2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイエット】フルマラソン6回分走っても脂肪『1kg』しか落ちないらしいwww人間の体って生物として大欠陥だろwww [237216734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/27(土) 19:16:01.60 ID:CWLXoWnB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
体重60 kgの人が7200 kcalを消費するには、7200(kcal) ÷ 60(kg) = 120(km)走らなければなりません。

しかし、実際に50 %VO2maxの強度で120 km走っても、エネルギー消費の内半分は糖質から供給されているので、脂肪燃焼量は500 gという計算になります。

つまり、脂肪を1 kg減らすには240 km走らなければならないという計算になるのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/181029?page=2

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:33:47.83 ID:fEPCNKv70.net
脂肪1キロ落としたらそれに付随する水分とか諸々含めて数キロは落ちるやろ多分

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:34:06.79 ID:fdcgH15X0.net
そう簡単にエネルギーが尽きたら困る

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:35:30.85 ID:ZW0P2sN4M.net
>>18
結局これになる
ほんとむなしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:35:33.31 ID:jkut5bcb0.net
食わなきゃ痩せるけど
デブは食うやん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:35:48.70 ID:lTCkpWN10.net
体重1キロ
じゃなくて
脂肪1キロ
だからな
ミスリードなだけ
体重で換算したら10kgぐらいいくだろ多分

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:36:12.91 ID:XwlQZi4a0.net
>>39
ヌーぐらいかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:36:51.23 ID:WKT7o3970.net
ガツガツ体重が落ちたら大食いファイターみたいに食わなきゃ死ぬ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:37:10.17 ID:whs53XTJ0.net
体重落ちても脂肪は落ちにくいんだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:37:30.17 ID:mI+WYYbpM.net
脂肪凍結術いいぞ
老廃物として排出される
https://i.imgur.com/DSkWr8n.jpeg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:37:52.55 ID:emDKAN4G0.net
>>48
汚い😰

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:38:15.67 ID:7Cyls3Bo0.net
げっ歯類とか寒かったら1日食わないだけで餓死するレベルなのだからありがたい話じゃないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:38:53.76 ID:vxsLRdya0.net
狩りに失敗しても生き延びられるわけだ
燃費が良い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:39:06.50 ID:i9cPaDNB0.net
痩せたいなら筋トレのが効率がいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:40:23.41 ID:7Cyls3Bo0.net
痩せたいなら水泳一択だぞ
筋トレなんて効率悪すぎる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:40:55.93 ID:7Cyls3Bo0.net
程よく筋肉が付き冷えることにより脂肪もガンガン燃える

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:41:18.98 ID:vmaV3T010.net
カロリーと体重と距離ってこんな単純な関係だったの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:41:31.50 ID:Sz28QAkMM.net
10km走るだけで1kgは減るぞ
水分が飛んでるだけだからスグ元に戻るけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:42:59.78 ID:7Cyls3Bo0.net
シンクロの選手とか食っても食っても体重が落ちていって泣きながら食うレベル

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:43:07.75 ID:aF+AEVfA0.net
水泳って走るのとそこまでキツさ変わらないように感じるけど滅茶苦茶カロリー消費するんだよな
あんまりダイエットに使ってる人見ないけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:44:42.77 ID:dorH0tHjp.net
すげー燃費の良さ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/27(土) 19:45:21.60 ID:wR2L0Mg9M.net
>>24
えねるぎーほぞんそく!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:46:15.27 ID:eet2AqAV0.net
サッカー選手なんか90分やったら1キロ落ちるとか聞いたけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/27(土) 19:46:32.95 ID:wR2L0Mg9M.net
>>40
脂肪って油なんだぜ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/27(土) 19:47:01.27 ID:4JkDqmny0.net
240km/Lとか燃費良すぎだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:47:10.39 ID:y4EoKnN70.net
数十億年もの間生命は常に飢餓と戦って来たからな
その進化の果てにあるんだから滅茶苦茶燃費の効率がいいに決まってるだろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:48:03.87 ID:ebsB9GTQ0.net
3日間絶食したけど2キロくらいしか落ちなかったぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:48:12.25 ID:tdlhrr6X0.net
トレーニーは減量期に有酸素運動あんましないんだよ
それしたら筋肉も過剰に減る
するとしたら最終手段だな

脂肪を減らすのは第一に食事管理

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:49:22.27 ID:pdSdA3AH0.net
脂肪を筋肉に入れ替えて
筋肉保持のために運動を欠かすな
って事だろ
体重減らすだけなら食事量の管理で少しは減るけど
ここ2年くらい目標体重ちょっと上の単調増加だから
やっぱり活動量増やして体重増減の波を大きめにして
低い方向に持ってくのが重要だと思うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:50:05.65 ID:rCJZRs+b0.net
それだけ少ない食料で生きれるって事やろ
今は高カロリーの物が溢れかえってて
それをアホみたいに食べまくってる

