2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「Vガンダム」30周年…子供向けを目指したのにトラウマ展開で不人気な失敗作だと思われていた…… [839150984]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9f-2X1k):2023/04/05(水) 01:06:03.26 ID:uqstuDFGd.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『Vガンダム』誕生から30年 明るい子供向けを目指しながらも「トラウマ」連発したワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9f1fb65e6585c9ba46549302ce66910801128f

現在の『Vガンダム』を知っている人ならば、この後の展開は細かく説明する必要もないでしょう。
本作は当初の子供向けという方針とは違った、ひじょうに陰惨な展開が目につく作品となりました。

 そのため、近年においてもガンダムシリーズで陰惨なシーンがあるたび、引き合いに出されることが多くあります。
いわゆる「トラウマ」描写の多い作品というレッテル付けをされることになりました。

 作品的に戦死者が多く、その最期も報われない場面が多々あるのは本当です。
しかし、本作の特徴はそれだけではありません。作品のストーリーを見ていけば、本作がトラウマだけでないことが理解できると思います。

 たとえばMSの戦闘シーンは他のガンダムシリーズとは違う独特の戦い方が多くありました。
Vガンダムの特徴を生かしたパーツアタックや、後半の「光の翼」というギミックを生かした戦い方は印象的です。
この独特の戦い方を思いつくことで、ウッソの高い適応性、パイロットとしての才能を見せていました。

 また敵となるMSには遮光器土偶を思わせるネコ目に、ビームローターやタイヤといった特殊な兵装を持たせることで本作独特の世界観を形成しています。
こういったメカの魅力を見ていくと、複雑になっていた当時のロボットアニメのメカ描写のアンサーだったと考えられるでしょう。

 ドラマ部分も前述したように行き過ぎた描写を置いておけば、比較的わかりやすい内容にまとまっていると思います。
その点で言えば、当初の予定である「子供にもわかりやすいストーリー」という部分は保っているとも考えられるでしょう。

 そう考えると、本作の魅力を味わうためには突出した過激な描写の数々が多すぎる点が問題だと言えます。
後に明かされた話によると、富野監督はこの時に制作での心労や上層部からの指示による軋轢・混乱が大きかったそうで、
制作途中から数年間に渡って立っていられないほどの目まいや、気絶するように眠ることもありました。
この鬱状態が作品に影を落としたのでしょう。

 それでは本作は失敗作だったのかというと、そうではありません。
まず商業的には下降気味にあった『SDガンダム』に代わって模型部門の売り上げを伸ばしています。
リアルシリーズの売り上げを前年から比較して倍増させたという証言もありました。

 またLD(レーザーディスク)の売り上げも好調で、製作費の回収もできたと言われています。
結果的にガンダムシリーズでは最長の51話を制作しました。
しかし、本来の目的であった新しいファン獲得ではなく、旧来のガンダムファンに支えられたとも言えるかもしれません。

 こういった部分を反省点とし、当初は同じく宇宙移民と地球住民の争いを描く予定だった次回作のガンダムは企画段階で中止。
その代わりに、まったく新しい世界観で物語を制作する『機動武闘伝Gガンダム』が企画されました。

 そういったことから「偉大なる失敗作」という烙印を押される本作『Vガンダム』ですが、未見の方に言いたいことがあります。
世間の話題だけで本作をトラウマ作品だと思っていると損。
自分の目で確かめたうえで本作の評価をしていただきたい。
本作の最終回ラストシーンは情緒があって、シリーズでも屈指の名シーンだと思うからです。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:36:22.38 ID:IjRauu+j0.net
>>303
ファースト原理主義者のおじさん達、いやもうおじいちゃん達はファースト以外のガンダムは認めない厄介な奴ら多いしな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:37:48.59 ID:IjRauu+j0.net
>>304
富野は裏切る女を描き続けてるしアンナマリーもそれ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:38:35.49 ID:9I9IsJJT0.net
学生時代に富野監督作のガンダムを一気見したけどファーストは別格として、その次に面白かったのがVとターンエーだったな
Vの終始シリアスで息苦しい雰囲気が話に緊張感を維持させていて本当に良かったわ
ネットだとリーンホース特攻は評判がいいけどわざわざ劇中歌まで付けてただ気持ち悪かったな
好みの問題になるけど年寄りに死に場所を与えるのではなく、オデロみたいに何もできず呆気なく死なせるが良かったのではないかと今でも思っている

