2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本政府「AIは規制するべきではない。只でさえ他国に遅れを取っている」絵師「AIを規制しろ!」 [483862913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 09:47:32.76 ID:016aqp8n0.net ?BRZ(10112)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
チャットGPT念頭に議論 開発強化策求める声も AI戦略会議初会合

5/11(木) 19:41配信

 人工知能(AI)に関する政策の司令塔機能を担う「AI戦略会議」の初会合が11日、首相官邸で開かれた。
対話型AIサービス「チャットGPT」など生成AI技術の利用が世界中で急速に広がる中で、国としてAIの活用促進や規制のあり方を検討する。

岸田文雄首相は会議で、「AIは経済社会を前向きに変えるポテンシャル(潜在力)とリスクがある。
ポテンシャルの最大化とリスク対応に向け幅広い分野で検討作業を進めてほしい」と指示した。
今後、民間企業や教育、公的分野での利用促進▽偽情報のまん延や個人情報の侵害など
リスクへの対処▽国際的な規制の検討▽国内のAI開発支援――について議論し、政府が6月にもまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に反映させる。

戦略会議は、これまで技術面を中心にAIの利活用を議論してきた「AI戦略実行会議」を改組。
法制度や倫理など、AIを巡る幅広い課題を議論する。議長は松野博一官房長官。

座長には、日本のAI研究の第一人者である松尾豊・東京大大学院教授が就任し、民間トップや研究者、
弁護士ら有識者8人のほか、内閣府、デジタル庁、総務省、経済産業省などの関係省庁が参加した。

初会合ではチャットGPTを念頭に、有識者から「日本では好意的に受け止められており、
健全に使われるようサポートする必要がある」「規制した場合、AIの変化が早く、作ったルールが陳腐化する可能性がある」といった意見のほか、
「短期的には海外製を利用するしかないが、中長期的には日本の技術力を高めるべきだ」とAI開発の強化策を求める声もあった。

チャットGPTはインターネット上の大量のデータを学習し、利用者の質問に回答したり画像を作成したりするため、
個人情報の無断収集や著作権侵害、偽情報の拡散などが懸念されている。
欧州などでは規制を求める動きが強まっているが、日本では普及が遅れていることもあり、与野党問わず積極的な利用を促す声が多い。

岸田首相も会議で「国境を超えたグローバルな課題であり、
G7(主要7カ国)議長国として共通理解やルール作りにリーダーシップを発揮することが求められる」と意気込みを表明。
AIを巡っては、4月に群馬県高崎市で開いたG7デジタル・技術相会合で、
「責任あるAI」の推進に向け国際的な技術基準の策定を目指すことなどを盛り込んだ共同声明を採択した。
広島で19日から開くG7首脳会議(サミット)でも議長国として議論の加速を目指す。【古屋敷尚子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0bcca0d299c4f6f57515c88a8329976f1cc381

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:06:36.85 ID:ct3kziRu0.net
技術の発展は情報技術者がやるものであって
ロリペド絵を大量生成して小銭を稼いでるだけのゴミは技術の発展に何も貢献してないからw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:07:23.14 ID:yxADCx2t0.net
学習は合法って建前でやってんだから学習データの開示して訴訟リスクのないものを開発していけばいいだけなんだけど
なぜかしないんだよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:08:14.13 ID:ixmALgfp0.net
>>1
Vチューバーと投げ銭規制しろ
教育に悪い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:08:38.58 ID:ajgaaM/Oa.net
通信制にすればいいのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:09:15.31 ID:fqc/tkNP0.net
開発能力がないわーくにとしては使用は加速、
個人、機密情報とパクられる知財の保護は最大限という
二律背反をどうするかってのが命題なのに
それにすら気づかず諸手を上げてウェルカム