普段何も気にせず食べてる量の半分が必要最低限の食事

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:51:14.38 ID:3Nz2vwhH0.net
ウォーキングもランニングも体力は付くけどダイエット効果はしょぼいよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:52:27.02 ID:Q+x+HQAJ0.net
>>61
汗やウンコ漏らしたり

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:53:01.34 ID:oYuu1Gqk0.net
俺フルマラソン出たあと3キロは減ったから体質の問題

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:54:08.18 ID:fDunghoed.net
筋トレも無駄だと気づいた
結局食事なんよ
食事制限ではなく食事管理

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:54:59.20 ID:9V3dalkq0.net
>>58
水泳出来るとこは数がないからしゃあない
特に都会だと、ただ走るのや今じゃ腐る程あるジムに比べるとやっぱ難易度高い
良いマンションだとプールあったりするからそういう環境ならやるって人は多いと思うが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:55:04.49 ID:iZqJ/xhXa.net
ひざに水たまってまうやん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:55:14.23 ID:B2Wt/mjq0.net
ガリもやしになってどうするんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:55:55.19 ID:SQY0f7kC0.net
気軽に身体の負担すくなくカロリー消費するには自転車がいいみたいだな
なにも気合いいれてロードとかにのらなくてもママチャリで充分みたいな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:56:16.15 ID:EXB25RiG0.net
脂肪をガソリンに変える技術まだ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:57:06.67 ID:mekcdHMw0.net
モグラ並の燃費になっていいんか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:59:07.79 ID:kZ5y978k0.net
2日に1回10キロ走れば2ヶ月弱で1キロ痩せれるのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:59:16.25 ID:ZaGTs72O0.net
>>71
水分が減ってるだけだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:59:30.66 ID:kpVFiULe0.net
あれでもちゃんとした選手って1回のフルマラソンで
数キロ体重落ちるって言ってなかったっけ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:00:54.47 ID:4F8aE1xV0.net
>>81
減ったのは水分

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:01:35.97 ID:w21oeUxZM.net
やっぱゼニカルよケツから油出るやつ
アレ同じようなのが日本でも承認れたとか聞くけどまだ出回ってないのかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:02:52.84 ID:pdSdA3AH0.net
筋トレに効果がないって言ってる人は
過食をやめずに筋トレごっこしてるんだろうと思う

ダイエットの逆方向(過食)というのもなかなか奥が深くてカロリーベースで適正量の1.5倍~2倍の食事を続けても意外と太らない事がある。
冬は寒くてあんま動かないのに食欲だけは多めで
ついつい目標量の1.5倍を平均して食ってしまうけど
それで一冬で激太りするわけではなく体重ベースで1キロ増
ところが春っぽい気候になってもそれを続けると2週で1キロ増とか意味不明な太り方をする
しょうがないから春と秋は意識して食事量を制限して
夏場は体温が上がりすぎない程度に節食して
1年間トータルで±ゼロに持っていければ上等。
実際は単調微増気味だから、その分は活動量を増やして
代謝を増やして、増減の波を大きくして減らす谷間を大きくするしか減らし用がないと思う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:04:35.36 ID:cZ3GLsCW0.net
生き残るために脂肪蓄える能力が備わってるからな
簡単に落ちるわけねえだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:05:01.56 ID:OneQwNgy0.net
生き物は基本ギリギリで食いつないでるんだから栄養を溜め込み、低燃費で生きるのが大正義
高い知能で食い物天国になれたならその知能で肥満問題も解決しろってこったね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:05:16.69 ID:/99l3fBx0.net
>>62
小泉進次郎かw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:05:18.24 ID:Qs12Y3J0M.net
脂肪を蓄えるようにできてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8f-S+HU):2023/05/27(土) 20:07:26.32 ID:XUqnJDiQ0.net
ただでさえ燃費が悪い哺乳類って基本的にずっと飢餓と戦って進化してきたから
今よりも更に燃費悪かったらとっくに絶滅してる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef56-MFji):2023/05/27(土) 20:07:42.48 ID:OTbBjz7c0.net
他の哺乳類は食べ物の少ない冬は冬眠する
生き物も多いのに何故人間は出来ないんだろう
ひもじいじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-Ju4x):2023/05/27(土) 20:08:01.15 ID:1QOfb/T6a.net
食わなきゃいいだけだぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b4e-FMlG):2023/05/27(土) 20:08:08.27 ID:Tkm3RHEr0.net
だから言うてるやん
2時間ちょっとの散歩道グールグル走っただけで
何キロも痩せるほど燃費悪かったらすぐに餓死するって

