2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車検で25万円くらいかかって泣きたい。ブレーキパッド・スパークプラグ交換、タイヤ買い換えetc...よく分からないから言われたの全部交換したらこれ [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:31:59.52 ID:3crS7a6p0●.net ?2BP(2111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
中古車は車検整備付きがいいの?車検あり・なしの違いや損をしない方法を解説

https://car-mo.jp/mag/category/tips/usedcar/usedcarinspection/

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:44:47.59 ID:/Z/L0X+tM.net
軽なら自動車税12900円、車検9万円
普通車は39500円、車検15万円

ここまで来ると生活レベルがケタ違い
俺クラスになるとお昼はお弁当で
ほうじ茶を水筒で持っていくしかない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:45:05.42 ID:twU3tGxta.net
>>25
スバルはエンジン降ろさないと出来ない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:47:14.29 ID:LtIe5sKur.net
古いものも直して大事に使おう!エコ!
でも車の話となると税金やらなんやらの圧でどんどん新しいのに買い換えましょうねー😉だからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:48:10.70 ID:EzjyRhkW0.net
>>119
全部自分でやろうとはとても思えんわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:51:25.83 ID:YYSod/ea0.net
自分でやれとか言ってるやつってただの知ったかぶってる無知の馬鹿かボンネットスカスカのキャブ車の時代から止まってる馬鹿のどっちかだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:53:12.59 ID:spbS26Jlr.net
イグニッションコイルとスパークプラグ、ヒューズぐらいしか自分で出来ない
それ以外の工賃は値段相応の作業だと思う

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:53:25.41 ID:zlRyEldr0.net
>>181
大体は理解したけど ディーラーでも同じ事出来るよねって教えたら発狂した
だから最初に理解したのと違う意味なのかと

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:57:34.29 ID:/Z/L0X+tM.net
最近の欧州車は室内LED1つ変えるのに
コンピューターと通信させる必要がある
そうしないとエンジンかからなくなる
こーゆー悪いところまで日本車も真似してきた
個人で整備できる範囲は狭まっている

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:57:47.49 ID:Sxef23Q7M.net
エアクリ、プラグ、オイル交換した後の気持ち良さ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:00:47.41 ID:ycpHQKZm0.net
>>194
客が減るだけだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:02:15.70 ID:u4kyl4vjM.net
>>9
錆止めやると余計錆びるぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:05:05.09 ID:E9FDtAxOp.net
エラー表示消してもらうだけに数千円かかるからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:05:45.03 ID:8cu2agWy0.net
こういうやつには大金払って整備させるのが最善
自分で何もわからないんだから当然だろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/31(水) 16:06:10.00 .net
  

   車検をディーラーや車屋任せにしてる人、全員バカです(笑)

 

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:06:38.99 ID:VGIAW2EMM.net
売れば助かるのに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:06:45.49 ID:Hh9crzaW0.net
錆止めって油性のシャーシブラックではいかんのか?
スプレー売ってるやん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:07:49.94 ID:ugnc+B4w0.net
車が走るとゴトゴト音が鳴るようになってしまった
サスペンション周りが原因だろうけどどこなのかわからん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:10:07.39 ID:w0oVGTYZ0.net
https://youtu.be/CyM2z_UNsqk

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:11:22.10 ID:V63baVs60.net
普通車ならまあ20万ぐらいだろう
もう払えないから軽にした

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:11:39.99 ID:qxbPYfVSM.net
>>203
バネの内側のカバーみたいなやつが破損したとか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:11:40.78 ID:0f/TPTFa0.net
>>185
代わりに原付き二種ぐらいはやっぱいる チャリだけだと流石に時に不便

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:13:23.41 ID:gHiHNHdG0.net
エアコンフィルターとか自分で替えると2000円だけどディーラーの言いなりだと20000になるからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:16:06.13 ID:DPxSLHejM.net
全部必要なものじゃん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:16:56.27 ID:ROG6qUWxM.net
>>108
ネットで1件だけ同じ症状の人見かけた事ある
走行中突然アクセルが反応しなくなって、エンジン回転数が3000くらいで固定される
当然登り坂で発生すると徐々に減速して止まる
惰性がついているうちに停まれる場所をさがさなきゃならない
エンジンオンオフを数回繰り返して復帰

