2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイエット】フルマラソン6回分走っても脂肪『1kg』しか落ちないらしいwww人間の体って生物として大欠陥だろwww [237216734]

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:43:30.72 ID:pdSdA3AH0.net
このスレで全く考慮されていないっぽい要素として
消化吸収率の件もある

過食時にそれほど太らなかったり
節食時に基礎代謝+名目活動量以下でも
それほど痩せない理由は
摂食から排泄までの間の消化吸収率の相違に見える。
簡単に言えば、過食時は日に何回でも下から出るが
極端な節食時は一週間で2~3回少量になる。
過食時は身体の燃料タンク満タン状態で、栄養成分が残ったまま排出し、半飢餓時は栄養成分をとことん搾り取ったわずかな残りを排出しているように見える。

ダイエットでは摂食内容と活動量は計測されるが
排出物の分量やその内容(溢れて捨てた分)は
あまり計測されないから、結果として辻褄が合わなくなる
排出前後で小まめに体重変化を見たり、大まかな感触として未消化排出の程度を階級分けして、ダイエット効果との相関をとったなら、どのような排出傾向(回数や分量、内容)ならばダイエットが進むかを可視化できるかもしれない。

まあこの辺りはある程度常識ある人なら経験的に自覚があると思うけど
何かの原因で未消化が多いと痩せたり栄養バランスが崩れるし
節食ばかりして代謝を増やさないと、排出は極めて少なくなり一見吸収率は上がるが、栄養失調で免疫が下がったり体調不良になったりしてそれも良くない。
経験的に良さそうな路線は、活動量を増やしそれに応じて節食量も増やし、ストレスや睡眠不足を避け規則的な排出習慣をつけ、快食快便快眠な路線を取る方向だろう

総レス数 300
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200