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-n2Lv):2023/05/27(土) 20:08:48.99 ID:RmzEbbBSd.net
内臓脂肪気になってプール歩いてるけど全然引っこまらない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ba2-dh9l):2023/05/27(土) 20:10:05.26 ID:5kV6LNta0.net
1日3食ホルモン600g食べると
3日で3kg痩せる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-/RYi):2023/05/27(土) 20:12:34.10 ID:Z7ggmPEw0.net
60kgで体脂肪率20%だとすると脂肪は12kgあることになるが
フルマラソン6回で11kgになるなら
1週間で一回分こなすことを目標にコツコツ繰り返せば体脂肪率一桁も夢じゃないやん
まあ筋肉も減るからそう簡単にはいかんだろうが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-LRdJ):2023/05/27(土) 20:14:07.45 ID:NKAbihMyd.net
>>40
付随する水分も何も脂肪って油分+水分だから脂肪1kg落として減る体重は1kgだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-uMpw):2023/05/27(土) 20:14:31.30 ID:MOb4dbBX0.net
>>95
そういう単純計算でいいの?
賢モメン教えて

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-Ecty):2023/05/27(土) 20:15:58.62 ID:y1sZ6gdA0.net
毎回思うんだけど食事制限して1700kcal程度にするとして運動で300kcal燃やせたら普通にばかでかい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b56-98uw):2023/05/27(土) 20:16:08.67 ID:IOmNGT9u0.net
フルマラソン走るやつが、本番だけ走って終わりなわけないだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-A8Tn):2023/05/27(土) 20:18:54.44 ID:UemuF0Bga.net
走るだけ時間の無駄
自重トレで十分だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdd-S+HU):2023/05/27(土) 20:19:27.65 ID:grYRyZb60.net
水風呂に浸かれ
体温維持にカロリー消費するぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-wzCV):2023/05/27(土) 20:20:42.75 ID:OXcSkOvH0.net
頑張って走るなら毎週一個あんぱん我慢する方がマシ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-dh9l):2023/05/27(土) 20:21:38.12 ID:Q+x+HQAJ0.net
毎日200kcal運動するとして
35日で1kg
10kg痩せるには1年かかる計算か

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb22-694V):2023/05/27(土) 20:22:37.82 ID:hEVybJ1U0.net
7000kcalが1kgってのは雑に覚えてて損はない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:23:56.39 ID:1+TCFd5O0.net
>>24
この計算方法が間違ってる。シンクロナイズドスイミングの選手や、ツールドフランスの選手なんかは、1日で3kgぐらいやせるから8000カロリー以上取らないと体重キープできないって言うし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:24:41.27 ID:uv/nHDIs0.net
基礎代謝の方が、運動よりずっとカロリー大きいんだな

結局、熱エネルギーが運動エネルギーよりずっと質が悪いってことね
物理法則が悪い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:26:53.70 ID:pdSdA3AH0.net
その話は病院で聞いて3年前に専門スレに書いた。
雑誌ターザンあたりの特集記事にも定期的に載りそうなネタ

雑誌ターザンも自分に役立つかと思ったけど
あれもともと身体動かす系の人が中年太りを気にして買うような雑誌だから、ベースラインが健全過ぎて眩し過ぎるわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:26:58.78 ID:uv/nHDIs0.net
>>104
高校生物でやる

炭水化物1グラム=4キロカロリー
タンパク質1グラム=4キロカロリー
脂肪1グラム=9キロカロリー

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:28:25.39 ID:gsluPihr0.net
だから日本人は食い過ぎで体壊して社会保障費圧迫してるんだろ
長寿国家の化けの皮剥がれるから統計なんてだせないだろうが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:29:59.92 ID:F26LHCsH0.net
>>104
1日500kcal食事制限すれば14日で達成するじゃん、余裕だな。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:32:03.63 ID:pdSdA3AH0.net
気温と体重増加の絡みは単純な物理法則ではなく
代謝の季節変動の問題で、その目的は人類の狩猟生活や農耕生活で形成された自動調整機構だから
急速な現代化で食事は豊富、運動はしなくても済むようになったのを無意識に甘受してしまうとミスマッチが顕著になり、成人病が増加して当然。

身体の代謝の仕組みと現代生活の要件のミスマッチを
意識的に埋める形で、摂食量と活動量を調整するのが知性を持った人のやるべき事

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:32:09.25 ID:TDWLiqFG0.net
10km24回だから1月軽く走ればいいだけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:33:36.66 ID:pdSdA3AH0.net
やっぱりこの人、専門スレで何年も前に説明した話を繰り言のように繰り返すだけで
リアルタイムで何か学習して話を進める対話機能がポンコツだね

だからアンカーつけない緩い会話が全くできない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:34:22.45 ID:MP3AxJkk0.net
こないだ16km歩いたけど消費カロリー580k calでたまげたわ
運動で痩せるとか無理無理
摂取カロリーいかに抑えるかが全て

