2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍春の大反撃開始!レオパルド2破壊確認 [633746646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/08(木) 20:00:40.55 ID:cw25oduJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
破壊された周辺の戦況図
https://i.imgur.com/d0BFTaf.jpg

Googlemapベースの戦況図
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=47.52679146941738%2C35.85429902729036&z=12

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:08:34.31 ID:dx/+8th/0.net
>>320
流石に日系メディアも認めざるを得ないか

つか、レオパルドに対する期待値が異常すぎだったな。
なんか最終兵器を投入するかの様な扱いだった

最近じゃF16だが、こっちもロシアの対空ミサイル網に
バタバタ落とされ出したらショボーンとなるんだろうが

こんな杜撰な戦術しか採らないウクライナに
なんだかんだ言って供与しないだろうな
F16を採用している国が次回更新時にアメリカ製採用しなくなる・・・

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:11:16.75 ID:o8SA27iA0.net
ザポリージャ方面で破壊されたウクライナ軍戦車と装甲車両
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667042791459831809/pu/vid/1280x720/p3oLitgmyyAuWTin.mp4

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:14:57.15 ID:o8SA27iA0.net
ロシア軍第58軍所属292自走榴弾砲連隊がオレポポ付近で対砲兵戦を行なってる映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666924684229722113/pu/vid/1280x720/2hVtPtIn18PfCGf9.mp4

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:17:13.49 ID:Gi7Tq0oD0.net
>>340
Su-25の耐久性は異常(笑)
https://youtu.be/PvGjEH3DrJw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:18:13.52 ID:uGO4UbDfr.net
>>315
米「イジューム大攻勢は大成功に終わった。諸君らにはもう教える事はない。あとは自らの頭で作戦を立てて実行し、見事ロシア軍に勝利してみせよ。それが出来れば君たちは晴れて西側の一員だ!」

ウ「よし、気合い入れて作戦を考えるぞ!一番効果的な作戦とは何か?戦争の真理とは数は力、全戦力を投入しての正面突破だろう。航空支援が無いのが気になるが、自慢の戦車戦力で力押しすれば多少損耗したとしてもいけるはずだ。みんな、祖国の為に行くぞ!」

米「お前らもうソ連に戻れ」

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:27:14.00 ID:o8SA27iA0.net
>>344
一緒に飛んでる僚機が後ろでカバーして帰還してた動画もあって
頑丈さにおどろきました

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:37:03.36 ID:3o41Szc5d.net
ID:iKDVAF9l0 ID:uGO4UbDfr
>1

【令和時代に、第二次世界大戦後半の、ナチスドイツ軍の、バルジ作戦マニアックムーヴを、
やる奴 日米欧安保同盟 クアッド圏
ウクライナ これきたw 】

日米欧安保同盟 クアッド圏 
ウクライナ軍 まじで、終わったわ、
キーウ近郊まで、敗走 撤退 潰走、全軍オールバック。

NATO謹製の、ブラッドレー歩兵戦闘車、レオパルト2A6戦車 機甲部隊で、攻勢に、出た瞬間 終わったわ、
天気は良いのに 進めない。

ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏
ロシア軍の、地域スキャン可能な、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 
大亜連合圏 中共 イラン製ドローン with 長距離砲兵の、ペタ集中総砲撃、
ka52 対戦車ヘリコプター隊 全力集中投入。
これ、強すぎて 全部隊、ギガ火力集中投射で、ウクライナ軍、突撃機甲部隊、全焼滅で、ペタお亡くなり。

ウクライナ軍、定期的に、キーウまで、撤退 潰走、オールバック。

F16戦闘機、たくさんほしいなって 思いました。
日米欧安保同盟 クアッド圏 日本が、ロシア極東で、北方領土と樺太奪還戦をしてくれたら、あったかいのに。

日米欧安保同盟 クアッド圏 アメリカが、B1 B2爆撃機で、
第3次世界大戦 全世界全面核戦争 確定な、絨毯爆撃してくれたらって 思いました。

でも、いやいや と、
ウクライナ南部で、NATO謹製の、
ブラッドレー歩兵戦闘車、レオパルト2A6戦車、機甲部隊で、機動攻勢にでたら、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 ロシア軍 中共軍の、地域スキャン ドローン with 長距離砲兵の、集中総砲撃、
ka52対戦車ヘリコプター隊を集中ペタ投入で、
ウクライナ軍機甲突撃部隊が、ギガ壊滅。

ウクライナ軍、定期的に、キーウまで、
敗走、撤退 潰走、全軍オールバック。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 17:37:13.93 ID:8B367Vrv0.net
数台壊されたからってなんなの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM8b-4QjL):2023/06/10(土) 17:42:53.82 ID:fjc0Age1M.net
>>327
いや去年の5月連休明けの時点で大半のケンモメンはウク信止めてプーアノンになってるよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-F8jv):2023/06/10(土) 17:45:11.91 ID:tj8DxPIDa.net
>>341
露製兵器が破壊された姿を晒した時ネトウヨが喜んで「これもうロシアから兵器買うやついないだろw」とかいってたが、西側兵器も同様に破壊されると判明したら、数を揃えられるかが重要になるという意味なのでロシア製や中国製兵器の需要はさらに高まるだろうな
防御系の兵器が強くなりすぎて攻撃用兵器は相当な数揃えないと正規戦に耐えられないと判明した

