2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和食の不味さは異常 [642021488]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:39:26.57 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.a

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:41:14.02 ID:aAHjALPtM.net
しょうゆなしってか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:42:55.29 ID:D66o6WAj0.net
でもグローバル評価はむやみに高くてビビる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:43:21.41 ID:QoH+485H0.net
日本三大国民食
・ラーメン
・カレーライス
・キムチ鍋

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:43:24.56 ID:9Avwan0G0.net
むしろ純粋な洋食とか中華とか現地で食ってみ
日本に純粋な現地料理なんて無いのがわかる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:43:39.43 ID:P3IsXp3gM.net
この国に生まれて和食の味付けが駄目って結構辛いな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:44:47.43 .net
>>3
ヒント:モンドセレクション

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:45:14.15 ID:7jXf9cPk0.net
お前の味覚が異常

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:45:42.94 ID:vSR0c8pH0.net
トンカツや寿司うまいやん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:45:56.14 ID:FgwOygZC0.net
全部茶色い醤油味

これがジャップ飯

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:46:47.25 .net
エラ丸見えで草

12 ::2023/05/15(月) 20:47:09.73 ID:/ra7GH1nd.net
豚汁、なめこの味噌汁、納豆、筑前煮、きんぴらごぼう、卯の花、焼き秋刀魚と大根おろしあたりの美味さは異常

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:47:24.22 ID:1MdxmL170.net
まともな日本料理は全部手間と労力かかるから
つまりロクな日本料理食ってない層がジャップ食不味いとか言ってんだよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:47:30.99 ID:lEW6Da7Wr.net
根っからのケンモジサンだけど寿司めちゃくちゃ好きだからそれには同意しかねるわ
安倍晋三や自民党の文句ならいくらでも言うんだけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:48:25.44 ID:3Y5RAsur0.net
たこ焼き大好き

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:48:28.19 ID:O5JuS8jk0.net
いわゆる郷土料理ってのはゴミが多いよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:48:46.55 .net
 
  強力な塩分で誤魔化してるだけ。

 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:49:05.52 .net
>>16
お前の味覚がゴミなだけ定期

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:49:07.95 ID:FgwOygZC0.net
東京の料理は寿司とかトンカツとか天ぷらとか世界料理になってるけれども、京料理は不味すぎて京都人すらパンと中華食ってるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:49:13.00 ID:t7g469A+0.net
和食は日本人でもあまり食べないしな
中華最高!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:49:43.19 .net
チーズ牛丼 ←これとか和食か?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:50:02.96 ID:sO21BzxZ0.net
寿司だけ
もっというと醤油だけは美味しいね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:50:50.42 ID:U/rzpPi1a.net
普段何を食ってるんだろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:51:51.31 .net
>>23
キムチ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:52:12.16 ID:/tLmxzaN0.net
家庭料理は好きなんだが、懐石料理はなんか違う
変に意識高すぎる割になんか微妙

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:54:07.48 ID:P23dS8PI0.net
醤油と味醂とお酒とお砂糖
比率変えていくらでも美味しくできるだろ
いつも何食ってんの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:54:15.38 ID:1MdxmL170.net
>>25
料理って教養なんだよね
そういうのを全部放棄した豚の餌が二郎とかのジャンクフード

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:54:26.25 ID:MsCCbRUTd.net
湯豆腐とかいう最強簡単料理があるんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:55:08.86 ID:EZHtzn3K0.net
サバの煮付けとかごはん永遠に食えるやん
肉じゃがも豚汁もうまいし和食ええで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:56:16.45 .net
炊きたてご飯の臭さは異常。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:56:43.53 ID:n5ErLmm90.net
若い頃はこんなの絶対食べなかったが歳とってくるとこういうのが良くなってきた
https://i.imgur.com/KHiWulh.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:57:24.75 ID:Gw4Rf6p+0.net
祖国に帰れよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:57:26.32 ID:FHHQt15i0.net
ニンニクと唐辛子に頼らないレシピが無限にあるのが和食。

