特徴はそれだけではありません。作品のストーリーを見ていけば、本作がトラウマだけでないことが理解できると思います。

 たとえばMSの戦闘シーンは他のガンダムシリーズとは違う独特の戦い方が多くありました。
Vガンダムの特徴を生かしたパーツアタックや、後半の「光の翼」というギミックを生かした戦い方は印象的です。
この独特の戦い方を思いつくことで、ウッソの高い適応性、パイロットとしての才能を見せていました。

 また敵となるMSには遮光器土偶を思わせるネコ目に、ビームローターやタイヤといった特殊な兵装を持たせることで本作独特の世界観を形成しています。
こういったメカの魅力を見ていくと、複雑になっていた当時のロボットアニメのメカ描写のアンサーだったと考えられるでしょう。

 ドラマ部分も前述したように行き過ぎた描写を置いておけば、比較的わかりやすい内容にまとまっていると思います。
その点で言えば、当初の予定である「子供にもわかりやすいストーリー」という部分は保っているとも考えられるでしょう。

 そう考えると、本作の魅力を味わうためには突出した過激な描写の数々が多すぎる点が問題だと言えます。
後に明かされた話によると、富野監督はこの時に制作での心労や上層部からの指示による軋轢・混乱が大きかったそうで、
制作途中から数年間に渡って立っていられないほどの目まいや、気絶するように眠ることもありました。
この鬱状態が作品に影を落としたのでしょう。

 それでは本作は失敗作だったのかというと、そうではありません。
まず商業的には下降気味にあった『SDガンダム』に代わって模型部門の売り上げを伸ばしています。
リアルシリーズの売り上げを前年から比較して倍増させたという証言もありました。

 またLD(レーザーディスク)の売り上げも好調で、製作費の回収もできたと言われています。
結果的にガンダムシリーズでは最長の51話を制作しました。
しかし、本来の目的であった新しいファン獲得ではなく、旧来のガンダムファンに支えられたとも言えるかもしれません。

 こういった部分を反省点とし、当初は同じく宇宙移民と地球住民の争いを描く予定だった次回作のガンダムは企画段階で中止。
その代わりに、まったく新しい世界観で物語を制作する『機動武闘伝Gガンダム』が企画されました。

 そういったことから「偉大なる失敗作」という烙印を押される本作『Vガンダム』ですが、未見の方に言いたいことがあります。
世間の話題だけで本作をトラウマ作品だと思っていると損。
自分の目で確かめたうえで本作の評価をしていただきたい。
本作の最終回ラストシーンは情緒があって、シリーズでも屈指の名シーンだと思うからです。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:49:15.07 ID:yyuc03w80.net
>>72
タイヤの乗り物は前から手塚治虫が考えてるしな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSFLzxVjftGrtil8Rmmy325RZLFPKwGga09iQ&usqp=CAU

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:51:18.61 ID:SofCB5Ps0.net
>>250
これ右側全然見えてないだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:52:16.81 ID:RYDkPsJT0.net
Xのほうがおもろかったわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:55:28.04 ID:IjRauu+j0.net
>>248
元々旧経営陣にガンダムやれ、F91のテレビシリーズはダメで全く新規のガンダムやれって言われてしぶしぶ企画したのがVガンダムで、それがサンライズの買収の前提の話だったと知ってブチ切れたらしいからな。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:56:08.93 ID:RE+YBsbjd.net
庵野がVガンダムとマクロスプラス手伝ったから
旧エヴァンゲリオンが出来たんだわな
あと新スタートレックの影響か

庵野の暴走を止めるならこの時期にタイムスリップして止めろw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:56:26.81 ID:xouK/kOR0.net
これは面白かったがF91はクソやと思う

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 06:57:41.82 ID:SBzBqg49a.net
おもちゃの都合である分離合体設定を逆手にとったようなアクション多くて戦闘シーンは今観てもおっと思えるところがある

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:00:31.51 ID:OPYi1iwqM.net
>>255
あれは禿があきらかにクリエイターとしておかしい時期だったからな…