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:39:35.08 ID:O+KCKZaLd.net
アンナマリー突然意味なく裏切ってワケ分からんよな
F91そんなのばっかだが

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:40:05.84 ID:9I9IsJJT0.net
>>278
最初のクロスボーンバンガード襲撃が秀逸なのは同意だけどそこから盛り下がる一方なのはどうなの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:40:32.56 ID:IjRauu+j0.net
>>292
それは全く関係ない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:41:39.85 ID:224/LFMB0.net
逆襲のシャアから30年後の宇宙世紀123年が舞台で今度の敵は貴族主義を掲げるクロスボーンバンガードだ!って発表されて
狂ったか富野?同時進行のOVA第二弾の河森ガンダムもダサいしもう終わりだよこのガンダム…って思ったもんだ当時

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:41:51.91 ID:8qwjRxngr.net
人が死にまくってヒロインの一人が闇落ちとかやってる鬱てんこ盛りの内容なのに子供向け言い張るのはヤメロ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:42:03.03 ID:KbcO78adp.net
>>308
脚本の質がやたら低かったよなF91
禿の中でもぶっちぎりで駄作だと思う

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:42:14.06 ID:IjRauu+j0.net
>>309
映画なんてあれだけよければいいんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:44:53.06 ID:5RIz7l/10.net
>>173
バイク基地外殺した辺りから
オデロさん死にそうやったやろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:47:38.68 ID:tgme05TxM.net
予告で酷い拷問を受けるウッソとか言ってたのに女司令官みたいなのとお風呂に入ってた

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:47:49.78 ID:Xls4ze8t0.net
ワイの作品やないってくらい禿がボロクソに言ってたのはF91だっけ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:48:44.47 ID:5RIz7l/10.net
>>316
そこは子供向けにしてるから…

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:49:11.29 ID:nsHqi6cK0.net
>>318
子供むけで乳首噛むなや

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:49:43.62 ID:EOYW0Vjx0.net
F91は同時期に83あったのもキツい
比較したらそりゃみんなF91に対してなんだこりゃとしか思わんよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:49:44.21 ID:9I9IsJJT0.net
オデロはウッソが戦場で犯した罪を肩代わりする意味で殺したんだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:50:51.16 ID:f21CicX5p.net
>>281
なんかモヤモヤしたガンダムだなと思いながら見てたらこのシーンにたどり着いて、未知の感情というかわかんないけどすごいと思って色々考えさせられて、そこからどハマりしたわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:50:51.59 ID:TkhiWUbv0.net
>>317
それはZZじゃなかったか?
F91についてはつまらん展開にスピード感がない駄作とか
キャラが酷いとかそんな感じだったと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:52:06.09 ID:P+eDSNjFp.net
>>280
いやいや
割と現実で起きつつある
下手すりゃイーロンがヨーロッパの貴族を買って
似たような事言い出すかもしれない

貴族の正体はブッホって成り上がりの子孫で
ガンダムユニコーンでバナージが冒頭バイトしてた企業
割とよくできてるよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:52:31.77 ID:WhX3hKmBK.net
せめてコニーには生きてほしかったわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:53:17.75 ID:Ib0V/Z6GM.net
貴族とかガチで魅力皆無でプラモ爆死してるからな
映画コケた大半の理由はあいつらのせいやろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:53:20.25 ID:TkhiWUbv0.net
>>313
脚本の質っていうかそもそも脚本がないようなもんだからな
元ネタのない総集編みたいなもんで
それもかなり出来が悪い総集編や