これが冬になるとほぼ毎日1~2度発生してたわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:17:14.53 ID:lTZSFjmB0.net
25万払うなら10年落ちのそこそこのコンパクトカー買えるんやないの

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:18:34.26 ID:ROG6qUWxM.net
>>211
俺は1台車減らしてカブ買ったわ
本体も維持費も安過ぎワロタ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:19:27.33 ID:6xaYmVDn0.net
10万km持つと言われる白金プラグは今はほとんど採用されてない上に
実際には10万kmは超劣化ゾーン
よく聞くイリジウムプラグは寿命とは無関係なので安プラグと同じ1万km交換
動けば何でもいいなら壊れるまで無交換でも可

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:22:34.69 ID:gazWhVnc0.net
ディーラーとビッ○モーターか?
格安車検に放り込めよ
大体税金+20000くらいで済むやろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:23:36.02 ID:4X4zCdBRa.net
>>71
それは換えろよw燃費も軽快さも何もかも良くなるのに

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:24:48.59 ID:8A3vxrsg0.net
25万なんて請求来たらしばらく立ち直れない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:29:10.73 ID:zlRyEldr0.net
>>208
酷いな トヨタディーラーなら工賃込み5千円くらいだった記憶 まあそれは自分でやるけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:29:26.45 ID:qRfKu23Sa.net
自分でダンパー、アッパーマウント一式交換したら新車のような乗り心地になったわ。おススメ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:30:03.29 ID:zlRyEldr0.net
>>216
勝手には替えられないから 替えていいか金額はいくらかの連絡はある

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:33:19.55 ID:1REj2gpCM.net
>>203
ゴムブッシュやね。あったかい時期は若干柔らかくなるから症状が治まったりする

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:34:15.99 ID:bmpNs2KGM.net
今回インパネのギア表示の電球切れててその工賃がいちばん高くてワロタ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:34:34.07 ID:e1uOZwup0.net
古い車は高く付く
この概念があるからな
だからあの中古車屋は強気

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:35:49.42 ID:YHh1Bi1b0.net
>>177
LEDも普通に切れるぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:41:58.62 ID:Y2MVCqKM0.net
ガソスタでお願いすると20万いかなかった。
まぁ養分だもんな。
PCは自作できるけどバイクいじり車いじりしてこなかった俺も整備士の言いなり

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:42:31.66 ID:EGxYeAwLp.net
事前に部品準備して行くと安いらしい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:44:17.72 ID:cGDr3msLd.net
消耗品なんてイエローハットオートバックスで全部交換できる
その方が安い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:47:35.15 ID:i6oJ0NhH0.net
ディーラー車検しかしたことない
まあ正規ディーラーだからって顧客最優先の優良価格だなんて思っちゃいないが
それを言い出したらメカニック面では門外漢な自分にはキリがないんで
客観的に一番信用はできるんじゃないかと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:49:24.81 ID:+3MUn73Ra.net
ずっと会社の車乗ってるから車検とか保険やった事ねえわ
そんなにかかるんだな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:49:39.85 ID:6xaYmVDn0.net
>>225
部品持ち込みは嫌がられるし
大体は工賃を跳ね上げてくる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:50:15.63 ID:mDDoDZPx0.net
あれかなりぼったくってるよな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:50:47.69 ID:gKTiQE8vr.net
軽自動車安くてワロタ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:53:50.53 ID:1REj2gpCM.net
外車だからブレーキローターとか高くつくとこは自分で交換してるわ
できないところはお店にお任せだけどだいぶ安くなる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:54:54.02 ID:+hbW09AW0.net
>>207
シェアカーでよくね
近所にあるなら

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:55:13.66 ID:IP6u84as0.net
>>218
10年前に乗ってた450SLCがこれだった
昭和の頃の車なのに流石ベンツだな思ったわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:55:27.09 ID:Hh9crzaW0.net
初めて車検自分で通したけど良い体験だったわ
これまでディーラーがしっかり見てくれたお陰だろけど暇つぶして費用も浮いたよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:56:03.21 ID:YwOWNjve0.net
ちょっと高いな
大型車のディーラー車検でも15万前後だろう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:56:44.27 ID:DL8h80FCd.net
正当な消耗品の交換で草
死にたいのかw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:57:33.54 ID:IP6u84as0.net
>>9
糞田舎では必須
錆に強いドイツ車でもやられる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:57:54.01 ID:EooPsa60a.net
バイクはほぼ自分で整備できるけど、車はフィルター交換やバルブ交換しかできねえわ
ジャッキアップがまずめんどくさすぎる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:59:35.76 ID:1REj2gpCM.net
故障交換とかはリビルドパーツあるなら指定すれば安く上がるよ
わざわざ新品使うことない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:59:47.57 ID:ccqnTeUbM.net
>>168
自分がどんだけキチガイだか自覚したか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:02:21.82 ID:MNjrDgqjd.net
税金車検・・・憂鬱になる時期がやってきました