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 18:20:21.01 ID:aBbwDKTt0.net
あえて突っ込ませてから両側からぐしゃり、ロシアの戦争ではよくあること

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 18:44:23.55 ID:KbQ2dDd/a.net
ニュースアップデート ウクライナ反攻作戦 ザポリージアの夜 6月10日

前線では多くのことが起こり、そして何も起こらなかった。
一日中激しい戦闘が続いたが、ウクライナ空軍には何の進展もなかった。
その代わり、前線で最も打撃を受けている部分を保持している
RuAF291連隊が、Robotinoの前で昨日失ったものを奪還した。
ウクライナ空軍は昨日から夜にかけて何度か攻撃を行ったが、効果がなかった。

損失は見積もるのが難しいが、ロシア国防省は戦車35両と装甲車30両を主張。

ビデオによる確認では、少なくとも戦車6両(ドイツのLeopard 2A6/A4戦車5両、
チェコのT-72M1戦車1両)、歩兵戦闘車6両(アメリカのM2A2 Bradley ODS-SA)
装甲車5両(アメリカのMRAP M1224 MaxxPro 3両、
オランダのYPR-765装甲車1両、フランスのVAB装甲車1両)が破壊されている。

複数の情報源によると、ウクライナは明日再び攻撃できる装甲車の数が3倍になっている。

これは旅団と同じで、戦車50台とその他の装甲車100台がある。
明日、何が起こるか見てみよう、
Pro russian Rybarには彼ら自身のアーティストのがあり、
芸術的な資質をどう考えるかは別として、彼らは非常に速く、実際的である。

ここでは、今日の「レオパード・タマーズ」、「マイナーはミスをしない」、
「レンドリースの墓地」を紹介します。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 18:46:22.82 ID:o8SA27iA0.net
>>349
戦況スレたててましたがそんなことないです
連呼厨が減ってきたのは年末くらいですかね

>>348
初期段階で投入されると予想されてなかったので話題になってます

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 18:47:29.14 ID:ADztPmg80.net
>>341
1年前はもう戦車時代遅れ、ドローンさえあったらただの的、みたいな論調になってたのにな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 18:56:15.58 ID:KbQ2dDd/a.net
Insider
OP情報源によると、タルナフスキーはゼレンスキーに、
ザポリツィヤ方面での激しい戦闘について報告した。
現在、ウクライナ軍は敵の第一防衛線を突破できず、
陣取り合戦を強いられている。
タヴリア軍司令官は、ロシアの防衛の弱点を見つけるために、
南部戦線全体でスポット攻撃を続けることが必要だと考えている。

イギリスはAFUが反撃の第一段階で戦車を変更することを禁じていると伝えられた。
西側諸国は、AFUの能力を絶えず制限し、
どこで、どのように彼らの装備を使用できるかを教えている。

バイデン政権は、カホフカ水力発電所を理由に、ゼレンスキーに
反攻を止めないよう要求した。
ホワイトハウスは、武器納入後にAFUの能力を示す必要があると主張しており、
さもなければゼレンスキーはクレムリンと交渉する必要がある。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:05:21.92 ID:rYC60A8+0.net
ロシア「レオパルト撃破した」
マスコミ「コンバインwwwwwwww」
ロシア「証拠動画上げた」
マスコミ「…………」
これ何なの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:14:30.25 ID:CmYWZnyV0.net
https://twitter.com/mitibataga/status/1667398910825070593?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
(deleted an unsolicited ad)

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0167-2rqm):2023/06/10(土) 19:17:37.51 ID:CmYWZnyV0.net
チェリーピッカープーアノン、連日の粘着が効いたのか、ちゃんと自分の考えとURL先の情報とを分けてるな。

その調子で頑張れよw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0167-2rqm):2023/06/10(土) 19:19:06.87 ID:CmYWZnyV0.net
>>356
もっとも重大な攻撃を受ける機甲先鋒に最も強力で乗務員の生残性もよく、数が少ないレオ2を当ててるのではって言われてるよ。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sadd-2rqm):2023/06/10(土) 19:19:16.43 ID:w9dSiNcUa.net
しかも同じ場所再凸してまた損害被ったみたいだが
ウクライナもウクライナで何やってんだ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:22:36.39 ID:CmYWZnyV0.net
>>360
ソ連のドクトリンだって言ってる人結構要る。

https://twitter.com/nagato1941/status/1667272003093684224?s=20
(deleted an unsolicited ad)

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:25:02.92 ID:CmYWZnyV0.net
国民の旺盛な継戦意志をバックにした無停止攻撃の連続とか損害出過ぎるが、

周到な防御陣を敷くロシアに対しての攻勢はこうなるしか無いのかな。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:29:52.80 ID:CmYWZnyV0.net
https://twitter.com/jpg2t785/status/1667450475720101888?s=20