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:54:20.37 ID:P+eDSNjFp.net
>>323
F91はテレシリーズでできなかったのでエイが一本分の
総集編みたいだから評価があれなんだよな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:54:56.81 ID:wunCNUpl0.net
ZZとF91どっちも駄作だよな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:55:15.91 ID:tgme05TxM.net
でもジェガンの頭蹴り飛ばしたデナンゲーのプラモは欲しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:55:17.33 ID:EgEY4y3ZM.net
ザンスカール帝国のデスパのイエロージャケット

これだけでもわかりにくい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:56:25.36 ID:TkhiWUbv0.net
>>329
禿は割と定期的にやらかすからな
その代わりに名作を生む時は名作を生む
∀の前にもブレンパワードっていう駄作を経てるし

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:29.42 ID:Qb5cAeVKd.net
>>329
ZZは笑える駄作
F91は笑えない駄作だな
売上的に

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:32.07 ID:2MikYhoB0.net
F91は映画単体じゃ話が意味分からなすぎる
小説読んだりして設定を理解して補間しないといけない
ちゃんとリメイクしろよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:33.99 ID:4628MG640.net
バイク戦艦w

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:34.76 ID:SofCB5Ps0.net
ZZは大人になって見返したら意外と楽しく見れた
一緒に見た友達数人も同じ感想だったな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:57:51.31 ID:udvORHjMK.net
Vガンダムはいかん

Vガンダムを見れるような人とは疎遠にする
危ないよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:59:11.85 ID:TkhiWUbv0.net
ZZはまだ褒める所はあるんだよな…
キャラの良さとかMSデザインとか
F91はそこも壊滅的だからどうしようもない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:59:51.41 ID:P+eDSNjFp.net
現実は結構あれよ
F91からVガンの時代に差し掛かりつつあるんだよな

地球連邦軍=アメリカ
と見立てるとF91のあたりから地球連邦軍は
宇宙に関心を持たなくなってコロニー同士の争いの時代になる

現実のアメリカも内向きになってユーラシア大陸あたりが
きな臭いしなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 07:59:59.48 ID:Ispic8050.net
基本にかえってザンボット3とかイデオンの頃のような
明るく楽しい作品づくりを思い返して欲しい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:09.91 ID:brlP+P860.net
駄作を良作にリメイクすることは
後付け設定と後付けグッズで
可能

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:10.65 ID:WhX3hKmBK.net
>>338
そのキャラは変態性癖おねえさんなのかキャラクターなのか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:12.94 ID:EgEY4y3ZM.net
後な
実際当時おもちゃ屋で働いていたが
Vガンのプラモはほんと売れなかった
Gガンもだが
当時大人気だったのはミニ四駆

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:14.94 ID:do7vlUiO0.net
>>313
Gレコのがマシってくらい話が酷いからなF91
キチガイ率も高いし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:01:45.24 ID:brlP+P860.net
バンナムさんの
能力次第
てことー💁🏻‍♀

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:02:17.80 ID:RDxwilALd.net
>>281
自民党の議員に聞かせたい言葉やな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:02:40.80 ID:TkhiWUbv0.net
>>341
F91はクロボンをうまく利用しないと成功は難しそうだな…

F91キャラ自体の魅力がほぼ皆無だからなぁ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:02:57.45 ID:nsHqi6cK0.net
>>338
F91から本当ただただ気持ち悪いだけのデザイン増えたよな
特に敵側