だめぽ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:11:42.04 ID:qnQTfgPm0.net
>>168
工数かけて整備したデータを公開させられると
競合や野良にタダで使われるんだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:12:12.81 ID:yxADCx2t0.net
>>172
学習に使った画像を開示すればいいだけ
そこがモメてるんだからそれ以外は別に開示しないでいいよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:12:48.82 ID:yxADCx2t0.net
あ俺が言ってんのはイラストaiの話しな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:14:55.95 ID:q8kpvASa0.net
5chは規制してるけどな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:15:42.32 ID:58eXBh2r0.net
絵師とかどうせ自民党応援してラリってるんだし焼け野原にしてええぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:16:02.06 ID:JJD5KMPr0.net
海外じゃAIのイラスト対策がーって言うけど
あくまで本当に芸術家としてのアーティストや企業のデザインやゲームのイラストやってるプロ職業向けのだよ

海外に日本みたいな二次のポルノ描いてるエロ絵師やアニメ漫画の二次創作のエロ同人描いて儲けてる奴なんてほとんどいないしそんな奴のために規制してるわけじゃない
アジアは知らんけど欧米はそう

欧米じゃAIのエロ絵も規制されるけど人間のエロ絵師自体が性的表現規制かかるからやってくの自体日本以外は難しいってか無理
(もちろん今は英語圏海外SNSにエロ絵あげて描いてる奴はいるが趣味みたいなもん)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:16:50.57 ID:sRMKKK2Y0.net
ネトウヨ絵師怒りの自民批判来るか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:16:59.02 ID:qnQTfgPm0.net
>>173-174
イラストAIの定義は? カメラに写した顔の年齢性別を変えて加工するのはイラストAI?
その加工をするための個人情報の塊の画像データあるわ
現状は表には絶対に出しませんって同意書とって保存してるけど、法律で強制的に開示させられたらメチャクチャ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:19:58.79 ID:h8VIpchQ0.net
ドローン規制で大失敗してるもんなわーくには

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:21:45.74 ID:4oCwNJ960.net
国は規制しないけど企業はもう規制してきたな
fanboxとかfantia全部AI絵禁止になって金稼ぎ場から追い出された

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:22:11.35 ID:rgqBeCGi0.net
規制するな
絵師なんか消えても困らない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:22:12.20 ID:CcY/+qEX0.net
わー国はAIで抜きに出てる技術てないよね?アメリカに支配されたいの?
ドローン、空飛ぶ車、3Dプリンタをつぶしたように早くつぶせよ
早く江戸時代を取り戻せ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:22:44.60 ID:VMvtVI6C0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
キッシーダ!!!キッシーダ!!!キッシーダ!!!キッシーダ!!!

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:22:53.38 ID:Bn9mhlwz0.net
AIって結局ベースとなる技術を人間が開発してその補助ってのが現段階の進歩具合だと思うけど
爆発するロケットとか飛ばないMRJとか下町ボブスレーとか緑なだぎとかつくってるわーくにがAIをうまく活用できるんか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:23:08.47 ID:VMvtVI6C0.net
>>182
絵師が一番AIを上手く使えるはずなんだ!

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:23:51.21 ID:ynmQkRDuH.net
絵師は脳が壊死してる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:29:08.66 ID:yxADCx2t0.net
>>179
人が著作権を持ってるもの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:30:32.08 ID:qnQTfgPm0.net
>>188
じゃあ「著作権のある学習データは使用していない」と言い張って非公開
みんなこの対応で終了だな
使ってたとしてもね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:30:52.94 ID:yxADCx2t0.net
>>179
途中送信しちゃった
人が著作権持ってる画像を学習して画像生成するAI

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:31:37.55 ID:yxADCx2t0.net
>>189
それは証明できないと意味がのない屁理屈だよ
それが通るのは安倍晋三だけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:31:50.47 ID:VMvtVI6C0.net
>>189
そもそも出力が著作権侵害してなければいいかと
学習でってなると全てのAIが使いにくくなる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:33:15.91 ID:wfYUJ9uj0.net
バカジャップは他国のAI使うだけで遅れも何も元からない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:36:00.75 ID:n3s20v56d.net
壊死さん必死だなwww

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:37:38.51 ID:qnQTfgPm0.net
>>191
いやまさに証明できないの壁がメチャクチャ高いぞ
学習データに含んでるかどうかなんて絶望的な難易度だけど
単純にこのイラストがAIで生成されたっぽいけどそれ証明しないといけないってどうやんの?
法律で禁止ってそれを実行するためには裁判で立証ってのが不可欠なわけで