戦術と戦術のぶつかり合い…
(deleted an unsolicited ad)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:37:34.37 ID:CmYWZnyV0.net
「チェリーピッカー君がロシア側の動画ばかり貼る」というのは今般に限ってはやむを得ない。

ほんとに徹底的にウクライナ側は動画上げてない模様。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:41:13.93 ID:uGO4UbDfr.net
>>348
問題なのは壊された事ではなく、
戦果らしい戦果も無く、遠距離から一方的に殺られてるっぽい事だと思う
どうせ同じように壊されるなら、安価なロシア製戦車の方がコスパ良くて優秀やんって話になる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:42:18.83 ID:dx/+8th/0.net
>>359
最前線で団子になって歩兵戦闘車共々屠られてたら意味ないと思うが?
しかも供与数に限界があるのに損耗前提で作戦立案してどうすんだ?
ただでさえ西側は本国の防衛にすら支障出始めてるのに

西側の兵器擦り減らす事でロシアに恩売って
有利に講和するつもりか?
それなら中々に策士だがw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:44:51.87 ID:CmYWZnyV0.net
>>366
正規軍が真っ向からぶつかり合うってのはこういう事だって、ウクライナもロシアもわかってるよ。

伝統ある軍事国家の周到な防衛戦を抜こうとしてるんだから、何人だって死ぬ。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:48:04.97 ID:9qLrGFtr0.net
>>356
報道しない自由やで

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:48:53.42 ID:eVP3V2ND0.net
レオパルトって戦車はそんなにすごい戦車なの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:49:49.32 ID:NIkHuCiT0.net
すでに兵員補充に問題きたし始めてるのにこれあかんやつやろ
一撃講和論で何とか戦果が欲しいって感じで無理してる感が凄いんだが

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:50:37.33 ID:5VcgkjXz0.net
>>369
メディア大絶賛でウク信にとってみればガンダムだから相当すごい戦車なんだろう

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:54:26.12 ID:ADztPmg80.net
>>369
日本のテレビで軍事専門家の人がレオパルド1台あたりでロシア戦車20台に匹敵するって言ってた

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:57:11.86 ID:o8SA27iA0.net
>>358
いつもと全然代わってませんが
あと日本人がツイートペタペタしてその日本人ツイート見ると引用元に別の外国人のリツイートがはいってますが
誤訳とか内容がまとめきれてないとかのケースが多いみたいなのでチェックしたほうがいいですよ
チェックできれば元々のツイート貼るんでしょうができないのなら気をつけたほうがいいです

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:57:51.12 ID:o8SA27iA0.net
>>306
>>308 に書いた33機械化旅団が投入されてるようです

米forbesの記事で開戦時から欧米メディアですがウクライナ軍に都合のわるい軍事関連の分析記事が登場します
新聞より読者層が上なのでやや表現が難解な記事です。
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/06/09/the-ukrainian-army-lost-a-leopard-2-tank-and-bradley-fighting-vehicles-trying-and-failing-to-breach-russian-defenses-in-southern-ukraine/?sh=76538f4432c9

全訳です
木曜朝かそれ以前にウクライナ南部のザポリージャ州MalaTomachikaで、3.2km南にあるロシア軍拠点を強襲する目的で、ウクライナ軍第33機械化旅団と第44強襲旅団がレオパルド戦車とブラッドレー戦闘車を集結


ウクライナ軍と攻撃目標の間には隙間なく地雷原がある。そしてウクライナ軍はそれを理解していた。
ウクライナは少なくとも第47旅団からM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車、第33旅団からレオパルド2A6のために、
1両のIMR-2装軌式重戦闘工兵車両とレオパルド2R重地雷処理車に地雷を掘り起こす望みをかけ展開させた。

工兵は失敗した ー 理由は地雷原の密度が高すぎたのか、もしくはロシア軍のヘリ、砲兵による砲撃が地雷除去の努力を妨害したかどちらかだ。
すぐに、IMR2装軌式重戦闘工兵車両と、珍しいレオパルド2A6が9両のブラッドレー戦闘車と同様に玉突き衝突したようになったのが明らかになった。

攻撃のさなか被害を受け、生き残った乗員や兵士達は脱出した ー 負傷者と死亡者を取り出した後に


強襲のうち、一般的に突破と呼ばれる事前準備された敵の強化陣地を攻撃目標にする作戦 -  は失敗した。
それはロシアが占領した広大な南ウクライナへの反撃作戦が失敗したのを意味しない。

機甲部隊そのもので突破する前提条件は、占領下の南ウクライナを開放する前提条件である


しかし敗北である。 そして潜在的に容易でないことは、ウクライナは損傷した兵器を修理、もしくは取り戻すことができないからである。
ウクライナの友好国は、現時点でたった21両のレオパルド2A6とミサイルを装備した109両のM2ブラッドレーだけを約束した。
第33旅団と第47旅団戦闘群は1日の朝だけで、5%の車両を損失した。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:57:59.70 ID:o8SA27iA0.net
状況は重要だ。突破は最も難しく、そして機甲部隊の攻勢では最も犠牲が多い段階だ。
我々がMala Tokmachka付近で観測してしているものは、15ヶ月に渡るロシアとの長期間の戦争で、両陣営にとって最も悲痛な戦闘の1つになるかもしれない 。
しかし、特に攻めているウクライナにとっては。