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:03:24.77 ID:brlP+P860.net
キャラデザ安彦さんにするのが一番かんたんである
逢坂さんが悪いとは言わない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:03:34.27 ID:lC9CbrUK0.net
BDBOXの文字潰れマジ許せねぇ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:04:21.01 ID:12J1i9Erp.net
F91の敵は全くカッコ良さが分からん
ゴミにしか見えない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:05:17.39 ID:RZOjZ8rf0.net
BS11でやってるやつすんごい画質いいな
当時の放送ボケボケ真っ暗でしかもそれをVHS3倍で見てたから
印象最悪だった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:06:22.27 ID:tQ78MsI9M.net
>>351
かっこよさなんてないから当然だ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:07:33.24 ID:P+eDSNjFp.net
>>351
カッコいいのではなくて懐古主義というか
宇宙世紀に昔の主義を持ち込む話だし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:08:16.88 ID:yyuc03w80.net
>>285
ファウ・ファウ物語に天皇陛下出てくるしな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:09:17.63 ID:Y3e8K7EGM.net
最後の使われなくなったMSが映るシーン好きだよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:09:28.03 ID:lC9CbrUK0.net
ラスバトのクロニクル来いとかラスボスにふさわしいセリフやん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:09:37.89 ID:C5JNqij1d.net
デナンゾンのロボ魂とか300円で投げ売りされた伝説があるからな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:10:07.25 ID:o8xpzidna.net
ビルケナウ出る!

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:10:38.54 ID:P+eDSNjFp.net
F91は映画単体ではマジ意味不明なので補足いるよね
補足入れるとまあまあ作品の言いたい話はよくわかる

マスオさんポジの鉄仮面がおかしくなったのとか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:10:41.16 ID:cjRbX1AG0.net
ボウズがやる事ボウズがぁ!

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:10:50.33 ID:GG/gRi/Xa.net
ルペシノからのひどい拷問を受けてしまうのです

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:11:49.07 ID:bR7/A5T50.net
>>360
明らかに尺足りてないよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:14:59.33 ID:rBUEV3eKd.net
富野が観るなとまで言うし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:16:11.23 ID:C0zG7ZKD0.net
F91は敵MSがダサい
これに尽きる
VのザンスカはまだかっちょええMSいくつかあるのに
軒並み敵MSダサいからな
そりゃプラモ売れんよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:17:18.37 ID:RMqm4PAPM.net
>>364
F91は見る必要ない!円盤にもするな!ってダムエーで喚いてたな禿w

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:18:55.66 ID:aRKi2aG5p.net
VのスレでF91の話大盛り上がり

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:22:10.13 ID:fbz0FZIr0.net
F91っていう駄作があった反省からVはあんな面白くなったから
切っても切れない関係よな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:24:52.24 ID:RZOjZ8rf0.net
俺は当時たまたま見たF91の作画に感動してガノタに戻ったんで悪く言えない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:25:56.43 ID:C0zG7ZKD0.net
F91場面が飛び飛び過ぎるわ
途中から作画が悪くなって映画のクオリティじゃ無くなるの許されないだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:26:20.33 ID:P+eDSNjFp.net
>>367
無関係じゃないしなあ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:26:47.99 ID:dvgQriv80.net
シャクティがトラブルメーカーてかガキども勝手に動きすぎ大人たちそれを放置しすぎ
いらんことしては状況悪くしてる
当時の子どもたちはあれ感情移入できたの

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:31:22.14 ID:brlP+P860.net
>>1
https://youtu.be/yjz_vIU-y4Q?t=507 富野由悠季氏登場8:30辺り
 
富野由悠季「あの、(アムロ・レイもシャア・アズナブルも)死んだか、生きたか。
        会ってませんからわかりません。。。」
松本明子「あら!まぁ!意地悪ねぇん、もう。」
古谷徹「ファンの要望出てますんでひとつ。」
森口博子「飲み屋のお姉さんじゃないんだから。」
松本明子「いろいろじゃあ…今までの(ガンダムシリーズとの)違いとか…」
富野由悠季「そういう意味では違ったものを作るってつもりは、全くありません。
        ただあの、こういうこと言ったらあの、それこそアムロも生きてるか、死んでるか、わかんないし、
        『シャアはきっと死んだだろうと、思いたい。』けれどもわからない。」
古谷徹「シャアは死んだんですか?」
富野由悠季「わ・か・り・ま・せ・ん(おネエ気味に)。
で。あの、結局そういう歴史があって、結局それを受けて、次の作品っていうのは作ったというか作らねばならないという意味で、
ま、やっぱり新しさというものはあるような気がしますし、
だからあの、今回の映画(ガンダムF91)に出ている、出演している子供たちとか大人ってのは、
まあ、昔のガンダムの事は知ってる。だけどももう、かなり昔の話になってしまった。
その中で結局自分たちが、今度の戦争での境遇(クロスボーンバンガードフロンティアIV襲撃)みたいな事が、
昔のガンダムと、同じものであったんで、
じゃあ自分たちの使うMSにガンダムって名前を付けて、とにかく、戦わざるを得なかったと。
そういう、ざるを得なかったというシチュエーションみたいなものを積み上げていったらどういう映画ができるかなっていうことで、
その部分が強いて言えば、新しさでもあるし、逆に言うと古いもの、
業の繰り返しの物語になってしまっているっていう。」