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:37:39.74 ID:4F8aE1xV0.net
>>114
単発だからだろ
習慣化すればいいよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:38:21.17 ID:VwK0+xqp0.net
1週間何も食わなければいいってことか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:38:44.30 ID:UIhEdUyj0.net
草刈りとか畑仕事するとめっちゃ筋肉着いて脂肪消えるぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:39:31.39 ID:kG/0I5uh0.net
将棋は数キロ落ちる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:43:33.17 ID:JWKhupds0.net
>>118
頭使う系はどれぐらい落ちるんだろな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:43:39.50 ID:+7v58ubLM.net
いざというときの備蓄だ
そんな簡単に消費されたら備蓄の意味がない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:47:03.21 ID:9rmI6FoJM.net
>>118
同じカロリー計算で算出するならそんな何キロにもはならんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:50:21.37 ID:lpmNhyrQd.net
食事だけで痩せようとすると筋肉が衰えるので運動も必要なのだ
そんなの誰でもわかりそうなものなのに
女子のダイエットはご飯減らすだけなのよね運動嫌いだから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:50:57.41 ID:hgT+/Q3l0.net
Yuta Kashino @yutakashino

肥満症治療薬、13兆円市場めぐり製薬企業の競争激化…ノボノルディスクの「Wegovy」に続くライバル

GLP-1受容体作動薬、脳の食欲調節機構に作用するので、食べなくなって本当に痩せるケースが多いと。
まあ要するに、運動で痩せるのは相当難しいけど、単に食べなきゃ痩せるの…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:51:58.17 ID:t0sPwZ9s0.net
>>26
デブは本当にそう
そのために蓄えてるわけだし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:53:37.63 ID:8Y2W/wrb0.net
バスケしよう
走り回るしジャンプするしシュートする時に腕も使う
全身使うからカロリー消費もダントツなはず
それにモテる多分

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:58:31.63 ID:WXtFhXZo0.net
めちゃくちゃ高性能やん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:59:52.71 ID:+SNY76EI0.net
プールはすぐ痩せる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:00:32.94 ID:zfFR7zu2d.net
自転車の方が楽だろ、100kmを4~5回分くらいだろ
毎週100km以上走るのなんて余裕だけど毎週フルマラソンなんて出来る気がしない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:01:36.50 ID:E7sBvghr0.net
長距離長期間に渡り獲物を追跡する能力として考えたら超高性能

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:04:14.81 ID:ZPN3y2sn0.net
二、三十キロ走って何キロも痩せてたら
サバンナで生き残れなかっただろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:05:03.67 ID:dXnZnqwZd.net
その食事制限ができない😭
お腹すいても我慢するんか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:08:56.67 ID:/LnSK/tK0.net
簡単に落ちたらすぐ死んじゃうじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:09:50.42 ID:LWKRs0fr0.net
アスリートなんてただの肉塊のお前等と違って寧ろ吐くほど食ってるけどな
アスリートにしろ他のスポーツにしろビルダーにしろ消化器系の強さがある意味一番大事なレベル
怠惰な生き様晒してぶら下げた醜悪な肉落とすのに相応の努力もしたくねえとか
運動したら筋肉ついちゃうとか抜かしてる餓鬼以下のカスはオークとして生きてりゃええねん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:13:26.60 ID:4F8aE1xV0.net
単発でちょろと運動して痩せない、痩せないって言うのはアホかと
平日に10km一回、土日に15km一回、週に25kmくらい走るけど
その程度の距離を走るだけでも習慣化されていれば結構食べてもぜんぜん太らんよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:15:35.87 ID:8TK+mXOe0.net
走る時間を筋トレに回す方が結果的に痩せる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:15:58.58 ID:mEREzScqr.net
>>24
>>1は何もおかしくない
カロリーの計算は重量×移動距離だから間違ってない

カロリーは完璧な理論ではないからね
あくまでカロリーが高いものを食べると太りやすい、カロリーを消費する運動をすると痩せやすい、ってことから使われてるに過ぎない
現代科学ではまだ解明しきれてないんだよ太るプロセスが

だから自衛するしかない
おなじ消費カロリーでもいろんな運動をする、同じカロリーでも色々なものを食べる
投資と同じでリスクヘッジだね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:16:22.47 ID:oeJl0e3aM.net
サッカーは一試合で5kg減る

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:19:03.00 ID:1+TCFd5O0.net
>>119
毎日頭脳を使ってるノーベル賞受賞者や研究者で太ってる人って見たことないだろ

唯一太ってるのは自称・脳科学者の茂木健一郎だけだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:24:41.99 ID:tjn5CzXD0.net
エネルギー効率が凄まじくいいってことなんだけど

総レス数 300
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200