木曜の作戦はウクライナ軍にとって更に悪いものになり得た。
複数の強襲部隊が損傷を受けていない車両で撤退した。
レオパルド2R地雷除去車は、イギリス製の地雷除去機を戦場から退却する前に放棄し撤退した。

もし状況がウクライナに好転したなら、レオパルド2と数量のブラッドレー戦闘車を牽引して、修理を行なうべきである。
ウクライナは少なくとも、1両の戦闘で損傷を負ったレオパルド2A4のうち1両をなんとか修理することができた。基本的に頑丈なドイツ製戦車を明白にした。

レオパルド2R地雷除去車が退却できたのは良いニュースだった。フィンランド製のたった6両の地雷除去車両で全て、フィンランドから第47旅団へ供与された

しかし2個旅団の強襲部隊は、近くに展開する第37海兵旅団がロシアの防衛に対して攻撃を行なったように、戦術を変更するべきである。

Mala Tokmachka南のロシア強化陣地は、ロシア軍第291,第70自動車化ライフル連隊、第22,第45特殊部隊旅団と予備兵力が配置されている。

ここはウクライナ軍情報部が指し示しているより明らかにより強固である。

第33,第37旅団は地雷除去を強化すべきである、もしくはいくつか他の地雷原を回避する方法を見つけるべきである。

木曜の攻撃が失敗した要因としてロシア軍攻撃ヘリが登場した。恐らくゲパルド移動式対空砲による近接対空防御の支援は、ウクライナ軍旅団にとって利益のあるものになるだろう。
いつものように、ウクライナ軍の砲兵部隊はロシアの巨大な砲を狙うべきである。

ウクライナが長く待ち望んだ2023年の反撃はまだ6日だ
Mala TOkmachkaで大敗した第33,第47旅団はキーウにとっては反撃で最初の大きな敗北かもしれない。
しかし敗北は続かないだろう。いかなる成果でも、戦術的失敗は必ず戦略的敗北にはならない。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 19:58:08.55 ID:ZFQa9FyFM.net
>>369
ロンメル将軍の亡霊が生き移ってる超戦車

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:09:45.97 ID:CmYWZnyV0.net
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1667230327079677953?s=20

ザポリージャの第一防衛線から逃げるロシア兵との事。
(deleted an unsolicited ad)

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:13:43.13 ID:ggEqhhM70.net
>>374
ロシア軍も地雷原を突破できなくなってそう
もうこのラインで停戦すればよくない?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:14:24.20 ID:CmYWZnyV0.net
https://twitter.com/anno1540/status/1667438998703177728?s=20

複数の地域で圧迫をし続けてるので、中にはウクライナ有利で進んでる部分もある、という英情報機関の言。
(deleted an unsolicited ad)

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:15:22.13 ID:1ugq/UW20.net
お皿がもらえそう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:15:44.67 ID:CmYWZnyV0.net
>>378
ウクライナとウクライナ国民は国土の奪還を望んでる。
この防衛線で膠着、講和なんて受け入れられないので何人死ぬとしても攻勢に出た訳で。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:20:27.62 ID:o8SA27iA0.net
>>363 の元ツイートです
元ツイートにもどこにも戦術と戦術のぶつかりあいも書いてありません

元ソースを読めない場合は英語ソースを引用した日本人軍師のツイートをペタペタはるのやめたほうがいいです
もしくはしっかり元のソースを理解して全訳してる人とか
趣旨をまとめられるアカウントを探してペタペタはるといいとおもいます

元ツイートの紹介
ユーロマインダンプレス 2014年に創設されたオンラインメディア

元ツイートの訳 戦術のせの字もないです。
最初の挑戦が宣言され、ウクライナ軍はザポリージャ州オレポポ方面で注目に値する侵攻を成し遂げた。
計画を調整し、傷ついた走行車両を避難させ、そして戦略的重要な拠点を占領した
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1667433920508620800


更に引用されている元のニュース
戦術と戦術のぶつかり合いという趣旨ではないです

前半は初期の作戦の失敗と兵器の回収にさかれています
記事の後半は重要拠点の占領です
その理由としてでウクライナ軍が遠隔で地雷をばらまく砲弾を
ロシア軍の予備兵力が利用する道路に撒いたというのがでてきます

https://euromaidanpress.com/2023/06/10/frontline-report-ukrainian-forces-adjust-strategy-push-forward-in-zaporizhzhias-orikhiv-direction/?swcfpc=1
(deleted an unsolicited ad)