>>192
生成物が侵害してる場合は一目瞭然だね。それは良いと思う

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:38:26.27 ID:iHQ9Or5Sp.net
企業が使う場合学習データがクリーンじゃないと出力結果がセーフか判断するの面倒な気が

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:38:56.51 ID:ddmOErWw0.net
商用で一次創作者としてプロイラストレーターを営んでる人と、
Twitterで同人落書き描いてるだけの人が『絵師』とかいう言葉ひとつで同じ土俵に上がってくるから話がブレる
後者の数が多くて声もデカいから文化活動の実態から離れるし、多くの素人で飯食ってるpixivとかはそっちにすり寄るし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:40:29.28 ID:izuXAAnU0.net
後れを取っているから自国のAI開発に力を注ぐぞ!とはならず他国のAIに乗っかるの最高にジャップ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:40:51.82 ID:tC68loL70.net
規制するってなると
使った場合の罰則だな
そいつの作品で部分的でも使ったらまずは廃業で

フォトショやDTMなども一種のAIだろうし
この手のツールもこれから劇的に進化する可能性もある

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:40:52.83 ID:o3EgXlB8d.net
まあでもけっきょく従事可能な労働人口がまた減るんだよ
画業で食ってるヤツはそんなに多くないから
社会的影響力では微々たるものだろうが
一事が万事この調子で経済が回らなくなっていくんだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:41:05.41 ID:rMdNRIy6a.net
日本政府「いい忘れてた、自民に反抗的な反日パヨクのAIなら規制するから」

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:42:23.04 ID:x2ymbl550.net
>>1
絵師はワガママ言ってないでさっさと真面目に働けや

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:42:34.66 ID:tC68loL70.net
中国に委託してるやつらも処刑しないと無理じゃねえの

中国にやたら多い萌え系の3DCGゲームこそ自動精製される流れできてるし
委託するってAI使ったことと一緒になるのは時間の問題

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:43:48.76 ID:o3EgXlB8d.net
>>201
ありそう
そして、日本を蝕む朝鮮カルトAIの後押しをして
さらに加速度的に日本はクニガクニガーいってる
連中のせいで衰退していくのな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:45:31.38 ID:o3EgXlB8d.net
反日朝鮮カルトを体制に抱き込んで
体制批判を反日と決めつけてるんだから
日本は反日勢力に牛耳られてて滅んでいくわけよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:45:41.53 ID:M1xohhSw0.net
>>200
介護や飲食はいつでもウエルカムだから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:46:50.61 ID:2dlPdCFQ0.net
進化を止めるな
日本人好みのエンジンが出てくるように日本人頑張れ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:47:22.52 ID:tC68loL70.net
アメリカ中国相手にメディア的に鎖国しようって言わないと確実に入ってくるよな

また日本人だけ使わないなら当然競争で惨敗だったり
隠れて使っややつが一方的に勝利する

学習データや著作権侵害していないかなどの認定こそAI分野だし
全てを規制して衰退するしかないんだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:47:57.22 ID:QZwQv1MRr.net
チャンス岸田じゃEU案丸呑みで終了w

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:50:24.45 ID:npGOdTAe0.net
巫女の神託で政治やってた時代と同じ
もっともらしいがただのランダムなAIの出力に従おうと言ってる
中世ですらなく古代

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:50:34.92 ID:qnQTfgPm0.net
>>209
EUはキチガイだから合わせる相手はアメリカ
EUのWindowsバッシングとかiphoneバッシングとか日本は追従したこと無い

