2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえら太陽の光が何分前の光か知らないだろ(・ω・) [134367759]

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:07:11.70 ID:HcjloH+s0.net
8分かかろうがそれで腹が膨れるのか?
役に立たん知識、知能は屁理屈や頭でっかちなんだよ
その分野で稼げるやつは一握り
ホントは学校は中卒で十分なんだけどな
社会は無駄が多い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:10:02.87 ID:anzyN3o60.net
8分20秒だか25秒かと思ったけどちょっと違った

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:13:59.50 ID:ARc1jCr4a.net
>>104
ばかだな、ほんにばかだな。

小惑星は、一個で、垓円するのあるのな。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:14:32.05 ID:ARc1jCr4a.net
京円の上だぞ。世界中から貧困なくせるよ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:16:34.00 ID:ARc1jCr4a.net
太陽系を駆けるとき

当然、通信にかかる時間は考慮せなならんやろ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:18:12.03 ID:deR53VeCM.net
>>103
遠くのものを見てるのではなく
おおきくしてるだけって理解で良いのかな?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:20:39.53 ID:ARc1jCr4a.net
おまえらさ~

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:20:44.54 ID:oeBGDeu5p.net
>>22
残念ながら重力の伝達速度も光速なんだよ、凄い偶然だよね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:20:51.64 ID:ARc1jCr4a.net
視野って、広いよな?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:21:37.51 ID:ifdI474ed.net
太陽つかまえんぞ!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:21:44.46 ID:ARc1jCr4a.net
と、いうことは、眼に入ってきてる光線って、平行には、届いてないよね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:22:22.24 ID:ARc1jCr4a.net
すり鉢状、と呼ぶと、実際に即してるよな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:23:12.03 ID:ARc1jCr4a.net
ということはだな、光子には、特殊な引力あるかもしれねーのな。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:23:34.04 ID:DEDxdULY0.net
これだけ離れててもまぶしいってことは
近づくともっとまぶしくなるのかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:23:50.81 ID:ARc1jCr4a.net
光受容体めがけて飛んでくる性質。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:24:44.45 ID:ARc1jCr4a.net
しかし、そう考えると、>>1の言う仮説になんのな。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:25:29.40 ID:ARc1jCr4a.net
実は、何万光年離れた星の光も、一瞬で届いてんのよ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:25:51.29 ID:kzTxl6IO0.net
太陽さん以外にノロマなんすね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:26:51.07 ID:ARc1jCr4a.net
じゃねーと、チンタラチンタラ飛んできた星の光がな

をれらの瞳を認識しない。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:27:31.34 ID:ARc1jCr4a.net
この性質応用すると、ワープできるかもな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:28:41.97 ID:ARc1jCr4a.net
>>122
星の光は

どこに飛んでったらいいかわかんないときは

光を放ってない場合すらあるのな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:29:42.94 ID:ARc1jCr4a.net
光受容体は、光子にとって、そこまで重要なのな。なので

光受容体のメカニズムを詳しく解析することはきわめて有意義なのよん。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:30:18.09 ID:VoBim0IE0.net
知ってた速報

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:32:10.63 ID:VoBim0IE0.net
太陽と地球の距離は1au

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:38:36.32 ID:ybW7ByplM.net
>>29
んなら相対性理論はどうなるの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 12:46:33.93 ID:ZHj780o50.net
今見てる太陽の映像が何分前の太陽の様子なのかという事を言いたいのだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 13:08:06.72 ID:fhrKs48xM.net
太陽死んでも8分は大丈夫じゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 13:10:37.37 ID:QdC1U2K0a.net
実は俺が太陽なのかもしれない
そんな気がしてきた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 037c-yyeG):2023/05/20(土) 14:43:28.27 ID:bmYdeCN90.net
>>131
たしかにおまえの頭は眩しく光ってるけど
それは光を反射して輝いてるだけや

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f44-Kfcu):2023/05/20(土) 14:58:21.34 ID:UbmQjEGX0.net
そんなこと知ってても俺の財布が膨らむわけでもないし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 16:25:17.19 ID:aIFuVW380.net
>>57
マーズ移住してもリアルタイムで電話できないじゃんこれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/20(土) 16:32:48.18 ID:PjEfNsIs0.net
ガキの頃に読んだ子供用の科学本に8分19秒って書いてあった

総レス数 135
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200