2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY、過去最高11兆円の売上高、半導体への集中投資が主因 [921271808]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/18(木) 11:08:09.03 ID:+i39UeIf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソニー過去最高の売上高11兆円超、勝因は「半導体への集中投資」だ

ソニーの収益力アップが顕著だ。2023年3月期決算は売上高が過去最高の11兆円を超えた。
快進撃の勝因は、直近10年間でリストラを断行し、世界トップシェアを誇る画像処理半導体(イメージセンサ)の
研究開発や製造に集中したからだ。対してパナソニックやシャープ、東芝は構造改革の遅れが業績にも響いている。
ソニーは今後3年間で半導体分野での設備投資が1兆円を超える見通し。
「ウォークマン」で世界を変えた往年のソニーの真の実力が戻ってきたようだ。 (多摩大学特別招聘教授 真壁昭夫)

過去最高の売上高11兆円超のソニー
 2023年3月期のソニーグループの連結業績は、売上高が11兆5398億円(前期比1兆6183億円増)と過去最高だった。
営業利益は1兆2082億円(前期比59 億円増)、経常利益は1兆1803億円(前期比628億円増)、
純利益は9371億円(前期比549億円増)。前期比で大幅な増収増益が目立った。今回の決算を見ると、
半導体などのハードウエア、ゲームや音楽などのソフトウエア(コンテンツ)の両面で、ソニーの収益力が高まっていることが分かる。

 ソニーはハード面のモノづくりの力を磨き、それをソフト面にコンテンツの領域に持ち込むことで、
世界市場への影響力を強化している。同社の事業運営は、他の国内家電メーカーと対照的だ。
多くの家電メーカーは、23年3月期の第3四半期の決算発表時点で、業績の下振れ警戒感を示した。対して、ソニーはその強さを示すことに成功しつつある。

以下ソース
https://diamond.jp/articles/-/322935

総レス数 28
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200