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:52:16.37 ID:zZbrmp+LM.net
具体的にどう使うのかも分かってないのに「遅れちゃう!!」という謎の焦燥感のみで全部受け入れちゃうゴミ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:55:33.32 ID:1LXbPIWbr.net
AIほど上級にとって都合のいい道具はないからな
情報収集、思考の誘導が大得意で
責任の所在はあいまい
だから人間(欧米人)はその危険性を慎重に見てるけど
米国による白痴化教育受けて育った猿は「AIは神の使いである、AI様が現世に御降臨あそばさればこの世界の問題は全て解決する。AI様を疑うのは進歩を拒む異教徒である。」としか思えないんだよな
猿だからさ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:56:52.18 ID:o3EgXlB8d.net
>>206
飲食は完全無人化のための準備なんて
とっくにできてるし
介護だって介護ロボットが進化して
ジワジワ雇用枠が漸減するよ

盤石だと思ってたクリエイティブな仕事まで
コンピュータに奪われるってことは
奪われない職業なんて皆無だってことさ
ここまで来ていまだにそんな危機感ないこと
言ってるなんて
とんだ平和ボケのお花畑だよ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:58:04.05 ID:FAlL3tPdd.net
普及遅れてるって何?
遅れるってほど古い技術じゃねえだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 11:58:55.59 ID:tC68loL70.net
>>213
拒んだだけだと使ったやつが一方的に有利なんだが
欧州人は猿か?

AIって呼ぶけど中に人詰まってるものを求めてるのもね
30年以上前のSFにしても全部機械制御のようで実は人間が介入して無茶苦茶やってたってオチ多いだろう

どうあっても作るの禁止できないし
上級専用にせず乱造するのが正解だと思う
疑うには八百万の神が必要、それぞれ別のことを言う神がいれば流されにくくなる
一神教はよくない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:00:59.76 ID:syUgxHyt0.net
wa-kuni has become just an experimental site
ppl from overseas seem to send their condolence to us

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:04:45.09 ID:tC68loL70.net
一神教のもと規制するってなると独裁政権に有利だよな
宗教こそAIに近いもの、その時代の知性をもって正しいと信じ込ませてきたのに

AIっていってもあまりにも多数あってそれぞれが別のこと言ってるなら
最大派閥に対して否定も言いやすくなるだろうが
国策の一神教になると歯向かうのはキツい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:07:00.12 ID:l0Wb4RdsM.net
>>55
やろうと思えばAI判定技術はあるから出来るよ
AI特有のノイズがあるから素人でも拡大してじっくり見れば分かるし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:14:36.21 ID:PI+JbbfZ0.net
日本の重鎮は理解できてないから対応できないだけだろ
どうせ数年後には後追いで規制が入る

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:15:00.65 ID:VMvtVI6C0.net
>>104
何を言ってるんだツールは違えど同じ絵を愛する仲間じゃないか!

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:19:04.06 ID:yyjY5jrv0.net
言うて政府は画像生成AIなんてどうでもよさそうだけどな
LLMしか眼中にないし自国開発よりGPT使うだけのスタンスじゃん
長期的に国産LLMを育てていくつもりはあるだろうが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:21:28.80 ID:QZwQv1MRr.net
>>222
これな
だから画像生成とかあっさり規制入ると思う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:37:54.90 ID:8FHMbrcoM.net
有象無象の雑魚絵師だけが泣く話でしかない。
こんなもんに奇声上げてる暇あるなら一枚でも多く絵でも描けよ。
だからお前ら底辺なんだよw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:44:16.64 ID:NL371eR1H.net
仮想通貨やAIみたいな反社が一儲けできそうな技術に限って自民は早々に認可を出す

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:56:03.30 ID:CmUE2C/X0.net
>>225
そうか?暗号資産とか規制バリバリで最早反社が法定通貨に換金するのは無理だが
今現在はトラベルルールのお陰で暗号資産でマネタイズサービス作ろうとしても無理がある