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:02:36.90 ID:ZmScSm6u0.net
今日、期限だから自動車税払ってきた 車持ってる罪で罰金とか終わってるよなこの国。
3年マレーシアいたけど、毎年のロードタックスは任意保険強制セットで5千円くらいだったぞ。
車検はないけど、年一の点検で3千円くらい(政府公認の検査場に自分で持ってってチェック受けるだけ)
ガソリンは産油国だから日本の半分くらい。高速道路は日本の30分の1くらいの値段。

日本は何もかも高すぎるんだわ。国民から取れるだけ取ろうという悪意がえげつない。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:03:06.93 ID:zlRyEldr0.net
>>241
まだ居たのかw
精神病んでるくせにアスペとか言いたがるの何なの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:03:26.26 ID:Z0RCg/yQ0.net
ほとんど税金

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:04:07.28 ID:ZmScSm6u0.net
>>239
ジャッキアップはうまかませろおじさん「ジャッキアップはうまかませろ」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:05:19.88 ID:MNjrDgqjd.net
ボッてんだからせめて道路の穴ぼこ位直せよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:08:25.45 ID:NCLn4LbW0.net
知り合いに頼んだから10万も行かなかった
その半分が自動車税などの税金

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:08:36.32 ID:vQQm7o3W0.net
>>239
ある程度車高あるとジャッキアップなしでもいけるぞ
俺はそれでブレーキオイル交換もやった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:08:51.46 ID:ccqnTeUbM.net
>>244
自覚してないみたいだな
キチガイに絡んで悪かった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:10:29.35 ID:DYQK60Wz0.net
当たり前ヤン ディーラ車検もそうやけど
車検屋なんか あれやこれや難癖付けて変えさせ
追加追加させんと  

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:11:16.54 ID:zlRyEldr0.net
>>250
コバックとか好きそう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:12:00.42 ID:TQks2NHw0.net
最初に予算伝えてこれ以上は鐚一文出せんって伝えておくとギリギリに仕上げてくれるぞw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:12:18.38 ID:0vTfx59v0.net
車無くてよかった
こんな時期
走り屋レベルで知識つけるしかないし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:13:05.31 ID:zlRyEldr0.net
>>251
二年間の動作保証しなきゃならんし 見逃したら罰則くらうの整備場だし

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:13:25.88 ID:ih9lliim0.net
>>9
ワイ今車検出してるけどサビからくる部品交換や整備で泣きそう
まあ、降雪地帯でスキーにも行くし21年前のポンコツ車やししゃーないけど
ハイパワーターボ+AWD+MTでなけれは車にあらずやから代わりが無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:14:02.30 ID:puS5gdh7M.net
ブレーキパッドはすぐ交換か、1年後か、自分の過去の走行距離と減り具合で予測できる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:15:24.79 ID:MNjrDgqjd.net
ローターも同時交換がいいんか?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:15:41.60 ID:UNvjgXzU0.net
税金と自賠責と交換部品代を引いた額で語らないとお話にならない
軽なら高いし高給輸入車ならそんなもんだし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:15:43.26 ID:QRyAcMyR0.net
タイヤプラグ込み25万ならええやん
タイヤ10万プラグ1.5万+工賃2万やぞ
プラグ交換クソめんどくさかったわ
https://i.imgur.com/cfyQxiE.jpg

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:17:42.64 ID:dEsz9Ue9d.net
タイヤだけで10万くらいかかるやろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:21:31.14 ID:MNjrDgqjd.net
値上げしたしな
おわりだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:27:17.57 ID:fGFIhZkNa.net
ジャッキアップしてウマかませる自信や環境がないなら、その値段に納得するしかないよ。
エンジンオイル、フィルター交換の作業するのもその状況だと本当に危険だから。
下回り整備する時は、クルマより命が大事。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:28:44.43 ID:cGDr3msLd.net
白金プラグなんてない時代にプラグ交換せず3万キロ乗ったけど
なんともなかった
過剰整備するな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:28:49.96 ID:DL8h80FCd.net
交換しても良いけど表面ヤスリがけしてアタリ出しとけよ(ドヤ顔)