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:22:06.35 ID:NIkHuCiT0.net
英情報機関て一番の嘘つきじゃんw
で、ウクライナ国民の感情としては負けたら負けたで手のひら返すだけだしってのが本音で戦争駆り出されるのはまっぴらごめんってとこだろ
庶民感情なんてそんなもので右翼どもの宣伝に惑わされちゃいかんよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:23:36.65 ID:5VcgkjXz0.net
>>372
おかしいなぁ そんな戦車が地雷一つで制御不能になるのかなぁ 専門家失格だと思いますよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:26:38.80 ID:CmYWZnyV0.net
>>382
チェリーピッカープーアノンの本領発揮してきたね。

Recently a Russian commander elaborated on the Russian tactics. The goal of the first line of defense is to exhaust Ukrainian attackers and, if the attack it too intense, retreat to the second line. Once Ukrainian attackers exhaust their offensive capabilities, Russians deploy their reserves, counterattack the exhausted Ukrainians and recapture all the positions. It seems like, so far, the second part of the plan did not really work.

One of the reasons why it doesn’t work is that after the attack, Ukrainians use Remote Anti-Armor Mine systems or RAAM to distantly mine the roads that are used by Russian reserves. RAAM is a specialist artillery shell that scatters anti-armor mines up 17 km away from the firing unit. Today Russian sources reported that Ukrainians managed to mine all the main Russian roads between Robotyne and Verbove, which is exactly where Ukrainians are trying to advance.

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:28:56.87 ID:CmYWZnyV0.net
教科書的、かつ有効な縦深防御戦術をロシアは取ろうとしているが、ウクライナはそれを阻止する為に
RAAM対戦車地雷散布弾使ってそれを阻止しようとしている。

俺が張ったTweetの言は何ら誤りではないでしょ。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:29:03.65 ID:o8SA27iA0.net
>>377
原文ではallegedlyがあるので真偽不明です。確証がとれてません。
leftは逃げるという意味あいより去る、離れるですね。英英の類義語をみても逃げるという意味合いはないです
右上のロゴはウクライナ軍第37海兵旅団です


全訳
ザポリージャ州で、ロシア部隊が慌てて退却していると伝えられている

複数のロシア兵達がザポリージャ州にある第一防衛線を見捨てた。
ウクライナ戦争従軍記者のYurii Butusovによると、ウクライナ軍はこの地域で攻勢をしていると伝えられる。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:31:25.55 ID:NIkHuCiT0.net
>>386
ゆうてそれやっても横幅ないから結局ドローンと迫撃砲でボコられんよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:32:13.23 ID:2txawIcqr.net
>>13
晋のゲームチェンジャーはドローンだったんだよ
ドロ撒いただけで日本震え上がらせたアレさ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:33:13.38 ID:o8SA27iA0.net
>>385
重要拠点を占領したのが趣旨
裏付けの部分でメインではないです
全体の記事のまとめというより
軍師がその部分だけをピックアップして記事のメインのようにみせているという方法です
なのでまとめ方としては不適切です

ツイートで紹介するなら生地全体のまとめと、軍師が披露したい作戦成功の内容部分を披露ですかね

まさにこれあなたが連呼してるチェリーピッキングですよ
他のツイートも訳してる風で違いますよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:36:15.96 ID:CmYWZnyV0.net
>>388
ウクライナ側がどれほどの規模でどこに注力しようとしてるのか未だにはっきり分からないので
それは何とも分からんよね。一体この攻勢のゴールがどこなのかすら分かんないでしょ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:38:08.52 ID:CmYWZnyV0.net
>元ツイートの訳 戦術のせの字もないです。
>最初の挑戦が宣言され、ウクライナ軍はザポリージャ州オレポポ方面で注目に値する侵攻を成し遂げた。>
>計画を調整し、傷ついた走行車両を避難させ、そして戦略的重要な拠点を占領した
>https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1667433920508620800

Recently a Russian commander elaborated on the Russian tactics.

Russian tactics.

tactics.


チェリーピッカープーアノン…w
(deleted an unsolicited ad)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:38:40.85 ID:CmYWZnyV0.net
戦術のせの字も無いw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:39:52.63 ID:NIkHuCiT0.net
>>391
いや動員兵力的に全然足りないし機甲師団の数もお話にならないレベルで足りない
制空権ないから一時的に無理して優勢取れるだけで継続して維持できないの目に見えてるじゃん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:41:02.57 ID:CmYWZnyV0.net
>>394
かもしれないね。俺には何とも分からんよ。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:43:52.31 ID:CmYWZnyV0.net
ちなみに縦深防御を阻害するためにRAAMを使うってのは、正規軍同士の戦いでしか
(なかなか)起こり得ない。特異的な情報なので元Tweetの人は抜粋したんだろうね。

俺もすげーなって思ったので紹介したまで。誰も要約とか言ってないけど…w

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:44:23.67 ID:8G4SjmXK0.net
現代戦車あっても航空支援とネットワーク化された軍隊がなきゃどうにもなんねえ
旧式戦車と同じ使い方じゃちょっと固い棺桶にしかならんでしょ
電子装備と使い方が肝なんだから