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:01:45.10 ID:84PtpVrC0.net
女子供ガンダムとイケメンガンダムは見ない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:02:30.73 ID:/zJbo5pF0.net
F91はSD関連では凄まじい人気だったのになぁ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:05:15.00 ID:TkhiWUbv0.net
>>255
逆襲のシャアと同時に F91がUHDで発売されますがこちらへの思いではいかがですか?
「F91は面白くない」
監督自身が満足いってない作品なんですか?
「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」
クロボンの長谷川さんは、富野監督がF91のその後を小説か何かで進めようとしていたとおっしゃっていましたが?
「最初はそうでしたが、個人的に好きだったら評価があろうがなかろうが、僕は書きますよ。
でも自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。
もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します」
「F91にはスピード感がないからもったりしたダメな映画になってるんです」

禿自身がそう言っとる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:05:32.32 ID:IjRauu+j0.net
富野からしてみればガンダムの権利もサンライズに売って、ガンダム以外は作るなって言われて気の進まないまま携わってきたのに、座るままの経営陣は富野がガンダムで頑張ったおかげで価値が上がった会社をバンダイに売って莫大な金を得て裕福な暮らしを得たんだからそりゃ抹殺計画たてられるわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:06:01.68 ID:yyuc03w80.net
>>248
リーンホース特攻って文脈ぜんぜん美しくなくて醜い老害が最後まで名誉欲ばっかりで死ぬ話だもんな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:06:02.47 ID:Bc6J6y1Y0.net
去年久々に観たがやっぱりオデロは生かして欲しかったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:06:40.59 ID:0f8k75L30.net
昔々あるところにウッソとシャクティが住んでいました
川上から大きなシャッコーが流れてきました

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:06:48.15 ID:e/4AKzAId.net
F91は面白い所何一つないよね…
なんであんなの作ったんだろ…

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:07:27.43 ID:DyC2f3lq0.net
>>61
ホモか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:08:09.00 ID:TkhiWUbv0.net
>>265
禿自身は逆シャアで終わった気になってたのに
バンダイが無理矢理続けさせたんや
御三家全員参加したのはいいが誰ひとりやる気がなかった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:10:00.03 ID:wHZ0/wIdM.net
>>260
メタくそだな…
Vの買ってはいけませんはまだ
そう言えば売れるみたいなオチがあるのに…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:11:00.25 ID:xouK/kOR0.net
F91はSD売上も実は下降気味だったみたいな話もあるな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:12:00.55 ID:f9bJ3CkG0.net
よく貼られるコピペの「スピード感がない」ってのがよくわからんし「そこ?」って感じもする。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:13:56.34 ID:KbcO78adp.net
F91は売る気が全くないクソダサいMSで当時好きになれなかったわ
逆シャアの後にあれはキツい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:15:41.04 ID:TkhiWUbv0.net
>>271
売る気がないっていうか実際売れなかったからなw
ガンダム氷河期でリアルガンダム市場が潰れるってくらいに壊滅的だった
逆にリアルガンダム市場の売上復活させたのがVとGなんだよな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:17:36.42 ID:wHZ0/wIdM.net
>>271
まず主役のF91がダサいからな…

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:17:48.86 ID:nsHqi6cK0.net
>>50
一応、兵器としての核兵器は禁止されてて、動力としての核エンジンは許可されてる世界だけど
「じゃあパーツアタックorMSで特攻しよう!」って味方側がやるのはかなり頭キチガイだよな
汚染うんぬんを綺麗ごとで批判しといてその行動ってw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:18:24.08 ID:IrV8FEY30.net
後悔してるとはいえ作家性むき出しの作品だったからかVガンダムについて語ると結構雄弁なんだよね富野
F91は珍しく商業的な欲を出して作ったアニメだったのに失敗してその後の予定も消えちゃったからか挫折感しか残ってなさそう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:19:46.17 ID:z4UNT0E3d.net
F91より漫画のクロボンの方が人気だからなぁ
どんだけ不人気なんだよF91

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:19:58.13 ID:XtQo7fnJ0.net
リーンホース特攻
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38761264

