2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日産・三菱「サクラとexクロスの生産累計台数が1年で5万台になったぞ怖いか?」ジャップ思わずホルホルへ [557891193]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/31(水) 15:27:40.86 ID:RdGQazsJ0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
日産「サクラ」と三菱自動車「eK クロス EV」の生産累計台数が約1年で5万台に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1504844.html

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-+RhF):2023/05/31(水) 18:03:23.49 ID:+4MBE4//a.net
アンチEV、トヨタマンセーしてる奴はほぼネトウヨ
特に外国資本の入った日産三菱は目の敵にしてる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fa2-1tob):2023/05/31(水) 18:04:13.31 ID:id9zdXk+0.net
>>152
でも充電が面倒だから電池長持ちのガラケーに戻るかとはならんでしょ
EVが当たり前になったら充電作業も当たり前になるよ
濡れたくないなら屋根つければマシになる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/31(水) 18:05:01.59 ID:RdGQazsJ0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
EVアンチは現実見れてないからな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-63Iz):2023/05/31(水) 18:07:43.11 ID:tfurdIeva.net
>>157
なにいってんだこいつ
普及と言えるほど増えるわけないだろw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8f-EdO8):2023/05/31(水) 18:08:25.56 ID:iZTJ5QX30.net
>>152
雨に濡れながらって、あんなケーブル傘さしながら裁けるだろ
そんな程度で面倒とか言ってたら雪降ったら卒倒するだろ
EVとか関係なしに車運用すんの無理じゃん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-63Iz):2023/05/31(水) 18:08:56.61 ID:tfurdIeva.net
>>159
ガラケーとスマホで例えるのはおかしいだろw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-63Iz):2023/05/31(水) 18:11:28.62 ID:tfurdIeva.net
>>162
お前EV乗ったことないだろw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df16-S+HU):2023/05/31(水) 18:12:14.72 ID:s7rhLafZ0.net
>>161
現時点でもガソスタが無くなりそうなど田舎にも充電スタンドがあるわけで
ちなみにその昭和村にはガソスタはJAの一か所しかないようだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8f-EdO8):2023/05/31(水) 18:18:49.99 ID:iZTJ5QX30.net
>>164
BEVはもってないけどPHEVで毎日元気に充電プラグ抜き差ししてますが?
毎日40kmほど走るけど今の季節なら100%EV走行で12kwhのバッテリ20%程度のこして帰宅できてますんで
生活の足としての運用において出先の充電器が必要なんてのがいかに頓珍漢なことかっての実体験で分かってますんで

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:23:44.19 ID:iZTJ5QX30.net
ああ、もしかして急速充電用のぶっといケーブルと同じだと思ってんのかな?
普通充電のはあんな太くねえから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:27:51.06 ID:xWGkDvgMd.net
田舎っても大都市通勤圏の田舎の話になるな、駅まで旦那と子供を送り迎えするのに往復10kmを4回と自分の買い物で一日に50kmくらいかな
このクルマだと使う度に充電器挿しておけばまぁ困らんだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:29:55.33 ID:nSyBF29Ca.net
過疎地なんて軽トラEVと普通EVを自宅で充電するんだよ
電気は各家庭に届いているからね
EVステーションは出先の街中にありゃいい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:30:56.58 ID:q+SXpaAl0.net
>>82
中国市場が異常すぎるから各社が出血覚悟で値下げしてるだけ
ディーラーその他の間接費は関係ない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:34:20.14 ID:kOR9A6sI0.net
ホンダeもコンセプトは似てたんだけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:35:53.02 ID:4ghgVTkO0.net
いいからアイミーブ再発売しろよ
不格好なFF電気自動車要らねえよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:37:33.38 ID:pjKY57w40.net
家電も車も中華を待ち焦がれる時代か。
堕ちたなあ。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:38:52.94 ID:s7rhLafZ0.net
>>171
それは3ナンバーでデカいのがね
価格も高いし税金も高い

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 18:47:41.89 ID:WzW0B7hvM.net
リーフ乗りだがエアコン使う奴は見下している

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 19:04:12.87 ID:8vG5qGvj0.net
>>174

おま、アホやろ。

普通の1.5Lガソリン車より安いわハゲ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 19:21:21.50 ID:s7rhLafZ0.net
>>176
サクラと比較しての話だよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 19:29:42.02 ID:MUJ+kYkna.net
>>170
でもディーラ持ってないヒョンデは日本価格激安だぜ
IONIQ5が中国より安く買える
補助金加味するとありえんくらい安い