スペイン人が大暴れしてた時期に鎖国してたからな。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:57:28.41 ID:WRtznFCu.net
和食と言っても現代に通用するものの成立などせいぜいが江戸時代、
伝統的に食べ続けているものですら100年も歴史が無かったりするのがザラにあるので

白菜が100年かそこら、小松菜も200年いくかどうか。江戸時代に白菜食ってたら考証ミス…って言ったら、
あり得ない歴史捏造だ!!って日章旗入りアニメアイコンの普通の日本人の人にクソリプ送りつけられました

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:58:23.99 ID:xubE7hmC0.net
俺も和食嫌いだわ
何がうまいのか分からん
おせちって和食の悪いところの集大成だよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:58:24.93 ID:WRtznFCu.net
× 伝統的に食べ続けているものですら100年も歴史が無かったり
○ 伝統的に食べ続けている「と思っている」ものですら100年も歴史が無かったり

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:59:06.99 ID:WRtznFCu.net
おせち料理は、酒(日本酒)が飲めるようになると一気に化けるんだよ…あれはツマミの山だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:59:07.74 ID:276hLTc+a.net
照り焼きは全てをおいしくする…
アレさえあれば生きていけるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:59:10.70 ID:Hc64t7Lq0.net
カツ丼
はい勝った

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 20:59:38.47 .net
戦国時代に来た宣教師「日本には美食が無い」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:59:40.30 ID:yTsCpiu/0.net
食わなきゃいいだけじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 20:59:45.06 ID:xubE7hmC0.net
>>37
普通に洋食オードブルで酒飲むわ

43 :池田大作 :2023/05/15(月) 21:00:01.61 ID:dM6dWE6D0.net
やれやれ本当に美味しい和食を食べたことが無いんだな
誰かおごりで食べさてくれる人いないかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:00:05.17 ID:CLgWUZ3u0.net
>>10
むらさきな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:00:08.60 .net
https://i.imgur.com/CjHoSx0.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:01:14.93 .net
おせちがそんなに旨かったらみんなもっと年中食ってるでしょ?w

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:01:17.17 ID:WRtznFCu.net
冷め切った洋食オードブルがおせちより旨いとも思えんけどなあ…まあ好きなもん食ってろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:01:21.16 ID:rAQtzsEl0.net
https://i.imgur.com/U7o2Xvw.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:02:13.39 ID:AqnxamUL0.net
>>5
お前現地行ったことないだろ、明らかに本場のが美味いよ
その理由の一つとして、ジャップの食材の異様な不味さがあるんだが、舌バカ国家だけにそれに気づける人は案外少ない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:02:17.39 ID:+eFxHiXr0.net
和食つってもちゃんとした料亭で飯食ったことあるやつなんて少ないでしょ
しかもモメンならなおさら

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:02:26.31 ID:WRtznFCu.net
昆布巻きと蒲鉾は通年で食ってるけどな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:02:26.54 ID:E2WkTQv50.net
旅館で出てくる和食は何食ってるかわからんよなw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:02:30.13 .net
>>49
やめたれーいw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:02:59.94 ID:njR7dnn8r.net
マジで最近は和食食ってないわ
と思ったがざる蕎麦食べまくってた
ざる蕎麦うめえ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:03:47.08 ID:gYxbxLV20.net
がんもどきとか旨いのに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:04:49.23 ID:1jSV3UCM0.net
うまいのは海外からパクって起源主張してるようなもんだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:04:51.69 ID:EZHtzn3K0.net
>>52
今どきだと飯に力入れてる宿も多いから作りたて揚げたて持ってきてくれたりしてうんまい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:04:53.02 ID:AqnxamUL0.net
>>22
寿司というかより正確には握り寿司だけど、あれだけは突然変異的に世界に通用するような代物になったな
当然それ以外は全部ゴミなのが日本食