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/04/05(水) 08:31:50.21 .net
カテジナは実は正しい
リガミリティアのオッサンはウッソらガキどもを戦争で利用してるクズ

この意見よく聞くけど、劇中見るとリガミリティアはそういう倫理に背いてやってるの承知で利用してるの覚悟してるだけで
カテジナは意識高い系の思想振りまいてるけど、それは口実で、本当はクロノクルと外で暴れたかっただけのワガママお嬢様に見えなかったが
実際どうなの?
そもそもウッソって多少人間らしい感情はあっても明らかに普通のガキとは違う奴だったじゃん
オッサン共もそれ見抜いてウッソをパイロットにしたんだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:32:14.08 ID:wunCNUpl0.net
>>368
F91のTVとか本当にやってたら大コケしてたんだろうなぁ
コスモ貴族の魅力が本当に無さすぎるし
禿が言う通りまず主役のシーブックとセシリーに華が無さすぎなんだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:35:21.64 ID:1G5hPdve0.net
>>375
F91の映画で禿が勝手にやる気でいただけで
スポンサー誰もその気はなかったらしいんだよな
そもそも企画がおかしすぎてこんなのにTVの枠やらんって言われたわけで

映画がもし成功してたら再度TVの枠の交渉が出来るっていうだけの話だったらしいが
その結果が大爆死だったからな
もう二度と日の目を見ない企画になってしまった

かと思えばVはあっさり枠もらえるし
ポシャった企画から漫画起こしたらヒットするし
よう分からんよなw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:35:37.91 ID:wRVgRulP0.net
戦闘シーンは普通に面白かったよ
あそこまで分離変化使いこなしてるのウッソだけだ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:35:45.43 ID:x11LkmUOd.net
>>171
カテジナの乗ったワッパに爆弾しかけるやつ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:36:48.62 ID:yCV5QLQAM.net
クロボンがヒットしてF91がコケたのは
単純に面白いかどうかやろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:37:48.49 ID:03ygH8S30.net
シャクティばかり槍玉に挙がるがウッソやオデロも突飛なことはやってる
特に前半の方はリガミリティアに所属というより同行しているだけ、という感が強い
対外的にも内部統制的にもリガミリティアの面々は色々な意味で正規軍という扱いではない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:38:17.15 ID:qwRw2Fql0.net
Vガンではマヘリアメリルが好きですって言っても誰だっけ?としか返ってこない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:38:59.82 ID:IduvffsBd.net
>>376
Vは企画の時点でなにこれおもろ!ってなったんやと思う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:40:03.96 ID:wunCNUpl0.net
F91キャラ大半名前言えんわ
存在感ないキャラばっか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:41:52.38 ID:bR7/A5T50.net
>>374
リガ・ミリティアの大人達はクズではあるんだけど、最後の最後にならないと出て来ない連邦よりは何十倍もマシなのが救いが無い
そりゃまあ連邦政府崩壊するわ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:42:51.84 ID:gbMJHOny0.net
コスモ貴族がどうのってプロットがそもそも面白そうには思えないもんな
実際つまらなかった訳だけど
その辺りはテレビマンの感覚は正しい
むしろそこで中途半端に金掛けてあの出来悪い映画作ろうってなった流れの方が無能過ぎる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:44:55.93 ID:DQ6I7QFU0.net
カテジナさんの特に説明のないパワーアップこそが

