2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レグザ、日本国内の販売シェアでトップに、東芝を離れてハイセンス傘下に入った成果か [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4e-E/IW):2023/05/01(月) 21:46:34.31 ID:k/K8x47q0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
東芝が2018年に中国家電大手の海信(ハイセンス)グループに売却したテレビ事業が、22年度の日本国内の販売シェアでトップに躍り出た。

同じく、東芝が16年に手放した白物家電事業も中国の美的集団の傘下ですぐに黒字化し、順調に売り上げを伸ばしている。
赤字続きだった両事業が「変身」した背景には何があるのか。

https://www.asahi.com/articles/ASR4X4V06R4MULFA00B.html

https://www.asahicom.jp/imgopt/img/ee048b2ce5/comm/AS20230428004785.jpg

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 978f-IScu):2023/05/01(月) 23:08:29.34 ID:EXof/tH70.net
>>136
ジャップの売り方って結局ただ規格で囲い込んでただけだからな
選択肢が増えたら見向きもされない
純粋に質と値段で勝負することになったらあっさり敗北

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-a/Gp):2023/05/01(月) 23:11:13.73 ID:mbiJTROGa.net
東芝 西室泰三がアメリカからゴミのウエスチングハウスを買わされて死亡

シャープ 液晶工場に過剰投資で大赤字

三洋 中越地震で半導体工場崩壊、しかも保険に入ってない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd1-467u):2023/05/01(月) 23:27:52.11 ID:EjZqg4AR0.net
中国人の将校に日本人の兵卒で天下取るんじゃ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f8c-QHIz):2023/05/01(月) 23:39:39.57 ID:2SBvihIk0.net
>>1のグラフをみるとレグザがシェア25%くらい、ハイセンスが12%くらいかな?

レグザ含めたハイセンスのシェアが合計37%くらいあるということか

シャープが23%とするとものすごい差だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-uq2B):2023/05/01(月) 23:55:43.53 ID:0tQBThlm0.net
パナは未だにAndroidTV搭載しない
日本企業ってどっかズレてるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574a-wQ6u):2023/05/02(火) 00:26:46.14 ID:xm2c/8CC0.net
海外から製品が入って来たら終わりだから
ひたすらガラパゴス化する
それでも海外から製品が入って来たら終わり

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6f-o+T5):2023/05/02(火) 00:28:25.35 ID:S8//gJZ00.net
民主党政権が円高放置して競争にならなくなって事業買収された

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d2-Qwjj):2023/05/02(火) 00:30:14.79 ID:gwayec5v0.net
>>120
身売りはしてないけど製造はほとんどTCLだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574a-wQ6u):2023/05/02(火) 00:31:34.24 ID:xm2c/8CC0.net
>>147
民主党政権時代が一番日本のテレビが売れてた

まあこれは地デジ移行だったからだが
年間2000万代も売れた

アベノミクスでは年間500万しか売れない
これは地デジ移行が終わったからだが

円高円安は関係が無い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 574a-wQ6u):2023/05/02(火) 00:34:22.80 ID:xm2c/8CC0.net
地デジ移行強制したので
買い替え需要が集中して
それから10年以上テレビが売れなくなって
日本のテレビメーカーは海外に買収された

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-JWeT):2023/05/02(火) 00:37:08.71 ID:8MNJCwsl0.net
オートチャプターが必須だから東芝使ってた
使用感同じだしオートチャプターあるからハイセンスに切り替えた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978f-GpXz):2023/05/02(火) 00:47:10.53 ID:tzFGMLNM0.net
東芝本体が膿だったということね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-UWHm):2023/05/02(火) 00:54:27.92 ID:OQr0Sdvv0.net
>>56
ジジイはブランド大好きの見栄っ張りだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 773a-oMNt):2023/05/02(火) 01:09:27.20 ID:4LCGCv7f0.net
最近ハイセンスのテレビ買ったんだけど前から使ってるパナのレコーダーがハイセンスという会社を知らんらしく
レコーダー側のリモコンからテレビの音量やらを操作できなくてめっちゃ不便だわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9789-JUfJ):2023/05/02(火) 01:22:47.73 ID:+nlZ6c3A0.net
>>149
円高の時、日本の工場が中国に移転したせいで国内から工場が消えて産業もなくなった。
円安になっても輸出が増えず輸入額が増えて貿易赤字が増えている悲惨な日本
終わりだよ終わり