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:20:04.66 ID:IjRauu+j0.net
F91の頃はアニメ界で大友のAKIRAが話題になったりパヤオも魔女の宅急便でヒット飛ばしてジブリがどんどん名をあげている頃で、御大は語られない作家だった。末端の若い女のスタッフにも若者が描けてないとか直接言われたらしい。
ちなみにワイはF91はそこまで悪くはないと思ってる。最初のクロスボーンバンガードの襲撃戦の描き方はかなり秀逸。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:22:01.11 ID:EtDpES9+0.net
今どこで見られるんだよ
アマプラもdアニメもやってないし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:22:01.68 ID:wunCNUpl0.net
F91は純粋に話が意味が分からん
キチガイみたいな貴族も意味が分からん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:23:33.98 ID:2Kk4kuP10.net
お、お前が白いモビルスーツのパイロットだというのか…!
こ、こんな現実が…こんな現実があるというのか!?うううう…
まだ遊びたい盛りの子供が…こ、こんなとこで…こんなことをしちゃあいかん!
こ、子供が…戦争をするもんじゃない…!
こんなことをしていると…みんなおかしくなってしまう!
そうなる前にモビルスーツを降りたほうがいい…!
現実が…こんなに残酷とはな…
離れろ!私から離れろ!早く行け!まったく…

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:24:53.70 ID:TkhiWUbv0.net
>>268
Vはなんだかんだ売上良かったのか富野の語調が軽いんだよな
BDのブックレットでもバイク戦艦良かったとかカテジナとか凄い肯定的だし
F91語る時はとにかくまずシーブックとセシリーのキャラの失敗について真っ先に語る所から始まって後はもう貶す事しかしない
F91について禿が褒めてるのはF91の主役のデザインくらいじゃないか?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:26:33.34 ID:z4UNT0E3d.net
映画がコケまくって松竹に土下座要求されるレベルなのがF91だ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:26:57.52 ID:WhX3hKmBK.net
>>281
こんな慈悲の心がわからない罪深き子供は死ぬべきですよねw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:28:05.33 ID:IjRauu+j0.net
>>280
あれは御大が常々言ってる民主主義になってからの戦争は人が死に過ぎてるから貴族による統治に戻るべきって言ってる社会論を具現化したような存在。恐らく御大の頭の中には今の天皇家が念頭にあるとわしは考えるてる。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:28:05.69 ID:wHZ0/wIdM.net
>>282
シーブックはひたすら地味だったからな…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:28:14.84 ID:/0SYGb0Vd.net
>>274
核エンジンってそんな量産できるの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:29:10.89 ID:KbcO78adp.net
F91はただキチガイなだけのキャラばっかで
魅力ある奴皆無なんよ
そこがVと違う

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:30:13.61 ID:UW2c97OS0.net
>>55
マザー・・・
ムーン・・・

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:30:22.29 ID:twDzQQZ3H.net
俺はガキの当時毎週楽しんで見てたけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:30:47.89 ID:9kPqDRSp0.net
こーわれそうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:30:59.65 ID:nsHqi6cK0.net
>>285
屁理屈で誤魔化してるけど、ハゲが近・現代的な政治を扱う事すらできないだけ
政治と言えば王侯貴族しか頭に思い浮かべることができないから、そういうのしか出てこない
ザビ家・ロナ家・月の女王
連邦側は徹底的に描写を逃げる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:31:11.89 ID:xouK/kOR0.net
>>288
ザビーネとかなんだったん?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:31:13.74 ID:bJitkz2W0.net
Vガンはガンダムの中でも一番笑える作品だろ
富野のメンタルのヤバさが伝わってくるからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:31:18.11 ID:ZJgk9ETod.net
御大はgレコが話題にすらならないことをわかれよ!

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:31:31.69 ID:IjRauu+j0.net
>>287
あれは設定だとミノフスキー粒子によって実現した核融合炉、ちなみに核融合炉は核爆発を起こすことはない。富野もそれは知ってるけど演出として爆発させてる。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:31:50.21 ID:nsHqi6cK0.net
>>287
出来る世界なんじゃないの
1年戦争の時点で全部のザク・ジムその他MSに搭載されてんだぜ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:32:16.14 ID:BiwCLEDc0.net
シャッコーすき
リグ・シャッコーきらい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:32:23.25 ID:wHZ0/wIdM.net
ラスボスが寝盗られおじさんとかいうショボさが
F91が不人気な理由やと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:32:48.31 ID:RE+YBsbjd.net
>>281
転生したらマダヲだった件

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:33:24.37 ID:TkhiWUbv0.net
>>293
ああ…あれは大失敗キャラだよな…
続編のクロボンでも対して意味がなかったし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:34:13.78 ID:iUbmyNaRx.net
ザンネックのプラモ早よ!