小説では強化人間にされたようですが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:46:44.99 ID:JtG04BvoM.net
>>383
シーブック友達キャラさっぱり分からんなぁ
なんであんなわんさかキャラ作ったのかも分からん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:48:03.05 ID:IjRauu+j0.net
>>374
いいか?倫理に背いてるって覚悟してやってるってことはそいつらは狂人ってこと。正気じゃないしザンスカールの兵士達も子供が戦場に出るなんて…って言ってるやんけ
初期のカテジナさんは自分の目線で語れてたけど、クロノクルにのぼせて宇宙に上がってザンスカールの軍人になって他人の言葉しか自分を語れなくなったんだよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:48:51.48 ID:03ygH8S30.net
>>374
カテジナの言は正論ではあるけど薄っぺらいのもまた事実
初めてウッソと戦った時はしきりにマリア主義の正当性を唱えてたけど、ある程度昇進したらそんなん言わなくなったし
連れて行かれた異国で自分の居場所を作るための演技入ってたと思うよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:49:06.68 ID:12J1i9Erp.net
>>376
そんなん富野ただの道化やん
なんだったんだあの映画

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:50:56.67 ID:f9xeADpf0.net
メインのシーブックセシリーのキャラがゴミなのに
脇キャラに魅力なんて生まれる訳ないじゃん
安彦もやる気無かったしな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:53:35.73 ID:RZOjZ8rf0.net
F91もVもオタク向けになりすぎたブランドを修正しようって気持ちは感じる
今となってはそのオタク向けの方が支持されて生き残ってるのがガンダムらしいよね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:55:32.20 ID:P+eDSNjFp.net
>>383
アーサーなんだぜ!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:56:00.46 ID:dvgQriv80.net
カテジナさんはリガミリティアに失望してザンスカールに軸足移してからもシャクティやウッソを一応気遣ってたし兵にならずただクロノクルの情婦のお嬢さんなままならあそこまで壊れなかったろう
荒んだ心に武器は危険なんだ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:57:11.79 ID:uITqxxJv0.net
>>391
敵キャラも酷いのばっかだしな…
鉄仮面とかただのギャグキャラやん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:59:02.93 ID:gXKbgLFTM.net
妻がハゲでチビのおっさんと不倫して出て行ったらこうもなろう!

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 08:59:57.65 ID:09PTSpCY0.net
機械が話すことか!!

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:07:17.62 ID:P+eDSNjFp.net
多様性という意味ではF91はあれね
相変わらず黒人はやられ役

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:10:42.67 ID:gbMJHOny0.net
>>398
禿が黒人に娘取られた時期だからな
だからやたら黒人に厳しい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:13:39.18 ID:zlYGATXV0.net
見られたものではない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:14:15.04 ID:RE+YBsbjd.net
>>383
夜叉王ガイ、金剛のシュウ、御坊茶魔、松野太紀、ヘッドロココ、岡星精一

たしかに91でのキャラの名前は知らんな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:16:55.27 ID:y7sgSha10.net
オデロの死に方の何が納得できないかって
戦ってる最中にトマーシュだけ何故か消えたことよな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:17:58.48 ID:IwKp+aM+0.net
Gレコよりは見れるぞ
Gレコは究極のゴミ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:18:21.67 ID:lvI7saIS0.net
結局逆シャアで奇跡がおきても、人類は変わらず争って衰退してもう終わりだよこのセンチュリーになったのが悲しい
クロボンを含めるならここから更に衰退するし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/04/05(水) 09:19:02.46 ID:lit6jcSYd.net
小学生の時に再放送の初代ZZZ見て
大学生の時にW見たらまったく面白くなく、大人になったからかと思ったが
V見たら面白くて、ガンダムは富野じゃないと
と再認識した

総レス数 669
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200