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:44:28.40 ID:ZFQa9FyFM.net
>>392
ウクライナのtacticsはどこ?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:45:04.37 ID:CmYWZnyV0.net
たしかこのチェリーピッカーくん、前も督戦隊のことを特戦隊ってずっと言ってて、
基本的な軍事史や軍事的知識に欠けてるんだよねw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:45:15.45 ID:NIkHuCiT0.net
>>395
冷静に考えて戦車は縦の消耗品でしかないから継続して補充が必要だよね
兵員も同じく必要になって来るけど、徴兵が上手くいってない記事gバンバン出てるわけでなぜしょうっ消耗戦仕掛けえるかって疑問でないほうがおかしいっよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:47:57.32 ID:NIkHuCiT0.net
レッテル貼って情報書く人を貶めるのもやめたら?
違うというなら別ソース探して否定するソースどんどん貼ればいいじゃない
日本や英国メディアのソースはるのは勘弁ねw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:48:03.24 ID:CmYWZnyV0.net
>>382
あと、ちなみに英語読めるんだったら記事内にtacticsってあるの分かるでしょ。
なんで「戦術のせの字もない」って言ったの?

読めないわけじゃないでしょあなた。なんで嘘つくの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:48:05.03 ID:2txawIcqr.net
ダム破壊したり色々頑張ったのにロシアには勝てそうにないよ
あと戦後の貸与がすごいことになりそうだよ、国民帰ってきて


返ってくるやつおる?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:48:24.01 ID:o8SA27iA0.net
>>379 のツイート全訳
チェリーピッキング連呼さんが書いた内容と全然違います
圧迫なんてかかれてないです。よめるふりよくないです


https://twitter.com/anno1540/status/1667438998703177728?s=20
複数の地域で、ウクライナ軍はロシア軍の第一防衛線を突破した - イギリス諜報機関

加えて、イギリス諜報機関はロシア占領者達の行動を奇妙だと言及した。
複数の部隊が機動的な展開をする防衛作戦を行なっている
一方で他(訳注のロシア軍部隊)は自分達の地雷原を通り抜ける退却で、部隊の犠牲者を増やす無秩序な拠点放棄をしているという幾分無秩序な情報がある。
(deleted an unsolicited ad)

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:49:44.00 ID:CmYWZnyV0.net
>>401
それ俺に言ってるんだよね?? >>363からのやり取りでなんでそうなるの??マジ???
どっちが本件について嘘ついたかなんて議論の余地なくない????

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:52:24.56 ID:NIkHuCiT0.net
いいから都合の良い情報しか貼らないってなら悪い情報も貼りなよ
常識的に考えてウクライナが情報統制かけて情報貼るなとやってるからロシアよりの情報が多くなるって当たり前のことなんだけどね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:53:18.36 ID:o8SA27iA0.net
イキってチェリーピッキングを連呼するなら
自分が貼ったツイートくらい過不足無く翻訳しましょう
せめてうまくまとめて書きましょう

英語読めないのは個人差なのでしかたないです。読めるふりをするより
先程の日本人大軍師ツイートをペタペタではなく
日本人でも真面目に海外の記事を翻訳してツイートしたり
外国人のツイートの趣旨をうまく汲み取れる人もいると思います
そういう誠実な人のを探して貼れば間違いないと思います

もしくはこういう記事にこういう内容があったよとツイートペタペタせず
元リンクをはって紹介するとかすればいいと思います


去年戦況スレにいた英語読めないのに読めるふりして翻訳した体をやってた高校生くらいの子と似てますね
最後注意したらギャオオンしてました

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:53:39.25 ID:CmYWZnyV0.net
>>404
何言ってるかまじでわかんないんだけど、複数の地点への圧迫(攻撃)無しに
どうやって縦深防御が巧いこといってる地域と拠点放棄をしている地域が発生するの?

日本語わかってんのあんたw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:54:17.43 ID:o8SA27iA0.net
ウクライナ軍が勝てばウクライナ軍は情報どんどんだします
ロシア軍が勝てばロシア軍はどんどん情報出します
両方見るのがいいです
欧米はウクライナ側の良い部分はどんどん報道してくれるので
ロシア側見てると両方みられるようになります

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:55:45.36 ID:CmYWZnyV0.net
>>407
まぁ>>382のレスも保存しとくよ。

誰もソースなんて読まないってたかを括って適当言ってるってバレちゃったね…w

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:56:24.10 ID:2txawIcqr.net
チェリーピッグ?童帝豚さんは妄想臭凄いな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:56:59.88 ID:2txawIcqr.net
童貞🐷🍌🐷

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 20:57:33.90 ID:NIkHuCiT0.net
結局ネトウヨ系のマウント取って気持ちよくなりたいエセミリオタっしょw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:03:24.35 ID:o8SA27iA0.net
>>408
あなたが考えた内容と
ツイートに書いてある内容は全く違います。翻訳には圧迫のあの字もないです
ツイートの内容を全く翻訳せずあなたの感想を書くなら
ツイートのリンクは必要ないです。内容が全く違いますからね
ツイートを読めない他の人は勘違いしてしまいます