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 12:57:30.55 ID:cOzwzWUy0.net
マイナンバーもガバガバなのにそんな奴らが使えとか怖えよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 13:02:24.77 ID:KuEna4P/M.net
AIより絵師規制しろよ
パクってんぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 13:13:57.74 ID:h+eIJrNl0.net
>>219
ローパスフィルタかませばええんやない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:10:12.60 ID:EfWQYnYvM.net
>>228
全ての絵、誰も見れなくなる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:24:04.60 ID:iu6pQIPH0.net
国防とか誰も見抜けない偽札による経済崩壊とかもはやそういう次元の問題、というか突き詰めれば人の上に立つ可能性のあるテクノロジーの顕現、人類が食物連鎖の2位に位置するかもしれないというレベルの問題なのに絵がとか歌がとか小説がとか浅瀬でチャプチャプしてるバカ多すぎだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:27:55.88 ID:/Yp+WRBM0.net
自民や赤松がAI賛同するのは意外でもないしむしろ予想してたことだけど
ネトウヨ絵師様はそこらへん考えていないのかな

絵師様に味方するのは労働者保護という観点で動く共産党や立憲の左派議員とかだぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:32:07.48 ID:/Yp+WRBM0.net
>>166
俺はAIでお絵かきを楽しんでる立場だけど
それでも赤松がAIで世界に逆転できるチャンスとか抜かしてたときは
「外人が作ったソフトで遊んでるだけなのに、これのどこに日本の利があるの?」
と思ってたよ

CompVisグループを丸ごと日本に誘致して日本をAI産業の本場にするとかだったら
赤松に投票してもいいけど、まずそんなだいそれたことは考えて無さそうだし

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:34:22.79 ID:qnQTfgPm0.net
>>233
外人が作ったWindowsで遊んでるだけだからPC98に戻る?
外人が作ったiPhoneで遊んでるだけだからガラケーに戻る?
その部分で勝ててないのは残念にしても、明らかに優れてるんだから利用者には利用者としての利益があるだろう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:45:55.16 ID:owwg53XPd.net
裁判しません デモしません 選挙行きません
けど自分の権利は守ってほしいのが日本人やぞ
今更政治家を頼っても遅い 普段から選挙行け

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:53:00.72 ID:9zFkyHJf0.net
政府にとったら飲食店はバカスカ失業されるとちょっと困るが絵師がいくら失業してもたいして困らんだろうな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 14:53:51.47 ID:kyrOei+b0.net
外国企業が日本のコンテンツコピーして
吸われて終わり

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 15:05:49.38 ID:tC68loL70.net
>>234
そうやって戻ったら
完全中国産のメディアに乗っ取られるオチもありそうってのもな
せめてツールとして使って外貨獲得するほうがマシだな

できれば日本産AI増やすべきとして

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 16:20:33.60 ID:HNgNtRQq0.net
>>103
そりゃ何事も法案が出てから決まるんだから
AIが話題になって今すぐ「気のせい」とか言ってるお前が頭おかしいだけだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/12(金) 17:46:31.32 ID:ThjpxDVOd.net
2次創作しまくってきた絵師はAI規制の大義を失ったという

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/12(金) 17:49:34.99 ID:P2D24scFM.net
>>134
お前さぁ >>97 をスルーして何がしたいの?
笑えるんだけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920d-KeI6):2023/05/12(金) 20:05:44.03 ID:HFrQXZew0.net
日本の政策は元から今後お荷物になる下層民削減して生産設備を上級だけで独占する方針だったからAIが躍進するのは歓迎なんだよね
それで使い捨て下層民が苦しもうが知ったこっちゃない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1256-d6uz):2023/05/12(金) 20:12:09.11 ID:iu6pQIPH0.net
>>242
究極、戦争をなくせるレベルの技術力だからね。その過程でどんな犠牲が出てもお釣りくる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd32-Eo6J):2023/05/12(金) 20:28:32.63 ID:3jY9rYIud.net
>>222
今そのプロジェクトが動いている
正直遅いとは思うけどそれでも動かないよりかは遥かにマシだからこれについては上手くいくよう祈ってるわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd32-Eoas):2023/05/12(金) 20:48:05.75 ID:+eY7S8mEd.net
国や政治家は無条件でワイの味方をしてくれるんやなんて頭ハッピーな思考回路のやつはおらんよな??
絵師にせよ脚本家にせよ「味方につけると得する」と思わせないとだーれも動いてくれんぞ
それはたぶん、5chやツイッターでの物申しだけでできることじゃない

総レス数 245
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200