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:05:37.19 ID:YJ7+XlTc0.net
ジジイになったらぶり大根とか食うのかと思ったら相変わらずカレーやハンバーグが好き

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:05:54.37 .net
>>56
やめーいw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:06:18.22 ID:xubE7hmC0.net
>>50
高い和食料亭よりサイゼリヤのほうがうまい謎

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:06:53.53 ID:geDAua3nr.net
江戸時代のレシピとか見たら
ゴミしかないもんな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:07:25.71 ID:bd1x8UIG0.net
ナポリタンスパゲッティうまいけど?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:07:56.88 ID:xubE7hmC0.net
>>59
俺も味覚変わらんな洋食中華好き
和食はしみったれた味がする

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:08:21.55 ID:sVGFECM80.net
全部甘から醤油味

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:08:25.99 ID:nwTi0VgT0.net
オッサンになると和食に戻ってくるなw
セコマやスーパー行ったらまず大根の煮物とか卯の花買ってしまうw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/15(月) 21:09:05.69 ID:Uioucm1j0.net
食うもの無くてそのへんの雑草お粥に入れててワロタ
春の七草wwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-ZkZz):2023/05/15(月) 21:09:28.56 ID:AqnxamUL0.net
>>50
ケンモメンってかなり層が広いから、その手の煽りは通用しないんだよなあ
そもそも、高級な料亭でしか真価を発揮できない料理は三流なんよ
ちな、まともな料亭や懐石でも世界的に見て全然大したことないからね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-aftl):2023/05/15(月) 21:10:06.83 ID:bd1x8UIG0.net
>>61
日本人好みの味付けしてるから旨いんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-q4Ly):2023/05/15(月) 21:10:33.67 ID:xubE7hmC0.net
日本人が凋落したのって和食のせいじゃないか?
もしあれが韓国料理なら誰も食ってないと思う
無理やりうまいと思い込もうとしてる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMff-wrH1):2023/05/15(月) 21:10:47.86 ID:pGnC7m2MM.net
甘い味付けがくどいんよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:10:49.23 .net
日本人には繊細な味覚があって・・・ 野に咲く草や花ですら味わうわけで・・・
とかいいつつ、ラーメンみたいな塩と脂の塊みたいなのを食いまくってるのは何故だ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-OBrA):2023/05/15(月) 21:10:56.44 ID:smeDDFnWa.net
まずいというかつまんねーんだよな
だししょうゆみりんベースで素材によって味変わりますって

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd1-ZkZz):2023/05/15(月) 21:11:26.82 ID:RH2t0wcG0.net
>>3
低脂肪だからな
ワシらが精進料理をある意味褒めるアレ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:11:31.27 .net
そもそも懐石料理ってフランスコース料理のパクリでしょ? 歴史が浅い上に不味いから全然普及してないじゃんw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0322-vF1t):2023/05/15(月) 21:12:47.63 ID:ckeYx2eE0.net
さ 魚
し 白飯
す 寿司
せ 
そ そーめん

せ はなんだー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0322-vF1t):2023/05/15(月) 21:13:32.51 ID:ckeYx2eE0.net
>>73
外人飯の揚げ物も何種類か食ってると全部同じに思えてくるけどなー

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-YTHd):2023/05/15(月) 21:13:44.54 ID:ZC3eiU3+M.net
ケンモメン「ホンタク、犬鍋、キムチに勝るものはないニダ」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:14:47.48 .net
世界の豚料理ランキングがこちら
https://pbs.twimg.com/media/Fv2u8lNacAEuONo.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3af-Kr7n):2023/05/15(月) 21:15:22.51 ID:FHHQt15i0.net
ちなみにお前らがバカにしてる和食って渡来人が持ち込んだもんだぞ。
https://www.fujiwaranosato.com/wp-site/wp-content/themes/fujiwaranosato/images/heian-meal/heian-meal-hidehira@1x.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-uYbe):2023/05/15(月) 21:17:19.37 ID:aVyw3Cdv0.net
アジアの中でも珍しく辛くないよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-OBrA):2023/05/15(月) 21:17:53.82 ID:smeDDFnWa.net
>>77
それはそうだな
和食がくどく感じるの一食で出てくる品目は多いのに味付けが似通ってるってところに尽きるわ
毛唐揚げ物は複数種類をつまむというシチュエーション自体が稀だから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23af-paFp):2023/05/15(月) 21:18:01.68 ID:SfE+2Kye0.net
>>13
それは相応の金出す店だからだろ
そんなの和食でも中華でもフレンチでも当たり前