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-Efnu):2023/05/02(火) 01:43:09.22 ID:SfLEw2Una.net
>>138
製造コストを効率よく抑えられる手腕が日本と中国企業の違い
買収されてから中国企業のネットワークをフルに活かして安く仕上げられるからそこに元々あったレグザブランドと合わさって値段とブランドを両立出来た
そら普及するわね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57f9-efom):2023/05/02(火) 01:51:28.10 ID:/bn0QxD00.net
レグザブランド残してる理由ってなんなんだ?
日本国内ではまだ一定のブランド力あると思ってるから?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57f9-efom):2023/05/02(火) 01:54:18.35 ID:/bn0QxD00.net
23年はパナソニックが消えてTCLが入ってくるだろうな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978f-GpXz):2023/05/02(火) 01:58:31.41 ID:tzFGMLNM0.net
>>157
ジャップの一般人はまだレグザは東芝だと思ってるよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9791-fitb):2023/05/02(火) 02:00:21.38 ID:Wefw/7KU0.net
日本人がいるとマイナス因子なんだよなw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 778f-mm8H):2023/05/02(火) 02:41:45.09 ID:EicPNIRT0.net
膿「膿を出し切る」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-a3wx):2023/05/02(火) 02:46:06.90 ID:U1DHlAEZ0.net
だって老害が経営してんだもん。没落しますわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9a-rm+/):2023/05/02(火) 03:09:01.48 ID:SoCDBq9o0.net
お金があればminiLEDのやつ欲しい🥺

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d753-v/6/):2023/05/02(火) 03:19:11.71 ID:Bb7keFbS0.net
数年前に9年使ったREGZAが突然死したからブチギレたけど使い易さと性能面でREGZA一択だった😭

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37d2-fitb):2023/05/02(火) 03:46:28.53 ID:B4db9sBE0.net
パナソニック消えそにっくしてるじゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f87-hzXf):2023/05/02(火) 03:58:10.22 ID:bJXNqsod0.net
>>69
スコスコ回すがザッピングなら、まず多チューナじゃないと駄目だろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1b-a/Gp):2023/05/02(火) 04:19:51.62 ID:LiDPX96ra.net
動作が遅いのはB−カス利権のせい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d2-XuIb):2023/05/02(火) 04:27:35.98 ID:uGVsz6SV0.net
>>162
60や70の爺さんって昔いくらキレ者だったとしても若い凡人より劣るだろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-SBGN):2023/05/02(火) 05:48:08.03 ID:dyGcxsB70.net
シャープといいサンヨーといい何度目だよ

この国の経営者は膿しか居ないのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5734-DiyM):2023/05/02(火) 05:54:37.77 ID:vxOzbZJ20.net
>>140
ゲーム界隈では元から評判よかったけどね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-x96g):2023/05/02(火) 06:16:47.13 ID:Q4Ctwb0D0.net
>>84
ソニーは性能に対して価格が異常に高い、コスパ悪すぎ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-g/75):2023/05/02(火) 06:36:34.98 ID:db5W5k3YM.net
ななやわなわわワワわのわわの

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1757-Wxq1):2023/05/02(火) 07:05:39.75 ID:+qReu9Dw0.net
いまだリモコンがーリサイクルがーとか言ってるクソいるけど
リモコンはスマートリモコンで完全学習可能だしリサイクル料金もどんどん中華製品も値段統一されてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-cEt6):2023/05/02(火) 07:14:25.53 ID:mdQb/kNu0.net
43の4k倍速ブラビアから43の4k等速ハイセンスに変えたけど俺にはどっちも変わらんかった
いい目を持ってる人は大変ね
音はどっちも外部SPだけどね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdbf-iVKq):2023/05/02(火) 08:41:23.61 ID:C4O4zeXFd.net
ハイセンス株好調だわ
嫌儲界隈で認められると株が上がる法則はガチ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdbf-iVKq):2023/05/02(火) 08:41:59.79 ID:C4O4zeXFd.net
テレビ事業もあればいいんだけどな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f02-KVHj):2023/05/02(火) 09:56:50.55 ID:YVhmpnU/0.net
>>155
超円高は片道切符なんやな
超円高論者が円安はタコが足食ってる状態と言うが
超円高こそ自国産業雇用を他国に明け渡すような売国状況なんやな
産業無くなってから円安になっても効果が限定的になると