そしてBYDは普通にぼった価格だった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4e-S+HU):2023/05/31(水) 19:45:29.54 ID:bHEzAmjB0.net
今頃トヨタが必死でサクラのパクリ開発してる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 20:08:13.45 ID:2Wnc/+Io0.net
充電ステーションはディーラーやコンビニでそこそこ数はあるんだけど、料金が30分1650円なのがガン
軽EVはコストダウンで30分70km分しか充電できないから、ガソリン軽燃費15km計算でも軽EVはリッター353円のガソリンを5リッター給油してる状態
イオンモールだと30分300円だからやっと実用
金持ちの象徴っぽいテスラ車がイオンの安充電スポット占拠してるw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 20:17:28.54 ID:uCx+RLrLM.net
>>50
軽自動車に本格参入したら天下取る
んでダイハツみたいなチンケなとこが真っ先に潰れる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 20:52:46.77 ID:iZTJ5QX30.net
サクラを急速充電だけで運用しようと思ったらZESP入ったとしても1万円で1000km走らんからな
アリアで同じことした場合の倍程度の金払わなきゃならなくなるという謎な状態に陥る
こんなもんいくら増やしたところで軽EVみたいな割り切った性能の車両普及の後押しになんてなるわけないんだよ
どうしても自宅充電したくないってんなら、とりあえず時間制課金やめて従量制課金にするとこから始めないと

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 20:54:31.41 ID:8G4EJZzk0.net
>>56
もう下がったぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 21:10:04.70 ID:s8lvEt0i0.net
>>122
そもそも田舎はスタンドがどんどん閉鎖して行くから、むしろ田舎からEVが流行る。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 21:17:47.94 ID:MROcwb1MM.net
最初はエンジンかからなくて静かって思ってたけど飽きたわ
普通に1.5ターボのMTシビック乗りたい
でも今更ハイオクリッター15は精神的に耐えられない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 21:44:12.72 ID:8vG5qGvj0.net
>>185

FK7乗りだけど、楽しいぞ。
現行も乗らせて貰ったが全然違う。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:33:42.47 ID:v/d86K+Dd.net
EVが5万台売れてる事がすごいのか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:44:14.66 ID:VsL57+bl0.net
サクラは元々家での充電オンリーで
外出先で充電なんて想定されてないだろ
夜中に線繋いで朝まで放置して通勤と買い物に使う事に特化した車なんだから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:58:39.03 ID:C+DSxSD20.net
BYDのシーガルでたら
こんなの売れないだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:07:40.46 ID:Z35i18yWd.net
>>188
そんなんで250万円以上も取るのか
(´・ω・`)…

1万一千ドルのEV
https://youtu.be/sbXxEDp93hk
https://youtube.com/shorts/0Uk9pGv7GHY?feature=share
https://youtube.com/shorts/3DhoVBT3hrc?feature=share

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:24:28.90 ID:8NRLrNe5M.net
たった5万

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:50:21.56 ID:pGuJsFLra.net
BYD待ちだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:27:22.78 ID:70FZ+qYy0.net
最近100万値上がりしたから買う気起きないだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:38:44.66 ID:46NlLd/00.net
>>61
無料です(先払い数百万円メンテ代廃棄代無視)

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:40:26.76 ID:x6aVNHYt0.net
え?たった5万?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:42:10.19 ID:xQixrp2Xd.net
>>56
これからは自宅ソーラーでEV充電する時代やで

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-ojrW):2023/06/01(木) 10:23:47.26 ID:WEJAczY5a.net
>>194
先払い数百マンとは具体的に何kwでいくらですか?
また10年程度でペイした後はほぼ使用無料ですが?
メンテ代とは具体的に何ですか?パワコンの買い替えですか?15年に10~20万程度ですが?
廃棄代とは?パネルが破損した以外で廃棄するケースって何でしょうか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f44-DoCq):2023/06/01(木) 10:28:10.08 ID:hWEgLBnI0.net
>>63
サクラは結構みますね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:43:29.61 ID:IG3/4eHg0.net
性能の割には高すぎんねん
俺日産の軽ばっか乗ってるけど
今のサクラは買いたいとは思わん
ルークスも高なったし
デイズしかないな...

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:48:34.22 ID:NbOFwumA0.net
23の車を選ぶという選択肢のある人間がどういう思考回路をしてるのか興味がある
ここで好評ということはやはりバカチョンやシナ畜なのだろうか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 11:29:45.83 ID:j4oR2jlLM.net
これでテスラがーとかBYDがーとか言ってる奴らは勿論それに乗ってるんだろ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 11:31:03.00 ID:FmY+4L1Wr.net
街乗りサンダルに250万は高すぎる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 11:33:52.91 ID:u8ZVouFv0.net
今は日本は高所得者空前の増え方だし余裕だろ
むしろ300万円で良いからもっと内装とかオーディオのクオリティ上げて欲しいって人ばっかだと思うぞ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 11:35:56.28 ID:BYRiEImar.net
最近アウトランダーPHEV買ったけど電動の快適さを知ったらエンジンには戻れそうにないわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:56:17.12 ID:Xaie0qcS0.net
>>194
数百万で撤去が必要になるって産業用かよ
相場が20-30年前で止まっているおじいちゃんかな?
今パネルは20−30年の保証
パワコンも15−20年保証
タイムカプセルで冬眠してたのかよレベルで時が止まってんな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:03:37.00 ID:Xaie0qcS0.net
>>203
もとから300万やぞGグレード
更にオプションにプレミアムインテリアパッケージつけてやっと本皮ハンドルがつく
それでもうんこスピーカーでシートとか質感ゴミなのが日産だ✌

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:25:01.11 ID:Ae2DBe680.net
>>202
ガス軽でもトールワゴンなら150万円~って感じだろ

総レス数 207
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200