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:32:44.37 ID:ww1VDcQ60.net
KENDAっていうタイヤにしとけばよかったのに…

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:32:47.06 ID:BeJq2DvB0.net
タイヤが高くて泣ける

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:34:25.02 ID:6xaYmVDn0.net
>>264
なんとも無いわけじゃない
確実に芯が劣化して火花が弱くなってトルクも落ちる
劣化プラグでもとりあえず動くってだけよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:34:27.55 ID:sbyyFgsd0.net
9年目
タイヤ替えろ言われてる
バッテリーは交換したばっか
車検通してもう2年乗るか
買い替えるか悩む

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:37:43.07 ID:2Fjx86Lw0.net
毎回知り合いの車屋に頼んでるけど
もうすぐ20万行く車がずっと10万かからず車検通してくれるんだけどなんか怖いわ
たまにはディーラーにやってもらった方がいいのかな?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:41:02.63 ID:uQMJBTIJ0.net
ビッグモーターで車検したら30万ぐらい見積もりされて、それから違う所使うようになった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:45:40.52 ID:lc2zUpLx0.net
マジで車ってもう上級国民の道楽だよな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:45:52.49 ID:icYPpZBQd.net
>>269
中古タイヤで耐えろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:56:03.50 ID:I70ivKjaa.net
来月車検だから情報助かる
bgモーターね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:56:43.14 ID:VyoERtIV0.net
町の車屋なら5万くらいだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:56:44.46 ID:vID7vQNF0.net
車検でよくある上級国民用メニュー

高級オイル
燃料添加剤
下回りの錆止め
ヘッドライトコーティング
車体のコーティング

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 17:58:14.81 ID:QYlxEBcF0.net
オイル交換?あーフラッシングもしないとダメなんでこのくらい掛かっちゃうんですよ🤗

俺のワゴンRはLFAだったらしい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:03:23.19 ID:pKxvzLeNM.net
>>128
部品代すら上乗せしてくるじゃん
自前で用意したら今度は持ち込み料とか取りやがるし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:06:54.12 ID:NwhSn8yZ0.net
>>270
良心的な民間車検場で10年落ち程度の5ナンバーまでならそれが普通
10万超えるってのって5ナンバーで面倒な車種のタイベルトセットでいくぐらい
軽なら10万いらん

エアコン逝って一式交換だと超えるかな
格安のリビルト品なら超えないかもしれんが良心的な店ほど変なパーツは使わないからいくかな
あとはあんま壊れないところが逝くと高い、ヒーターコアとか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:08:47.64 ID:UnQIi0Jp0.net
車検通さなけりゃいいじゃん
捕まっても一回くらいならセーフ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:10:35.46 ID:zlRyEldr0.net
>>279
エアコンって壊れてたら車検通せないの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:14:53.95 ID:BeJq2DvB0.net
>>281
通るよ

嫌な思い出だけど、説明聞いたら点検も面倒臭そうだったからエアコン壊れたまま(冷風にならないまま)何年も載ったわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:15:16.48 ID:H+4mqpX90.net
車検の費用って法定内なら自賠責と印紙代と重量税の二万以上からだろう
車の部品も何とかタイマー入っているのかよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:17:44.03 ID:NwhSn8yZ0.net
>>281
>>282の通り通るけどジャップランドの夏をエアコンなしって北海道でもなきゃ地獄やろw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:18:27.95 ID:Zkk6bdXO0.net
前の車検でサイドブレーキ弱くて
調整限界ならリアキャリパー変えろとか言われたけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:19:29.96 ID:mqRKEMQTd.net
15万キロ走った車が8万しかかからず逆に怖いくらいだったわ

直前にバッテリー交換したのもあるけど
ワイパーとオイル関連以外ほぼスルー

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:29:51.00 ID:x9iSNJ72H.net
エアコンの修理は10万円を超えることは珍しくありませんがご自身でやれば1万円くらいで済みます

例)

https://i.imgur.com/6nrAPrK.jpg
https://i.imgur.com/iTNZyQV.jpg

総レス数 378
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200