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:34:43.78 ID:nsHqi6cK0.net
>>299
今でこそ色んなガンダムシリーズがあるのが当たり前になったけど
当時はアムロ・シャアが出て来るのがガンダムであって出てこないのはいらんわっていう風潮が強かった(今でもそういう人いる)

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:36:04.32 ID:xouK/kOR0.net
アンナマリーも意味分からんかったわ
あいつに尺取る意味ある?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:36:22.38 ID:IjRauu+j0.net
>>303
ファースト原理主義者のおじさん達、いやもうおじいちゃん達はファースト以外のガンダムは認めない厄介な奴ら多いしな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:37:48.59 ID:IjRauu+j0.net
>>304
富野は裏切る女を描き続けてるしアンナマリーもそれ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:38:35.49 ID:9I9IsJJT0.net
学生時代に富野監督作のガンダムを一気見したけどファーストは別格として、その次に面白かったのがVとターンエーだったな
Vの終始シリアスで息苦しい雰囲気が話に緊張感を維持させていて本当に良かったわ
ネットだとリーンホース特攻は評判がいいけどわざわざ劇中歌まで付けてただ気持ち悪かったな
好みの問題になるけど年寄りに死に場所を与えるのではなく、オデロみたいに何もできず呆気なく死なせるが良かったのではないかと今でも思っている

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:39:35.08 ID:O+KCKZaLd.net
アンナマリー突然意味なく裏切ってワケ分からんよな
F91そんなのばっかだが

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:40:05.84 ID:9I9IsJJT0.net
>>278
最初のクロスボーンバンガード襲撃が秀逸なのは同意だけどそこから盛り下がる一方なのはどうなの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:40:32.56 ID:IjRauu+j0.net
>>292
それは全く関係ない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:41:39.85 ID:224/LFMB0.net
逆襲のシャアから30年後の宇宙世紀123年が舞台で今度の敵は貴族主義を掲げるクロスボーンバンガードだ!って発表されて
狂ったか富野?同時進行のOVA第二弾の河森ガンダムもダサいしもう終わりだよこのガンダム…って思ったもんだ当時

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:41:51.91 ID:8qwjRxngr.net
人が死にまくってヒロインの一人が闇落ちとかやってる鬱てんこ盛りの内容なのに子供向け言い張るのはヤメロ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:42:03.03 ID:KbcO78adp.net
>>308
脚本の質がやたら低かったよなF91
禿の中でもぶっちぎりで駄作だと思う

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:42:14.06 ID:IjRauu+j0.net
>>309
映画なんてあれだけよければいいんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:44:53.06 ID:5RIz7l/10.net
>>173
バイク基地外殺した辺りから
オデロさん死にそうやったやろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:47:38.68 ID:tgme05TxM.net
予告で酷い拷問を受けるウッソとか言ってたのに女司令官みたいなのとお風呂に入ってた

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:47:49.78 ID:Xls4ze8t0.net
ワイの作品やないってくらい禿がボロクソに言ってたのはF91だっけ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:48:44.47 ID:5RIz7l/10.net
>>316
そこは子供向けにしてるから…

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:49:11.29 ID:nsHqi6cK0.net
>>318
子供むけで乳首噛むなや

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:49:43.62 ID:EOYW0Vjx0.net
F91は同時期に83あったのもキツい
比較したらそりゃみんなF91に対してなんだこりゃとしか思わんよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:49:44.21 ID:9I9IsJJT0.net
オデロはウッソが戦場で犯した罪を肩代わりする意味で殺したんだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:50:51.16 ID:f21CicX5p.net
>>281
なんかモヤモヤしたガンダムだなと思いながら見てたらこのシーンにたどり着いて、未知の感情というかわかんないけどすごいと思って色々考えさせられて、そこからどハマりしたわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:50:51.59 ID:TkhiWUbv0.net
>>317
それはZZじゃなかったか?
F91についてはつまらん展開にスピード感がない駄作とか
キャラが酷いとかそんな感じだったと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:52:06.09 ID:P+eDSNjFp.net
>>280
いやいや
割と現実で起きつつある
下手すりゃイーロンがヨーロッパの貴族を買って
似たような事言い出すかもしれない