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-q4Ly):2023/05/15(月) 21:18:28.45 ID:xubE7hmC0.net
>>80
何人由来であってもまずいものはまずい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-ZkZz):2023/05/15(月) 21:19:22.75 ID:AqnxamUL0.net
>>80
渡来人が持ち込んだのをブラッシュアップどころか退化させてるからバカにされてんだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-q4Ly):2023/05/15(月) 21:19:25.76 ID:xubE7hmC0.net
>>81
唐辛子を利用する文化がなかったからな
朝鮮人より食のセンスない日本人

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-ZkZz):2023/05/15(月) 21:20:26.89 ID:AqnxamUL0.net
>>83
なんなら中華やフレンチのがよほど手間や労力かけてるしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-Jf5Z):2023/05/15(月) 21:20:55.36 ID:/6808DQYM.net
醤油舐めてるだけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:21:16.81 .net
ネトウヨ「香辛料が多彩で味に深みがある? スパイスなんて腐った肉を誤魔化すために使われてきたんだぞw 体臭を誤魔化す香水と一緒」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:21:30.72 ID:WRtznFCu.net
豆腐系だけでも相当飽きないけどなあ…まあ肉か。俺も唐揚げのない人生なんて御免だし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-7bbZ):2023/05/15(月) 21:22:16.78 ID:U/rzpPi1a.net
>>86
唐辛子なんて大航海時代になって南米から渡ってきたモノで
料理の歴史としては凄く浅いんだけどね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23af-paFp):2023/05/15(月) 21:22:36.96 ID:SfE+2Kye0.net
>>35
御節も昭和後期に普及したほぼ嘘料理だからな
蒸した海老や帆立、ローストビーフなんて戦前の庶民は絶対に食べてない
正月の庶民の御馳走が雑草ブチ込んだだけの七草粥なのが真実w

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3af-Kr7n):2023/05/15(月) 21:22:39.43 ID:FHHQt15i0.net
>>85
渡来人が来る前は酪農とかやってチーズやヨーグルトも作ってたんだぜ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:23:00.42 .net
日本が魔改造したラーメンを食うと、中国人はしょっぱすぎてビビるらしいね。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23af-paFp):2023/05/15(月) 21:23:34.77 ID:SfE+2Kye0.net
>>87
同意。
レパートリーも中華やフレンチの方が遥かに多いしな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/15(月) 21:23:38.36 .net
>>92
謎の勢力「100年くらい続いてるんだからそれはもう伝統だろ!」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23a2-uYbe):2023/05/15(月) 21:23:40.37 ID:aVyw3Cdv0.net
琉球料理も辛くないな
別に辛くないのはいいと思うけど
大半のヨーロッパ料理も辛くないし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-Ar7g):2023/05/15(月) 21:23:57.80 ID:ZKnX8Sg+p.net
>>11
やめたれwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-lyR+):2023/05/15(月) 21:24:33.65 ID:yn+JEA8Ja.net
たしかに水が臭いところは香辛料強いな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f357-YTHd):2023/05/15(月) 21:25:56.16 ID:EZZqfy1N0.net
>>80
中国の宋の時代の料理を再現している番組があったけど豆味噌を使った地味な料理で日本のによく似ていたよ
中国が偉大だなと思うのはこうやって文献が残っている上に再現が可能な事だと思う
日本って単純に昔ながらの料理方法を守っているだけだったりして

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200