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-9C5n):2023/05/02(火) 11:57:01.42 ID:AOPudMo60.net
>>120
高級モデル以外は中華委託だよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-9C5n):2023/05/02(火) 11:57:53.52 ID:AOPudMo60.net
>>139
読みにくい文章

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-9C5n):2023/05/02(火) 11:58:24.26 ID:AOPudMo60.net
>>156
ダンピングの間違いでは?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-/BkC):2023/05/02(火) 12:16:03.54 ID:L94opzZXM.net
壊れやすいからかわん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-iV77):2023/05/02(火) 12:22:34.80 ID:MJ25VR/gM.net
TLCはどうなの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VgQ8):2023/05/02(火) 13:44:49.50 ID:xHiznHcEd.net
>>140
それよく言われるけど嘘

正確に言うとネット時代になってハイセンスやLGの機種と国産機の比較動画がながれるようになった

https://youtu.be/uPqQkoWagaA
その手の比較動画の結論はどれも大差ない、好みの範囲みたいな結論なんだよな
当たり前だけどパネル作ってるメーカーが自社パネルのチューニング出来ないとかあり得ないし
国産メーカーに画質エンジンの優位性がない事もバレてしまった

昔は『パネルはLGだけど映像エンジンは国内メーカー独自のチューニングでLGより良い!』みたいな嘘ついてたけどね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-qt7p):2023/05/02(火) 14:02:04.31 ID:p8QlBv0Pr.net
>>183
部品屋が最終製品のチューニングまで上手いというのは必ずしも言えないことじゃないか?
いいところ言えるのは、データ細かく持ってるから有利という程度
それに、大差ないというなら、買収後なぜハイセンスが自社ブランドにまでREGZAエンジンベースに刷新したのかが変じゃね?
同じメーカーのパネル使ってるテレビでも、各メーカーのエンジンごと観え方違うのも事実だし、そういったなかでウケるチューニングというのがあるというのも事実じゃ?
実際一時のLGのテレビは、自社製パネルなのに他社競合より動画チラついて見えるとかであまり評判良くなかったりしたし
そういうのは数値化しづらいから「好み」と言い換えるしかないというだけで、エンジンチューニングでウケるウケないの差は自ずと存在すると思うけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-g/75):2023/05/02(火) 15:56:39.94 ID:2jlQNNrwM.net
>>149
エコポイントは麻生政権だったかな
需要の先食いでしか無かったわけだが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4e-hzXf):2023/05/02(火) 16:01:29.94 ID:HXoV1Syo0.net
>>185
白物家電は麻生政権で壊滅したが
テレビはどうだったか忘れた

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-ysz+):2023/05/02(火) 16:16:14.11 ID:UH/LdJ1S0.net
もうジャップ企業いらないじゃん
日本の中小は中華傘下の方が豊かになれるわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VgQ8):2023/05/02(火) 18:50:41.41 ID:eD0VjytUd.net
>>184
上の動画みりゃいいじゃん
さすが国産!!みたいな差があるかどうか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f02-KVHj):2023/05/02(火) 21:02:59.46 ID:YVhmpnU/0.net
>>186
エコポイント終わったらその分価格下がったからね
後ラスト一週間でガツンと下がった記憶あるわ
地デジ移行でボッタしてただけだと思うわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff89-okka):2023/05/03(水) 00:53:53.92 ID:5CxgLQC00.net
>>101
活躍じゃない
暗躍と云へ

総レス数 190
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200