貴族の正体はブッホって成り上がりの子孫で
ガンダムユニコーンでバナージが冒頭バイトしてた企業
割とよくできてるよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:52:31.77 ID:WhX3hKmBK.net
せめてコニーには生きてほしかったわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:53:17.75 ID:Ib0V/Z6GM.net
貴族とかガチで魅力皆無でプラモ爆死してるからな
映画コケた大半の理由はあいつらのせいやろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:53:20.25 ID:TkhiWUbv0.net
>>313
脚本の質っていうかそもそも脚本がないようなもんだからな
元ネタのない総集編みたいなもんで
それもかなり出来が悪い総集編や

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:54:20.37 ID:P+eDSNjFp.net
>>323
F91はテレシリーズでできなかったのでエイが一本分の
総集編みたいだから評価があれなんだよな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:54:56.81 ID:wunCNUpl0.net
ZZとF91どっちも駄作だよな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:55:15.91 ID:tgme05TxM.net
でもジェガンの頭蹴り飛ばしたデナンゲーのプラモは欲しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:55:17.33 ID:EgEY4y3ZM.net
ザンスカール帝国のデスパのイエロージャケット

これだけでもわかりにくい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:56:25.36 ID:TkhiWUbv0.net
>>329
禿は割と定期的にやらかすからな
その代わりに名作を生む時は名作を生む
∀の前にもブレンパワードっていう駄作を経てるし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:29.42 ID:Qb5cAeVKd.net
>>329
ZZは笑える駄作
F91は笑えない駄作だな
売上的に

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:32.07 ID:2MikYhoB0.net
F91は映画単体じゃ話が意味分からなすぎる
小説読んだりして設定を理解して補間しないといけない
ちゃんとリメイクしろよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:33.99 ID:4628MG640.net
バイク戦艦w

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:34.76 ID:SofCB5Ps0.net
ZZは大人になって見返したら意外と楽しく見れた
一緒に見た友達数人も同じ感想だったな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:51.31 ID:udvORHjMK.net
Vガンダムはいかん

Vガンダムを見れるような人とは疎遠にする
危ないよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:59:11.85 ID:TkhiWUbv0.net
ZZはまだ褒める所はあるんだよな…
キャラの良さとかMSデザインとか
F91はそこも壊滅的だからどうしようもない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:59:51.41 ID:P+eDSNjFp.net
現実は結構あれよ
F91からVガンの時代に差し掛かりつつあるんだよな

地球連邦軍=アメリカ
と見立てるとF91のあたりから地球連邦軍は
宇宙に関心を持たなくなってコロニー同士の争いの時代になる

現実のアメリカも内向きになってユーラシア大陸あたりが
きな臭いしなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:59:59.48 ID:Ispic8050.net
基本にかえってザンボット3とかイデオンの頃のような
明るく楽しい作品づくりを思い返して欲しい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:09.91 ID:brlP+P860.net
駄作を良作にリメイクすることは
後付け設定と後付けグッズで
可能

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:10.65 ID:WhX3hKmBK.net
>>338
そのキャラは変態性癖おねえさんなのかキャラクターなのか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:12.94 ID:EgEY4y3ZM.net
後な
実際当時おもちゃ屋で働いていたが
Vガンのプラモはほんと売れなかった
Gガンもだが
当時大人気だったのはミニ四駆

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:14.94 ID:do7vlUiO0.net
>>313
Gレコのがマシってくらい話が酷いからなF91
キチガイ率も高いし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:45.24 ID:brlP+P860.net
バンナムさんの
能力次第
てことー💁🏻‍♀

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:02:17.80 ID:RDxwilALd.net
>>281
自民党の議員に聞かせたい言葉やな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:02:40.80 ID:TkhiWUbv0.net
>>341
F91はクロボンをうまく利用しないと成功は難しそうだな…

F91キャラ自体の魅力がほぼ皆無だからなぁ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:02:57.45 ID:nsHqi6cK0.net
>>338
F91から本当ただただ気持ち悪いだけのデザイン増えたよな
特に敵側

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:03:24.77 ID:brlP+P860.net
キャラデザ安彦さんにするのが一番かんたんである
逢坂さんが悪いとは言わない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:03:34.27 ID:lC9CbrUK0.net
BDBOXの文字潰れマジ許せねぇ

総レス数 669
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200