と指摘した上で、あなたが貼ってくれたツイートと先程の記事をおさらいすると
面白いことがわかります


先程あなたが日本人大軍師のツイートの中にある元記事、ユーロマイダンプレスでしたっけの記事に

重要拠点をウクライナ軍が占領したのはロシア軍の予備兵力が使う通路に
地雷をばらまく砲弾を撃ち込んだのがうまくいったという内容がありましたね


恐らくこの部分がポイント、肝になります

あなたが翻訳できずツイートしたイギリス軍情報部のツイート
ここに
ロシア軍は
機動的に防衛している部隊
無秩序に地雷原につっこんで退却しているロシア軍が存在しています


2つのツイートをあわせると
ウクライナ軍の地雷をばらまく砲弾の攻撃がうまくいったという裏付けになりますね

あなたが嘘翻訳をした圧迫が〜なんてよりちゃんと読んで翻訳すると見えてくるものがあります

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:04:04.76 ID:q6eQTQyW0.net
>>405
こいつ病気だろ? 触んなって

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:07:23.91 ID:ZFQa9FyFM.net
>>405
で、ukrainan tacticsはどこ?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:07:34.76 ID:CmYWZnyV0.net
>>414
笑っちゃったんだけど、英諜報機関の情報は当該戦域の話ってどこに書いてるの…w
まじでお前大丈夫なのwww

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:08:12.07 ID:o8SA27iA0.net
外国語のツイートのリンクをソースで貼るなら読めない人向けに要約をする
軍師知識を披露するために全く関係ないツイートを貼るというのは
チェリーピッキング連呼していたあなたそのものです
よむの大変かもしれませんが興味あるなら、少しずつ読んでけばいずれよめるようになります
読めるふりする必要もないですし連呼して粘着する必要も無いと思いますよ

趣旨と関係ない部分抜粋する場合はリンク貼った時に抜粋すると一言添えるとわかりやすくなりますね
バレないと思ってツイート貼って適当なこと書いても読める人がいるとすぐバレますよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:08:51.28 ID:CmYWZnyV0.net
>>416
>>385

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:09:38.85 ID:dx/+8th/0.net
>>372
俺もそれ聞いてたわ
なんかどっかからそう言えと言う指示でも出てるんか?と思ったわ
シリア戦争でボカボカやられてるのに
正規軍相手に無双できる訳ないだろうと・・・

明日からこの専門家連中どう言うんだろうな

それから、それ真に受けて
「レオパルドすげえ!ロシアの地上軍壊滅じゃん!」
とかガチで思ってた奴・・・

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:10:19.70 ID:NIkHuCiT0.net
最後に書いたら勝ちはやめろよ
適当なとこで切り上げて消せ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:10:28.53 ID:o8SA27iA0.net
>>417
あなたが訳したふりしたツイートありましたよね

これ
379 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0167-2rqm) 2023/06/10(土) 20:14:24.20 ID:CmYWZnyV0
https://twitter.com/anno1540/status/1667438998703177728?s=20

複数の地域で圧迫をし続けてるので、中にはウクライナ有利で進んでる部分もある、という英情報機関の言。


翻訳したのは
複数の地域で、ウクライナ軍はロシア軍の第一防衛線を突破した - イギリス諜報機関

加えて、イギリス諜報機関はロシア占領者達の行動を奇妙だと言及した。
複数の部隊が機動的な展開をする防衛作戦を行なっている
一方で他(訳注のロシア軍部隊)は自分達の地雷原を通り抜ける退却で、部隊の犠牲者を増やす無秩序な拠点放棄をしているという幾分無秩序な情報がある。
(deleted an unsolicited ad)

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:11:24.26 ID:q6eQTQyW0.net
>>418
あんたのレスが追いにくくなるからそいつに構うのやめてくんね?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:13:06.57 ID:qhVmpvZo0.net
マリウポリ目指してんのかな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:13:11.47 ID:o8SA27iA0.net
読みもしない、約せないのにペタペタ貼ってるのを
私がよんで訳したら共通点見つけたよというだけなのでまあ別にどうという話でもないです

イギリス軍の諜報機関とウクライナのユーロマイダンプレスの記事で
ウクライナ軍がうまく地雷をばらまく砲弾をロシア軍防衛線の後ろにうちこんで

予備兵力を投入できなくしてウクライナ軍が高地の拠点を占領できたなんて話に繋げられます

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:14:56.05 ID:NIkHuCiT0.net
44も否定されんのプライドが許さんのだろうがほどほどにしとけ
そのしつこさが一部で嫌われる原因にもなってんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:15:15.75 ID:o8SA27iA0.net
>>423
粘着さんはずっとチェリーピッキング連呼してるので
時々彼のはったツイート見てたのですが
日本人軍師のツイートをはってるのが多いんですよね
元のツイートに書いてないこととか、趣旨がとれてないとか誤訳とかが結構あったので
今回初めて注意してみました

このスレだけでもこのザマなので
せっかく興味深い内容でも嘘レスで元ツイートの良さが消し飛んでしまうのはもったいないので
もう少しちゃんと訳せるようになって欲しいんですよね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:16:39.69 ID:CmYWZnyV0.net
>>424
マリウポリは遠すぎる、という見立てが多い。まじで謎。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:17:57.80 ID:CmYWZnyV0.net
まぁ>>382はここにお前がレスする限り永久に貼り続けるねw
貼られたURL以外全部嘘w

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:18:54.13 ID:NIkHuCiT0.net
>>429
おまえもしつこい
完敗だぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:19:24.26 ID:o8SA27iA0.net
>>426
私は戦況スレの時はツイートのソース出して全部過不足無く翻訳してましたし
さっきのフォーブスの記事みたいに全訳する時は全訳、抄訳の時は抄訳
部分的に抜き出す時は部分訳としてました

なので別に翻訳やったふりする軍師に何言われてもどうってことないです
簡単なツイートすら彼の感想でぬりかためられて元ツイートの内容が消えてる状態ですし

ただ彼が貼った元ソースに興味深い内容があるのに嘘軍師ツイートで元の内容消されるなら
もう少し頑張って翻訳できるようになって欲しいなという感じですかね

ずっとチェリピッカーと連呼してるよりは
頑張って読めるようになってくださいという応援メッセージです


去年戦況スレにもそっくりな人が居て私以外にも記事読める人が沢山いて
同じような苦言をていしてました。別人だそうなので軍師卒業にはよい機会ではないかと思い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:19:50.34 ID:bLJqvGAMa.net
文句ばっかり言って自分じゃ情報貼らないやついい加減うぜぇわ
無産無能は引っ込んでろよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:19:50.63 ID:CmYWZnyV0.net
ところでなんで>>402に返答しないんだろうね。
当該記事に戦術の話が書いてあるなんて疑いようのない事実じゃんw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:20:45.90 ID:e17Df54or.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
勝ってる方はガンガン情報出すよ、負けてる方は出さない

去年は逆の現象が起きてた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:21:15.36 ID:NIkHuCiT0.net
>>431
もうええて、戦況スレにいたからわかるがその自己正当化のしつこさはマジで勘弁してくれ
最初の頃は君謙虚だったのに

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:21:28.79 ID:CmYWZnyV0.net
>>430
申し訳ないがプーアノンに対するためにレスしてるんじゃないんだよ。
万が一マトモな人間が来て、おっこの人の貼るソースと考察興味深いなって思っちゃう人がいたら
大変だからやってるだけ。

気にしなくていいよw

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:23:23.84 ID:CmYWZnyV0.net
ちなこのチェリーピッカープーアノン君。6/8の段階で「ウクライナの攻撃によりダムは破壊された」と断定してますw

575 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e44-GydF)[] 投稿日:2023/06/08(木) 14:19:38.93 ID:cw25oduJ0 [24/56]
>>572
ダム運用の基本ですが水害を食い止めるためにすることはダムの水を一時的に貯めることです
流すと下流の水が減らないので被害が悪化します

ダムが崩壊する前の局面では上流からの流量と同じだけ放水してダムの決壊を防いだりします
カホフカダムが最前線で壊れていてもなんとか水門あけて決壊を防ごうと作業してましたタイミングで攻撃です
水門の管理はロシア側です

上流のダムの水位はどんどん減ってます。こちらはウクライナ側が管理してます
ウクライナが少なくとも水害を軽くしたいという行動をしていないということです

日本語ベースの情報だけだと前後関係わからないですが両サイドの情報をみるとこういうことがわかります
ただどのようなプロセスでダム破壊が起きたのかというのは戦争終わらないと明らかにならないです

ノルドストリーム爆破ですら有耶無耶になりました

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:24:09.84 ID:fP/pNWnU0.net
トクマクに向かって楔を打ち込む形じゃない?
そっから先は色々プランあると思うけど一発勝負は無理そうだし前線押し込んでいく形を狙うんじゃないか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:24:26.92 ID:o8SA27iA0.net
難しくて読めない場合、日本人のツイッターを漁れば全訳、抄訳だしてるマニアも少しはいると思うんですよね
そういう方のを参考にして貼れば良いと思います

ミリオタの人は興味ある部分を自分の知識としてツイート
論拠としてツイートをのせたりするので
元記事の趣旨でなくなったり、記事の一部分だったりします
記事の一部分は間違ってませんが記者が言いたいトピックではなくなります

部分的に引用したと正直にいってツイートすると
大軍師がただの翻訳記事コピペになるので隠してるのかもしれません

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:25:20.77 ID:q6eQTQyW0.net
こういう有益な奴の欠点を見出して攻撃して、無能な自分との価値を縮めることに命をかけていくやつ消えてくんないかなあ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/10(土) 21:26:06.62 ID:o8SA27iA0.net
>>432
さようなら
冗談ですw

>>434
今回もどうころがるかわかりません
ロシア軍がこれだけ動画だしたのは異例ですからね
秋にウクライナ軍がヘルソンでちんこみたいな突出して反撃大失敗してもそんなに動画出してませんでした

総レス数 561
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200